• ベストアンサー

電源がアダプターのオーディオ機器。

昔、電源が別になっている機器はたいてい高級機でしたが、 今は安価なものほど、アダプターになっています。 CDプレーヤーまでアダプターのものがあります。 アダプターになっている機器って、 結果的に音質的にメリットはあるのでしょうか。 それとも小型化するためだけの手段なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

こんにちは。 音質的メリットはどの程度なのか解りません。 これには「電気用品安全法」の絡みがありまして、ACアダプタを経由して電源を供給される製品は電気用品安全法で規制するところの電気用品に当たらないのです。該当するのはACアダプターのみになります。 電気用品安全法に定める電気用品は検査を受けPSEマークを貰う必要があります。 軽量で検査し易く異機種共用可能なACアダプタだけPSEマークを受けていれば、本体は検査を受ける必要が無いので、製品ごとに検査を受けなくてはならない高電圧電源回路(AC電源回路)内蔵製品より経済的です。 輸出する場合も、似たような法律を持つ国が多いので、輸出先の国毎の法律に従って検査を受ける必要があります。 例えばUSB給電式の製品が増えるのも、背景にはこういったカラクリ(電気用品安全法で規制するところの電気用品に当たらない)があるのです。

参考URL:
http://www.pse-japan.com/dictionaly/pse/post_5.html
noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

アダプターで動く電気製品は、アダプターだけ検査すればよくて、本体はそれに該当しないのですか。 だとしたら同じアダプターで稼働する製品を沢山作れば、経済的にメリットがあるっということなんですね。 USBから電気をもらうものもおおいですね。 最近じゃスマホの充電器を使用する機器もありますし。 音質は2のつぎなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして♪ それなりに高価な高級機では、昔の高級機と同じように、電源部を別置きにするメリットを考量している場合が在ります。 近年のオーディオ機器は、大衆向けのゼネラルオーディオ、趣味性が高い高級オーディオに2極化しています。 多くの場合、世界各国で電源事情が違うから、電源部を出荷国に合わせやすい、という発想から、つまりはコスト重視の方向が多いでしょう。 さらに、国によって、電気製品に対する法規制も違うので、本体は同じ、付属の電源アダプターだけ変えれば、というのは、非常にメリットが在りますからねぇ。 安価な製品ですと、電源アダプターは法的な対処が通れば、コストがらみであまり好ましく無い物を同胞させていたりします。 メーカーの補償対象からは外れますが、より良いデンゲなダプターに変える事で、本来はもっと良い音が出せた製品だったんじゃ、、って言う事もあり得ます。 製品の小型化には、電源部を抜いちゃった方が良いに決っています。 音質的な面は、製品(本体も電源アダプターも)グレードによると考えて良いでしょう。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

アダプターは、音質以前のメリットが非常に大きいのですね。 それを知れただけでも勉強になりました。 オーディオってハッキリ言ってオカルトっぽい製品がまかりとおる世界だと思うんです。 それがかなりの高値で。 そんなものよりも、今はPCやDACはアダプターなのですから、「高性能アダプター」っというか、もっともっとケースもケーブルも周りから影響が受けない物に変えるだけでも、性能や音質がアップするものがたくさんあるような気がします。 オカルト製品よりも、現実的な気がします・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

音質的にメリットとがあるかといえば、それほどはないけれども害もないというのが妥当なところでしょう。 電源はパワーアンプのように、電流がかなり大きくその変動も大という場合はアダプターでは無理がありますが、小出力の場合は結局は必要な電流を安定して出せるかであり、その目的ならばアプターでも十分ということです。 電子機器の内部には回路が適正に働くように電源を調整する回路をいれる例もあり、その場合は外部電源の影響は問題になりません。 極端な例が最近のデジタルアンプにアダプターをつかうことで、これはデジタルアンプが非常に電流効率が良いので、あれでも間に合うということでしょう。 ただ電源装置としてみたアダプターは高級電源というには少々お粗末で、電圧変動はかなりあり、ノイズも多いのが普通です。 これが高級オーディオでは使われない原因と思われます。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

