• 締切済み

キノコ

小学生の時にゆずりはと言うタイトルを読んだんですが、木が朽ちて、そこから、キノコが出、それを動物が食べて、食物連鎖 する最後は人間が食べる。と言う物です。 よく、首吊りのあったところは、どっさり松茸が生えるとか?聞いたことあります。 キノコは、木の子なんですか?木の子供なら、何のために生まれてくるのですか??。

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

お礼、拝読いたしました。copemaruです。 分解者は、有る物を魔法のように無くしてしまうのではなく、有機物を生産者である植物が利用しやすい無機物に還す役割を担っています。 森や海を狭い範囲で捉えるのではなく、森も海も、それをつなぐ川も、そこに暮らす全ての生物も、大いなる命の環を形成していると見るなら、一つの死は新たな生の源なのであり、キノコを木の子と見なすのも、あながち間違いではないのかも知れない、と思う様になりました。

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (155/294)
回答No.3

真面目に答えます マツタケはアカマツを中心に菌輪(きんりん)と呼ばれる、輪を描くように生えることが知られています つまり、一本マツタケを見つけたなら、輪を描くように生えてないか確かめれば、複数を見つけることが可能だということです 菌輪自体は他の種類のキノコでも見られます 菌輪は英語ではフェアリーリングとも言い、その中に入ると妖精に連れていかれてしまうとかおとぎ話もありますが詳しくはご自分で調べてください マツタケと松は密接な関係にあって、松がなければマツタケも無し、むしろ痩せた土地に松が生えるくらいですから、人の遺骸なんて不必要です どこでお聞きになりましたか? それはデマです マツタケの菌輪は毎年外側に大きくなり、その後輪の内側にはマツタケが生えないと聞いたことがあります キノコの種類ごとに分解すべき対象が異なり、植物の腐植だったり、生きたままの植物に取りついて枯らしてしまう厄介なナラタケみたいなものもありますし、野生動物の遺骸を分解するようなものや、冬虫夏草みたいな生きた虫に取りつくものもあります キノコは基本的に末端の分解者の役割を持っていますから、地球上にゴミが増え過ぎないように振舞っているということでしょう つまり、ゴミが分解されて、誰かの栄養源として利用されるということです 植物の中には、キノコと共生関係にあるものもいて、マツタケとアカマツも同様です(ラン(蘭)もラン菌と呼ばれるキノコと共生関係にあることが知られています。敢えて難しい内容のリンクを用意しましたから、ご覧くださいませ) 噂は大抵、知識のない者がでっち上げたただのデマだったりすることが多いですから、マツタケのお話は事実無根でしょう (雷の落ちた場所にキノコが生えるというのはどうやら事実のようですよ。シイタケ栽培の業者さんが実践してます) 第一、今やマツタケの生える場所は人里離れた山奥、人生に困り果てたからといってそんなところまで向かう気力が残されているとは思えませんが

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjom/50/1/50_jjom.H20-02/_article/-char/ja/
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

文学的な回答を求めていらっしゃるのか、科学的回答を望んでおられるのか計りかねているのですが、一般にキノコは主に担子菌類の子実体です。当然、種子植物の子(実生)ではありません。生態系に於いて、植物の枯死体、動物の遺体・排出物等の有機物を無機物に分解する「分解者」としての役割を担っています。 首吊りとマツタケの因果関係は不明ですが、首を吊り易い枝振りのアカマツがあり、人が侵入し易く管理された林であれば、マツタケが採れるかも知れません。 「投身自殺が多い海は、脂の乗った魚が獲れる」と同程度の都市伝説(田舎の伝承)と同じでしょう。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございます。じゃあ子ではなく、分解者ですね。投身は波に漂うので、その場所に限らないし海葬なんかで、遺骨を食した魚や貝類を食べると、カニバリズムになるとかそんな重箱の隅をつつくと生きていけないですよね。魚より甲殻類とかが、遺体を食べそれを軟体動物が喰いそれを大型の魚が喰いそれをシャチが仕留める。でも松茸は、半島でよく獲れるので、あながちとは思いました。木の子なのに、子ではない。分解されたらなくなるのでしょうか。なら木のいしではなく弔い的なものでしょうか。椎茸なんかは菌を付けて栽培してますが、死んだ木ではないとおもいます。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

キノコは木の子供です。木をもと居た場所に返すために生まれてきます。 首吊りがあると木と勘違いしてそこに生まれてくることもあります。 ゆずりはの花言葉は世代交代、若返りです。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

すいませんが、理解できませんでした。

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

木が復活するんですか?。隣のカミキリムシにやられました。3年前。

関連するQ&A

  • 地球破壊動物

    食物連鎖から外れている人間という動物は、地球や他の動物たちに何の寄与もしない、単なる地球破壊動物に過ぎない、という考えが消えません。 良きアドヴァイスを御願い致します。

  • シャチは人間を襲うのか?

    シャチは、海の食物連鎖の頂点に立っている動物ということなのですが、そのシャチに人間が襲われたというのをあまり聞きません。仮に、海でシャチに遭遇したとすると、逃げなくても大丈夫なのでしょうか? また、今まで人間がシャチに捕食された例というのは、あるのでしょうか?

  • きのこって植物ですが葉緑素がないのでしょうか?

    こども(小5)と話していて わからず 困っています。教えてください。 光合成の話をしてて、「葉緑素ってあるけど、これがないと地球には酸素は無かったんだよ。」(NHKの番組から得た知識)と説明していたら「きのこは植物だけど緑色でないから、たぶん葉緑素が無いのではないか?」と質問されてしまいました。 確か きのこって 種でなくて胞子ですよね。原始的な植物なのでしょうか?また、葉緑素は元々は単独の生き物だったのが植物細胞に取り込まれた(取り込んだ?)とも聞いたことがあるので きのこは それ以前の植物の生き残り(生きた化石?)なのでしょうか? それとも 葉緑素を持たない植物はたくさんあるのでしょうか?逆に 葉緑素を持つ 動物(バクテリアを越えたレベルで)はいるのでしょうか?(SF小説にありましたが 葉緑素を持つ人間の話がありました。太陽にあたるだけで お腹が一杯になるって・・。小松か星だったような) いろいろと書いてしまいましたが 葉緑素と葉緑体の違いもわからない状況です。 よろしくお願いします。

  • この地球の生物王者とは?

    これは僕の友達が言っていたこと なのですが。 この、世界の生き物は 子孫を一度に何体残すかで その、動物が弱いか強いか わかると言ってきました。 人間は基本的に1人が産まれますが この、理論でいくと 人間が食物連鎖のトップでしょうか? ですが、その理論でいくと 牛、カンガルー、シマウマ等までもが一匹です。これはやはりガセなのでしょうか? もし、ガセだとしたら なぜ、この世の動物たちはみな バラバラの出産数なのでしょうか? 当然、動物が違うからとは 思うのですが理由が知りたいです。 色々な質問をしてしまいましたが 皆様の意見を聞かせていただきたいです。

  • 文章の確認です。

    下記の文章で,足りない箇所や余分な文章・言葉があると思います。 文章の流れも確認お願いします。 それではアドバイスよろしくお願いします。 「今回は、もし地球が滅びるとして哺乳類の中で何が最後まで生き残るかということを考えます。 そもそも哺乳類といっても多くの種類が存在します。 そして、その中でも一番数が多く、世界中にいるのは人間です。 人間は、他の哺乳類とは違い高い知性を持っています。 この知性は、人間が様々な状況に対応することができる知恵を持っていると言えます。 現状、人間は食物連鎖の頂点にいる哺乳類(=動物)だと考えられるため、私は地球の 最後まで生き残ることができる哺乳類は、人間だと考えます。」

  • 福島のミミズが汚染されてる?

    先日ヤフーニュースで福島のミミズが放射性物質で汚染されているという記事をみました。 もしほんとだとしたら、食物連鎖で他の動物が汚染されていくのではないですか?(最終的には人間も含め) このニュースの詳しいソースご存知ではないですか?

  • 木にフライパンが・・・

    タイトルを思い出せなくて・・・30年位前に読んでた本で、女の子が森を歩いていると音がして、行ってみると木にフライパンがなっていて、卵がほしいなぁと思うと地面からキノコのように卵が出てくるんです。スプーンや皿も同じ感じで・・。目玉焼きか何かを作って、森の動物達と食べるというお話。自分の子供にも読んであげたくて。 情報、宜しくお願いします。

  • 生まれ変わりたい野生動物(空・陸・海)は?

    私の場合ですが・・・ (1)空・・・ハヤブサです(急転直下して仕留めてみたい) (2)陸・・・チーターです(最速速度で仕留めてみたい) (3)海・・・サカマタです(シャチです。連携プレーで仕留めてみたい) もはやスピード狂ですね。しかも狩りだし、食物連鎖の上の方だし・・。 といった具合に、それぞれ生まれ変わりたい動物・理由をお聞かせ下さい。 野生動物限定ですので、人間に飼われる・野生動物以外はご遠慮下さい。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 草食動物の腸内細菌について

    人間は食物繊維を消化できないのに、草食動物は消化出来ますよね。 そして、草食動物の食物繊維の消化には腸内細菌がかかわっていますよね。 そこで、その腸内細菌にはどんな種類のものがあるのか知りたいのです。 色々ネットで探しましたが見つけることが出来ませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 特に馬や牛などの物が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 魚、乾燥エビ、人工餌を食べるペット

    現在、ウーパールーパーを買っています。 それで、どうしても時期などによって餌が余ったり、食べないものがあったり、生き餌としていれて居た魚が死んでしまう場合があります。 こういった物を食べるペットっていませんでしょうか? 虫以外でお願いしたいです。 そうなると、やはりエビくらいしかいないでしょうか? できれば、水槽に入れて飼える子が理想です。 物凄い大食漢な魚とかでもいいです。 何かよい食物連鎖に繋がればいいな…と思っています。 宜しくお願いします