• 締切済み

本音を言えない性格

私は今19歳で、派遣社員として働いています。 4つ年下の弟がいるのですが弟は母が大好きで 弟は素直に母が大好きと表現できる甘え上手で ひょうきんな奴です。でも私は素直に好きと表現することも言うこともできません。 母に誤解されてないか不安です。 私は実は可愛い母が大好きです。 でもあえて口に出さなければ態度にも出さず いたって普通ですみたいな感じにしてます。 話す時も要件がある時か母から話かけられる時のみにしています。本当はもっと話したいし仲良くしたいのですがうまく態度に出せません。 母に、うちの娘は冷たいだとか そんなに好きじゃないのね。とか思われたくないです。母は私のことなんて実は嫌いかも?と不安になります。嫌いだけど母として敢えて態度に出さないのかな?とか色々考えちゃいます。 だってこんな可愛げのない娘を好きでいるでしょうか?でもこれでも努力はしています。 嫌われないように、さりげなく大好きってアピールできるように、誕生日や母の日は張り切ります。 弟や父は一切しないのでこの時だけは私はママに感謝され、喜ばれます。でも年に1、2回の努力では ダメですよね? どうしたらよいでしょうか、、、、

みんなの回答

noname#240330
noname#240330
回答No.11

夫婦なら離婚でしょう。 あなたが親子に甘えているだけです。 ダメとも思えませんが、もうひと工夫欲しいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241920
noname#241920
回答No.10

大丈夫よ。ちゃんと貴女様の事、分かっているから、どんな事があっても貴女様を嫌いになんかなりませんよ。 安心してくださいね、母親に貴女がなったら分かると思うけど、御腹を痛めて子供を産むって事は凄く大変な事で、親娘のいざこざ、喧嘩、言い合いは沢山してください!(^^)d その時は、怒ったり、どう思っているのかな~って、なるけれど、、お母さんは、ちゃんと貴女の事を分かっているし見ているから大丈夫ですよ。 だから、悪かった時、いけない事をした時は直ぐ意固地にならないで謝罪すれば仲直りも直ぐ出来るし、大丈夫なのよ。私も母親なので子供を思う気持ちは誰にも負けません!(^o^) お母さん大好きだから、お母さんの為に良いことして、張り切っているんですよね?貴女様の思い、届いていらっしゃいますよ、絶対にね☆ 本音を言えないなら、態度と行動で、お母さんを喜ばしてあげてください。 ちゃんとお母さんは、貴女様を分かって下さってますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.9

自分の性格って悩み込むとドツボにはまって辛くなる時がありますね。 ビジネスや赤の他人とのコミニケーションとは違い 親子って、と言うか 親って結構子供のことをちゃんと理解してくれてる ことが多いものです。 それこそ『何年親をやってると思ってるの(^^)/』 と言うパターンです。 なのでvikutoruさんの繊細で不器用な面は十分わかってくれてると 思います! それとは別に言葉や態度で表してくれる時は嬉しいものです! なのであなたの『さりげなく大好きってアピール』 は伝わってるし、嬉しいはずです! 変な話、普段から大好きってアピールより たまの『大好きってアピール』は逆に効果的とも言えます。 >弟や父は一切しないのでこの時だけは私はママに感謝され、喜ばれます。 これが何よりの証拠です。 別の話でビジネスや赤の他人とのコミニケーションは ある程度はっきりと意思の表明をしていないと 伝わらなかったり、誤解されたりすることはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.8

貴女の考え好きですよ、一人妄想に、迷い混んでるのです、母親は、貴女の気持ちは分かって、いますよ、年齢てきに、難しい時期と思って、母親は、ただ、だまつているだけです、もつと素直に、ストレートになれば、母親だから、貴女の気持ちは、分かって、いるが、他人なら、誤解を生む事もあります、執着、しがらみから、解放しましよう、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248402
noname#248402
回答No.7

前にも見たことがある質問ですね。自分の納得いく回答は出ませんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240330
noname#240330
回答No.6

小児生自己中。 小児生自己顕示欲。 どうでもいいから早く大人になりなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2268/15074)
回答No.5

親子なんだから、そんなに思いつめなくても・・・ 話したければキッチンで一緒に料理しながら話したり、お茶しながら 話せばいいと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

23の娘がいます。 親って何故か子供は親が好きて変な自信があります(笑) だから大丈夫。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staranise
  • ベストアンサー率20% (32/159)
回答No.3

何て可愛い娘さんなんでしょう(笑) 私は娘はいませんが、二年前に母を亡くしました。 貴女のような娘だったら私の母ももっと幸せだったのかなと。 私から言えることは、お母さんのしたいことに耳を傾けて、出来る限りお母さんとの沢山の思い出を作ってあげて下さい。 お母様は貴女のような娘さんを持って間違いなく幸せだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.2

こうしないといけないということは何もありません。あなたの思う通りにやればいいのですよ。 母親が子供を嫌いになることは滅多にありません。嫌いだと言ってる親も好きが過ぎて嫌いになっているだけで、血の繋がりはとても濃いものなのです。現にあなただってお母さんが好きでしょう?それは特別なことがなくてもそうなるのです。好きであることが自然なのです。 ですから、特別なことをしなければ嫌われるとか一切考えなくていいです。自分が自然に出来ることを自然にしておけばいいだけです。 ただ姉弟なので、比べられる可能性はあります。それでも嫌われることは絶対にないので、そこを悩まないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性格を変えたい

    私は変なところで負けず嫌いです 成績とか仕事とか、負けず嫌いになった方が良さそうなところでは全く戦意がわかずのんきだし、人に見下されたような態度をとられても気になりません しかし、家族だと無理です 妹にはまだ理性を持って接することができるのですが、弟がどうしても癪にさわります 弟と口論(「口論」だと認めることも本当は狂いそうなくらい恥ずかしい(実際母に「喧嘩」と指摘された時は涙目になりました)ですが、傍からみたらたぶんそうです)になると、原因とか事実は途中から無意味になって、どっちも自分のことばが最後になるまでやめないんです この間、普段、キリがないししかも母親もいたので、面倒になりそうだと思って私から言うのをやめたんですが、どうしても感情が抑えられず、泣いてしまいました(わかるようにではないから気づかれてたかはわかりませんが) 本っ当にこんな自分が嫌です。下らない·意味がないとわかってるのにいざ始まると制御できない。しかもその相手が弟って(母ともたまになるけど威圧と暴力でちからづくで終わらせられます)··· 弟って···なんて言いましたが、この思いも嫌いです。弟を見下してるような感じがして(でも弟も理性なんて通用しない負けず嫌いなのも事実だし、私が大人になっても無意味かも···なんて弟のせいにして無限ループ) 文章下手だったらすいませんでした。相談は、 ·どうしたらこの変な負けず嫌いを、我慢するというかたちじゃなく根本からなおせるのか ·どうしたら弟に対しても見下さずに対等な目でみれるよになれるのか(荒治療ではなくなっとくできるように) ということです 回答よろしくお願いします

  • 7歳の娘の性格について

    7歳の娘と6歳の息子がいる母です。 最近、娘の性格のきつさ、生意気さに悩んでいます。 もちろん子供らしい無邪気で素直な面もあるのですが、基本的にとてもワガママです。 自分がつまらない、面白くない、面倒くさい、疲れた・・・という時などの言動や表情が びっくりするくらいストレートで可愛くないのです。 睨みつけたり、目が据わってるような嫌な目つきを上から目線でしたり・・・ 私や弟が注意を促したりすると「は?それで?」や、「だからなに?」というような挑戦的な態度を 取ったり。 家での性格のきつさはわかっていましたが、担任の先生との面談で相談すると1年前の 1年生の時は「本当に誰とでも仲良く、楽しく遊んでいますよ」とむしろ褒められて ちょっと安心していたのですが・・・ 先日の2年になってからの面談では上記のような性格のきつさが顕著に出ており、 お友達が気を使うようになってきていると・・・。 先生に対しても、給食で残っている娘に「もうちょっと頑張って食べようね」と他の先生の 声がけに対して「わかってる!」という返答だったそうです・・・。 先生いわく、「●●ちゃんはとても素直で純粋な良い面をたくさん持っているのに、このままでは お友達や他の先生に誤解をされてしまう。ここできちんと(態度を)直していかないと 困ったことになる」というようなことを言われました。 以前は先生も娘の性格に対して 「嫌なことを嫌と言える強さはある意味必要だし、決して悪いことではないと思います」 と、フォローしてくださっていたのですが・・・ここのところ目に余る態度が増えてきたそうです・・・。 先生が注意すると面倒くさそうに嫌そうにふてくされて聞いていたり・・・。 まさに、家での娘の時々出る生意気な態度そのままを学校のお友達や先生に出しているようです。 娘は先生が大好きなので、“面談で言われたこと、たくさん褒めてくださったこと、きちんと直さなければいけない先生が気付いてくださったこと”・・を冷静に、責める風ではなく話して聞かせました。 「先生は●●のことをよ~くわかってくれているよ。いい所たくさん見てくれているよ。 だからこそ、ちゃんと直して改めていかなきゃならない●●のダメな所をちゃんと教えてくれたよ」 と話すと、ポロポロ涙を流しながら素直に聞いていました。 私も、つい生意気盛りな娘の言動には日々のこともあり・・きつく叱ることが多かったと反省です。 母親がきついと、子供が似てきますよね(><) “子は親の鏡”・・・大いに反省です・・・。 肝に銘じて、今後は娘のきつい生意気な言動に対して感情的にならずに冷静に穏やかに 向き合って対応していこうと考えています。 普段は、良いところはたくさん褒めるようにしています。 そして、もっとたくさんたくさん抱きしめようと思います。 娘の、優しくて純粋で素直な良い面をもっと引き出してあげれるように頑張るつもりです。 昔は、ニコニコと自己主張もきつくなく、むしろあまり言いたいことも言えないような穏やかな子だったのですが・・・。 幼稚園の年長あたりから少しずつ、きつさが出てきたように思います。 同じような経験をされて乗り越えた方、また同じようなことで悩んでいらっしゃる方・・・ そうではなくても、こうした方がいいよ、など何でもアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いたします。

  • 母親の性格が嫌いです

    母親50歳後半なんですが昔から自己中で人を馬鹿にします。 都合のいい時だけ寄ってきます。 非難するとあーだこーだ大騒ぎして誤魔化し正当化ます。 第三者に自分の行為がバレるのを嫌がります。 以前、私が病気になった時も義母と主人と私の母と4人で検査に行ったのですがまず私の心配や存在は無視して義母の横にべったり。 友達になりたかったのか、遊びましょうとか話しだしました。 トイレで会った際もその日初めて私の名前を呼び、何を話したかというと義母の連絡先を聞いてきました。知らないと答えるとつかえな~いとさっさとトイレへ。 義母も母の娘に対する態度に呆れ、あまり相手にしなくなると母は私の横に来て急に私の体の心配をしはじめました。今更なにをと正直気持悪かったです。 これは最近だけではなく、私の幼い頃もありました。 気に入ったママがいて話が弾んでたんですが、私が途中で話し掛けると「うるさい、遊んでろ!」と怒鳴りました。相手のママは苦笑いしていましたが、以降うちの母に近寄ることはありませんでした。本人はなぜ避けられてるかわからないみたかったです。 娘を利用するだけの母が嫌いです。 発達障害とかあるんでしょうか?普通の感覚とは違う母なので。

  • 言うことが日によって変わる人、どっちが本音?

    最近プライベートで関わっている人(男性)ですが、言うことや態度が日によって違います。みんな人間ですから、今日は機嫌がいいとか悪いとか、疲れている、たくさん寝たから気分がいいなどの変化は日常的にあることですよね。 でも言うことが日によってあからさまに違うと、何か言われても、100%信じきれなくなるのが正直なところです。ものすごーく小さく細かいことです。でも塵も積もれば山となり、最近気になってきたので、ここで相談してみなさんのご意見をうかがうことにしました。 例1) これ良かったら使ってー! 「あ、これいいね。ありがとう。」 別の日: これ使うー? 「これ気持悪いから、使いたくない。」 例2) これについてどう思う? 「すごくいいと思う」 次の日: 「これよくないから、やめよう。」 個人的には、最初の反応はその場の雰囲気を壊さないために私に合わせいて、実は好きじゃないから次の時にはNOと言っている。と思います。でももしそうだとしたら、何か聞いてもその反応は本音じゃないだろうから信じられない、、わかりますか、この面倒くさい感じ。 この人は日によって態度も違います。ものすごく優しくて紳士だなと思っていたら、次会った時は、なんだか荒くて文句を言ってきたりします。その日何か嫌なことがあったのか知らないですけど、知らないだけに、は?なに?となります。 この人のことは嫌いではないし、長いお付き合いになりそうなので、どうしたらいいものかと考えています。何かお気付きの点がありましたらアドバイスお願いします。

  • 母と弟のこと

     弟は統合失調症7年になります。    実家に帰るたびに、母と弟の親子関係を見ると、気分が落ちこんでしまいます。  今日は母が、弟におかしを食べさせていました。  それを見た父は何も言いません。  2年ほど前に弟が病院に入院(2ヶ月)したときも、母は帰りに泣いていたそうです。  それ以来、弟を入院させようとは、しません。  もちろん、弟も入院したくないと言っています。  今日は実家で、「私が働けなくなったら、援助してくるの?」と母から言われました。  今、私は結婚し、子供たちもいるし、自分たちの生活を守っています。  実家からの援助を受けたことはありません。  なのに、なぜ、こんなことを言うのか、あきれました。  母は、私には何もしてくれません。  二人目を産んで実家に戻らなかったのですが、買い物を頼んでも、渋々といった感じで、あかちゃんが怖いとまで言っていました。  弟の病気は甘えも出るらしいので、病気だから、と思っています。充分わかっているつもりですが、母の何気ない一言に、今日は何もしたくありません。  私が弟の代わりに病気になればいいのに、と思ってしまうほどです。  私の思いを言うと、弟がイライラして、体調が悪くなるといけない、と思い、何も言えません。  母が嫌いではありません。  でも、弟の体調により、私への態度が変わるので、実家に行くのも、気を遣います。    私の方が、カウンセリングに行くべきか、悩んでいます。  気分が晴れるためには、何をすればいいでしょうか?  アドバイスよろしくおねがいします。  

  • これは私がおかしいのでしょうか?

    今週末、娘の一歳の誕生日です。 初めは一緒に母に祝ってほしいな。と連絡したのですが 『長男なんだから、そっちに祝ってもらえば?私も自分の母にそうゆうの してもらったことないからよく分からないんだよね』 と言われました。 その時はあ、分かった。と電話を切ったのですが 当たり前のように言われたその発言が冷たいというか腹立たしく感じてきました。 というのも、母は私と弟が高校生のときに再婚し、その再婚相手との間に今7歳の妹も居ます。 私と弟は義父と和解出来ず、私達は卒業すると、すぐに実家を出て独立しました。 そんな私は2年前に結婚して娘が出来ました。 私が今回納得出来ないのが、母は自分の誕生日に何もないと 何かと不満を言ってくるのです。 私、何ももらってない!弟から何も言われなかったなど。 私も最近は毎年、弟、妹、母に誕生日プレゼントを渡して祝っていました。 自分のときは文句ばかりのくせに孫の一歳の誕生日はどーでもよいのかと。 私の誕生日も中学生以来祝ってもらってませんが それは全く気にしてないし、普通のことだと思ってます。 ただ、孫の大事な一歳の誕生日くらいは祝う気持ちが欲しいなと思いました。 私がその話をしてから、母は面倒くさ。と思ったのか 私に冷たい態度です。 ですが、同じ月が誕生日の弟の誕生日は祝いたいみたいで、 そっけなく、あんたがセッティングしてみたいなことを言ってきます。 私も弟の誕生日は楽しみでプレゼントも用意したのですが 母とはあまり会いたくありません。 ですが、弟は楽しみにしてるので、今さらキャンセル出来ません。 私のこの腹立たしく思う気持ちはやはり見返りを求めすぎでしょうか(;o;) 欲張りでしょうか? ぢ、祝いたいなって気持ちだけでも欲しかったです。

  • どうしてここまで弟に気を遣わなければならないのか?

    現在産後15日目のため、実家で赤ちゃんと共にお世話になっている27歳♀です。 実家には母、25歳の弟が住んでおり、父は他界しております。 昨日弟が「明日の夜、赤ちゃんを見せたいから彼女を連れてきたい。夕食も作ってほしい。」と言ってきました。 今回の彼女が実家に来るのは初めてです。 「どうぞ。カレーを作るから。」と母が言いますと弟は「彼女カレーは嫌いだから違うもの考えてよ。」と。 母がムッとした様子で「忙しいからカレーしか作らない。」と言うと、弟がキレてしまいました。 「嫌いだと教えたのにカレーを作るつもりか!」「来るなと言いたいならハッキリ言え!」と。 母はフルタイムで働いており、家事や赤ちゃんの夜鳴きで睡眠不足が続いて疲れている様子です。彼女は夜10時過ぎに来るというのに、快く「どうぞ。」と言ってくれた母に感謝こそすれ、何故キレる必要があるのか腹が立って仕方ありません。 弟を呼び「ご飯が嫌なら何か二人で買ってきて家で食べたらいいじゃない。お母さんにとりあえず謝ったら?」と話しましたが聞く耳持たず。 「姉ちゃんは頭がイカレてるから俺の気持ちは分からない!」「アンタは俺をいつも守ってくれない!味方になってくれない!」と。 結局、私もまだ体調が整っていないのに午前2時まで、娘の夜鳴き相手をしながら、弟にグズグズ言われ続けました。 弟は、前の彼女に結構なお金を貢いでおり、母からお金をだまし取ってまで貢ぎ続け、ある日突然その彼女と家を飛び出し1年あまり音信不通だった過去があります。 それだけに、母も彼女が来るとなると少し構えているところはあるのですが…。 今回の件、やはり私と母の対応が悪かったのでしょうか。弟の主張では、私と母が悪いからキレてしまうのだそうです。 弟との関係に疲れています。何でも良いですのでアドバイスをお願いいたします。

