• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:劣等感が強い夫)

劣等感が強い夫との関係の悩み

izumi044の回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1266/3459)
回答No.5

どんな口調なのかがわかりませんが。 文面を読む限りでは、単に頭脳明晰な人に憧れているだけのように感じました。 むしろ、いい齢をしているにもかかわらず、相手に対して劣等感を露にして貶めるような言葉を使わない分、根が素直で、人のよさそうな方だなと受け取りました。 「東大はすごい」が、仕事上で自分を奮起させる言葉になってるのなら、無理にやめさせなくてもいいのではないでしょうか。 やめてもらうとしたら「おれには無理」の部分だけじゃないかと思います。 先日ツイッターで読んだ言葉ですが。 他人をほめると、脳内で「自分が褒められた」と錯覚するんだそうです。 だから、人はどんどん褒めよう。 その逆で、人を責める言葉は、脳内で「自分を責めている」と錯覚する。 だから、人を責めるようなことを言うのはやめようとありました。 やめてほしいというのなら、これを利用して「東大はすごい」はいいけど「おれには無理」はやめたほうがいいと伝えてみてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 頑張ったら、幸せになれるんでしょうか?

    自分が頑張ったら、自分が頑張って変わったら幸せになれると信じて、ここ数年頑張ってきました。でも、心が折れてしまったようです。自分が望む小さな幸せさえ、手に入らない気がします。その小さな幸せを手に入れることが、私には難しいのですが。 そもそも、頑張ったら幸せになれるんでしょうか? 抽象的な文章ですいません。28歳の女性です。 小さい頃けんかの絶えない家庭で育ったため、人付き合いが苦手な面があります。それを卑下しないよう、自分を変えようと努力してきたのですが。 よろしくお願いします。

  • 夫に嫌われているようです

    夫に嫌われているようです。 夫の浮気が発覚しました。話し合いましたが、心が離れていくのを感じています。 原因のひとつは夫婦生活がなかったことです。 産後親類縁者のいない土地で必死に育児をしてきました。胃腸炎になって寝込んだりもしました。 必死すぎて自分自身のことも、夫のことも顧みる余裕がありませんでした。 夫は言葉では説明しませんが、私に対してたくさん不満があるようです。 たとえば買った食材を使い切れずに捨てる(もったいない)、免許を持っていない(休日は買い物に付き合わされたくない、飲み会で遅くなった時に奥様に迎えに来てもらう同僚がうらやましい)、私の収入が少ない、私にやりくりをして欲しい、身なりが貧相(同僚の奥様は働いていて収入もあり、家計を握っていて、身なりに気をつかっている)などなど…。 同僚の奥様方と比べて、私は恥ずかしい存在のようです(仕事は育児をしながら内職をしています。収入は微々たるものです)。 私はおしゃれが苦手で美容で散財したこともありません。それを夫に褒められたこともあったので、とても混乱しています。 相当ためこんでいるようで、私が自分の身なりや体型を気にすると、「君にはそういうことは期待していない」「同僚の奥さんと交換したい(性的な意味でも)」と言われました。 本人は冗談のようです。 日常の会話の中でも、冗談めかして「離婚しよう?」と何度も言われます。 私に悪いところがあるからいけないんだ、直していかなくちゃ、子どものためにもがんばらなくちゃと思うのですが、どうも気合いが入りません。1人でいるとぼんやりしたり、涙が出たり、消えてしまいたいと思います。 夫の前ではから元気にふるまったり、妙にぎくしゃくしてしまいます。 最近は離婚した方がお互いのためなのかなと思ってしまいます。 もっとリラックスして、自信を持つようにと、事情をあまり知らない人にもアドバイスされました。夫にも、自信をもって友達をたくさん作り社交的になれと言われました。 リラックスした状態がどんなものなのか、思い出せません。どんな自信をもてばいいのかもわかりません。 人と会うのが億劫です。児童館には若くて綺麗なお母さんがたくさんいて、気後れしてしまいます。 身なりに気をつかって、家事も育児もがんばらないといけないのに、心ばかり焦って、正直逃げ出したい気持ちです。 まとまりのない文で申し訳ありません。どうしたら気持ちの整理がつけられるのか、悩んでいます。子どものためにも、もっとしっかりしたいです。何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • フェチ夫(特に男性の回答お待ちしています)

    夫は映像やコスプレの女性を見ることで満足し、女性に触れる事を必要としません。 最近聞きただすと「女性経験がなかった」とのこと。 治らないとあきらめて、私は趣味に打ち込んでいます。 でも「普通の感覚を持った女に生まれたのに、みんなのような幸せはない」と思うと悔しく、行き場のない怒りが心の隅にあります。 例えば「仲の良いカップルがねたましい」「これから普通の結婚ができるキラキラした若い女性がねたましい」という嫌な感情がわく事があり、辛いです。 自分をどう納得させればよいでしょうか? 夢ですが・・・啓蒙すれば治るのでしょうか? 夫は寡黙で休日も一人で趣味に打ち込んでいます。 会話はすご~く少ないですが、それも諦め、おだやかに生活しています。私はどうしたら心の底のイライラがなくなるのでしょうか? 気持ちがスッキリして悩みがなくなる回答をお待ちしています。

  • 相手を不幸にしたいという感情

    4年付き合った人と別れて3ヶ月になります。もともと引きずる性格なのですが、このままでは一生一人なのでは。。と怖くなって眠れません。 いろんな人に話をきいてもらうと、絶対その人が悪いけど、自分のために相手の幸せを祈ってやれといわれました。それが自分にも返ってくるのだ・・と。 でもこれまで彼が私にしたことを考えると新しい彼女と結婚する彼に幸せになってほしいとは思えないんです。心が狭い貧しい人間だとまた自分を卑下します。彼を信じた自分が馬鹿だったと思うんですけど。。 どうしたら彼が不幸になるかみたいなことを考えてしまうんです。秋の澄んだ空も私には眩しくて何だか物悲しいです。 彼の目の前で自殺してしまおうと思いはするけど、親や兄弟を思うとそれはあまりにむごい仕打ちだとも思うんです。 どうしたらこの感情をコントロールできるんでしょう・・ 抑えられるんでしょう・・ 私の中にこんなに黒いものがあったのも怖い。

  • 今週の土日婚活します

    (何故2回かというと父親と祖母が縁談を持ち寄りつつあるため自分で探したいと感じたため) 29歳、年収200万の介護職員です。自分のことを卑下するわけではないですが 中肉中背、可もなく不可もなくな容姿です。 時間にして1時間程度とのことなのですがやはり女性が気にするのは年収ですか? 見た目に関しては主に男性かな…と フィーリングとか言われてますが実際どうなんでしょ? また体験談を聞かせていただければ幸いです。

  • 仕事で劣等感が拭えない

    私は先天性の運動機能障害を持っています。四肢に麻痺があり、日常生活にもやや支障があります。 社会人として働き始め数年がたちますが、いまだに職場での劣等感が拭えません。 幸い理解ある同僚に恵まれ、肉体的に無理な作業を押し付けられたりしませんし、人間関係は良好です。年収も、同年代のサラリーマンと同程度です。 それでも、「どうしてもできないことが多い」「人に頼まざるを得ないことが多い」自分に劣等感を感じ、卑屈になる傾向があります。 自分自身の心の問題だけだ、そんなことで悩んでいる暇があるなら改善するための努力をしよう、など考えては見るのですが、心は晴れません。 同じように普通の職場で自分だけが障害者であるという方、自分の感情にどう折り合いをつけていますか。 同僚に障害者がいるという方、同じ職場で働くことについて、どのような感想をお持ちですか。 お聞かせください。

  • 夫の女性関係

    夫が5年間私に嘘をついて女性と会っていたことがわかりました。夫はただの友達だといい、やましいことはない、私に言うと変に誤解されてしまうので、言わないでいた。ずっと言わないつもりでいたといいました。でも私は嫌だからもう会わないでほしいといっても、自分にとって心の支えになる友達だから、この関係は続けていきたいといいます。主人に言いました。浮気をしてても絶対に言わないよね?って主人はそうやなといいます。私は信じられないのでしょうね。もしかして友達といいながら浮気をしているのではと疑っています。会いに行くといって5時間ぐらい一緒にファミレスで話していたといいます。私が本当に嫌だというのなら、離婚しかないなといいます。自分の考えは変えられない、その人を失ったら自分が変になるというのです。じゃあ私を失っても平気なのでしょうか。私よりその人を選ぶってことでしょ?苦しくても我慢するべき?私は主人と別れたくないのです。私は主人のことが大好きなのです。信じることができたら幸せなのに,そのことばかり考えて苦しんでいるのです。主人は私が苦しんでいるのにわかってはくれないのです。

