行きたい業界より行ける業界を見つける方法

このQ&Aのポイント
  • 30代半ばで行きたい業界に転職する現実性はあるのか疑問に思う。
  • 資格取得や異業種転職によって中高年でも新しい業界に挑戦することが可能。
  • IT業界での経験や検定試験などのスキルを活かして同じくIT関連の業界に転職するのも一つの選択肢。
回答を見る
  • ベストアンサー

行きたい業界より行ける業界をという考え

行きたい業界を絞るべきというご回答をいただきました。 確かに22歳の新卒であればそうかもしれませんが、私は30代半ばで、IT業界1社の経験しかありません。 この状態で「行きたい業界」を唱えるのは現実性があるでしょうか? では私が「美容業界に行きたい!」といってファンケルの中途採用に応募して採用されるでしょうか?(ちなみに私はファンケルの株主ですが) 芸能界に行きたい!と言って行けるでしょうか。 私は、「行ける業界」を「作る」ことに力を入れたいと思っています。 危険物乙四や2級ボイラーに合格し、免許も発行していますが、これはいわば滑り止めとなります。 これに2種電気工事があれば、ビルメン業界にはこの年齢でも何とか入れるのではないでしょうか。 夜勤もあり、給料も高くなく厳しいとは思いますが、無職よりはマシでしょう。 「登録販売者」があれば、ドラッグストア勤務も考えられます。少なくともバイトくらいにはなれるのでは? 「宅建」「管理業務主任者」「賃貸不動産経営管理士」があれば、管理会社への就職も現実的になると思います。少なくとも面接はしてもらえるかと思います。 マンション管理については、ウチの実家も相当管理のしっかりしたマンションで、定期的に理事会議事録なども発行されて何となく目を通しているので、何となく仕事のイメージはつかんでいます。 まあ資料作成と、管理組合へのプレゼンとか、清掃業者の管理とかですよね。 民泊(airbandb)の経営も興味はありますし。 不動産の営業は向いていないかと思います。 全部、ネットで調べてそれなりに年齢的にも現実的だと思って、述べております。 知人に男性看護士がいますが、30代でも新人で入って来る人もいると聴いていますし、教師の友人もオッサンが新人で入ってきたりすると聴いてもいます。 資格があれば、中高年の異業種転職も可能ではないでしょうか。 検定試験ではないですよ。 ディープラーニング検定を取ったと別の質問で言いましたが、これは会社へのポーズです。直属の幹部に進められたから、印象を少しでも良くしようと取ったまでです。 まあ、IT系「検定」も、取れば「10年IT企業に勤務しました」と言えば、同業の転職も不可能ではないかもですし、ぶっちゃけそれが一番現実性があるのかもしれませんが、この業界から出ないと、同じことの繰り返しでは、と思います。 行きたい業界を妄想するのではなく、行ける業界を見出していくという今の考えは誤りでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#241153
noname#241153
  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

資格があっても未経験であれば、あなたのライバルは若手・新卒になるでしょう。 そうなれば、企業は今後の成長を見込んで若手・新卒を積極的に採用するでしょうね。 あなたが行ける「と思っている」業界を増やしてる間に、その業界の採用枠はどんどん埋まっていきますよ。

noname#241153
質問者

お礼

社会人経験はある、では駄目ですかね。同じ業界にしか道はないでしょうか。

その他の回答 (5)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4321/10665)
回答No.6

御自身の人生なので自由 人に左右される必要はないです 気持ちは固まっている印象ですし 成功してあざ笑うも良し 失敗して思い返すのも良し 自分で決めた事に後悔しない事です 自分の考えを後押ししてくれる 同じ考えの人だけが回答する訳ではない事を承知して頂きたいです 回答は親の言い分に近いかも知れない いろいろな情報を得る場所でもあり 周りの意見を聞く迷いがあるのであれば御自身で消化して頂くしかないと思います

noname#241153
質問者

お礼

ごもっともです。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

まぁ、あなたの人生ですので、構わない話ですが。 器用貧乏という内容があります。 いろいろなことができるけど、一つのことの専門でなくて、中途半端でしかないために、専門としては使い物にならない。 自分はなんでもできると思っているので、いくらでも仕事はあると思ってしまうが、実際にその仕事に就こうとすると、中途半端というのが露見して、自分でも納得いかず、他の資格なんかもあるかや他の仕事に行けばいいやと続かない。 結局中途半端な状態が続いてしまう。 逆にそんな変な資格をたくさん持っているより、一つのことを真剣にやり続ける人の方が仕事のレベルとしては上がるので、その仕事のスペシャリストになっていく。 昔からよく言われている話ですけどね。

