• ベストアンサー

ACアダプター(トランス型)について

携帯ラジオなど小型・軽量化するため乾電池仕様にした上で 家庭での使用の便利のためACアダプターが付属しているのだと思いますが、 このトランスを本体に組み込んだ場合と、 音質面でメリット、デメリットはどうなりますか? 高級機にACアダプター仕様などはないので組み入れた方が音質的には良いのでしょうか? ただ超高級機では電源部をわざわざ切り離しているものもありますが、 あれをACアダプターとは呼びませんね。 どういうことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

トランスだろうが、電源ユニットはからなずノイズや電磁誘導を起こします。 なので、これを止める措置をとらなければなりません。 ACアダプタなどで離れていれば、その影響を減らす黄砂とができます。 また、ACアダプタだと、電安法で、確認を取るのは、、ACアダプタだけで済みますので、モデルチェンジしても、アダプタが同じなら、本体は確認を取る必要がなくなります。 そう言う大人の事情や、ノイズ低減の考え方があります。 高性能な電源ユニットを外付けするのは、理想になりますが、その分コストが上がることになります。 その辺をどう考えるか? になっていく訳です。

j3100-pips
質問者

お礼

なるほど。よく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

こんにちは。 トランス電源の場合、少なくとも「トランス」「整流器」「コンデンサ」の3つで電源が構成されます。 その3点が全て揃っている外部電源がACアダプターで、端子が共通で同じ極性・同電圧で電流許容量を満たしていれば、機材付属品でなくても使えます。JIS規格品などとかで基本的に汎用性があるのがACアダプターです。 汎用である為に、(機材への付属品も含めて)大量の消費が見込め生産コストを安くできます。 機材はコストを掛けずに正常範囲の作動ができます。正常範囲は必ずしもベストを意味しません。電源アダプターを変えて音の違いを比べる事もできます。 また、トランスはNo.1回答にも有る通り、ノイズ元でもありますので、電源アダプターに使われているトランスをアンプに内蔵してノイズ無く使える保証はありません。むしろ、本体から離す事を前提に作られているトランスは、内蔵用より品質が劣る場合が多いと考えた方が良いです。 一方、複数の電圧を供給したり、一般のACアダプターとは違う接続端子を使っている場合、他に外部電源の代用品が無い為、専用電源という事になります。 電源を変えて音の違いを比べる事はできません。 超高級品がこの方式なら、これがメーカーの考えるベストの音だってことになります。

j3100-pips
質問者

お礼

少し難しい回答でしたがありがとうございました。

回答No.3

書き間違いました。 4.CDつきラジオ(むかしのラジカセ)   可搬性あり。ACコードを引き抜くと,単1乾電池も使える   または内蔵AC電源のみ。

j3100-pips
質問者

お礼

オーディオというのはおかしなもので、 超高級高価舶来のシステムでも、自分の好みに合わなければ うちのラジオの方がずっと良い音だとなりますね。 初めて東京に行ったジャズ喫茶でそういう音に出遭いました。 有名なジャズ評論家・著作家の経営する店でしたがね。 その後、その店主はオーディオに目覚めてシステムを一新したということで聞きに行きましたが、なるほどぐっと良くなっていました。

回答No.2

まず,ここにいうACアダプタはトランス式(鉄と銅のかたまり)なので,重くなります。軽量のスイッチング電源(これも高周波トランスを組み込んでいますが周波数が高いぶん小型)は,ラジオにノイズが入りやすいので避けられます。 電源仕様は,可搬性と消費電力の問題です。 1.小型ポケットラジオ 可搬性高。単4乾電池のみ   低消費電力を重視。   音質は評価できるレベルではない   音声出力回路もスピーカもオモチャ 2.ポケットラジオ 可搬性高。単3乾電池のみ   低消費電力を重視。   Panasonicなど有力メーカ製は,上記よりは音質がよく,   音声出力回路とスピーカは,いちおうまとも 3.オールウェーヴ・ラジオ 可搬性あり。ACアダプタつき。単3乾電池   音声出力回路とスピーカは,いちおうまともだが   短波受信では音質は問わない 4.CDつきラジオ 可搬性あり,ACアダプタが主。単1乾電池   消費電力はあまり気にしない。   音声出力回路とスピーカに余裕がある   音質はそこそこ水準 5.ホームラジオ(キッチンラジオ) 据置き型のみ。内蔵AC電源のみ   消費電力はあまり気にしない   音質はそこそこ水準。一昔前の大きめの木箱は,けっこう高音質。

