• 締切済み

広告宣伝費の一部をお客様に支払ってもらう買掛金

経理初心者です。 封筒型の広告で、販売したい物の写真が付いていて学校の生徒さんに配り、注文書と入金袋を兼ねているのですが、印刷会社に広告宣伝費として支払いをし、その費用の一部を仲介業者さんに負担をしてもらっています。 その際 買掛金/広告宣伝費として費用の一部を仕分けしています。この意味が理解出来ません。原価参入や、仕入れについても、商品の一部だからという理由で買掛金で処理をする意味がわからないままです。 ご教示お願いいたします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

》原価参入や、仕入れについても、商品の一部だからという理由で買掛金で処理をする意味がわからないままです。 簡単言えば、売上に掛かる直接的な経費が「買掛金」、売上に掛かる間接的な経費が「未払金」ですから、会社が直接経費だと広い意味で捉えて広告宣伝費に対し「未払金」では無く「買掛金」と処理しても、間違いではありません。 仕入に掛かる送料なども、借方を「荷造運賃」又は「仕入」、貸方を「買掛金」又は「未払金」と処理することも間違いではありません。 会社が判断し、継続性の原則で一定の処理を続けているのであれば税務上は認められます。 》その際 買掛金/広告宣伝費として費用の一部を仕分けしています。この意味が理解出来ません。 考えられる仕訳として 仲介業者が支払いの一部を負担した場合 (1)請求があった時点 〔広告宣伝費〕○○ 〔買掛金〕○○ (2)仲介業者が一部を負担した 〔現金預金〕○○〔預り金〕○○ (3)印刷業者に支払いした 〔買掛金〕○○〔現金預金〕○○ 〔預り金〕○○ 〔買掛金〕○○〔広告宣伝費〕○○ 仲介業者が印刷業者に直接支払いをしている場合 (1)同じ (2)無し (3) 〔買掛金〕○○〔現金預金〕○○ 〔買掛金〕○○〔広告宣伝費〕○○ また仲介業者が一部負担をしているけれど仕訳処理を省略している場合は、直接支払いをしている場合と同様の仕訳となります。 ただ税務上は両立処理が原則で省略処理を認めていませんから、もし省略処理をしている場合には是正するのが無難です。 あと(3)の〔買掛金〕○○〔広告宣伝費〕○○ ですが、仲介業者が一部を負担したことで印刷業者に支払わなくなった部分の「赤伝処理」です。

関連するQ&A

  • 買掛金 約束手形

    Aは仕入れ先のBに対する買掛金5000円を支払うため、Bに約束手形を振り出した。 という問題の答えが、 [借方]買掛金5000円 [貸方]支払手形5000円 となっています。 この場合、借方の買掛金は、仕入れという意味での、費用の増加と考えるのですか? それなら、仕入5000円としたほうがいいと思うのですが。 それとも、買掛金という負債の減少と考えるのですか? よろしくお願いします。

  • 仕訳について【商品(在庫)と売上原価(仕入れ)、買掛金の関係性】

    はじめまして。 4月から社会人をしております。配属は簿記経験はないですが経理になり、仕訳に悪戦苦闘しております。 うちの会社では在庫を「商品」、仕入れを「売上原価」の勘定科目にしております。 先輩に *「売上原価が立つのは物が売れたとき、粗利がでたとき」 *買掛金の増減明細の仕入れ欄を見ると借方に売上原価と商品、貸方に買掛金という仕訳ができる とのことなのですがいまいち理解ができません。 本やwebで探しても参考になるものが少なく四苦八苦しております。 精通された方、どなたか御享受のほどをお願いいたします。

  • お客様に商品をプレゼントした時に

    販売している商品をサービスで1つプレゼントしたんですが その場合の仕訳は 広告宣伝費/仕入れ で良いと覚えたのですが 仮に原価1000円の商品をプレゼントしたとして 広告宣伝費1000/仕入 1000 と仕訳はしたのですが (1000円の商品をあげているのだから1000円損をしているのに) 実際 青色申告決算書を見てみると この仕訳を入れたあとでも 所得金額は変わらないのですが 仕訳を入れる前の所得金額が100万だったとして この仕訳を入れても100万のまま(仕入れは減り 広告宣伝費は1000円増えている) これだと1000円損した事になっているのでしょうか? 仕訳がどこか間違っていますでしょうか?

