子育てのアドバイス本おススメ!0歳から4歳までの子育ての仕方

このQ&Aのポイント
  • 子供が産まれました!0歳から4歳くらいまでの子育ての仕方やアドバイスをまとめました。おすすめの本やネットのサイトもご紹介します。
  • 子供が産まれましたが、0歳から4歳までの子育ては不安なことも多いですよね。そこで、アドバイス本やネットのサイトを利用して情報を集めることをおすすめします。
  • 子供が産まれましたが、0歳から4歳までの子育ては初めての経験で戸惑うこともあります。そんな方には、子育てのアドバイス本や役立つ情報のあるネットのサイトが役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が産まれました

子供が産まれました 0歳~4歳くらいまでの子育ての仕方、アドバイスみたいな本おススメあれば教えてください ネットのサイトでもいいです。何か情報教えてください

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「子どもが育つ本当に大切な少しのこと」 ひろさちや著 経験から、最も申し上げたい一番重要なことは、 ほかの子と比べない、ということです。 母乳の量や、睡眠時間など、赤ちゃんによって違いますから、 神経質にならないでね。 抱き癖がダメと言う先輩もいれば、 抱き癖が付くほど抱っこしてあげるべきと言う東洋医学の先生もいました。 不安になったら産婦人科や小児科の先生、お友達でもご近所さんでも、 誰かに相談してね。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14833)
回答No.3

おめでとうございます。 ただ産後は、あまり根をつめて読書とか、良くないよ。子育てには 体力も精神力も持って行かれるから。 こうでなければいけないという思い込みを捨てて 協力して貰える人には協力して貰う。 一人で抱え込むと、視野も狭くなるし体も、しんどいです。 なので、ぼちぼち、御子さんと一緒に成長で良いと思いますよ。 保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」須賀義一さん PHP文庫

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.2

身内の経験者から話を聞くのが良いかと思います。年齢の近い方からは世代にあった方法が聞けますし、高齢者には培った知恵というものがありますで幅広い年齢層の方の話を参考にされると良い思います。 あとは、お子様の様子を絶えず見ながら世話をするとか、他人の子と比較しすぎないこと、ネットで得た情報は必ず生身の人にも意見を聞くのが安全だと思います。 自治体の育児相談も良いです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.1

尾木ママの本は、必ず読んでください。 子育ては、一人ではできません。 必ず、二人で読みましょう。

関連するQ&A

  • 子供を授かることの素晴らしさや、子育ての楽しさが伝わるような本や映画、知りませんか?

    子供が欲しくてたまらない30代の男性です。 子供を欲しがらない妻の気持ちを変えたいと思い、このサイトでも多くの方からアドバイスを頂いてきました。そんなとき義母から「何か子育ての楽しさが分かるような本があるといいね」と言われました。 どちらかと言えば、子育ての大変さばかりが目に付き、実際に妻の友達も育児疲れから愚痴っていたので、余計に子育てに対する不安が芽生えたのだと思います。 そこで、子供を授かることの素晴らしさや、子育ての楽しさが伝わるような本や映画などをご存知でしたら、教えていただきたいと思います。

  • 子供けりたくなることありますよね?

     ネットで親が子供を蹴り飛ばしている動画が話題になっているようですけど、正直親として子供にイライラして蹴り飛ばしたくなることって、奇麗事な教育論として否定されますけど、実際はありますよね?  私はずっと一人身で子育てをしたことがありませんし、まず子育てなんて大変なこと自分にはできないでしょうし、若い頃からあきらめてます。  先日、そこそこ行列のあるラーメン屋で食事をしていたら、となりにいた家族連れでお母さんが食べるのが遅い子供にすごいイライラしていました。待っているお客さんがたくさんいるのに、子供は麺を一本ずつズルズルと食べ、必要以上に水を飲んいまして、お母さんが「もっと早く食べられるでしょ。そうやって水飲みすぎだから、お腹がふくれて食べられなくなるの」と怒ってました  子供は自由奔放で周りを気にしない一方で、大人は常にスケジュールで動き、社会人として効率性を求めてしまうのは仕方のないこと。ワイドショーのコメンテーターは「虐待する親は許せませんね」という傾向の発言をすると思いますが、実際育ててる親は仕事と家事・子育てに追われ非効率な出来事に対してイラだってしまうもんじゃないですかね?  実際子育てに格闘しているヒトからすれば、子供を家畜のように蹴り飛ばしたくなるのも解らなくはないというところありませんかね?  もちろん自分が子供だったら、体罰は簡便してくれとは思いますし、成長に悪影響が出る可能性もあるので、肯定はもちろんできませんが。

  • どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを?

    どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを? 三歳の女の子の母親です。 娘が生まれてからこの方、ずっと自分の理想の子育てができず、「私はいい母親じゃない」と強く自分を責めてきましたが、最近になって、特に悪い母親だったわけではなく、自分が単に、「とても『こども』が苦手な人間」だったとわかりました。 それがわかっただけでもだいぶ楽にはなったのですが、目の前でどんどん育っていく我が子と、楽しく毎日を過ごしたいのに、それができなくて困っています。 私は年の離れた末っ子で、親の愛情は受けて育ちました。 でも周囲に子供がいなかったので、自分が献身的にだれかの世話をした経験はなく、仕事も一人で結果を出せる世界での充実感を持って続けてきました。 でも子育てをはじめ、当たり前ですが自分ではなく子供のペースに合わせなければならなくなって、初めて精神的に行き詰っています。 子供の世話は、人からはよく「とても丁寧にしている」と言われます。 でも、(我が子に限らず)子供といることが苦痛で仕方がないので、感情を殺した能面のような表情で子供に接していると思います。 子供が楽しいと思うことが、私には苦痛で仕方がないのです(遊び全般、テレビ番組、眠たいくせに寝ないこと、散らかしっこなど)。 どうすれば、こんな子供が苦手で嫌いな人間が、子育てを楽しめるようになれるでしょうか。 私が子供嫌いなのは仕方がないとしても、子供には、楽しい環境で育つ権利があると思うのです。 すみません、バカみたいな質問で。 でも私には死活問題で・・・。 どうか知恵をお貸しください。 心構えのアドバイスでなくても、実際に子育ての苦手な方や、あるいや子育ての楽しかった方が、どうやってお子さんとの時間を楽しく過ごされたのか、ということだけでもけっこうです。

  • 1ヶ月半の子供の子育てに悩んでいます

     初めての子育て中です。  最近子供に接するのが怖くなってきました。  私が抱くと足をじたばたさせて泣くんです。旦那や家族が抱くとおとなしくご機嫌で、それを見るたびに何がいけないかアドバイスをもらって直してはみるもののそれでも泣きます。  夜中の授乳では大きな泣き声で起きるので近所のことが気になってオムツを換えることができず、急いでおっぱいをあげます。飲みながら眠りについた子供をゲップさせようとするのですが、私はゲップさせるのが下手で肩に乗せてもでず、縦座りで背中をさすってもお尻がずり落ちてしまったり。ゲップをあきらめおむつ交換をすると目を覚ましミルクを吐きます。それからなかなか寝てくれない。  そんな毎日を過ごしているうちに高熱を出し、実家に戻りました。  家族のそばにいると落ち着き、子供とも笑って生活出来ていたのですが、家に戻ったとたん不安で仕方ありません。抱いても泣く子供に向かって「なんで泣きやまないの!」と怒ってしまい、悲しそうな顔をする子供を見るとごめんねと涙が止まりません。  なんで自分は子育てがうまくできないのか毎日悩んでしまいます。  子育てのアドバイスよろしくお願いします。

  • 子供がほしいかわからない・・・。

    自分は、結婚して1年半をすぎ周囲からはそろそろだなんて言われ始めました。 しかし、いろいろなことを考えすぎて子供がほしいのかどうかさえも、 わからなくなってきています。 経済的な事を考えれば、共働きでやっているので、妊娠出産産後の働けない期間の、 減収分をどうしたらいいか。 漠然と、子育てをしていくと言うこと自体への不安。 臆病になっていますし、無責任な事は出来ないって思っています。 子供をお持ちの方に聞きたいのですが、 経済的にも、子育ても何とかなるものでしょうか? 質問が漠然としていてすみませんが、何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 子供を産んで育てるということ

    新婚です。主人は早く子供が欲しいといいますが、私はまだいいかなと思っております。理由は、子供が生まれて子育てをするようになると子供中心になってしまうと聞いたことがあるので、それまでに旅行とか遠出などしておきたい。と思っているからです。でも、主人は「子供が生まれたって両方の両親がいるんだし、二人で遊びに行く時は預けていけばいいよ」と言います。環境にもよると思いますが、子育てをしていらっしゃる方は実際にどうなのでしょうか?お子さんを出産なさって子育て中だとおっしゃる方に教えてください。

  • 子供の将来・・・

    とても漠然とした質問で申し訳ないのですが、お子様をお持ちの方、子供を育てていく中で、自分の子供が将来、どんな大人になってほしいと思っていますか? 何か、信念のようなものを持ちながら子育てをしていらっしゃいますか? 私も子育て真っ只中なのですが、このような質問をされた時、ありきたりな答えしか出てきませんでした。他人に優しく、人に迷惑をかけないように、など・・・ でも、本当は親としてもっとしっかりとした考え方を持って子育てをしていかなければいけないんじゃないのかなぁ・・・と最近自問自答する毎日です。 皆様のアドバイスをお聞きしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 子供のいない夫婦が集えるサイトを探しています

    主婦の集まるサイトはたくさんあると思いますが、子供のいない主婦、夫婦が集うようなサイトはないでしょうか? 主婦の集まるサイトなどにも参加して楽しいのですが、なかなか、子供がいない同じ境遇の人に会えないもので子育て談義になると話に入っていけずちょっとさびしくなったりします。 大きなサイトでも個人のサイトでもかまいませんのでご存知の方教えてください。

  • 彼と子どもとの付き合い方

    小学生の女児2人のシングルマザーです。 1ヶ月前、お付き合いしている彼と子どもたちを会わせ、子どもたちがすぐ彼に懐きました。 彼もそれを喜んでくれて、続けて何度か会いました。 わたしのうちにお泊まりもしてくれ、子どもたちとお風呂に入ったり、一緒に過ごす時間を長くしてくれていました。 徐々に慣れが生じて、子どもたちも彼の前で普通にケンカするようになり、どっちが彼の膝に座るかとかでケンカしたりして、わたしは微笑ましく見ていたのですが、先日彼から「自分が原因でケンカになるなら、あまり会いに行かない方がいいのかと思って」とラインが来ました。 自分は子育てしたことがないから色々教えてほしい、機嫌いいときも悪いときも相手できるようになりたい、真剣に将来のことを考えている、と言ってくれていましたが、立て続けに会いすぎたみたいで… 会う間隔空けたほうがいい⁇と聞いたら、そうかもね、と返信がきました。 子どもは彼が大好きで、彼の話を良くしますし、毎日来てほしいな、なんて言うので、なんだか子どものことを考えるとツラい気持ちになっています… 子どもがケンカした時意地悪なことをいうのはわたしも毎回怒りますが、ケンカすること自体はある程度仕方のないことだと思っていて、でも彼にとっては疲れる原因なのだなぁと…もちろん親のわたしも子どものケンカは疲れるので当たり前なのですが、いざそれを言われてしまうと今後どうしたらいいのか悩みます。 長文すみません…アドバイスいただけると幸いです。

  • 子どもの教育について

    最近、子育てで子どもの保育に悩んでいます。子どもが保育園に入れなくて困っているところ、下の情報を見つけました。 https://www.hoikuplus.com/post/usefulnurtureinfo/1185 ただ、こちらの方法はあまりいい印象がないのではと思うのですがいかがでしょうか。はじめての保育園のため、どのように対策をすれば保育園に入りやすいのか教えていただければ幸いです。