j3100-pips
質問者

お礼

ありがとうございました。 ラジオを聞くのは私の趣味の一番最初に始まったもので小学入学以前からです。 父の買った東芝「めじろ」はテレビを買って以後は私が独占して聞くようになっていました。 使用真空管が2A3だったとは随分後に知ったことですが、非常に柔らかな、輪郭線のはっきりしない、ふくよかな音で良かったですね。 もっともビクターのSX3の柔らかい音は大ヒット商品になりましたが、もっと芯のあるガッツな音が好きでした。ここらへんは微妙なところですね。 今現在、ラジオ放送を聞く機器は7台持っております。 ◆太陽光電池、乾電池、手回しハンドル発電と3方式のラジオ ◆ナショナルのグライコ付きステレオラジカセ。バリコンのひもが切れてダイヤルは動かなくなっていますが聞くのに支障はありません。 ◆単3×2の携帯ラジオ。300円で売っていたので買いました。 単4×2のポケットラジオで町を歩きながら聞くのが好きで、これが壊れたので買い換えたのです。サウンドスケープと社名か機種名か付いてますが、安物の割に音はなかなか良かったのですが、やはり少し大きくて具合悪く、だんだん聞かなくなりました。 買い換えた時に、今は通勤や出張の友にポケットラジオを持っていく人もいなくなったようで、なんと今のポケットラジオはこういうバリコン式の安物ばかりに後退しているのには驚きました。 ◆ソニーのICF-SW7600GR。これは確かdouble_triodeさんも御推奨の機種ですね。 よく壊れるソニーというイメージですが、これは長持ちしています。 ◆パナソニックのRF-DR100。内蔵メモリーに内蔵タイマーで録音できるラジオ。 毎日の時報でタイマーの時刻を合わせるのは便利。 音楽を録音する趣味の人もいなくなって世の中にオーディオタイマーや録音機器すら無くなってきているのにも驚きました。 ◆テクニクスのFM/AMチューナー ST-G7。テクニクスの室内アンテナとブースターで聞いております。 ◆157チャンネルの衛星デジタルラジオチューナー。 「ミュージックバード」がDAT規格から圧縮音声に変えた時に、継続聴取者に無料で配布したものです。60cmのパラボラアンテナで聞いております。

関連するQ&A

  • 携帯電話用のACアダプタはなぜ小さいのですか?

    最近の携帯電話に付属しているACアダプタはとても小型ですよね。数年前はもう少し大きくて重かったと思うのですが、なぜここまで急に小型軽量化したのでしょうか?もしお分かりの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • TECSUN PL660のACアダプターが欲しい

    短波ラジオのTECSUN PL660をハムフェアで購入したのですが、ACアダプターが付いていませんでした。付属の電池でも聴けるのですがACアダプターも欲しいと思っています。どういったACアダプターが良いか教えてください。店の人はACアダプターを使用するとノイズが入ると言っていたので、できればノイズが少なそうなものを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ACアダプターをどう思いますか?

    ACアダプターは電源として必要にして充分なのでしょうか? STAXのイヤースピーカー用のアンプがACアダプターであったのでこれをを電池に変えてみました。 STAXの普及用?のアンプとはいえさすがで、電池にしても音質そのものは変わりませんでしたが、不思議なことにノイズのレベルとその耳障りさが下がったように感じました。テスタで電圧を測定したところACアダプターよりもわずかに電池の方が電圧が低下してたのが原因であったのかもしれません。 諸先輩のご意見をいただければ幸いです。

  • トランス式とスイッチング式のACアダプターについて

    トランス式とスイッチング式のACアダプターについて お世話になります。 スイッチング式だとノイズが入るようなイメージがあるのですが、コンパクトで熱くならない。 トランス式は重いのと熱くなるイメージがありますがノイズは入りにくそうです。 ○ラジオやオーディオ用に適しているアダプターはどちらでしょうか? ○トランス式はコンセントにさしているだけで電力を消費している気がしますが実際は消費しているのでしょうか? ○ノイズの入りにくいスイッチング式のアダプターは有るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ACアダプターの選定について

    電池駆動式(単2型 4本)のフタ付ゴミ箱をACアダプター仕様に改造しましたが、電池を入れた時よりもフタの動きが激しい状態になってしまいました。 もとの仕様は電池直列で6V、単純にDC6V2AのスイッチングACアダプターを選定し、接続加工をしたのですが選定が不適切だったのでしょうか? 電池駆動式の機器をACアダプター仕様に改造するときに換算基準となる計算式があるのでしょうか? 関連情報、知識など教えて頂けたらと思います。m(__)m

  • ACアダプターはなぜ小さいのでしょうか?

    極小の10Wクラスの電源を探しているうちに 疑問が生じました。 絶縁され安定化されたスイッチングタイプのACアダプターの 中身はいわゆる市販のスイッチング電源と同じものだと 思っていました。 しかしACアダプターは体積的にはスイッチング電源の約半分です。 またモールドで密閉されているので電力素子の放熱はきびしいと 思います。 仕様ギリギリの性能で小型化したとしても、ここまで小さく できるのだろうか?と興味がわきました。 1. ACアダプターは仕様的にスイッチング電源と異なる点が あるのでしょうか? 2. 基本的にACアダプターはスイッチング電源とは異なる 回路方式を使用しているのでしょうか? (ACアダプター専用?というような) (もしそういう回路があるなら勉強したいと思います。) 御教授を御願いします。

  • 電源がアダプターのオーディオ機器。

    昔、電源が別になっている機器はたいてい高級機でしたが、 今は安価なものほど、アダプターになっています。 CDプレーヤーまでアダプターのものがあります。 アダプターになっている機器って、 結果的に音質的にメリットはあるのでしょうか。 それとも小型化するためだけの手段なのでしょうか?

  • PCのACアダプタ

    HPのノートパソコンが会社から支給されました。電源接続はC型になっていて付属のACアダプターも付属されていました。 ACアダプター無しでコンセントからUSBで取り出してC型ケーブル(スマホの充電器)に繋いで使用しても良いのでしょうか? その場合のデメリットなどあれば教えてください。

  • 高級電源ケーブルとACアダプターの利点

    elektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器が音質も良いと言う事で流行りまくってます。 当方最近オーディオの高音質化並びにMIDI楽器の高音質化にのめりこんでおります。 例えば高級オーディオプリアンプでACアダプター使用のものなんて無いじゃないですか。 当方も今まで様々なオーディオ機器並びにMIDI楽器にて電源ケーブルを変更して 強烈な音質の向上?を体験してきております。 今回大問題になったこのelektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器は何と ACアダプター使用なのです。 例えばPA機器にしても電源ケーブルで音質の向上をはかるのは当たり前じゃないですかぁ。 このelektron社 Machinedrum SPS-1は実勢価格15万円を超える高級機です。(MIDI楽器の中では) 且つ音質がうけにうけて売れているわけなのですが この機材がACアダプター使用でなく仮に電源ケーブルを差し込める使用であったのならば さらに高音質(特にサンプリング音源の高解像度化)につながると考えたのです。 しかし製作者側も高音質を当たり前に目指したものと考えます。 そこで電気知識のない頭で想像を巡らせてみたのですが このメーカーはあえてACアダプター使用にしたのではないだろうか?と。 ACアダプターは機材によってアンペアや出力の問題から使用出来るアダプターが 限定されます。 要するに特定の電流しか受け付けないということでしょうか。 すなわち電源ケーブルのように100V環境なら何でもOKというわけではないのです。 電源ケーブルのカスタムで音質向上が叶うと考えられるのは「きれいな電気を機材に送る」 ことを叶える為であると考えてます。 実際極めて高解像度になったり音に迫力が出たりと当方は完全な音質の向上以外の効果 が出た事がなく電源ケーブルのカスタムには絶対の信頼を持って挑んでいます。 そこで今回問題のMIDI機器の高音質な理由はあえてACアダプターだからである と結論付けられるものなのか質問したいのです。 「限定的な電流しか受け付けない」イコール綺麗な電源、電流が流れるのがACアダプターの特性。 また電気の受け取り側の機材の電源部分が繊細(音質に余計な色付けをしたくない) という設計により、すなわち電源ケーブル仕様にするより音質に有利な設計とした。 という事はいえるでしょうか? 因みに高級アナログシンセサイザーなども意外とACアダプター仕様が多いのです。 電気の特性による解釈もしくは楽器の個性に着目した解釈等どの様な視点による 回答でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 富士通ノートのACアダプタの適合について教えてください。

    型式:FMV-BIBLO LOOX T75L   純正のACアダプタは16V 3.75Aです。 携帯用として購入したのですがACアダプタは重く軽量(小型)の商品を購入しようと探し回ったのですが適合できる軽量のACアダプタはなく困っています。 サンワに富士通用の商品はあったのですがアンペアーが違ってました。 そこで教えて欲しいのですが、アンペアの違った商品は適合できますか?また、他に適合できる商品があれば教えてください。

専門家に質問してみよう