noname#241153
質問者

お礼

変な資、という部分に納得しかねます。文に記載のほとんどの資格はれっきとした国家資格です。 合格すれば官報に名前が載ります。 有象無象の変な検定とは、ビジネスマネジャー検定とか、コミュニケーション検定とか秘書検定のことを言うと私は思ってます。

noname#246720
noname#246720
回答No.4

#2の方の書かれているように、住みたい場所である東京で仕事を探すべきだというのは私も思います。 ただ、そうだとしても「行きたい業界」はある程度絞らないと。 現実性のあるなしではなく、絶対絞るべきだし、絞れないなら転職ではなく今の会社の中でできる仕事を探さないと。 ファンケルでも芸能界でもいいですよ。 新卒が目指す時はほとんどの就活生が単なる憧れで目指しますよね。 その勢いで叩き上げるのが新卒です。 だけど質問者さんは社会人を10年くらいやっているわけで、それだけやってれば世の中の仕事がどう関わったりしているか見えているでしょう? だから「最初は何となくITに入ったけど、自分に向いているものは別の●●だということがわかった!」から転職。 これじゃないと意味ないですって。 そこまで明確な希望じゃなくても、ITは向いてないけどマンション管理はできそうかな、くらいでもまあいいです。 でも、だったら初歩の資格は取ってるんじゃなかったでしたっけ。 マンション管理じゃなくて危険物のほうでしたっけ? どちらでもいいですけど、上級資格は実務経験がないと受けられないものもあるんですからとにかく業界に入らないとあっという間に40歳ですよ。 初歩の資格があれば下積みから入れてもらえるだろうし、どっちにしても実務経験ゼロなんですから下積みで入るしか選択肢はないでしょう? とにかく落ちてもいいから転職活動してみないとわからないことってたくさんあるんじゃないですかね。 就職活動って、落ちた件数が多いからって次の会社で書類通らない事なんかないはずです。 一度落ちた会社にももう一度挑戦できるんだし、受験よりも単純な話だと思いますが。

noname#241153
質問者

お礼

おしゃることは分かるのですが、やはり在職中に活動できないのが痛いです。 東京勤務の頃もほとんどの期間、同調圧力で遅くまで残業という日々だったので活動する気になれませんでした。(年数が短くて若かったので、なんとかこの会社で行けるという誤解もありました) 可能性があるなら、当社の東京勤務に戻り、以前よりは残業に厳しい社風になりましたから、そこから転職活動でも良いと思っています。 今既に、毎日吐くほど辛く、激やせしていて、顔が真っ青で明らかに周囲から見ても限界、というわけではないので、リスクが小さい選択を極力していきたいと思っています。 ですので、会社を辞めて手当たり次第受けてみるという方が今はリスクが高いと考えています。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8879)
回答No.3

問題はwhatではなくhowでしょう。現在の職場できちんと業務がこなせないなら、ほかではもっとできないはずです。

noname#241153
質問者

お礼

その点も何とかしたいとは思っています。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

この答えは人によると思う。 性格と何に価値をもつかで答えは違う。 そして貴方の場合は、半分合っていて半分合っていない。 まずは合っている部分について。 貴方は「何をするか」よりも「どこに住むか」の方が人生に価値を置いている。 ならば何をするかではなくて、住みたい所に住んでそこで何かしらの仕事を見つけた方が合理的。 全部を取る事は出来ないけれど、最重要項目の「どこに住むか」で完全な満足が取れるのだから。 次に合っていない部分について。 入れる会社に入って思い通りじゃなかった時、 それを受け入れられる人と受け入れられない人が居る。 貴方の事を数年見てきたけれど、貴方は後者。 自分と違う周りに対して悪口ばかり言ってきたじゃない? 自分と合わない今の仕事に対しても頑張るでは無くて逃げの発言ばかりしてきた。 「何がしたい」ではなくてここではないどこかに異動したいと。 貴方は恋愛や結婚は諦めているから今までに恋愛や結婚の不満をここで述べた事は無い。 でも仕事について諦めてはいない。クチでは何とでも言ってきた。「ボクは投資しているから仕事なんて重視していません」とか。でも結局出てくる質問は不平不満と憎悪で溢れている。 そんな貴方がしたい仕事ではなく出来る仕事で選んだ時どうなってしまうのだろうという心配は有る。 「出来る仕事」は流石に1個ではないので、せめてその中から最善を選んだ方が良いと思う。 貴方はこれまで何個か仕事を挙げてきたけれど、向かない真逆な事ばかり言っている気がするから。 私が貴方にベストだと思う仕事は過去何回か言ってきたので見直してみて下さい。

noname#241153
質問者

お礼

もう悪口はいいませんから、とにかく勉強、をしたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 転職活動で希望の業界に適正がなかった場合

    30代後半で初めて転職活動を始めようと思っています。 現在、在職中です。 宅建や管理業務主任者を取得できたので、マンション管理会社を希望しています。 正月が明け次第、転職エージェントや業界に特化したサービスに連絡を取るつもりです。 しかし、そういったサービスの方々とやり取りするうちに、 「年齢的に厳しい」「業界未経験であっても、営業、接客の経験もないと厳しい」「お話してみたところ、業界に向いていると思えない」 などと言われてしまうようなことを恐れています。 上記資格のために、2年以上は勉強に専念してきたので、受け入れられないとかなりショックを受けると思います。 もしその場合、第2種電気工事士をはじめとした、俗に言う「ビルメン4点セット」も取得しているので、ビルメンテナンス業界を目指すのも良いでしょうか。 ただ、夜勤がある業界と思うので積極的に入りたいとは思えません・・。 もし転職活動をしてみたところ、転職が難しいとなったら、今の会社で働くしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ☆★ 今後の日本の業界はどうなるとお考えですか??? ★☆

    今後の業界について質問です。 私は、今年の4月に大学を卒業しIT業界に就職しました。 実際に仕事をしている訳では無く、現在は業界未経験の為、研修と言う形で情報学の勉強を行っています。 とりあえずは基本情報合格を目指して。。。 将来的には、このままの流れで行くとエンジニアの職に就くことになると考えていたのですが IT業界の営業を行う知人から、 「経験の浅いエンジニアは、とても厳しい」 「優秀なエンジニアですら、人が余っている」 など、他にもIT業界の不況について 多くの現状を聞かされました。 わたしの年齢は現在23歳です。 25歳までなら、第二新卒と言う形で異業種への就職も出来るはず っといった理由から、将来的なことを考え 他業界の研究を行っています。 そこで、皆様に質問です。 現在、IT業界以外で避けたほうがよい業界 逆に将来性のある業界 とはどこでしょうか? 噂では、建築業界も大変厳しいと伺っております。 また、私と同じで第二新卒採用を狙っている方や転職活動を行っている方々の 志望業界や、今後の考えなどもお聞かせ頂ければと思います。 皆様の情報を可能な限り、数多くお待ちしています。 そして、今後 この質問によせられた情報が、転職活動を考えている もしくは行っている方々の貴重な情報源になればと期待しています。 まこと勝手ながら、よろしくお願いいたします。

  • IT 業界の業界内転職について

    異業種よりIT業界への転職を希望するものです。 この業界は、以前より【激務】というイメージを持っていますが、それは全く気にしておりません。むしろ、もっと気になる事がありますのでご質問いたします。 この業界の頂点と言われている【NTTデータ】という会社がありますが、常にHPや転職サイトで募集を掛けています。通常、これだれ裾野が広い業界であれば、業界内の転職希望者だけで相当な応募があると思います。あえて広く採用をかけているということは、業界内の転職が極めて少ないという事なのでしょうか? ぜひ業界の方からのご意見をお聞きしたいと思っております。

  • 業界対策

    1度このカテで質問しました。 ↓ 参考 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1096392 もうすぐ33になるのに情けないことなのですが、どうしても業界を絞ることができないのです。。 基本的にIT業界(ネットワーク関連)には興味があります。 ただ今まで1年足らずの経験しかなく、書類選考で×になるケースが多いです。 年齢的なことなどを考えると、現実的な職を探すのがいいのか、ある程度希望の業界に行った方がいいのか、悩んでおります。 もちろん他にも興味のある業界はありますが、なんだか漠然としているので絞りきれないでいます。 みなさんは、現在の仕事の業界をどのような感じで見つけられたのでしょうか? 今後の転職活動のヒントとしたいので、アドバイスを頂ければと思っております。 宜しくお願いします。

  • いろいろな業界人の、典型的なファッションは?

    ファッションには、その人の生活・思考・趣味が表れやすいと思いますが、これは個人だけでなく業界単位でも言えるかもしれません。 そこで、業界人の典型的なファッションを考えてみました。 例えば、「演歌歌手」・・・ 男性なら、派手なチェック柄の替え上着でノーネクタイ、手にはワニ革のセカンドバッグを持っていそうです。 これは、お金をたくさん持っていることが、何より成功の証だと考えていそう・・・ 例えば、「IT業界の経営者」・・・ 若い経営者が多いけど、逆に年齢を高く見せたいために、白いシャツにダークスーツ。但し、ネクタイだけはブランドが分りやすい派手目のものをつける。 ホリ○モンのように、Tシャツスタイルというのは意外となさそう。 と思うのですが・・・ さて、皆さんの考えるいろいろな業界の典型的なファッションは、どのようになるでしょうか? 教えて下さい。

  • 今、受かりやすい業界は?

