• ベストアンサー

英語で「やる、行う」を言いたい

教えてください。 何かを「やる、行う」ことを英語で表現する際、目的語や文脈により、 「Do」だったり、「Carry out」 だったり 「Commit」だったり「Work on」と言ったり、、いろいろな言い方があると思います。 しかし実際の会話では、英語でなんと言ったら適切なのか、その場では分からない場合もあると思います。 私はその場合、とりあえず「Do」で対応させていますが、「Do」よりいろいろな場面で対応可能な、便利な言葉はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

言いたい内容にもよりますが、doほど万能な表現は無いですよ。 やる、面倒見る、扱う  take care, handle 実行する、  execute, conduct, carry out 実現する、確実にする、  make it happen, make sure 先にに進める  move forward やり遂げる  work out ほとんど、do プラス副詞で置き換えられます。  

YKANAJAN
質問者

お礼

わかりやすい説明でした。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

#2です。個人的もどdoですませることが多いですが、思い返してみると英語(アメリカ)の場合、省エネというかずぼらというか、相手が想像がつく限り省略したり簡易化することが多いんです。 メールで、何かをしてほしいと丁寧にお願いしても、 Will do. やっとくよ、とか、 done. やっといたよ、 みたいな返事だけ返ってくること多いです。だからわざわざ違う言い方もする必要は無いですが、何をやるのかは会話の流れでわかる必要はあります。 一方で、人称名詞を避ける傾向もあって、 get things done やらなきゃいけないことをちゃんとやる、見たいな表現もよく使われます。

YKANAJAN
質問者

お礼

わかりやすい説明でした。ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

「やる」の意味でdoって私はあまり会話で使わないかな。 try とかwant to try の方が意味的にあっているなら使うかも。 それするところだった。 それしたい。 それをやるつもりがある。 時勢の変化だけで意志は伝わるので。 doは私の印象だと,しろ。っていうすこし突き動かす。または強制的な意味合いをイメージしがちです。もちろん必ずしないといけない場合,成功しないとだめなばあいは,大事な表現なので単語を選びます。 あなたのご質問は万能性を要求しているので,普通はやるよー とか するつもり。程度の言葉がおおいですよね。トライして失敗が許されないときはtryが使えないけど。 doはもちろん別に悪い意味では無くてJst do itなども自分に言い聞かせる意味合いもありますし,I will do it.も決心に聞こえます。 ただ会話で決心や必ずやりとげます。という機会の方が少ないので,I want to try it.でしたい。と通じるので十分かと思っています。 職場での会話で自分の責務をするのであれば doでしょうけど。

YKANAJAN
質問者

お礼

わかりやすい説明でした。ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 こういう風に日本語の「やる、行う」の意味範囲から出発して、それにあった外国語の語彙を探すというのは、労多くして功の少ない話です。  http://kotowaza-allguide.com/ro/rouookushite.html  もう少し幅を狭めて目的語をスポーツにすれば play (ゴルフを)やる、目的語を集まりにすれば hold (飲み会を)やる、などが候補にあがります。  もっと一般的な意味では perform がありますが、「やる、行う」より固く、理屈っぽく聞こえます。やっぱりおっしゃる通り do あたりに落ちつくでしょう。  

YKANAJAN
質問者

お礼

わかりやすい説明でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語 使い分ける

    バイリンガルの方に英語で 『どのようにマレー語と英語を使い分けていますか?』と聞きたかったんですが、 英語でどのように表現したら良いでしょうか? How do you separete Malay and English?と聞き、文脈の流れで、 なんとなく意味は通じたんですが、 正しくはどう表現すれば良いのでしょうか?

  • 初級の英語です

    初級の英語ですが、基礎英語1をやってまして、例文で What do you do on a rain day? 「雨の日は何をやってるの?」ですが、改良して作ってみました。 あってますか? 1.What do you do on a today? 2.What do you do on an back of work? 3.What do you do on an other day? 1は今日何してるの? 2は仕事の後は何をしてますか? 3は他の日は何をしてますか? と書きたいのですが、あってますか? 2の仕事の後は「after work」ですかね? 英語に詳しい方回答&アドバイスお願いします

  • 英語の代名詞 it について

    中学1年の英語の教科書には、 When do you play the pianp? -- I play the piano on Sunday. のように、the piano をそのまま表しているものがあります。 もちろん、会話では On Sunday. や After school. でかまわないと思いますし、そういう表現も載っています。ただ、主語・動詞を使ってきちんと答えたい場合には、it でなくても良いのでしょうか。目的語がない表現もあります。 つまり、When do you play the piano? に対して、 (1) I play the piano on Sunday. (2) I play it on Sunday. (3) I play on Sunday. のどれも正しいのでしょうか? 言葉にあいまいさはつきものだとは思いますが、中学生にきちんと文法を教える前提でお願いいたします。

  • 「農業をする」を英語にすると?

    「農業をする」を英語にすると? 辞書で見ると do farming というのがわかりやすいなあと思いましたが、agriculture を使って「農業をする」という文章を作ることはできますでしょうか? 農業で生計を立てている場合、work on the land 等、分かりやすい語で言うことができますが、趣味として農業をする場合においても、aguriculture という単語は使えるのでしょうか?

  • 日本語と英語

    日本語では「頑張れ(または、頑張る)」や、「よろしく(お願いします)」と、よく言いますが、それにあたる英語の表現はありますか? このような何にでも使える便利な表現は日本語にしかないのでしょうか。英語では、主語と動詞を場面に合わせて変えなければならないのですか?もしそうだとしたら、それは日本語の特性と言ってもよいのでしょうか? 数年前から考えていますが、知識がないもので、わかりません。教えてください。

  • 英語で「金額を出す」

    英語で「金額を出す」という時、どういう表現が自然なのでしょうか? figure out calculate work out draw など色々あり、どれを使うのが普通なのかわかりません。 製品の金額を訊かれたとき「鋳型を確認してからでないと(鋳物の正確な金額が出ないので)、製品の正確な金額が出せません」と言いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 「○日のうちのどれか」 英語で

    不特定多数の友達に「1日、2日、3日のどれかでだれか、遊べる人いる?」というメールをしたいのですが、英語では何と言いますか? "either"の場合は、選択肢は2つしかないですよね。 Does anyone would like to hang out with me on 1, 2 or 3? だと、3日間ともになってしまう気がするし。 どう表現すればいいのでしょう?教えてください。

  • 英語のことわざは、どんな場面で使うのでしょうか?覚える必要あるのでしょうか?

     英語のことわざは、文語体なので、会話では使わないと、私が習っているカルチャーセンターの講師(日本人)に言われました。それに表現集などでは、日本のことわざは、それに対応する英語のことわざを充てるのではなく、文脈で言い換えていて、英語のことわざ辞典に載っているような文を、自分は会話では聞いたことがありません。何か教訓を言うときに、英語のことわざの文が使えそうな気がするのですが・・・私の考えは間違っているのでしょうか。英語のことわざは、覚えていても役に立たないのでしょうか。皆さんが考える役に立つ場合、あるいは役に立たない場合の理由も聞かせていただければ嬉しいです。お願いします。  

  • 英語表現について(program do?)

    こんにちは。英語表現についての質問です。 医療の仕事現場(リハビリ)で、例えば、 #1.○○訓練 #2.××訓練 というプログラムが組まれていたとします。仕事上、患者さんに訓練を実施した場合、「訓練を実施」と記録しなければなりません。ところが、慣習上(?)、「program do」または、「program #1~#2 do」と記載されることがあります。そこで、質問です。 1.この英語、おかしくありませんか? 2.英語で表現する場合、どう表現すれば適切ですか? 以上、宜しくお願いします。

  • 英語で「なんだっけ」

    英語の会話中に、なにか物の名前をど忘れしたとかで「なんだっけ」と相手に問う場合。 この場合の表現は検索すると解説がいくつかヒットします。 英語では、物や人の名前が思い出せない時は相手に聞くようですね。 "What do you call it?" とか "What you may call it?" って。 でも、ひとりごとで「なんだっけ」と言いたい場合、自分以外にいない場合 英語ではいったいどう表現するのでしょうか。