• 締切済み

酸とアルカリ

イメージなのですが、酸は昔からあるのに対して、アルカリが発見されたのはだいぶ遅れてのことだと思っているのですが、実際のところ両者は歴史的にいつ頃発見されたのでしょう?

noname#238621
noname#238621
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

アルカロイドは 植物中に存し、塩基性化合物の総称、薬理作用をもつ。  とあります。 石器時代に、時々しか獲れない獣の肉を保存するため  燻製にしますが、灰を集めて  苦い芋や木の実のアク抜きに使ったと思われます。   証拠は残らないでしょうね。 酸性の温泉は多数あるのですが アルカリが強い温泉は、稀少で  嬉野温泉では、トロトロの温泉湯豆腐を名物にしています。 人の皮膚の常在菌は酸性なので、アルカリだと問題が多いのですが  皮脂が溶けてツルツルした直後は、綺麗になった気がします。    

回答No.1

アルカリという言葉は中東(アラビヤ語)だったと思う 錬金術の時代の極秘事項だから記録がない?

関連するQ&A

  • 酸とアルカリの見分け方

    酸とアルカリの見分け方が分かりません。 酸はH+があり、アルカリはOH-があるというのは分かりますが、例えば、酢酸はCH3COOHですが、CH3COO-とH+があるようにも、CH3CO+とOH-があるようにもとれます。 構造式から見分けるのはどのようにすればよいのでしょうか?

  • アトピーには酸水、アルカリ水

    10年ほど前アトピー性皮膚炎にかかったのですが、ある病院で酸水とアルカリ水を作っている所があり、それがアトピーにはいいと聞き、購入しました。しばらく酸水を皮膚につけて、アルカリ水を飲んでいましたら、どんな薬でも治らなかったアトピーが、すっかり完治したのです。それ以来アトピーにはなっていません。 今、知り合いがその時の私と同じアトピーにかかってしまい、とても悩んでいます。 現在その病院では、酸水もアルカリ水も作っていないそうです。 もし他に酸水とアルカリ水を作っている病院をご存知の方がいれば、ぜひ教えて下さい。

  • どうしてアルカリは酸を中和するの?

    どうしてアルカリは酸を中和するんでしょうか

  • 「酸化・還元の酸」「酸・塩基[アルカリ]の酸」違い

    以前の質問の中で、「酸化・還元の酸(酸化剤・還元剤での酸)」と「酸・塩基[アルカリ]の酸」とは、全く違うという指摘を受けたことがあるのですが、・・・ 「酸化・還元の酸(酸化剤・還元剤における酸)」と「酸・塩基[アルカリ]の酸」とは、どのように違うのでしょうか?

  • アルカリと酸ではアルカリの方が遙かに落ちにくく、危険性も高いと聞きまし

    アルカリと酸ではアルカリの方が遙かに落ちにくく、危険性も高いと聞きました。何故でしょうか?ご存じの方がいましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 酸やアルカリの緩衝について

    pHが6と7の緩衝液に 酸とアルカリを2mlづつ加えてたんですが 酸のときはpH7の方が緩衝作用が強かったんですけど アルカリの時はpH6の方が緩衝作用が強かったんですけど これを式で表す方法ってありませんか?

  • 肉のタンパク質と酸・アルカリについて

    酢が肉を柔らかくするのはなぜなのか調べていると、酸による効果だということが分かりました。 1、酸性下において肉自身のタンパク質分解酵素が活性化し、筋繊維を分解するのでやわらかくなる。 2、結合組織のコラーゲンは酸によって分解されるので、加熱するとゼラチン化が促進される。 1について、酵素は加熱により失活すると思うので、調理前に酸性にするべきですか? 2について、タンパク質は酸ではなくアルカリで分解すると習った記憶があります。コラーゲン部分のみが酸で分解されるのでしょうか?また、肉は酸でもアルカリでも変性しますよね?酸またはアルカリによるたんぱく質の変性とコラーゲンのゼラチン化は全く別の話ですか?

  • 酸とアルカリ、若しくは塩基でもいいんですが、定義はなんですか?

    変な質問ですみません。 一般的に、H+とOH-の関連で酸とアルカリが定義されているようですが、友人の某有名大学助手に聞いてもハッキリとした解答が聞かれず個人的に知りたいと思っています。 実は、ある顧客から酸とアルカリの違いについて質問され、私が文系で化学が苦手ということもあり、対応に苦慮しております。 一応自分自身で大まかな概要を理解すべく努力しましたが、調べれば調べるほど訳が分からず、今回質問致しました。 以下に、酸とアルカリについての匿名での記載がありますので、水素を主体とした原理以外の酸とアルカリの定義についてご存知の方ご教示願います。 もちろん、水素を主体とした定義でも結構です。 長くなりますが宜しくお願い致します。 匿名記載 化学の世界で重要な位置を占める酸・アルカリの概念は,紆余曲折を経ながら今日に至っている.  いままでの定義をみていると,酸の定義の主役として水素が関与していたことがわかる.では,BF3のようなものは酸とはいえないのだろうか.例;BF3(酸)+:NH3(塩基)→BF3ーNH3  ルイスが定義した酸・塩基の反応を調べていると,互いに結合しやすい2つのグループのあることがわかってきた.そこでピアソンは,酸・塩基には硬・軟の2つの種類があるという考えを提案した.硬い酸・塩基とは,原子や原子団が分極しにくい酸・塩基のことであり,H+,Mg2+などが硬い酸,OH-,F-などが硬い塩基の部類に入る.この硬い酸と塩基同士が反応すると,極めて安定なイオン結合性の化合物をつくるのである.  このように,酸・塩基の概念は学問の進歩とともに,移り変わってきたのである.

  • 酸、アルカリ、熱 を伴う作業を行うのですが、

    酸、アルカリ、熱 を伴う作業を行うのですが、 適切な容器の材質についての疑問です。 酸はpH2~4 くらい アルカリは pH10~12くらい 熱は200~230度が30分~1時間くらい、  熱を加えている間は水分はありません。  固形物のみ熱します。 危険な物質は扱いませんので酸アルカリの浸食以外は 考えなくても良い状況です。 候補は今のところ ?ガラスビーカー ?ホーロー加工製品 ?ステンレス容器 です。 ?について、 空焚きみたいな感じで使っていい物か? それと、量を増やすと巨大なビーカーを買わないといけないので、 他に選択肢がありそうな気がしました。 ?は透明性が犠牲になりますが、今回別に透明でなくてもいいので、 これでいけたらこれでいこうかと思っています。 ただ、酸やアルカリに強いといっても、pHの範囲で利用可能範囲を 書いてあるものを読んだ事がないので不安です。<--ご存じの方いますか? ?もこの程度のpH範囲なら大丈夫ということなら利用を検討したい所です。 さすがに、鉄製はまずいですよね? というわけで、どういう材質の物を使えばいいか、ご存じの方 教えて下さい。(???以外でも、お勧めとか有りましたら) 危険物ではないと言っても、酸、アルカリ自体が危険ですので、 化学の分野で訓練を受けた、自信のある方のみ回答お願いします。 よろしくお願い致します。

  • アンモニアや二酸化炭素は、アルカリや酸と言っても良いのか

    酸の定義は「Hを含み、水溶液になると水素イオンとなる物質」 アルカリの定義は「OHを含み、水溶液になるとOHイオンとなる物質」 と聞いています。しかし、水にとけて酸性になるもの、アルカリ性になるものという事で考えれば、二酸化炭素やアンモニアもあります。これらは酸やアルカリであると言えるのでしょうか?