  • 仕入物品の広告宣伝用に使用時の経理処理方法

    販売用に仕入れた書籍を、販促用に(広告宣伝用)使用した場合の経理処理方法(別勘定への処理方法等)が分かりませんのでお教え下さい。仕入れた書籍は、仕入計上済です。

  • 広告費?仕入?勘定科目がわかりません

    経理の初級者です。 弊社はITメディアに携わる広告代理店ですが、売上高に対する「仕入」が、弊社の場合、広告に使っている広告費という事になってきます。 メディアを運営し、そこからクライアントのサイトに集客します。たとえば仕入値が1人1000円(人数/使用した広告費)のお客様を売値1200円でクライアントサイトに登録させて利益を頂いています。 弊社のような場合、仕入値を広告宣伝費として計上するのか、仕入原価として計上するのか、どちらが宜しいのでしょうか。 細かくわけられればいいのですが、分ける事は出来そうもありません。ご教授ください。

  • お客様へのサンプルやおまけの仕訳

    質問させてください 青色申告で免税事業者です、小さなショップをやっています ショップで沢山お買い上げいただいたお客様にオマケとして商品を差し上げる場合の仕訳なのですが 去年まで (1)広告宣伝費 1000円/ 売上 1000円(原価) と、処理していたのですが (2)広告宣伝費 1000円/ 仕入 1000円(原価) ↑の、方法もあるみたいでどちらがいいのか解らなくなってしまいました 仮に(2)のほうが一般的な場合、今年から(2)に変えても問題ないのでしょうか? それとも(1)のまま継続するほうがいいのでしょうか? そして店で事業用に使うものも 消耗品費 1000円/ 売上 1000円(原価) の方法で処理していたのですが上記(2)と同じく仕入にしたほうがいいのでしょうか? 初歩的な疑問で申し訳ありませんがご指導お願いいたします

  • 展示見本品の仕訳

    仕入れた商品のうち1点を展示見本品にする場合の仕訳を教えて下さい。 仕入時→仕入高/買掛金 で処理しています。 広告宣伝費/仕入高 でしょうか?

  • 売掛金、買掛金と返品の相殺仕訳

    経理初心者で仕訳がわからなくなり困っています。頭がこんがらがってます。 売掛と買掛がある取引先で、処理後の買掛からの返品時の仕訳とその翌月の仕訳を教えてください。m(__)m 毎月20日締で翌月15日に相殺分の振込みがあります。 4/20締分は 5/15売掛から買掛を相殺されて振り込まれました。 4/25 4月分の仕入れの一部を返品 5/20売掛のみ、取引先からはマイナスの請求書 6/15 返品分の相殺なしで売掛のみ振り込まれました。 ここまでは返品分を抜かして記帳済です。 ・6/20売掛のみ 7/15 返品分と売掛がプラスされて振り込まれました。 この返品分の仕訳と7/15の仕訳をお願いいたします。 記帳済の修正も必要でしたら、その仕訳もお願いいたします。

  • 売上原価の計上方法について

    はじめまして 私は会社で経理を担当している者なのですが 今までの計上方法は請求書を見ながら     仕入A(部門) / 買掛金     仕入B(部門) / 買掛金    (前月)期末商品 / (当月)期末商品 でした。 ところが先日、営業部から仕入の部門計上は売上に対する 原価率で計上してくれと言われました。 私としてはあまり納得できませんが、今後は          商品 / 買掛金      仕入A(部門) / 商品         仕入B(部門) / 商品 ※ 仕入れ計上金額は指定されている仕入の原価率  と計上する予定です。 棚卸し金額は、毎月1回か半期に1回実地をして調整するとして この計上方法は一般的なんでしょうか? 今までこんな処理をしたことが無いので、もしよろしければ 教えてください。   

  • 代理店業の仕訳

    初めてご質問します。 会社経営1年目、経理初心者です。 会計ソフトを購入し、自分で経理をしようと思いまして 分からない仕訳に関して質問させてください。 弊社は代理店業を営んでおりまして、 商品の仕入れはありません。 販売の窓口となり商品は委託会社から顧客に直送されます。 入金は顧客から弊社にあります。 主な取引は (1)原価10,000円の商品Aを、顧客に5,000円で販売する。  委託会社からは販売手数料(奨励金のようなもの)が7,000円支給される。 (2)原価7,000円の商品Bを、顧客に4,000円で販売する。  委託会社からは販売手数料が10,000円支給される。 委託会社からは、請求書が月末締めで発行され それには(1)のような原価>手数料の取引に関しては -請求、(2)のような原価<手数料の取引に関しては +請求の相殺価格が明記されていまして、 その相殺合計が請求または振込みされるような取引になっています。 (1)の場合、 商品を掛で仕入れ 10,000円(仕入高)/10,000円(買掛金) 実際に注文があった日に計上 としようと思いましたが、 その買掛金の支払いは翌月末ですので、その時に手数料が7,000円 払われますので、それを経理上どう処理していいのか分かりません。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう