• ベストアンサー

徐行についての質問

安全地帯に歩行者がいるときは、徐行をし、 いないときはそのまま通行できる。と書いてありますが。 安全地帯に人がいない場合でもそのまま走行中、人が飛び出してくる可能性もあるのでは無いのかと思ったのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250245
noname#250245
回答No.2

この問題の安全地帯って主に路面電車の停車場所のことを想定していますからね。 まあ、道路の真ん中や歩行者が横断するところにもあったりしますが。 徐行というのは特に時速○km/hとか決まりはなく、もしもの時にすぐに止まれる速度です。 人がいるときは、車道側に倒れ込んでも止まれる速度で進む必要がありますが、安全地帯を飛び越えて飛び出す人に対処するのにそこまで速度を落とす必要もありません。 ただ、見通しの悪いところや人が飛び出してきそうなときは、それに対処できるように減速するというのは「安全運転の義務」として課せられていますから、その状況に合わせて減速するなり距離を取るなりは必要ですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

>人が飛び出してくる可能性も ありますが、それはどこの道路でも同じです。 なのでそのまま通行してください。 もちろん、人が飛び出してくる可能性のあるところは それなりの速度に減速してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 徐行についての質問。混乱してます。

    1.歩行者のそばを車で通行するときには、歩行者との間に安全な間隔をあけ、徐行しなければならない。◯だと思ったら❌ [解説]歩行者との間に安全な間隔(1~1.5m)をあけられれば徐行の必要はない。 2.乗降のため停車中の通学・通園バスのそばを通行するときは、1.5m以上の間隔をあければ、そのままの速度で通過できる。❌ [解説]乗り降りのため停車中の通学・通園バスのそばを通行するときは、徐行して安全を確認しなければならない。 歩行者の場合は1.5m以上あければ徐行の必要は無いけど。路面電車と通園バスの場合は人が飛び出してくる可能性があるから徐行の必要があるって事ですか?

  • 徐行についての問題

    安全地帯のない停留所で停止している路面電車がある場合、車は徐行すればその横を通過できる。答えは◯って書いてあったんですけど。 解説を見たら『乗降者がいるときは後方で停止しなければなりません。ただし、乗降者がいないときで路面電車との間に1.5メートル以上の間隔がとれるときは、徐行して進むことができる。』 ・安全地帯の停留所で路面電車が止まってて人がいる・いないに関わらず徐行する。 ・安全地帯の停留所で人がいなくて路面電車も止まっていない時はそのまま進める。のは分かったんですけど。 これ引っかけ問題なのか『安全地帯のない停留所で乗降者がいるときは後方で停止しなければならない。』となれば◯なら分かりますけど。 上記の文章は乗降者がいる・いないのを想定している問題文ですよね?

  • 安全地帯。乗降客がいないのに徐行??

    仮免前の効果測定の勉強中です。 新たに理解できない問題がでてきたので質問っせていただきます。 問)安全地帯のある停留所に路面電車が停止していたが、乗降客がいなかったのでそのまま通過した。 答)× 解説)この場合は、乗降客の有無に関係なく徐行です。 ですが、あるサイトで人がいない場合は安全地帯での徐行の必要がないと書いてありました。 路面電車もなく人が安全地帯にいない場合のみ徐行の必要がないのでしょうか?路面電車があって安全地帯に乗降客がいない場合に徐行ということなのでしょうか? どのように理解したらいいのでしょうか?

  • こんにちは。本免の分からない質問について

    こんにちは。marukajiriさん。私が投稿した運転免許の分からない質問に対して何度も分かりやすい解説を説明してくれたので助かります。 どうしても引っかけ問題について分からない所があります。 安全地帯のない停留所で停止している路面電車がある場合、車は徐行すればその横を通過できる。答えは◯って書いてあったんですけど。 解説を見たら『乗降者がいるときは後方で停止しなければなりません。ただし、乗降者がいないときで路面電車との間に1.5メートル以上の間隔がとれるときは、徐行して進むことができる。』 ・安全地帯の停留所で路面電車が止まってて人がいる・いないに関わらず徐行する。 ・安全地帯の停留所で人がいなくて路面電車も止まっていない時はそのまま進める。のは分かったんですけど。 これ引っかけ問題なのか『安全地帯のない停留所で乗降者がいるときは後方で停止しなければならない。』となれば◯なら分かりますけど。 上記の文章は乗降者がいる・いないのを想定している問題文ですよね?

