• ベストアンサー

消費税10パーセント・あるいは8パーセント?

今年10月に消費税が10パーセントに引き上げられるというふざけた形になりますが、仮に中小・個人経営飲食店で外食・ないしイートインした場合、税率は10パーセントでしょうか8パーセントでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.4

こんにちは 今のところは10%ですね。 今回の増税は本当にふざけています。 そして、「今のところ」と言いましたのは4年後の2023年に「インボイス制度」というさらに零細イジメの制度が始まり、「消費税免税事業者(つまり零細)」は消費税を転嫁できなくなります。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

外食やイートインの場合は10%です。 中小個人であっても変わりません。 ただし、実際の価格をどうするかは店側で決めることで、 実質値下げで据え置きにするケースもあり得ます。 また、キャッシュレス還元が適用される場合もあります。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

会計時にイートイン(食堂内)と伝えれば10%。 会計時にテイクアウト(持ち帰り)と伝えれば8%。 帰る途中で席に空きができたからと座って食べても金額に変更なし。 ファストフードはみんなテイクアウトになりますね。 ヨーロッパで注文するときに同様の税金の扱いだったことを知らず、なんでこっちが高いの!と不満でしたがそういうことだったんですね。 ただ店内でもテイクアウトだと紙袋なので周りから見えます。店内用はトレイですから。フードコートなどではどっちでも良さそうです。少なくとも店を出たといえますから。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

イートインは10%(外食扱い) 持ち帰りは8%(内食扱い)。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 消費税について

    個人の飲食店を経営してまして、23年度に売上げが1,000万を超え消費税課税対象の届出をしました。 翌24年度は1,000万を下回り、課税対象ではなくなった届出をしたと同時に、店を閉店しサラリーマンに転職するため廃業の届出もしました。 普通は23年度に1,000万を超えてるので、25年度の申告で消費税を支払わなければなりませんが、 この場合はサラリーマンなので支払う必要はないのでしょうか? また、25年中にサラリーマンを辞めて新たに飲食店経営をはじめた場合はどうなりますか?

  • 消費税の新しい税率の適用は、いつの請求書からか

    消費税が今年10月1日から、10%になるそうです。 私の場合、自営業ですが、仮に今年9/1に新しい仕事を請け負って、9/30に仕事を完成させ、この9/30付けで請求書を郵便で発送する場合は、顧客には10/1に請求書が届き、顧客は、この請求書の金額を約1ヶ月後の10/31に銀行振り込みすると思います。 そこで質問ですが、仮にこのような場合、すなわち、今年9/1に新しい仕事を請け負って、9/30に仕事を完成させて9/30付けの請求書を顧客に郵送する(顧客からの支払いは10月下旬以降)場合は、この請求書の消費税は、8%とするのか10%とするのか、どちらでしょうか? つまり、こちらが請求書を送る時点での税率は8%、顧客が支払う(振り込む)時点での税率は10%という場合に、請求書の消費税の料率は、8%と10%とのどちらでしょうか?

  • 消費税

    今年の2月に個人経営から、有限会社にしたのですが、消費税は前前年度を基準にするので、平成20年からの申告でいいのでしょうか??? 宜しく教えて下さい。

  • 消費税の対策について教えて下さい。

    飲食の個人経営をしているのですが今年で3年目を迎えます。知りあいに聞いたところ、株式にしたほうがまた、2年は消費税が免れるのでいいと言われました。株式にしたほうがメリットはあるのか教えて下さい。青色申告を今年はしましたが赤字で提出しました。 宜しくお願いします。

  • 預かっている消費税に所得税はかかる?

    私は今年から消費税を納めることになった、個人事業主です。サービス業を営んでおり、消費税については、簡易課税を選択しました。以下の点について、教えてください。また、帳簿上は、内税なのですべて消費税を含んだ形で、売り上げを記帳しています。  1、仮に年間売り上げが2100万あったとします。そうすると、消費税抜きの売り上げは2100万÷1.05=2000万ですよね。青色申告の売り上げ総額にはどちらをかくべきなのでしょうか?  お答えにより追加の質問をするかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 事業消費税納付について

    個人自営業を営んでいます。 平成20年11月30日でコンビニをやめて、新たに新規で飲食業をしました。 コンビニで今まで消費税納付していました。 新規で飲食業を始めたため、消費税2年間消費税が免税されると思っていましたが、 本日、飲食店の消費税を支払うように連絡がありました。 本当でしょうか?

  • 消費税について

    個人で飲食店を始めた場合、いつから消費税の納税義務はあるのでしょうか? 開業後2年は納税義務が無いと聞いたのですが・・・

  • 消費税のこと教えてください

    私5年ぐらい経営委託の契約でコンビニをやりました、消費税申告の簡易課税でみなし仕入れ率50%の第5種事業に該当、そして、今年10月本部とFC契約して、来年の一般課税に変更の申請もしましたけど、今年の消費税申請はどうするかわかりません。今年1月から9月までに経営委託売上1100万円、10月から12月まで予想販売売上は3100万円、今年の消費税申告は簡易課税しかないですが、FC契約だから、みなし仕入れ率80%の第2種事業の小売業に該当、申請する時これは2種類以上事業を営む事業者に該当ですか、仮払消費税もありますから、還付できませんか、何にが良い方法がありますか。お願いします。

  • 【消費税法】レストランのオーナーシェフの家事消費

    こんにちは 個人事業主であるレストランのオーナーシェフが自分で仕入れた食材で自分で料理を作って食べたら、家事消費に該当することになると思うのですが、この家事消費にかかる消費税率は ・食材を「自分で加工して」食べているだけなので「軽減税率」なのでしょうか。 それとも ・外食サービスとして提供している食事を食べているので「標準税率」なのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 消費税払わなければいけないんですか?

    飲食店経営してましたが今月で閉店しました。 平成23年に開店しその年は売上は1000万以下でした。 平成24年に1000万以上の売上があり、平成26年分の 課税業者に該当しました。 今年も売上が1000万以上ありました。 今年で閉店しても平成26年、27年に消費税を支払わなければ ならないのですか? 支払い義務がある場合、24年度の売上を元に26年にその分の 消費税を支払うのですか? 多分あほな質問だとは思うのですが自分で経理をやっており しかも初めての事ばかりでわかりません(´・_・`) 宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう