• ベストアンサー

80年代ってあぶなかったんですか?

80年代ってあぶなかったんですか? ドラマを見るとデフォルメされてるかもしれませんが、スケバン、暴走族、ゲームセンターの治安の悪さ、アンパンw、学校の窓ガラスを割る行為、などなど。 ご存知の方は色々教えてくださいませ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.5

 80年代は相当に危ない時代だったでしょうね。テレビで精神病患者が制作したドラマやアニメが大量に放送されて、精神病の若者が狂い出していた時代でした。そのせいで大事件が多かったですね。  80年代バブル期がどういう時代だったかと言えば、米国のレーガン大統領の要請で無制限に近い銀行融資を許す政策を始めた結果、土地投機が暴騰し、マンションではなくて億ションと呼ばれる転売目的の高級マンションが乱造され、マンション転がしが流行し、土地を得る為に地上げが横行して、お金を投資しなければ損であるかのように乱脈融資が荒れ狂った時代でした。高金利と賃金引き上げで消費が活性化し、住宅建設ラッシュとなり、大型家具や大型家電が飛ぶように売れ、モラルの乱れも酷く、女体盛り(水着の女性の上にお菓子類を置いて食べるなど)がおこなわれたり、児童ポルノが横行し、NHKも幼女ストリップ番組を放送していた時代でした。民放はロリコンアニメが氾濫し、パソコンやゲーム機でもロリコンソフトが氾濫していました。そういうモラル喪失が続いた後で起こったのが連続幼女殺害事件で、世の中の乱れが酷かった時代でしたね。  80年代のアニメ番組を見ればわかりますが、内容が薄くて面白くない番組が多いでしょう。今のアニメ番組はさらに内蔵が薄くて面白くないでしょうが、あの当時からアニメの衰退が始まっていたように思います。  80年代は全てが8で決まっている時代であったとも言えます。8ビットパソコン、8ビットゲーム機、8ミリビデオカメラなど、8ビットが流行した時代でしたね。今から考えると役に立たない物が多かったように思います。

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.8

戦後しばらくして 朝鮮戦争などで景気が上向きになり 労働力不足で 中卒の子女が金の卵ともてはやされて 都会に集団就職していきました。 しかし 右肩上がりの景気が続くと 上を目指す人も出てきて 学歴を重んじるようになっていきます。そこから受験競争が始まって 教育の現場では どれだけ多くの生徒を上の学校に進学させたかということが 先生 学校の成績になり必死に生徒の尻を叩いて勉強させるようになりました。 その中で 勉強の嫌いな子供たちがでてくるようになり 落ちこぼれと呼ばれ そんな彼らがいわゆる不良グループを作り 先生の言うことをきかなくなっていきます。 そのあたりが 「荒れた学校」という時代です。窓ガラスを割ったり バイクで校庭を乗り回したり 生徒がやりたい放題。 学校の外では バイクの集団走行 暴走族の出現。 そんな彼らは 大学に進学して大企業に就職ということもできないので 今の言葉で 反社会勢力 つまり やくざたちと親しくして そちらに進む者も それが80年代です。 このあとは 締め付けが始まって そこからいじめが多く発生するようになります。学級崩壊という言葉も生まれます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

今ではありえない話だが、当時の教師というのはひどかった。今でこそパワハラだの暴力だのが問題視されているが、当時の教師は生徒、児童に暴力を振るうのは当たり前、私用に使っていた例まである。私が小学生の時には職員室の掃除も児童の登板になっており、灰皿の片づけまでやらされていた。 当時、中学高校生でタバコを吸っている奴など結構いた。中には事実上学校で吸うことが容認されていたところもあったらしい。うちの学校は厳しかったけど教師は職員室などで平気で吸っていたから生徒を取り締まるのも説得力が無かった。修学旅行のバスの中は教師が吸うたばこの煙で曇っていたくらい。生徒も家で吸っている奴は珍しくなかったようだ。学校で禁断症状が出ている奴が結構いたから。 どうだ、驚いたか。でもそれが現実だった。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.6

ちょうどその時代に学生だった世代ですが陰湿ないじめもありましたよ。 ただ、今のようにそれを表に出す手段が無く親もいじめられる方が悪いという風潮だったので黙認されていただけです。 実際に自分も受けてましたが教師によるいじめもありました。 自分の場合は運動神経が鈍くて体育教師からお前は邪魔だから授業受けずに見学してろと1年間まったく授業を受けさせてくれませんでした。 当然体育の成績は1ですよ…。 相手が教師だから親にも言えず…今なら親が強い時代だから親が黙ってないでしようけど当時は教師は親より強かったので親が教師に文句を言うケースは少なかったです。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

全然危なくありませんでしたよ。 ただ表向き荒れていた時代ではありました。 むしろ今の時代の方が危ないと思います。 理由は表面上穏やかに見えて全て裏側やネットに隠れ陰湿になっているからです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

むかしは陰湿なイジメやネット上でのトラブルが無く,どちらかというと破壊的で派手なものがわりとありましたが,主に中学生,高校生がやっていることが多く,反抗期の延長上で派手なわりに危険度は低いと思います。 偏差値の高い学校にいっていれば彼らと出会う確立は低く,街でふらふらしていれば捕まる可能性はありますが,それでも子供の悪ふざけ程度。多くの場合一般の人をしに至らしめるようなことは起きない。一方今は警察のめも届かないところで陰湿に精神的なダメージを与えるようなことが結構ありますし,犯グレ集団など完璧に犯罪という悪が横行しています。学校でのカースト,イジメは80年代の比ではないほど深刻だと思います。また一般人の車での事故やトラブルも飛躍的に上昇していることから,子供を持つ親の危険にたいする感覚は,圧倒的に現代の方が強いと思いますよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

今とは別な意味で「危なかった」のは事実です。信じられないような話ですが当時は不良に憧れている人も多く、「格好だけの不良」なんて連中も少なからず存在しました。 ネット社会で、誰もが親に知られずに何でもできる今は、別な意味で非常に危険な社会になっています。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

どれも本当のことですが,別に危なくはないですよ。どれも簡単に避けられることばかりです。 その上,学校外では違法行為は当然に取り締まりの対象です。学校内では警察の介入は極力避けられていましたが,教師による指導は今とは比べ物にならないくらい強力でした。

関連するQ&A

  • 1970年代後半~80年代前半頃のTVドラマで・・

    1970年代後半~80年代前半頃のTVドラマで、 榊原郁恵さんか、あるいは彼女に似たイメージの 女優さん(アイドル?)が主演していて、 どこかに居候させてもらっている彼女が 同じく居候している彼女の弟?(中学生か高校生ぐらい)が 学校?で何か悪さをしたために彼女がお仕置きするという シーンがありました。 (お仕置きはお尻を突き出させての尻叩き) 数回叩いたところで、そこの家の奥さんが まあまあそれぐらいでカンベンしてあげなさいな・・ というカンジでお仕置きは終わるのですが、 上記のTVドラマがいったいなんというタイトルの ドラマだったかが思い出せません。 私の記憶では榊原郁恵が主演のドラマだったように思っていたのですが、 もしかすると榊原郁恵ではなく似たイメージの他の女優さんが主演の ドラマだったかもしれません。 上記のドラマについて 何かご存知の方がおられましたら、 情報をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 80年代に私立中学受験が盛んにならなかったのでしょうか?

    80年代に私立中学受験が盛んにならなかったのでしょうか? 80年代ぐらい日本の公立の中学校は荒れてる所が多かったの聞いたのですがその時は今みたいに私立中学のお受験が盛んにならなかったのでしょうか?  最近公立の学校の評判が悪かったりバッシングが起きたり、そんな学校を避けて私立・国立のお受験がかなり一般的になってきた気がします。でも話を聞くと昔の公立中学の方が廊下をバイクで走り回ったり、教室の隅でシンナー吸ってたり、窓ガラスが全部割れていたり悪かったんじゃないかと思います。今の方がまだ良いと思うのですがどうして今の方が世間一般的に中学受験に熱心になってきているのでしょうか?

  • 80年代に私立中学受験が盛んにならなかったのでしょうか?

     80年代ぐらい日本の公立の中学校は荒れてる所が多かったの聞いたのですがその時は今みたいに私立中学のお受験が盛んにならなかったのでしょうか?  最近公立の学校の評判が悪かったりバッシングが起きたり、そんな学校を避けて私立・国立のお受験がかなり一般的になってきた気がします。でも話を聞くと昔の公立中学の方が廊下をバイクで走り回ったり、教室の隅でシンナー吸ってたり、窓ガラスが全部割れていたり悪かったんじゃないかと思います。今の方がまだ良いと思うのですがどうして今の方が世間一般的に中学受験に熱心になってきているのでしょうか?

  • テレビ番組の犯罪シーンなんかで(1)

    こんにちは。 お忙しい中御覧頂きまして有り難う御座います。 最近、ふと疑問に思ったことがあるのですが・・・。 テレビ番組や映画で、空き巣に泥棒が入ろうとする際、ガラスを割って侵入するシーンが多いと思います。 しかし、先日ホームセンターに行った際『ガラス切り』というものが売られていました。 これでガラスを切って侵入する方が、よりプロっぽくてドラマ的にも盛り上がりそうな気がするのですが・・・。 これでは窓硝子を切ることができないのでしょうか? 出来ないから、ドラマなんかには使われないのでしょうか? それとも、他の理由があるのでしょうか・・・?

  • 30代無趣味です。何かないかな?

    家での趣味がなくて暇すぎて困っています。 外に行くときは、買い物、ウォーキング、百貨店巡り 本屋、街をブラブラ~などの趣味があるのですけど 家での趣味がありません。正直困っています。 10代20代のころは パソコン、アニメ、YOUTUBEとか。オンラインゲーム などがダイスキで、どちらかと言うと 友達と遊ばないで、家での遊びに夢中でした。 ですけど、この歳になって、家で遊ぶ趣味がないので 正直暇です。。。。w 妻子がいますが、個人的に一人になったときなどに はまれる趣味がほしいです。 何かオススメはありませんか? ちなみに奥さんは朝ドラマや、夜のドラマを見たり、買い物 きめつの刃がはやっているのでそのアニメをみています。 子供は友達と遊んだり、マリオのゲームをやっています。 夫である自分だけ趣味がなくて暇です。。。

  • 80.90年代は今より派手な作品多くないですか?

    80年代はご存知、バブル経済で、いくらでもお金が使えて、潤沢な資金で良い作品がいくらでも作れました。 音楽、アニメ、ドラマ、映画、ゲーム、 どのコンテンツも、 「ウキウキワクワク」するような新しい発明的なものが多かった。 映画やドラマのワンシーンも何かやたら派手でしたよね。 90年代前半はまだバブルの名残りがあり、同じような派手な感じでした。 00年代、10年代と進むに連れて、 ITは発展しましたが、その「コストカット」の時代に入りました。 いかに「安く良いものを作るか」が基準で、 バブル時代とは全く違う路線になります。 そう考えると、 これは単なる思い出補正でなく、 やはり80.90年代は、本当に中身が派手だったのではないか?と思いますが、 どうなんでしょうか? 余談ですが、 仮面ライダーや特撮戦隊の爆破火薬が一番多かったのは80年代らしいです。 いまはただのCGです。

  • 90年代のあるレースゲームのタイトル

    90年代のあるレースゲームのタイトル 15年ほど前にゲームセンターでプレイしたアーケードレースゲームのタイトルが分からず気になっています。 特徴としては ・(恐らく)ドライバー視点のみ ・現在の物(頭文字D、バトルギアなど)と同じような筐体 ・グラフィックは3Dポリゴンではなく2Dで奥行き感を出している ・2人対戦が出来、対戦中遅い方(2位)は最高速度が上がる ・途中で雨が降り出しワイパーが動く ・コース中盤を過ぎたあたりから崖スレスレを走る場面がある ・その崖を落ちるとすぐに復帰するがフロントガラスにヒビが入る 昔の記憶なのでいくつか間違っているかもしれませんが、もし分かる方が居ましたらご回答お願いします。

  • 80年代アーケードのドライブゲームのタイトルが思い出せません

    お世話になります。 80年代にゲームセンターであったドライブゲームについてなのですが タイトルが分からなくて困っています。 ゲームの内容は、下水道や崖っぷちを走行していたり やられた時が車が破損するような感じのグラフィックだったと思います。 ゲームの内容が、先ほど申しました 下水道や崖っぷちを走行しているシーンしか覚えていないのですが 多分、他のドライブゲームにこのようなシーンはなかったと思います。 情報が少なすぎて申し訳ありませんが ご存知の方がいましたら、このゲームのタイトルを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 8から10年前のNHK教育のドラマの題名

    内容で覚えているのは主役は中学生ぐらいの男の子、ゲームが好きでそれを知った(ゲーム開発の?)研究者がその子を仮想現実を体験するゲームの被験者にする。 その結果、その少年は現実と仮想が分からなくなり、混乱してしまう。最後の場面で学校のトイレのガラスを殴り、このドラマが終わるといった内容です。 覚えている方いらっしゃいますかねぃ(??)

  • ドラマのライフは犯罪だよね?いじめ問題じゃないよね?

     何となく見始めたドラマの『ライフ』ですが、いじめのあまりの酷さにこれは一体なんなんだ?作者やテレビ局はこのドラマで何を訴えたいのか?が謎です。  いじめと言われている行為の殆どが犯罪行為だし、それを行っている子ども達もその親達も精神異常をきたしています。  現実の社会でのいじめの実体とはかけ離れていると思うのですが、それとも、今の都心部での学校生活と言うのはこんな状況下で生き残らないといけないのでしょうか?  だとしたら、あまりにも醜くなさけない状態だし、非常事態だと思います。なんらかの手を打たねば!と思うのですが、どうなんでしょうか?  原作は読んでいませんが、漫画だと言うことは知っていますし、漫画である以上、怖いもの見たさの為にデフォルメしている事は想像できますし、こういういじめをデフォルメしたジャンルなのかな?とも思うのですが、見ていて楽しむというよりは、いつもこれは「ただ見ていいのか?」と言う嫌悪感の方が先立ちます。  だったら見なければいいじゃん。とも思うのですが、実際に現実の子ども達がこんな状況下に有るのかと思うとそうもいきません。ご意見をお願い致します。