  • 最愛の夫を裏切ってしまい、罪悪感で苦しいです。

    32歳の主婦です。 2年前の結婚と同時に住んでいた土地を離れ、主人と2人で暮らしています。 派遣社員として働いていますが、上司と浮気をしてしまいました。 今その罪悪感で朝から晩まで、夢の中でもずっと苦しんでいます。 主人の帰りはいつも遅く、週末も仕事に出かけることもあり、新しい土地で心を許せる友人もできず、親類もいなく、1人でいる時間ばかりで、どこにいても1人ぼっちのような気分で、淋しくて、愛情をもらえるなら、と思い上司の誘いにのってしまいました。 道徳も倫理も承知の上でした。W不倫でした。 上司は仕事をしている時には、尊敬、信頼できる人でした。ですが、結局は私のことは浮気の中の浮気、と言うか体が目当てのようなものだったようです。 勿論、お互いの境遇を知っての上でこちらも受け入れてしまったので、上司に文句は言えません。 ただ私が悩んでいるのは、最愛の旦那様を裏切ってしまったことです。愛情表現をあまりしてもらえず、とても放任主義で、私はいつもかまって欲しかったのです。今なら私の勘違いだと思えるのですが、当時は主人からの愛情を感じることができず、世界中で1人ぼっちのような気持ちになってしまってました。主人は浮気など到底しない真面目な人だから、私のことを信頼して自由にさせてくれていただけなのに、それが分からず淋しくなってました。 浮気をしてしまう前にも何度も、進んでいいのか自問自答しました。でも当時は元から尊敬していた上司であったこともあり、頼りたくなってしまいました。 私は旦那様を心の底から愛しています。お互いのどちらか亡くなる瞬間まで、もしくは亡くなってからも一緒にいたいです。今は子供もいませんが、将来は旦那様との間の子供が欲しいです。 でも、こんな汚れた自分が主人のそばにいていいのか、幸せになる権利などないのではないかと思って、毎日苦しんでいます。 死んでしまおうかと思ったくらいです。でも死んでしまったら親も悲しむので、絶対できません。 私はモラルの低かった最低の人間だと思っています。 ですが、どうしても主人を失いたくありません。 誰にも相談できなかったので、ここでどなたかに聞いてもらえるだけでもいいです。 死にたくなる程後悔、反省していますので、今厳しいことを言われたら、どうなってしまうか自信がありません。

  • 最初の夫は誰でもいい。大事なのは最後の夫だ。・・・ですか?

    5年以上いっしょに暮らしている彼が、 結婚しよう、と言いました。 でも彼に愛されている自信がありません。 彼にはもっといい人がいると思うのです。 彼にそう言うと、自分を卑下するなんて私はバカだといいます。 でも今まで彼の女遊びには泣かされてきました。 彼は私を大事にしてくれてますが でもいっぱいいっぱい惚れられて 愛されているわけではないと知っています。 本気の本気で好きな女性のためなら、女遊びくらい 決意ひとつでやめられることだと思うのです。 結婚だってとっくの昔にしているはずです。 でも今まで彼は私をうまく言いくるめて ある意味私を家政婦がわりにして、その間に遊びまわってきたのです。 私は限界を感じ、今年末あたりに出ていく準備をしていたところでした。 彼にとっても私は恋人というよりも、捨てるに捨てられない家族のような存在だったのです。 でも今回、彼はある事情で大きく頭を打ち、 私の大事さに改めて気付いたそうで、 それで私との結婚を決意したそうです。 結婚するなら、死ぬほど愛されて 私以外のことを考える暇がないくらい愛してくれる人としたい。 そうでないなら独身のほうがまだまし。 それとも、うまくいかなかったら離婚したらいいだけ? 子供だけ早いうちに(と言ってももう30代に入ってしまいましたが)作っておくべき? 計画通り年末に出ていくか。 それとも、好きで好きで自分が一生懸命追いかけてきた人だし、もう若くもないから、結婚してみるべきか。 皆さんならどうされますか。

  • 年収850万円のサラリーマンは江戸時代なら何者?

    40代主婦。 地方の貧しい家に生まれ、親の愛にも恵まれず不遇な幼少、青年期を送りました。 トレンディー(死語)ドラマを見ても、主人公の周りの華やかな世界に共感できず、違和感を持ちました。 時代劇を見ても、将軍様とその周りの人ではなく、私なら画面には映らない水のみ百姓もしくはそれ以下の身分。 飢饉になって飢え死に。 流行病に感染。 どうしても自分を卑下してしまいます。 (一方で、飢饉や流行病、戦争をかいくぐり現代まで命をつないでくれたご先祖様に感謝し、今ここにいられる自分は強運なのだと思うこともあります) そんな私も、今では首都圏に住み、主人の年収は850万円、二人の子どもにも恵まれました。 世間の平均年収は上回っておりますが、首都圏では家族4人がつつましく暮らすのにせいいっぱい。しかし、幸せな家庭だと思います。 卑下するばかりの自分をもっと肯定したい。 現代の年収850万円サラリーマン家庭(専業主婦)は江戸時代ではどのような身分だったのか、ちょっと知りたくなりました。