  • 何が何でも改名します。

    43歳・独身女性です。 両親には大変申し訳ないという思いがありつつも、両親のつけてくれた名前が嫌でたまりません。 もともと、名前に対してこのように思っていたところ、両親には私という娘がいるにもかかわらず(兄弟ナシ)母の弟(70代)に、両親の死後は全財産を渡す事にしており、今現在すでに、母の弟に両親共、預金通帳・印鑑・土地家屋の権利書を渡している状態です。 弁護士を通し、法的手続きも住んでいます。 弟に宛てて、両親の財産の全てが母の弟に行くように遺言状も作成したと、母が口を滑らせました。 今までは、両親のつけてくれた名前と思い、嫌だという気持ちが有りながらも「嫌だ」という理由だけで改名など出来ないと諦めていました。 しかし、ここまで親に蔑ろにされていながら、名前1つで我慢する必要はないと思うようになりました。 実は、昨日、施設で生活している父に連絡を取ったところ、施設の方が「この施設を出て行きました。」と言い、それ以上のことは、いくら聞いても答えませんでした。 奥歯に物の挟まったような言い方で、不審に思い調べたところ、母の弟が父を別の施設に移しており、母も親戚一同も承知…私にだけは知らされておらず「えっ?この間まで、この施設にいたじゃない。」という有り様。 私が過去に大きな犯罪を犯したとか、多額の借金を作り両親に尻拭いさせたということがあるとか…そういうことは一切ありません。 ただ小学校6年の時、有名私立中学の入試に私が失敗し、当時大手企業でトップを走っていた母にとって、有名私立中学の入試に失敗した事で「娘に恥をかかされた。」という気持ちが今も残っているらしく、そして38歳の時には、母から「言葉で現せる理由は無い。ただ生んだ時からあなたが嫌いだった。」といわれました。 両親が母の弟に全てを託してしまったのは、こういう理由からだと思われます。 以前、新聞で「運勢の悪いのは親の付けた名前のせいだ。」という理由で改名をした人が載っていました。 私は、親のせいで運勢が悪いとは思っていません。 ただ、もともと嫌いであった名前でしたが、両親がつけてくれたものだと思ってきましたが、両親の態度に「お父さん、そんなに自分の義弟が可愛いなら、どうぞ、全て義弟にお任せください。お母さん、そんなに自分の弟が可愛いなら、どうぞ、全て弟に託してください。困った時だけ、娘を頼らないでください。弟はあなた方のお金を喰い潰したら逃げますよ。」それだけです。 そして、理由は判らずとも、法的手続きを踏んでまで、私に財産が行かない様にしてしまうと言う事は、余程の思いが両親にあるのでしょう これを期に、何が何でも改名をして、自分の好きな名前にしようと思っています。 しかし、これは不可能でしょうね…

  • 内弁慶で、性格の悪い面を変えていきたい。

    今日、数時間内に起きた出来事を書かせてもらいます。大学四年生の男子です。 最初、精神的に余裕が無かったせいか、食事の場面で母が言った一言に苛立ち、嫌な言い返しをしてしまいました。その時点で、母と姉を不快な思いをさせます。 次に、食事の後に父親から注意を受けます。食器の後片付けに関して、でした。父親が苦手(嫌い)な私は、言われた通りにしたのですが、その時の態度に対して、母が「なんで、そんなんで怒ってる訳?」と言われました。私は、なるべく父親には逆う様な態度はここ数日、取らないように試みていたせいか、その一言に心の中で強い、わだかまりを覚えました。 その後、母がしばらくしてから話しかけようとしたので、つい反射的に「知らない」と嫌な言葉を言ってしまいました。勿論、話しかける際に相手の態度がそんなのであれば、(母の)気分が悪くなって当然です。 そこに居た、父がいつもの様に2つのことを言いました。一つ目は、私がいつも人から注意されるとこうした、ふてくされた態度を取るという事。二つ目は、今後、社会でそんな態度で居たら、周囲の人間から「見透かされ、そういった人間だと思われ、そういった扱いを受ける」という事です。言っていることは、正しいのだと思います。 ただ、父親にそういう事を言われると、反省よりも、怒りや憤りが先にきて、とても感情的な気持ち(憎しみetc…)になって、頭にきてしまいます。なので、素直に聞き入れられず、そんな自分にも嫌になります。また、内弁慶な性格で他人からは、温厚で優しいと言われますが、家の人についあたってしまう時が過去にあったと思います。 正直、私って随分と自己中心的でわがままな性格だなっと思います。本当は、高すぎる自尊心とそれとは裏腹に過度な自信な無さに苦しんでいる、思い込みの激しい性格の特徴が有ります。自分はこんなにわがままなのかと思い、自分を見つめてきましたが、それでもこんな出来事が起きています。もっと、時間を重ねれば変わって行けるものでしょうか。努力は、幾らでもしていきたいです。 ちなみに、精神的に余裕が無かったのも「過去の嫌な出来事」を悶々と思いだし、つい人に攻撃的になってしまったからでした。 28日の土曜日の正午まで、コメントを受け付けます。厳しいご意見をお待ちしております。

  • 高1の弟に学校をやめたいと言われました

    はじめて質問します。身の回りの相談できる人間、全てに相談して答えを出せませんでした。よろしければ回答ください。 私(成人済み♀)には高校1年生の弟がおり、弟が悩んだ時やつまづいた時、離婚でいなくなった母の代わりに(とまではいかないけれど)出来る限り支えてきました。 この春、勉強ギライの弟には無理だと思われていた進学校に、大した努力もせず(塾もさぼりがちで家では一切机に向わず)合格してしまいました。 当初は喜んでいたのですが、いざ通い出すと案の定、思っていたイメージと違ったため弟は高校が嫌になっていったようです。勉強と受験が“第一”である雰囲気が怖いとさえ言っていました。それでも月に1、2回休むことはあっても夏休みまで通っていました。 もうすぐ夏休みが終わるな、と思っていた矢先。今日、担任から電話があり、補習とテストを無断欠席したことがわかりました。私が通っていた三流高校と違い、弟の学校では夏休み中、何日も補習と登校日があったようなのです。自分のものさしだけで考え、把握していなかった父と私のミスだと思います。 弟の話を聞いたところ、「学校で息ができない」「やめたい」と言っております。けれどやめてどうしたい?と聞くと分からない、と回答が返ってきます。別の高校に行くわけでもないのに、他にやりたいことがあるわけでもないのに、やめさせることはできません。 今、弟は話が出来る状態になく、何を話かけても返事をしません。父に事情を話し、落ち着いて話をしてほしいとちゃんと頼み、優しく諭す父にも返事をしません。 相当追いつめられていたのでしょうか。でも「甘え」ていることは確かです。夏休み中、遊んでいたのですから。 いままで努力をしてこなかったツケなのかもしれません。これから努力することを身につけていってほしい。 でも「息ができない」という言葉と、5月の終わり頃に言っていた「死にたい」という言葉が私の判断を鈍らせています。 私と父は成績が悪くてもドベでもいいから3年間学校に通い卒業してほしいと思っています。 父には私が高校生の時も精神的に追いつめて、うつ病にしてしまいました。負担をかけたくありません。でも出来ることはなんだってするのは親の務めだと父は言っております。 弟の気持ちは電話で母に聞きだしてもらいました。私と父は直接弟の気持ちを聞いていません。 強く言うべきなのでしょうか?諭すべきなのでしょうか?その場合、どう言えばいいのでしょうか? 助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 光電話を2回線ダブルチャネルでFAXも利用していますが、電話回線の着信時にFAX信号が鳴り通話できない問題が発生しています。先週までは問題なく電話を受けることができていたため、原因と解決方法を知りたいです。
  • また、FAXは複合機で受信しているのですが、FAX受信時に電話機にワンコールが入るため、紛らわしいです。ワンコールがならないようにする方法はありますか?
  • 解決方法や注意点など、光電話を2回線ダブルチャネルでFAXも利用する際の情報を教えてください。
回答を見る