• 締切済み

住民税について

住民税についてです 昨年の5月に離婚をしてから12月31日まで精神的に疲れてしまって仕事をしていませんでした 専業主婦だったためその前の収入はありません。 先週住民税の確認の紙が届きま した 30年1月から12月31日までの収入についてとのことです。 副業でチャットレディをしていた収入が年に21万円ありました 住民税は経費で0になると思って課税所得0で提出をしてしまいました ほんとは雑所得として21万円記入しなければいけませんでしたよね? 21万円以外に他に収入はありませんでした わたしは嘘の住民税を提出してしまったことになりますよね? このことで罰金や罰などありますでしょうか?

みんなの回答

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.1

お住いの自治体の裁量によります。 脱税扱いするところもあれば、何もいってこないところもあります。 住民を守るのが仕事だと思うので、強制するのをためらうのだと思いますから。

関連するQ&A

  • ちチャットレディー住民税について教えて下さい。

    現在、私は、本職をしていますが気晴らしにしたチャットレディーから2ヶ月で二千円頂きました。雑所得になり20万円以内なら確定申告しなくても良いとわかりましたが住民税はどうなるのでしょうか?税金に関しては全くわからないので教えて下さい。本職の方は所得税や住民税、全てひかれます。また去年よりも今年の方が収入は高いです。住民税ってどうやって提出するのか詳しく教えて下さい。

  • 副業について 確定申告と住民税

    頭が混乱してきたので専門職の方、ご教授お願い致します。 夫の扶養から外れている成人女性が本職の他、副業でチャットレディをしています。本職では年末調整をしていて、チャットレディは雇用を結んでいないそうです。 ここからお願いします。 (1).副業所得が20万以内なら「確定申告不要」の解釈で合っていますか? (2).副業の所得が20万超えた場合((1)金額の解釈が誤りの場合は正しい金額の場合)申告をすると本業にばれますか?ばれるのは住民税の金額からでしょうか。 (3).チャットレディは事業所得or雑所得のどちらでしょうか。所得は毎月発生しています。断続的な所得とそうでない一線はどこからでしょうか。 (4).チャットレディの所得がいくら以上だと住民税が発生しますか? (5).チャットレディは給与所得ではなく(3)のどちらかなので、住民税徴収方法は「チャットレディのみ普通徴収可能」の解釈で合っていますか? (6).本業にばれず+申告不要+副業の住民税が発生しない=副業所得20万以内  これで合っていますか? (7).(6)に挙げた三つの条件をクリアする為に、この他、留意点があればアドバイスいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告と住民税

    確定申告不要の条件の1つに、副業所得20万円以下、というのがあります。 一方、住民税の非課税世帯の条件に、例えば給与収入100万円以下(等級にもよりますが)というのがあります。結局は「所得金額」で線引きされていると思いますが。 前置きが長くなりましたが、副業所得が20万円以内なので確定申告をしなかった場合でも、住民税の非課税世帯の判定には副業分を加味(加算)して判定されると思うのですが、いかがでしょうか。 もちろん、確定申告が不要でも、住民税の申告はするとして。

  • 住民税国民健康保険について

    チャットレディをやっています 今年初めて確定申告をしました チャットレディ以外の収入はありません 160万円ー経費40万の120万でした 所得税は約44000円支払いました 住民税と国民健康保険はだいたいいくらになりますでしょうか? 普通に雇われてるアルバイトと計算は違いますか?

  • 学生の住民税や所得税のこと

    私は、現在大学3年生なのですが、今年に入って家庭教師とチャットレディをかけもちしながらバイトをしていました。 今までのところ、チャットレディで稼いだ給料は約80万円で、家庭教師のほうでは約18万円稼いでいます。 また、家庭教師のほうでは所得税等ひかれていないのですが、チャットレディでは月に15万円程度稼いだ時もあり、その時は給料から所得税がひかれていました。 そこで質問なのですが、この場合私は確定申告をしに行く必要があるのですか?? また、確定申告をした場合、親にチャットレディをしていたことがバレたりする可能性はありますか・・? それと、給料の合計金額が100万円になると住民税を支払わないといけないということを聞いたことがあるのですが、その場合も、親に給料の詳細が知られたりする可能性はありますか・・・? 親には秘密でチャットレディをしていたため、バレないかすごく心配です。。 文章力がないため、意味がわかりにくい内容だと思いますが、どうか分かる範囲で教えてください。。

  • 副業隠し、住民税の分納は可能???

    タイトル通りです。今年、本業以外に副業としてアルバイトをやっていました。副業の月の収入は4~5万程度だったので、所得税は引かれていませんでした。今年の副業収入は30万円ほどです。  そこで質問なのですが、副業収入があった事を本業の方にバレるわけにはいきません。住民票の特別徴収の通知が行ったときにバレるんですよね?しかし、今年の副業収入は30万円なので、副業の方の会社は給与支払届を提出する義務はありませんよね。でも、年間で20万を超える収入がある場合には、確定申告の必要があるんですよね。そうすると副業と本業の所得を合算して、住民税が計算されてしまうと思うのですが、その場合、住民税の分納というのは可能なのでしょうか。(つまり本業の会社の分は特別徴収で、副業の分は普通徴収でという具合に) 年間の副業収入の合計が50万を超える場合は、副業の方からも給与支払届を提出するので、分納も可能だという話を聞いた事があるんですが……20万超50万円未満の場合はどうなるんでしょう?よろしくお願いします。

  • 住民税について

    こんばんわ。 住民税について教えてください。 私の認識では夫に扶養されている妻の住民税は、たとえば平成17年1月1日から12月31日までの収入が100万円以下なら非課税で平成18年で住民税を払わなくてよいのだと思っていました。 下記のような表のような考え方です。 http://www.city.kodaira.tokyo.jp/life/shizei/kojin_qaa.html 念の為、平成17年の6月頃居住の市役所に問い合わせをしたところ96万円以下なら非課税ということでしたのでその金額に収まるように収入を抑えました。 私の平成17年度の給料所得の源泉徴収票の支払金額の欄は785,889円です。 つまり平成17年の収入は785,889円で96万円以下になっていると思うのですが、本日市役所から納税通知書が送られてきており、 市民税の所得割:2300円 均等割:3000円、 県民税の所得割:1500円 均等割:1000円 で合計7800円支払うようにとのことでした。 これはどうしてなのか理由が知りたいです。 どなたか詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 住民税について

    はじめまして。 住民税について教えていただきたいのですが、株の譲渡所得と配当所得を合わせた所得金額の合計が293,491円の場合、確定申告をすると住民税はいくら請求されますか? 住んでいる市は、給与収入のみで、年間収入93万円を超えると課税されます。

  • 住民税の課税について

    住民税の課税について質問があります。 住民税は所得が発生した翌年の6月から課税が開始されます。 通常サラリーマンであれば前年の所得に対して6月から翌年5月までの間に給与から天引きされると思うのですが、 質問1)例えば、2006年末に会社を退社し2007年1月から別の会社に転職した場合、2007年6月から課税される2006年分の住民税の天引きはどうなるのでしょうか? 会社側は2006年分の所得をゼロとして計算し、新しい会社の住民税天引きの開始は、2007年の所得が明らかになった2008年6月からになるのでしょうか? また2006年分の所得をゼロとして計算しない場合、2007年6月からの住民税天引きの計算のために、2006年分の所得が記載された何らかの書類の提出を求めてくるのでしょうか? 質問2)2006年分の所得について確定申告をすると、会社とは関係なく自分の下に住民税の請求が送られてくると思うのですが、もし確定申告しなかった場合、住民税の課税はどうなりますか?

  • 住民税について

    事業所得と給与所得に対する、住民税の課税について 平成20年度の所得に対する、住民税の課税について質問です。 (いまさら感がありますが・・) 初めに、概算で各金額を書かせていただきます。 ▽収入金額 ・給与所得 520万円 ・事業所得 30万円(営業等) ▽所得金額 ・事業所得 マイナス240万円 ・給与所得 370万円 上記所得から、社保・寄付金などにより、110万円控除となっています。 よって、確定申告した課税所得額は10万円弱となり、納めた所得税は数千円でした。 事業(個人事業主)の関係で、届出はA市、住まいはB市となっており、 所得税の納め先はA市に変更してあります。 ※住まいはB市であり、転出等はしていません。 つまり、所得税はA市、住民税はB市から課税されている状態です。 前置きが長くなりましたが、以下質問となります。 確定申告により、所得税等の還付は受けられましたが、 住民税の請求が26万円ほど来ています。 算出表の課税標準額の部分には、約260万円と記載されていますが、 所得金額が給与・事業所得の損益通算後に130万円ほどしかありません。 この課税額に疑問を感じるのですが、住民税の課税は損益通算前?の、 何に対して課税されているのでしょうか? また、そもそもこの課税額は正しいでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、ご教授ください。

専門家に質問してみよう