  • 歩道走行時における徐行の定義って

    おおざっぱに言えば即座に止まれる速度ってことだよね。 でも、即座にっていうのを数字で表すとどうなるの? そういえばどっかで1メートル以内で停止できる速度って読んだことがあるな。 国会で4km/h未満とかいう答弁があったとか? 1メートル以内で停止なら、10km/hくらい出てても止まるんじゃない? 4km/h未満だったらふらつかないかい?押して歩く方が早いし安全だわな。 いざという時に歩行者に接触しちゃったら徐行してたとは認められないと聞くけれど・・・。 歩道走行時における徐行の定義って、明確なものはあるんですか? というのも、昨日歩道上を白バイと併走してるスポーツバイクを見たもので。 30kmくらい出てて、信号5つの間白バイと併走だったけど白バイ何も言わなかったので。 歩道上に歩行者は皆無だし、お店もないので危険はないとはいうものの・・・。

  • 徐行してると煽られます

    ショッピングセンターなどの立体駐車場では、駐車中の車の陰から子供が飛び出してきたりするので常に徐行しています 具体的には右足はブレーキペダルに乗せたままで、ATのクリープで走行 クリープでも速度が上がりすぎるとブレーキで速度調整 先日も案の定3才位の子供が車の陰から飛び出してきましたが、徐行&右足ブレーキペダルですぐに止まれて事なきをえました ところが、時々後続車が早く行けと言わんばかりに、パッシングしたり車間をギリギリに詰めてきたりされます こんな後続車に上手い対処方法はありますか?

  • 自動車教習所の「徐行」について

    交差点を右左折するとき 徐行の標識の所を通過するとき その他 徐行とは「10Km/h以下」で走行するように指導員から言われました。 この「10Km/h以下」というのは、教習所敷地のコース内での試験の話ですよね? 仮免許練習での路上走行中や、免許取得後の道路での走行中の徐行場所や場合では、徐行は「徐行」をすればよく「10Km/h以下」にするという説明は間違ってると思っています。 徐行とは、その場その場の状況に応じた、すぐに停まれる速度で走行する事だと思っています。(車の重量や構造、路面状態等で一律に出来ないと思っています) 実際の道路で右左折等する際、10Km/hを超えてる車への取締りの話は聞いたことありません。 自動車教習所にて[路上]でも 徐行とは「10Km/h以下で走れ」と言っている指導員は勉強不足だと思っていますが?違いますか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 自動車学校の教科書で矛盾・・・?

    自動車学校の教科書が矛盾して見えます。みなさんの見解をお聞かせ下さい! 自動車学校の学科教本と、学科試験で、内容が矛盾しているような部分があります。 教官もよく分からないそうです。 教科書の本文をそのまま抜粋するので、みなさんの意見をお聞かせ願います。 「○歩行者や自転車のそばを通るとき 歩行者のそばを通るときは、歩行者との間に安全な間隔をあけなければなりません。また、歩行者との間に安全な間隔をあけることができないときは、徐行しなれければなりません。 自転車のそばを通るときは、自転車のふらつきなどを予想し、自転車との間に安全な間隔をあけるか、徐行しなければなりません」(学科教本 中部日本自動車学校発行 P92 L7~9) このように書いてあります。 ですが、ある学科試験の問題で、「自転車との間に安全な間隔があいている場合には、徐行の必要は無い」という問題は×が正解でした。 すなわち、自転車との間に安全な間隔があいていても、必ず徐行すべき、というのが学科試験作問者(公安委員会?)の見解のようです。 ちなみに歩行者の場合、「安全な間隔が無いときは徐行」⇒「安全な間隔がある場合は徐行の必要なし」で正解のようです。 教科書の文面を見る限り、自転車だけが特別に徐行の必要がある、という感じは見受けられません。 歩行者と同じで、間隔がある場合は徐行の必要は無い、と解釈するのが妥当だと思います。 もし自転車が、間隔が取れても徐行する義務があるのなら、「自転車のふらつきなどを予想し、自転車との間に安全な間隔をあけ、なおかつ徐行して通行しなければなりません」とはっきり明記して欲しいです。 みなさんはどう思われますか? 見解だけでもお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 原付試験の答えについて

    原付を受け、無事合格できましたが気になる問題がありました。 もしよろしければ今後のために教えて頂けないでしょうか。 1.二段階右折の表示がない交差点は小回りしか出来ない。 2.後頭部に怪我をしていて後続事故がないことが確認できれば、そのまま安静にしている方が良い 3.安全地帯に人がいるが徐行しなくてはならない 4.盲導犬を連れている人が歩いている場合は徐行しなければならない 5.言動付き自転車をエンジンを切り手で押している場合は歩道を通行できる。 以上、1.2以外は調べて分かったのですが念のため確認をお願いいたします。

  • 歩行者の違反について

    車側が歩行者の通行を妨げると違反ですが、歩行者側が細い道路を何列にもなりながら歩くのは違反にはならないんですか? 近くの道路は歩道もなく、道路の幅も狭いです。 ですが、歩行者が1列で歩いてくれれば徐行しそのまま安全に走行できる幅はあります。 ひどい時は4列つらいになり、車がきても気にせず避けずにだらだら歩き、対向車が途切れない限り歩行者のスピードにあわせた走行しかできません。 今歩道を作る工事も行われてますが、震災の影響で工事もストップ。 道路の側に住んでる家を移動をお願いしながらなので中々進まず、何年もこのような状態です。 たまに歩行者を巻き込んだ事故までおきます。 そのような道路なのに夜中に何列にもなって歩き、光る物も持たない歩行者は法定速度内でも見にくくないですか? パトカーが通っても注意するわけでもなくそのまま通り過ぎたりしてました。 私は不満です。 どうなんでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう