90年代のアーケードレースゲームのタイトルは?

このQ&Aのポイント
  • 15年ほど前にゲームセンターでプレイした、90年代のアーケードレースゲームのタイトルが思い出せません。恐らくドライバー視点のみで、頭文字Dやバトルギアと似たような筐体でした。
  • このゲームは2Dのグラフィックで奥行き感を出しており、2人対戦が可能でした。さらに、対戦中に遅い方(2位)は最高速度が上がる仕組みもありました。
  • また、ゲーム中には雨が降り出し、ワイパーが動く場面もありました。コース中盤では崖スレスレを走る場面があり、その崖を落ちるとすぐに復帰するものの、フロントガラスにヒビが入る演出もありました。
回答を見る
  • ベストアンサー

90年代のあるレースゲームのタイトル

90年代のあるレースゲームのタイトル 15年ほど前にゲームセンターでプレイしたアーケードレースゲームのタイトルが分からず気になっています。 特徴としては ・(恐らく)ドライバー視点のみ ・現在の物(頭文字D、バトルギアなど)と同じような筐体 ・グラフィックは3Dポリゴンではなく2Dで奥行き感を出している ・2人対戦が出来、対戦中遅い方(2位)は最高速度が上がる ・途中で雨が降り出しワイパーが動く ・コース中盤を過ぎたあたりから崖スレスレを走る場面がある ・その崖を落ちるとすぐに復帰するがフロントガラスにヒビが入る 昔の記憶なのでいくつか間違っているかもしれませんが、もし分かる方が居ましたらご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

ラッドモビールの 対戦用別バージョン、 ラッドラリーかなぁ。 ・ドライバー視点 ・筐体は似てる ・2Dラスタースクロール ・2人用と4人用筐体がある ・雨が降り、ワイパーが動かせる ・崖のステージがある

参考URL:
http://zoome.jp/game-tv/diary/100
luke-ga
質問者

お礼

動画を確認しました。 動画のラッドモビールではありませんがドライバー視点、グラフィック、車の壊れ方が記憶している物に非常によく似ているため、マイナーチェンジ版(?)のラッドラリーで間違いありません。 http://www.arcade-history.com/?n=rad-rally&page=detail&id=2154 こちらに筐体の写真がありますが外見もこのような感じだったと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 80年代のレースゲームの名前が思い出せません

    80年代のレースゲームの名前が思い出せません ご存知の方がいたら、その名前か、記載のあるURLを教えていただけると助かります。 【機種】アーケード 【ジャンル】レースゲーム 【年代】80年代前半 【スクロール方向、視点】平置きのモニタ4台がつながっており、それ全体がレース場 【その他気づいたこと】 ・4人で対戦できて、コントローラーはまんまハンドル。 ・繋がった4台モニタ全体コースを、ちっこいレースカーがくるくる周回する。 ・橋があり、レースカーが渡ると、橋が揺れコントロールが難しい。 ・ステージで1位とると確かゴールド。2位だとシルバー。 ・10ステージだったか全部クリアし総合1位だとファンファーレとともに、 1000万点(記憶不確か)ゲットの文字列が4台のモニタ中央にでっかく右から左にながれる。

  • アーケードのレースゲームに詳しい方お願いします。

    アーケードのレースゲームに詳しい方お願いします。 アーケードのレースゲームでドライバーズビュー(運転席視点)の時に、 ルームミラーにSEGAのソニックか何ががユラユラ揺れていたゲームの名前が思い出せません。 年代もメーカーもよく覚えてないのですが、わかる方いらっしゃいませんか?

  • ゲームタイトル教えてください

    27年ぐらい前のアーケードゲームです。 レースゲームで、F1ぽいものだったと思います。 トンネルに入ると縦長扇形のライトの部分だけが見える。(あとは真っ暗) また、以前このゲームを真似て作った無料ゲームがあると、雑誌で見かけたことがありました。 できればそちらのタイトルも教えていただけるとありがたいです。 重複質問ですいません。

  • ’91年頃アーケードでプレイしたレースゲーム

    ’91年頃アーケードでプレイしたレースゲームの名前がわかりません。 最大4人まで遊べるマルチプレイ可能なゲームで、ファイナルラップみたいな一人ひとり独立した筐体ではなく、ガントレットみたいな1台を4人で共有するタイプの筐体で、クルマのハンドルがついてました。(もしかしたら最大3人だったかも?) ファミコンソフトのファミリーサーキットみたいな上からの見下ろし画面で、最大の特徴はレースで勝って賞金を稼ぎ、ショップでパーツを買って自車をパワーアップできる点です。 しかしそれだと「レースで勝つ」→「パワーアップして速くなる」→「速くなるからレースで勝てる」「勝ってクルマをさらにパワーアップ」と、勝ちのスパイラル(逆に言えば負け組は負けのスパイラル)に陥るため、コースや他車にぶつかったり、高価なパーツ(より速くなるパーツ)を長期間使ってたらぶっ壊れて使えなくなる等いったバランス調整が図られてたゲームでした。 当時、アメリカでプレイしたため、もしかしたら日本のゲームではないのかもしれませんが洋ゲーにしてはバランス調整が細やかすぎるように感じました。 よろしくお願いします。

  • 90年代のAC STGゲームのタイトルを探してます

    90年代のアーケード縦スクロールシューティングゲームのタイトルを探しています。 見かけた時期:93~95年あたりだったと思います 見かけた場所:石川県小松市にあったセガランド 筐体の画面:縦型です。 自機は空を飛んでいた...ような気がします。 自機のタイプを選択できたと思います。 自機のショットは多彩で、レーザーっぽいものもありました。 なんか緑色っぽいイメージの自機かショットがありました。 画面は結構カラフルで、演出も派手だったと思います。 もしかしたら400ライン以上の画面だったかもしれません。 それくらい鮮明だった画面イメージです。 ちなみに、魔法大戦ではありませんでした。 ネオジオ筐体でも無かった...と思います。 よろしくおねがいします!

  • アーケードゲームのタイトルを教えて

    6,7年前になると思うのですがアーケードのレースゲームで、確か4人同時プレイ可能で街中を激走してプレイ後に運転能力診断みたいなのが出るゲームがあったと思うのですが、タイトルが思い出せません。 これだけの情報しかありませんが、わかる方教えて下さい。

  • アーケードゲームのタイトルを教えてください

    80年代中盤だと思いますが、ゲームセンターでやったゲームのタイトルが思い出せず、ネットで検索しても街頭のものが探せていません。2本あるのですが、以下のような特徴があります。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ■ゲームA ・レースゲームで人がボタン連打で走る。 ・画面は上からマップ全体を見下ろすような視点。数人でマップを逆時計回りに回る。 ・肉を取るとダッシュ(?)のように尻から煙を出してすっとんでいく。 ■ゲームB ・鎧を着た2人の兵士が向かい合って手に持った剣でつつき合う。 ・肩当てや小手など、鎧の部分にあたると鎧がはがれる。 ・画面に対戦の戦士が向かい合っていて、戦士2人の画像が画面いっぱいに表示されている。

  • 10年位前の対戦格闘アーケードゲームのタイトル

    10年位前の対戦格闘アーケードゲームのタイトルを思い出したいのですが。 特徴 ジャスティス学園によく似た学園モノ対戦格闘ゲーム 登場人物の中に、ロン毛にバンダナ、青いブレザー着て木刀で戦うキャラがいます。よろしくお願いします。

  • アーケードのレースゲームについて

    友人からアーケードのレースゲームで使用するキーを頂いたのですが、 どのレースゲームに使用する物なのかが分からず困っております。 このキーはプレイヤーのデータなどを保存する物だそうで、 キーには自動車メーカーのマツダ(MAZDA)のロゴがございます。 それ以外には文字やロゴなどは見当たりません。 また、キーの形状や重さなどは実際の車のキーに非常によく似ています。 友人も一度しかそのゲームをプレイしていないようで、 ゲームのタイトルやメーカー名なども覚えていないとの事でした。 インターネットでも調べてみたのですが情報が得られず、 今回こちらにご質問をさせて頂きました次第でございます。 このようなキーを使用するアーケードのレースゲームをご存知の方はおられませんでしょうか? もしご存知の方がおられましたら、お教えして頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 10年以上前のアーケードの対戦格闘ゲームのタイトルを教えてください。

    1997年の夏頃に海外のゲーセンで見かけた対戦格闘ゲームなんですが調べてもタイトルが分かりません。今更どうこうというのはないのですが、強烈な印象だったのでご存知の方、タイトルを教えてください。 それで、ゲームの特徴ですが、 1. 筺体は確かカプコン 2. 2Dの対戦格闘 3. 両者剣を持っており、それで闘う 4. 決着がつくと覆面をした処刑人が出てきて、敗者の首を刎ねる 5. 1Pプレイ時のステージ表示は串刺しになった生首の数 かなり記憶が曖昧になっていますが、かなり凄惨な雰囲気のゲームであったことは確かです。 もしかしたら海外メーカーのゲームかも知れませんが、よろしくお願いします。