    いつもお世話になります。 kisaragi20と申します。 さて、現在転職(前の会社はすでに辞めています)活動を行なっているのですが、 正直、なかなか決りません。 そこで、皆様にお聞きしたいのが、 ・現在20歳(今年度に21歳になります) ・某有名IT専門学校のゲーム学科(2年制)卒業 ・半年程プログラマーの会社に就職(10月末で自主退社) ・現在まで、就職活動のみしかしていない。 ・資格は原付を除きないに等しい(J険3級のみ) ・アルバイトだが、ホームセンターで2年程働いていた。 の私でも、受かりそうな業界があれば教えていただきたいのです。 *可能であれば、正社員でお願い致します。 ハローワークや人材紹介会社を利用していますが、 ことごとく不採用となってしまって、 完全に道を見失っています。 そこで、今回、こちらで聞いて、 少しでも参考になるような物があればと思い、 投稿させて頂きました。 要点 【上記データで、採用される可能性が高い業界はあるか? また、あった場合は、どのような業界か。】 皆様の回答を心より、お待ちしております。

  • 企業法務として目指すべき業界・分野とは?

    企業法務として目指すべき業界・分野とは? 一口に法務といっても非常に幅が広くいため、転職にあたってどのような業界のどのような分野の法務を目指すべきか非常に悩んでおります。 この業界のこんな分野の法務は将来的に需要がある、または伸びていくなどなにかありますでしょうか。 現職の仕事は非常にニッチな業界で衰退傾向にあり、つぶしもきかないため、転職にあたっては将来のキャリアということも考えながら転職活動をしたいと考えています。 ご意見宜しくお願い致します。 【スペック】 年齢:30歳、社会人経験:3年、最終学歴:法科大学院中退(MARCH法学部卒)、保有資格:行政書士、宅建、知的財産技能検定2級、ビジネス法務2級、ビジネス著作権検定上級、TOEIC630点、普通免許等。 【現況】 現職:メーカー(従業員数100名程度)、部署:法務部、年収:320万、年間休日:120日、残業無し。

  • ビル管理、ビルメンについて

    ビル管理、ビルメンについて 今、転職を考えているビル管理会社がありますが、私は未経験の採用をされ 業界のことはわかりません。 今回採用された内容は設備技士で一つのビルだけを設備管理するかと思ったら会社側から言われたのはそのビルを見つつ、一般の工場、店、デイサービス、テナントビルなどやたらと外出して出張メンテナンスをするみたいなのですがそれが普通なのですか? 一つのビル管理だと思ってたので、すごい忙しいイメージです。 毎日出かけるようです、ちなみに大手ビル管理会社です。 わかる方回答お願いします。

  • (異業種、大手の)転職が可能な人とはどういう人か

    私の父は大手プラント会社の子会社に60歳まで正社員、65まで嘱託で勤務していましたが、退職し、パートではありますが財閥系の大手不動産管理会社に転職できました。 コロナ禍にもかかわらずです。 東京の大きなマンションが職場だそうです。 また、友人の奥さんは20代ですが、映画館に勤務していた際に友人と知り合い、結婚し、アパレル業界に最近まで勤務していましたが、近頃大手広告代理店に転職したそうです。 このように、異業種、それも誰もが知ってる大企業に転職できる人は何が違うというのでしょうか。 非常に劣等感を抱いています。 私は早慶レベルの大学で就活しましたが、地方が本社の中小IT企業にしか内定をもらえませんでした。 もっと真面目に就活すればまた違ったのかも分かりませんが、コミュ障ですし、当時は会計大学院に進学しようかとか、公務員を受けようかと右往左往していて、その会社にも公務員試験を受けるまでの腰掛けにしょうくらいにしか思っていなかったというのが本当のところなんです。 結局その新卒で入った会社に今でも在籍はしているのですが、採用時は東京勤務だったものの戦力外社員への嫌がらせで2016年に地方に転勤させられ、今にいたっています。 冒頭に書いたような異業種への転職者もいるなか、自分もなんとかできないかと思い、今は全てを犠牲にして資格の勉強にあてているつもりです。 具体的には電気工事士、危険物、ボイラー技士、消防設備士といったビルメン系資格の取得を行いました。 これら取得済みです。 さらに今後は宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士などの不動産系資格の取得を目指していきたいと思っています。 そして父と同じようなマンション管理系業務に転職したいと思います。 35を過ぎ、宅建や管理業務主任者のような国家資格を持って転職活動したいと考えているのですが、可能でしょうか。 父や友人の奥様には可能で、私には不可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SEやプログラマーへの転職

    現在、専門商社の営業事務をしている31歳女性です。 SEやプログラマーなど、IT関係の仕事へ転職を考え始めました。 新卒採用では、資格・経験がなくとも採用される職場の様ですが、 転職となるとどうなのだろう・・と思っています。 何か、資格を取得していないと転職活動を始めても無理でしょうか? 他の業界から、SEやプログラマー、IT関連の業界へ転職された方、お話をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう