• ベストアンサー

子供がほしいかわからない・・・。

自分は、結婚して1年半をすぎ周囲からはそろそろだなんて言われ始めました。 しかし、いろいろなことを考えすぎて子供がほしいのかどうかさえも、 わからなくなってきています。 経済的な事を考えれば、共働きでやっているので、妊娠出産産後の働けない期間の、 減収分をどうしたらいいか。 漠然と、子育てをしていくと言うこと自体への不安。 臆病になっていますし、無責任な事は出来ないって思っています。 子供をお持ちの方に聞きたいのですが、 経済的にも、子育ても何とかなるものでしょうか? 質問が漠然としていてすみませんが、何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.11

No.7へ補足に対する回答です。 >ご主人としての立場で、子供を作り育てて行くという事に、 >収入や子育てなどの面から、不安や心配ごとはありませんでしたか? もちろんありましたし、今でもありますよ。 でもいくら計画をたてたとろこで、ローンを組んで買い物をするような訳にはいかないだろうと。 お金はあるにこした事はありませんが、無いなら無いなりにきっとやりかたがあるはずだと思うのです。 それから子育てについても私も妻ももちろん初めてですから不安があって当然です。でもそれこそ気にしていても仕方ありません。だれもが同じように不安だらけでも立派にお母さんお父さんをやっているので自分達も出来るはず。と考えました。 それに実際『母は強し』という言葉がある通り、徐々にお母さんは強くなっていくものですよ。 その事は別として、私が気になった事を追加で述べさせてもらいます。 kumanosanpoさんはnaechinさんへのお礼の文中で「自分達を犠牲にしてまで」と書かれていますが、「犠牲」と思っているようではやはり少し心配だということです。 たしかに子供のために「金と時間」は費やすことになり、今までの生活とはまるで違った生活になることは事実です。 でも産まれてくる赤ちゃんは紛れもなくkumanosanpoさんの家族です。 旦那さんとのつながりは愛情だけかもしれませんが、赤ちゃんは本当の血族なのですよ。 kumanosanpoさんが旦那さんとご自分のことを「自分達」と表現しましたが、産まれてくる赤ちゃんもその「自分達」の一員じゃありませんか。 前にも述べましたが赤ちゃんは命です。そして新しい家族です。 私が客観的に一番心配に思っていることはkumanosanpoさんの家庭の経済力でも子育て方法でもありません。 赤ちゃんを自分達の家族として、一人の人間として受け入れる気持ちがあるのかどうかが心配なのです。 その他ははっきり言って自分達でなんとかできるハズです。 なにかお説教のようで申し訳なくも思うのですが、いま急に言われても産まれてもいない赤ちゃんを愛せるかという答えは出ないと思います。 とにかくあまり心配しないで。妊娠した時、産まれた時、徐々に徐々にどうしていいか分からないくらい、赤ちゃんが愛おしく感じられるようになると思いますよ。 案ずるより生むが易しです。

その他の回答 (11)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.12

>自分達を犠牲にしてまで、子供にかける気持ちが出来るかどうかのようですね。 自分の子供が出来れば、自然と子供を守る気持ちが芽生える物なのでしょうか・・・ これはですね。gekkouさんもかかれてらっしゃいますが、「犠牲」と思ってしまううちは、やめた方がいいと思います。例えば、一人暮らしをされた時や結婚をされた時、やはり実家にいた時よりも、時間やお金といったものは、自分自身だけに費やせばよかったものを、相手のためや生活の為にかけないといけなくなったと思います。さて、これを「犠牲」というかどうかですね。同じ事です。生活をしていく上で、単純に他にも分散しないといけなくなるのは、別に育児だけじゃなくてあるはずです。でも、これを「犠牲」だと思うと、結構大変な状態になります。 「こんなにしてるのに、どうして?」と思われながら、子育てされてる子供って、夜泣きとか多いんですよね。結局、それだけ感受性の強い子供は、両親の「犠牲」を感じ取って泣いちゃうんです。私の周りにも多いんです。お母さん達の不安を感じ取っちゃうんです。子供に100%満足にしてあげたいと思うことは大事なんですけど、100%しようと思わないことです。矛盾してますが。だって、自分たちだって、「概ね良かった」位で、育てられてるはずで、ご飯食べるのにも困るって位なら、経済的に問題外ですが、あれもこれもと思うとキリがないですから。「してあげすぎ」も将来的に子供にとっては、マイナス要因になると思います。だから、あんまり考えすぎない方がいいです。 子供を守る気持ちも、ご自分が旦那さんを守りたいとか、ご両親を守りたいとか、自分の大事な人を守る気持ちをもてるなら、それは、大丈夫だと思います。愛情は、「持とう」と思って持つものではなく、自然と芽生えるから「愛情」なんだと思いますよ。

  • rotty
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.10

私も同じようなことを思ってました。私たち夫婦は結婚して6年目になります。去年、子供を出産しました。子供を生むまでは、私は虐待なんかしてしまわないだろうか、経済的にも大丈夫なんだろうかって思ってました。 私のような母親がいていいんだろうか、無責任じゃないだろうかって。 共働きが長かったので自由な生活になれてしまって、私も子供は欲しいかどうかわかりませんでした。子供を持つことの良さ・悪さは、持たない私にはわからないし、想像も出来ませんもんね。夫婦二人で生きていくっていう選択肢もありだねって二人で話してましたが、たった一度避妊しなかっただけで妊娠しました。もうすぐ1歳になりますが、毎日楽しく子育てしています。 確かに不満はいっぱいあります。自由な時間は少ないし、自分の自由になるお金も少なくなりました。でも、子供は可愛いです。子育てって思わないで、一緒に育っていけます。料理なんか全然しなかった私ですが、子供の離乳食つくりはやろうって気になります。何か、どのようなアドバイスをしていいか分かりませんが、勢いも必要だと思います。あまり無責任なことは発言できませんが・・・

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.9

お金の件は、「どうにかなる」というより、他の方も書いてらっしゃいますが、「どうにかする」が近いです。やはり、妊娠中はそれでもぎりぎりまで働けましたが、出産後は、半年位、私が無給の状態でしたので、それはそれはきつかったです。でも、それは経済的なことで、私は子供ほしかったから、「金はないけど、幸せ」でした。今は、仕事を再開していますから、まぁ、そこまで困った状態にもなっていませんが、当分は、二人目は無理です。 で、経済的には、どちらかに最低限の収入があるのならやっていけますが、「子育て」自体に関しては、なんとも言えません。「産めばかわいいよ。大丈夫。」なんてことを言う人もいますが、やっぱりかわいく思えなくて虐待されている子供もいる以上、無責任なことは言えません。だから、周囲がどうの言うよりも、自分達が自分達の子供を欲しいかどうか、それにつきると思います。しつけとか環境とか、そんな大それたものじゃなくて、欲しいかどうかです。それに、答えられないうちは、多分、やめておいた方が自分達やこれから生まれて来るであろう子供の為です。ま、そんなこと言ってても、できちゃう時は、まったく予想外にぽこっとできたりしますけどね。

kumanosanpo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 二人では、漠然と子供はほしいねなんて話しているのですが、 子供が出来たあとの、生活を考えると子供に満足にしてやれるか、 なんて事を考え始めてしまうのです。 自分達を犠牲にしてまで、子供にかける気持ちが出来るかどうかのようですね。 自分の子供が出来れば、自然と子供を守る気持ちが芽生える物なのでしょうか・・・。

noname#3177
noname#3177
回答No.8

バツ2です。私は二度の結婚中はもちろんのこと、離婚後の今も「子供は?」と聞かれます。離婚した今も子供は?と聞かれるのは、なぜ二度も結婚したのに子供がいないのかと不思議に思われるからのようです。私も結婚期間中にはいろいろ考えました。収入のことや子育てへの不安。そして毎日毎日朝昼晩の挨拶のように繰り返される「子供はまだ?」という言葉。本当にいろいろなことを考えすぎて子供がほしいのかどうなのか解らなくなりました。でもそんな私の意見としては「迷っているうちはつくらないほうがいい。」です。離婚していることは別として、迷っている中で回りの言葉に負けて子供をつくっていても決していい結果は生まれなかった、と年を重ねた今思うのです。ご主人と相談して結論を出してくださいね。 余談ですが、私は物凄い田舎に住んでいるため未だに「結婚、出産、跡取り、長男」という流れが残っています。なんだかんだ言ってもそういう風潮が日本にはまだまだ存在します。子供を生まないという選択はその風潮に逆らうために物凄い覚悟が必要でした。

  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.7

無責任な事は出来ないと思うと書かれていますが、それは自分たちが経済的、精神的に圧迫されて負けてしまうのではと思っての事でしょうか? それとも子供にちゃんと愛情を持って産んで育てることが出来るのだろうか?という事でしょうか? 子供がほしいかのさえわからないという感情が前者ならば、その時に応じた手段を考えれば良いのですが、後者であるのなら、本当に無責任ということになります。子供は親のペットではありませんのであなたと同じ命を持った人間ですから可哀想です。 私も結婚して丁度1年半頃で子供が出来ました。(あっ、私は男ですからもちろん出来たのは妻です) やはり経済的には結構いっぱいいっぱいなので、子供が出来たらちゃんとやっていけるかな?とも思いましたが、結局いくら考えても今後のことはおろか、明日のことも分かりません。 だったらお互い少しでも若いうちにつくった方がいいだろうと思い(積極的にではありませんが)ました。 さすがにこれ以上は今は考えられませんが、何よりも自分たちの子供が欲しいという気持ちは二人同じでした。 基本的に子供が好きではないというのならば勧められませんが、やはり自分の子供は可愛いので、なんとかなるというよりは、なんとかするものです。 子供を産んで育てていくということはあなたに限らず全ての母親が不安に思うものです。 でもむしろ子育ての不安というものは情報が豊富な世の中なので意外と何とかなるものです。 一番問題なのはあなたとご主人が本当に子供が欲しいのかということが全てだと思います。 経済的にも結果なんとかするものだとは言いましたが、もしも双子や三つ子が産まれないとも限りません。子供を産むという事はひとつの命を産むということですから、そのあたりをもう一度考えてみてはどうでしょう?

kumanosanpo
質問者

補足

私の場合は、経済的な部分と子育ての部分です。 経済的には、何とかする物なのですね。 ただ、臆病な私には不安になってしまいます。 回答の中に「お互い少しでも若いうちにつくった方がいい」とありますが、 私もそう思っています。 気持ちと、経済力が反比例していて、もどかしい感じです。 ご主人としての立場で、子供を作り育てて行くという事に、 収入や子育てなどの面から、不安や心配ごとはありませんでしたか?

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

子ども二人、貧乏一家の主です。 何とかなるといえば、そんな気もします。 でも、迷いがあるうちはもう少し考える時間を持ったほうが良いのではないでしょうか。 >無責任な事は出来ないって思っています。 こういう事、なかなか言えないもんですよ。 しっかりと信念を持って頑張っている証拠だと感じ取りました。 ご主人ともしっかり相談されて、望むべき時期がきたらお子さんの事を真剣に考えてみてはいかがでしょう?

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5

経済的な事でというのなら無いなりに奥様が頑張って きりつめれば何とかなるものかと思います。 外出がこどもが小さいうちは身近な所以外にあまり出ない というのもあってあまり被服費や化粧品などはかえって かからなくなってくると思います。 育児用品などもこだわらなければ頂きものですませるなど 生活をつつしめばそんなにはかからないとは思います。 ただ旦那様とぎくしゃくしているなどという場合には 私はその状態がしばらく安定するまでは子作りは あまり勧められません。 あと育児に自信がないという場合はそんなには私は心配 いらないと思います。私はこどもが好きで育児はとても 楽しそうと産む前までは思っていましたが、それなりに 大変だなぁとは思っています。なのでこれは実際にやって みないとわかりませんよ。その時の精神状態にもよります。 あまりにもストレスを感じるという場合には 周りに協力を求めたり、保育園に預けるなど考えたり するなど自分たちなりに産まれた後でも考える事も できるのではと思います。 ただその大変さの分、楽しみもあるし、何より愛おしい存在 が増えるというのは何よりの喜びでした。 こどもは欲しいとおもった時にすぐ出来るものではありません。 なので出来るだけ早いうちになあなあにせずに話し合って おくのが良いとは思います。 ただ、どうするかの判断はよく話し合ってお二人が決めるの がやはり一番かと思います。

  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.4

産休・育休を取れる会社なのでしょうか? 会社によって違うかもしれませんが、休んでいても何らかの手当てをもらえるのでは? 収入が減ると、今まで通りの生活では確かに苦しいでしょう。 節約する工夫を、ご主人とも相談して考えておいたほうがいいですね。(お小遣いを減らすとか、外食はしないとか、洋服は必要以上買わないとか、タバコ・お酒を減らすとか) 子供の小さいうちは、うまく工夫すればお金もかかりません。 おっぱいが出ればミルク代はいらないし、おむつも布と紙があるけど、上手に考えて使えば節約できるし、赤ちゃんの服など必要なものは、お祝いでもらったり、フリマやオークションで中古を安く手に入れるとか・・。 なんとでもなりますよ! 自分の子供は、やはりかわいいし、大事に思いますね。何があっても守ってあげないと・・と思います。 お金の事がどうしても心配なら、今のうちからがんばって貯金しておきましょう! 絶対大丈夫!心配していたのが馬鹿らしくなるぐらい、家族が増えるのって楽しいし、幸せなことですよ! 周りの言うことは気にせず、お2人の気持ちが固まったら産んでみよう・・ぐらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか?

回答No.3

子供をもつ持たないはその家庭の事情によるので,一概には言えませんが, ご主人の意見はどうなのでしょうか。 周りの意見ではなくやはりお二人でよく話し合って決めることだと思います。 経済的なことはやりくり上手になればなんとかなると思いますし,子育て自体の不安はそれこそやってみれば案外いいものだったりします。 どちらにしても,周りの意見に振り回されずにご主人と決めたとおりにしたほうが,(将来生まれるかもしれない)子供にとってもいいはずですよ。

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.2

私も経済的にとても苦しかったですよ。 その上に子供が生まれて半年くらいで体を壊し仕事をやめ、田舎に帰るなどありましたので。 それでも何とかなるものです。 私の場合は子供が欲しくてたまらなかったのですが、kumanosanpoさんは子育てに不安があるようなので、まだ作らないほうがいいかもしれませんね。 出来てしまえば愛情も湧くし、なんとかなるものですが、なんともならなかったことを考えると危険です。 作って、やっぱり育てれない、となると子供がかわいそうですよね。 心から欲しいと思ったときに作ればいいですよ。

関連するQ&A

  • 子供が欲しくない私と欲しい彼

    タイトル通り、結婚後の子供の事についてです。 19歳の新社会人、19歳の専門学校2年生で1年半程お付き合いをしています。 まだ結婚もしていないし子供のことというのは早いと思うのですが、先日子供の話になりました。 私はまだ欲しいとは思いません。 自分の子供というのは可愛いくて仕方がないし楽しいことも沢山して思い出も作りたいとは思うのはわかります。 でも楽しいことだけじゃなくて子育ても大変な事もあるし、私はすぐ疲れたり精神的に来てしまうところがあるのでちゃんと責任をもって子供を育てられるかと聞かれると不安なことが沢山あるのではっきり「できる!」なんて言えません。 弟・妹も居ないので従兄弟ですら接し方がわからないし、私は子供があまり好きではありません。 そして彼は子供が欲しいと言います。 理由を聞くと、可愛いからとしか言いませんでした。 彼は楽しいことしか考えてないように思えます。 妊娠するのは女の方だし、出産するのも女の方で出産するまでにも体調が悪くなったり大変な事がいくつもあると思います。 育児のことも考えていません。 服が欲しいみたいな感覚で言っているようにしか思えないです…。 子供が欲しくないならサヨナラだねとまで言われました。 ほかの女性の方って子供が欲しいと思うのは可愛いからということもあるのでしょうか? 色々な方から意見を聞きたいです。

  • 子供は欲しいですが、不安です。

    婚約者の彼が、子供が早く欲しいと頻繁に言います。 私も子供は欲しいですし、年齢的に早い方がいいとも思います。 ですが現状貯金があまりない為、結婚してから1年後くらいに考えようと言っています。 なのに頻繁に、早く欲しいねと。 私も子供は欲しいですが、出産自体にも、その後の子育てについても不安と恐怖でいっぱいです。 子育てしながら仕事をするのも両立できるか不安です。(彼には、共働きでないと無理だとはっきり言われています) また、障がいを持って産まれてきた場合(お叱りを受ける発言かと思います)、自分に育てる力があるのだろうか?という不安もあり、こんな事で不安になっているうちは子供を持つ資格なんてないんじゃないか?と思ってしまいます。 そんな中早く子供が欲しいと言われるのはプレッシャーで、結婚自体にも後ろ向きになってしまいます… 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 子供が発達傷害だとわかっても

    子育てが困難で仕事をやめなきゃいけなくなったりしてその事で子供を責めた事ある母親っているんですか? 経済的理由で共働きしても単に働きたかったとしてもそれを子供の障害で足を引っ張られてしまうんですからね。

  • 子供を持つか持たないか悩んでいます

    32歳主婦です。昨年48歳の夫と結婚しました。お互いに再婚です。私は子供を持ったことがありません。離婚後に病気になり、現在治療は済みましたがまだ体力が完全に戻っていません。妊娠・出産は可能だそうですが、当面フルタイム勤務は厳しい体力です。今の夫と結婚して初めて「このひとの子供を産んでみたい」という気持ちになったのですが、自分の体力、夫の年齢、将来の経済状況を考えると、産まない決断もありなのかなと思います。こういうことは本人が決めるしかないのだとは思うのですが、どうしても結論がでません。自分が子供が好きかといえば、たぶんそうでもないし、何が何でも欲しいとまでは思っていないからこそ悩むのかもしれません。夫の年齢でこれから子育てとなると、子育て後の夫婦の生活をする月日も経済力もなくなることも残念に思います。また、婦人科検診によると不妊治療が必要かもしれない状態です。よく「自然に任せたら」といいますが、私の状況ではそれは適さないと思います。ご意見お聞かせください。

  • 子供をほしいと思えない。

    子供をほしいと思えない。 私は、子供は本当に大好きです。が、どうしても自分で産んで育てよう、と思えません。 というか、自信がありません。今、自分一人の生活でも精一杯なのに、今以上に妊娠、出産、子育てをするんて、想像もつかないし、自信がありません。 もし子供を産んでも、絶対に仕事は続けたい、でも子育てしながらの仕事をすることを考えると、自分自身の体力とか、子供の心配などしながら心労になるんじゃないか・・などと不安ばかりです。 子育てをしている友達は、子供はそれ以上に、他のことでは味わうことができない喜びとか幸せをもたらしてくれると言います。それもわかる気がします。 が、どうしても勇気が持てません。 長く付き合っている彼氏がいますが、結婚したら、子供を持つという流れになるんじゃないかと思うと、結婚自体も躊躇してしまっています。 私は今29歳で、周りからプレッシャーを感じでいます。 偏った考えを持っているのは承知しています。 同じような心境だった方や、子供も持つことへの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚はしましたが子供は欲しくありません・・・。(急いでます)

    昨日主人にせっつかれたので、急いでいます。 現在結婚4年で幸せに暮らしています。 だけど子供は苦手で自分の子供なんてとてもとても・・・。 もちろん出産自体も不安要因です。 あと今は派遣として働いていますが、妊娠・出産したらそれも難しいと思いそこまでする必要があるのかと思ってしまいます。 皆さんはどんな風に妊娠や出産のことを考えていますか? 私は変でしょうか? 結婚したら妊娠するのが当たり前なのでしょうか? 教えてください。

  • 働きながらの(長距離通勤)  妊娠ー出産ー育児 

    お世話になります。 30代 既婚 子供はまだおりません。夫婦共働きです。 最近主人が子供をとても欲しがるようになりました。 私自身は経済的な事もありますし、今の仕事が好きなので 子供が出来ても続けたいと思っています。 私は 片道1時間半の車通勤で、往復3時間は運転の時間にあてられます。  朝7時出発で帰宅は7時半です。 今は夫婦二人ですので夕食が遅くなろうと、洗濯がたまろうと 融通が利いていますが、いざ妊娠となった時に うまく両立していけるのだろうか不安です。 ここ最近 主人が急に子供を欲しがり始めたので 私自身も今になって慌てています。(今の仕事はまだ始めたばかりで軌道に乗るまでは子供は作れないね と話はしておりました。) 実際、妊娠してから 出産まで、長距離車の運転をしながらの通勤、その後出産してからの仕事と子育ての両立は今の状態では不可能でしょうか? 子育ては大変です。仕事も続けたい私の考えは甘いでしょうか。 色々なご意見をおまちしておりますので宜しくお願いいたします。

  • 子供欲しい私、子供いらない主人

    主人41歳、私38歳、新婚です。 付き合ってる時は深く話さなかったんですが、結婚後、子供について主人と話してみると、主人は「子供はいらない。この歳で子供作ると将来年取ったお父さんで子供もかわいそうだし、何より君が大変だよ。子育ては大変だし、高齢出産になるし、身体も心配」と言いました。 私は身体が弱く、付き合ってる時にも数回入院して彼に心配かけました。生理も不順で、妊娠できる身体かどうかもわかりません。 けれどもやっと結婚し幸せになれた今、彼との子供がほしい気持ちが強いです。検査も受けたいです。 しかし彼は「女性なら子供欲しいかもしれないけど、子供がいなくても二人だけで幸せに暮らせれば十分。何より君の身体が心配」と言ってくれます。 もう妊娠できる限界年齢に近づき、早く決めないといけないのですが、彼が望まないなら子供はやめた方がいいのでしょうか? 妊娠可能かどうかの検査もしない方がいいのでしょうか? 個人的な事ですみませんがアドバイスお願い申し上げます。

  • 中絶 不公平ではないでしょうか?

    性行為の後、 妊娠するのも、妊娠期間つわりなどで苦しむのも、出産するのも、子育てするのも女性です。 子育てに関してはパートナーが手伝う事もありますが、やはりそれは手伝う程度で、70パーセントは母親がこなしているのではないでしょうか。。。   出産後には体型も変化しますし、栄養を赤ちゃんに取られるので、それこそ見た目にも変化があります。 避妊に失敗して、望んでいないのに妊娠し、母親が中絶を希望したとします。(詳しい理由は省きます) 避妊失敗理由は男性側がコンドームの使用を拒んだためです。 ならば女性側は行為自体を拒否すればいいと思うので、この場合では男女両方に責任があるとします。 中絶となると大抵の人は 人殺し、などと言って決断者を責めます。  では、女性側は望んでいなかったとしても生まなければならないのでしょうか? 上記に記載した様に、妊娠から出産、子育てまで主に身体や自分の時間を犠牲にするのは女性です。 男女半々の責任で望まない妊娠をしてしまったのに、実際に責任を取るのはほぼ女性 と言う事になります。 女性が中絶を選択すれば人殺しと罵られ、生む事にした場合も実際の子育てなどをするのも女性。 不公平ではないでしょうか?  

  • 子供を持つか持たないか

    彼氏は30代後半で私は30代半ばです。 将来を見据えて付き合っているのですが 彼氏は「子供は好きだけど 子供は居なくてよい」という考えのようです。 理由は経済的な問題です。 彼氏は年収400万前後で今後大して上がらないそうです。 子供を作るのなら共働きは必須で 私は構わないのですが そうなると「経済的に苦しんでまで子育てしたくない」そうです。 私はその話を聞くまで彼氏から 「子供欲しいと思う?」と聞かれ 「絶対に欲しい!」と答えました。 でも私は子供の欲しさより 彼氏への愛情になってきたので 彼と結婚するのなら私が折れるか 私がもうちょっとお給料の高い会社へ転職するかですが それは現実的に不可能そうです。 このような場合彼に合わせて 子供をあきらめるのがベストですよね? でもそうすると 「絶対に欲しい!」と一度言ってしまったから 彼は私に我慢させてると思うのでしょうか?

専門家に質問してみよう