確かにノイズは多いと思います。 私が使用している1970年代のパワーアンプの上に、真空管のプリアンプを置いたところものすごい雑音がでたのですが、これが「アダプター」を使用する機器を置いてもノイズがでました。 一応電源なのだから、もう少し太くしてくれたほうが、精神的に安心するのはわたしだけでしょうか・・・。 音にはさほどのメリットはないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

ACアダプタ化は、コストダウンの為です。 中国などの海外製を使う事で、コストダウンを図ってます。 音質などの性能、品質メリットはほぼ無いといっても良いでしょう。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

やはりコストダウンですか・・・。 音質にメリットはないのですね。 オーディオってなんでも「オーディオグレード」っという物がでるじゃないですか。 電源系のアクセサリーって多いので、そのうち「オーディオグレードアダプター」なんてものが発売されるんじゃないかとおもいましたが、需要がないかもしれませんね。 でもアダプターって電源をあつかっているのに、貧弱すぎる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「アダプターになっている機器って、 結果的に音質的にメリットはあるのでしょうか。」  シンセなんかも、電源がACアダプターのものがあります。ACアダプタにすることで、 ノイズ対策と海外に出荷するときもACアダプタだけ変えるだけで済むという、2つの利点があります。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

ACアダプターにすることで、ノイズに効果があるのですか。 海外に出荷するときにACアダプタ-だけ変えるだけで使用できるようになるとは想像もしてませんでした。世界中どこまで、アダプターを交換すればいちいち中身を改造しなくてもいいわけですね。 なるほどです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

機器によって異なります、高額で電源を組み込んで、ノイズ等の処理が完ぺきに出来るなら、内蔵の方が有利と言えますが、消費電力が少ない場合は、ノイズの発生源になりやすい、電源はアダプターとして遠避けた方が有利です、また小型かにも有利です、ですからそこそこ値段のするDACでもアダプターを使っている物もあります、また音質を決定づける物はオーデイオのアナログ回路です、その部分がハイレベルの場合次は電源、次はケーブルとかになります、つまりアナログ回路が安物だと、いくら電源を良くしたところで音は良くなりませんので、音質と言うメリットが影響が出るかどうかはその機械個々の問題ですから、アダプターだからという事はあまりないと思われます。 CDプレーヤーでアダプターの物が音があまり良くないのは、駆動系が大型モーターなどで出来る安定性が無い、とか、価格が安いので、良いアナログ回路が使えないなど、電源以外の影響の方が大きいと思います。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

電源アダプターにしても小型化くらいしかメリットがないのですね。 CDプレーヤーはもともと小電力しか必要ないからアダプターでいいってわけではないんですね。 確かに高級CDプレーヤーでアダプターの物ってないですね、電源以外にもお金がかかっていないんですね。 アダプターを使用しているからってのは音質にはあまり関係ないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACアダプター(トランス型)について

    携帯ラジオなど小型・軽量化するため乾電池仕様にした上で 家庭での使用の便利のためACアダプターが付属しているのだと思いますが、 このトランスを本体に組み込んだ場合と、 音質面でメリット、デメリットはどうなりますか? 高級機にACアダプター仕様などはないので組み入れた方が音質的には良いのでしょうか? ただ超高級機では電源部をわざわざ切り離しているものもありますが、 あれをACアダプターとは呼びませんね。 どういうことでしょうか?

  • 高級電源ケーブルとACアダプターの利点

    elektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器が音質も良いと言う事で流行りまくってます。 当方最近オーディオの高音質化並びにMIDI楽器の高音質化にのめりこんでおります。 例えば高級オーディオプリアンプでACアダプター使用のものなんて無いじゃないですか。 当方も今まで様々なオーディオ機器並びにMIDI楽器にて電源ケーブルを変更して 強烈な音質の向上?を体験してきております。 今回大問題になったこのelektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器は何と ACアダプター使用なのです。 例えばPA機器にしても電源ケーブルで音質の向上をはかるのは当たり前じゃないですかぁ。 このelektron社 Machinedrum SPS-1は実勢価格15万円を超える高級機です。(MIDI楽器の中では) 且つ音質がうけにうけて売れているわけなのですが この機材がACアダプター使用でなく仮に電源ケーブルを差し込める使用であったのならば さらに高音質(特にサンプリング音源の高解像度化)につながると考えたのです。 しかし製作者側も高音質を当たり前に目指したものと考えます。 そこで電気知識のない頭で想像を巡らせてみたのですが このメーカーはあえてACアダプター使用にしたのではないだろうか?と。 ACアダプターは機材によってアンペアや出力の問題から使用出来るアダプターが 限定されます。 要するに特定の電流しか受け付けないということでしょうか。 すなわち電源ケーブルのように100V環境なら何でもOKというわけではないのです。 電源ケーブルのカスタムで音質向上が叶うと考えられるのは「きれいな電気を機材に送る」 ことを叶える為であると考えてます。 実際極めて高解像度になったり音に迫力が出たりと当方は完全な音質の向上以外の効果 が出た事がなく電源ケーブルのカスタムには絶対の信頼を持って挑んでいます。 そこで今回問題のMIDI機器の高音質な理由はあえてACアダプターだからである と結論付けられるものなのか質問したいのです。 「限定的な電流しか受け付けない」イコール綺麗な電源、電流が流れるのがACアダプターの特性。 また電気の受け取り側の機材の電源部分が繊細(音質に余計な色付けをしたくない) という設計により、すなわち電源ケーブル仕様にするより音質に有利な設計とした。 という事はいえるでしょうか? 因みに高級アナログシンセサイザーなども意外とACアダプター仕様が多いのです。 電気の特性による解釈もしくは楽器の個性に着目した解釈等どの様な視点による 回答でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • オーディオの電源

    本来100ボルト電源のオーディオ(アンプ、CDプレイヤー)に昇圧器を使い115ボルトで使用したら悪影響ありますか?仮に何かメリットありますか? 後、電源アース接地するメリットと抵抗値を低くすればするほど音は変化しますか?教えて下さい。

  • オーディオ機器等の音質差をどう感じるでしょうか?

    CDプレーヤー、アンプ、スピーカー、ヘッドホン、 ヘッドホンアンプ、USB-DAC等々、それぞれ値段と音質の関係 などをどう感じてらっしゃいますか? 僕自身は高級品にあまり触れたこともないのでよくわかりません。 音質差について色々教えてください。 それともう一つ、 CD音源と圧縮音源(MP3、AACなど)を聴きわける能力と オーディオ機器の音質を聴きわける能力は別物ですか? なぜこういう質問をするかというと、ここでの質問&回答を 見ているとオーディオ機器の音質については長文を用いて頻繁に 語ってらっしゃるのに、圧縮ファイルとwav音源との違いが ほとんど聞き分けられない人が何人かいました。 例えば、 ●mp3 v9とwavの違いを聞き分けられない。 この方は「V6とV9の違いが判る人は滅多にいないだろう」と 書いていました。しかし、僕にはv9は聴くに堪えないほどの 劣化を感じますし、v6も違いをはっきり認識できます。 ●「mp3 v6」「mp3 v1」「wav」の違いが聞き分けられない。 この方は上の3つの音源について「よく分かりません。 音源にクセがある。どれも高音のヌケが悪く聞こえる。」と 書いていました。しかし、僕にはmp3 v6は明らかに音が平坦に なり、艶がなくなっているのがはっきりわかりました。 ●何も聞き分けられない。 この方は「音質評価以前の問題。非常に残念なヒドイ音」と 書いていました。しかし、僕にはヒドイ音には聞こえません でしたし、他の回答者からもそんな意見は出ませんでした。 そして、他の方達はちゃんと回答し全問正解者も何人か いましたので、決して音質評価以前の問題なんて ことはないと思っています。 wavと320kbpsが聞き分けられないとかは別に不思議とも思いません でも、v9やv6はかなりわかり易く劣化しているように僕には 聞こえます。圧縮音源の音質とオーディオ機器の音質を 聴きわける能力は別物でしょうか?

  • 電源アダプターに関して

    昔から使っている電子ピアノがあるのですが 電源アダプターが紛失したので新しいアダプターを買おうと思うのですが機器に詳しくないのでわかりません 電子ピアノはcasioのsound 210 tone bankという機種で 電源の端子部分には「DC 9v」という文字と「+ ー◎ー -」のような記号が記述してあります。 古い物ですのでこれ以上の情報はありません。 店で聞けば早い話なのですが訳がありそれもできません。 参考分程度でもいいので解答お願いします。

  • 音質(オーディオ)重視のコンパチプレイヤー

    ユニバーサルプレーヤーや、SUPER AUDIO CD/CDのコンパチブル機は各社でていますが、映像に関しては次世代DVDのことを考えて特に(録)再できなくても構わないので、DVD AUDIO/S-SD/CDだけ再生可能な音質重視のプレイヤーはあるのでしょうか?探してもなかなか見つけられません。そんなものは存在しないのでしょうか?またDVD VIDEOプレイヤー付きというところはしかたないとして、音質がいいお勧めの機器はありますでしょうか?

  • ACアダプタと機器の電圧差

    小型の液晶テレビを使っています。乾電池で使用すると、単三3本なのですが、ACアダプタの入力はDC6Vになっています。もともと付属していたACアダプタを紛失してしまい、他の機器用で余っているアダプタを使っているのですが、それは4.5Vです。一週間ほど使っていますが今のところ問題がないようですが、このような使い方はどうなのでしょうか。質問事項をまとめましたので教えてください。 1 単三3本だと4.5Vだと思うが、どうして表示  は6Vなのか。 2 機器の表示電圧よりアダプタが下回っている場合  どのような問題が出てくるのか。 3 逆にアダプタの方が機器より上回っている場合は  どうなのか。 

  • クリーン電源

    お世話になります。 電源をテーブルタップから、それなりの電源ボックスに変えたら、音に艶が出て音質が良くなったのを実感できました。 やはり電源強化は音質に影響するんだと。 そこで、クリーン電源の購入を検討しています。 アキュフェーズのPS520です。 クリーン電源を導入されて本当に効果が出るのか分かりませんので、教えていただけないでしょうか。 また、クリーン電源にパワーアンプをつながずに、CDプレーヤーやコントロールアンプなどの機器をつなぐのが一般的なのでしょうか。パワーアンプをつなぐと躍動感が薄れるとか聞いたことがあります。 本当のところはどうなのでしょうか。

  • ACアダプタの使用について。(オーディオ機器)

    ACアダプタの使用について助言をお願いします。オーディオ機器への使用なので用途に少し疑問が出るかもしれませんが、その辺はスルーして頂けると助かります。 使用する機器はちょっとしたヘッドホンアンプ(海外製)で公式にはDC12V0.5Aとされている機器です。 実際私はこの機器にDC12V0.55Aの安定化回路内蔵のスイッチング電源を使用していました。 ただその後オーディオ的な理由(電源のアップグレード)から、公式には使用は推奨されていませんが耐えられる事は情報として知っていたため、DC15V1.2Aの安定化回路内蔵のスイッチング電源することになり、実際に動作は問題ありませんでした。 そして今回の質問となるのですが、新たに別のもっと品質の良い同じくDC15Vの安定化回路内蔵のスイッチング電源を導入しようかと検討しているのですが、アンペア数は単純に公式の6Wクラスのもの、つまりはDC15V0.4Aのものを使用して大丈夫という事になるのでしょうか?(できるだけ容量を抑えたいという意図があります) それとも公式で12Vとうたわれている機器に15Vが使えてしまうのは、あくまでもイレギュラーなケースであって、それに伴って何らかの必ずしもワット数からだけでは電流容量を測れない面が出てきて、15Vの電源でもそのまま0.5Aのものが必要になるという場合があるのでしょうか? 少し用途から変な質問になっているかと思いますが、アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

  • ACアダプタはつけっぱなし?

    電源がACアダプタになっている機器、携帯充電機とかステレオとか、ゲーム機とか、 本体の電源を切っても、ACアダプタでは電力の消費がありそうなのですが、 ACアダプタはつけっぱなしですか? はずすべきですか?

専門家に質問してみよう