• ベストアンサー

上司と部下

上司に大切にされてると感じたことありますか。 自分は仕事が辛く辞めたいと伝えたとき、引き止められその時の言葉や表情で大切にしてくれてたのだと思いました。 皆さんはその様なご経験ありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242403
noname#242403
回答No.3

何度かありますよ。 いい上司は、仕事出来る出来ないに関係なく部下に目配りしているものです。

その他の回答 (2)

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.2

劣悪な上司が原因で辞めようとしたら、理由を聞いてくれ その上司を辞めさせてくれた幹部がいました。 後、ミスした時、励ましてくれたり、尻ぬぐいしてくれた上司が2人いました。 しかし、後は、ほとんどが、やたら偉そうだったり、上司の顔色を窺うだけだったり、自分のミスを押し付けたり、自分の成績を上げる為、明らか無理な仕事を押し付けるようなろくでもない連中でした。

回答No.1

40代で外資系企業で管理職をやっています。 >上司に大切にされてると感じたことありますか 私の上司は、貴重なアドバイスもくれるし、気にかけてくれてます。 しかももっと大事なのは、いい人事評価とたくさんのボーナスと年収をくれる時。 1年に1回これがあれば、本当に大切にされているとわかります。 言葉ではいくらでもキレイ事は言えますが、 ボーナスや年収は、嘘をつけませんからね。

関連するQ&A

  • 今部下が上司に帰れと言われて帰りました

    上司が部下に(私より下の)帰れと言われ帰りました その為、私は休日出勤です この上司、馬鹿じゃないですか? なんで、40~50代の人は、いつまでも自分が経験した時と同じよう、いつまでも精神論&根性論を押し付けるのしょうか? 帰れと言われ、その部下は『それは会社の指示ですか?』と聞いたうえ帰っていったそうです 入ったばかりで、右も左もわからない新人に言うことじゃないだろ、その穴埋めで私や他の人にも迷惑(休日出勤)かけて 仕事時間においては、部下をマネジメントするのも上司の仕事だろっと思うのですが‥ 昨日その新人と一緒に仕事したけど、無口ですが、真面目で黙々と超素直な奴です(誰もが同じこと言うてます) 上司は、ほんとザ昭和のような、体育会系のゴツゴツの奴です 飲み会等も参加を強制させる奴です 私も、入ったばかりの頃は、奴に戸惑いましたが、一度ガツンと徹底した理詰めと正論で指摘して以来、私には友好的になりましたが… ほんと、うちの会社だけ(人にもよりますが)40~50代の人ってなんでこう自分の経験を押し付けたがるのですかねぇ? それによって、人に迷惑かけても自分達もそう経験して成長したと 時代錯誤も甚だしいと思いますが、皆さんの意見聞かせてください

  • 今までに出会った上司&部下について

    皆さんかなりストレスがたまっているんですね。“悪口”はよく目にします。で、今回私がお尋ねしたいのはその逆で“いい上司&部下”です。 今まで皆さんが出会った“いい上司&部下”とはどんな方たちですか?もちろん人間性の面で回答くださいね。“仕事ができる”なんてのはダメですよ。 例えば、 自分が犯したミスを上司がかばってくれた。しかも、ただ自分をかばうだけでなくその上司は今後の自分にプラスになるような経験として与えてくれた…。 みたいな。 是非聞かせてください。今後の参考にさせてもらうかも(^.^)b

  • 何もしない上司(部下はどのようにしたら?)

    タイトル通りです。 縦の物を横にもしません。 1日中365日、お茶を飲んでネットをつついて(しかも仕事に関係あることではなくYahooニュースとか個人的に見たいサイトを見ています)帰宅されます。 他部署にも何もしない人だと知られつつあるみたいです。 どの会社でも上司と私のような平社員が話し合いをしたり議論したりして、企画を進めていったりするようなことがあると思うのですが、 別の社員さんが「○○は△△なので変更する必要があります。A案という風に変更したらいいと私は思うのですが、どう思われます?」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~それでいってよ」と言って、 私が「いえ、それよりこれこれこうでこうなので、B案がいいと私は思いますが」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~そっちでいってよ」となるので、 毎回毎回話がどっちつかずで自分の意見というものがないのか知りませんがコロコロ意見がかわるので、 部下は何をどうしていいかさっぱり分かりません。 そもそも、「そうするよ」とは絶対に言いません。 「そうしてくれ」という言い方をして部下にさせようとしますが、 部下には何の権限もなくて上司本人が取り計らなければならないことも当然あるので、 「それは私には何の決定権もありませんので、ご自分でやって下さい」と思いますしそれが筋だと思うのですが、 その言葉通り伝えるわけにもいかないところが社会の理不尽さだと思うのですが、 あーでもないこーでもないと思案して何とか本人にやってもらうように遠回しに伝えるか、 上司がやったように見せかけて社員がやってしまうか、 やらない(というより上司が「やる」と言わないのでできない)とかになってしまいます。 毎日がそのような感じですので、それが原因か分かりませんが、 普通会社では企画書とか発送文書は必ず上司等に稟議を回して、許可をもらったり発送したり、 大きい決断とかは上司に相談して、「上司が」決定すると思いますし、 企業ではそれが常識だと思うのですが、 先輩社員はなんと!!!???上司にも(部下にも)稟議を回さずに最初から最後まで1人でやってしまうのです。 他部署とかから「□□の件ですが…」と連絡があったりすると、 上司も私も当然「???」となりますので、それで発覚するというようなことです。 さすがにそれはまずいと上司も思ってくれたのは良いのですが、 「ちゃんと私に見せてからやるようにkyt646から言ってよ~」と言われます。 (自分を通してからにして欲しいと上司自身が思っているのなら、自分の仕事をしてくれませんか…と思うのですが。。) 立場的に私から先輩にそんなこと言えるわけもありませんし、それを注意するのも上司の仕事だと思うのですが、 元が「ナニナニするわ」ではなく「ナニナニしてよ」の人なのでそういうことを言うのかなと思います。 私が入社した時からそういう風に先輩社員が勝手にやってしまうという風潮ができてしまっていたので、 うちの会社ではもう「そういうものだ」と皆が思ってしまっているのかなと思ったのと、 私の個人的な経験上、忙しかったり頼られたりした方がやりがいもあって何でも進んでやると思うので、 あまりに暇過ぎるので全てにおいて興味がなくなってそういう風になってしまったのかなと最初思いまして、 先輩社員が代行してしまっていた上司の仕事とかもお任せしたりしてみたのですが、 「kyt646がやってよ~」とかえされてしまったので、 風潮のせいでもやる気のせいでもなく、本人の性格の問題なのかなと思いました。 それで先輩社員もあきらめて勝手に1人でするようになってしまったのかもしれませんが、 上司がそういう人かどうかに関わらずやっぱり筋は通さなければいけないと思うのです。 私は「多分してくれないだろうな」と思いつつも毎日必ず伺いを立てるのですが、 上司に伺いを立てる=上司が最終責任者ということなので、 その件について他部署から意見があったり、公の場で公表する時は上司がその件に関して責任を持つという風に理解しているのですが、 上記のようなどっちつかずの性格もあってか、「その件は分からないのでkyt646から説明します」という風に言うので、 かなりびっくりしますし、判は何とか押してくれても中身は目を通してないのでは…?と思います。 このように稟議を回したとしても形だけであって、全くもって『稟議』の意味を成してないのだと分かりました。 悩んでいることは、 何もしない上司でも『上司』の『役職』は必要なわけですから、上司を通さないことには何もできないので、 先輩社員のように上司をいない人として扱うわけにもいきませんし、 でも伺いを立てたところで上記のようなことで仕事が成り立っていかない状態ということです。 うちの会社が部署ごとに独立しているような形ですので、 上司のそのまた上の人もなかなか言えないようですし、 少しだけ指導したこともあったのですが、上司はその場で聞いただけで、うちの部署に持ち帰って実行するかといえば全くしません。 上司が何もしないというのはちらほら聞く話ですが、 実務的な問題をどうこなしているのかをお聞きしたいです。 いろいろと考えたり他部署に相談したりするのですが、 つまるところ本人がかわらないとどうにもならないというのと、私から上司や先輩社員に意見を言えないというので堂々巡りです。 私はどのように対処したらいいでしょうか? その他、「うちの会社はこうだ」、「うちの会社ではこうしている」ということでも何でも結構ですので、 よろしくお願いします。

  • 上司が代わると部下も変わる?

    仕事のことですが、悩みではないのでこちらのカテでの質問です。 こう言うことはよくあるのでしょうか? 一年ちょっと前に上司が代わりました。 不思議と以前より仕事のミスが減ったような気がします。 前任の上司は、とても厳しい方でした。 ミスしたときはこれでもかと言うくらい厳しいことを言われましたし、失敗の原因を見つけても「原因がわかるなら、最初から失敗するな!」と責められ、連帯責任的な内容のものであってもきつく注意されました。 またミスのない時でも改善するべき点をしょっ中注意されたりチクリと嫌みを言われたりするので、いつも緊張状態で仕事をしてました。 自分にも人にも厳しかったので悪い人ではなかったのですが、それで私の状態が改善されたかというと…心のどこかでプレッシャーになってたようで、3~4ヶ月に一度は顛末書級のミスをしでかしてました(ーー;) 二年間一緒に仕事をしましたが、覚えてるだけで5~6回はありました。 現在の上司はミスしたら当然注意はしますが責めたりせず、普段も何か問題があったとき以外は特に注意もされません。 異動してきたばかりの頃に顛末書を出さないといけなかったことがあったのですが、不可抗力(機械の故障)的なことだったので厳しく咎められたりはしませんでした。 そしてつい最近自分の不注意が原因での失敗をしてしまい、私が青ざめていたら「次回同じ失敗をしないようにどうすればいいか考えなさい。」とだけ注意されました。 いつもならミスの後は仕事が怖いのに、なぜか怖くなく、その後に失敗を引きずることもありませんでした。 現在の上司に代わってからは顛末書級のミスは一年以上大きなミスはありませんでした。 注意され続けるよりも見守られる形の方がかえって失敗しないのでしょうか? 今までも上司が何度か代わってますが、頻度の割合で見ると前任の上司の時だけ圧倒的にミスが多いです。 上司で仕事の出来が変わってしまうのはあまり良くないとは思うのですが、やはり相性とかあるのでしょうか? こんな経験はありますか? 教えてください。

  • 部下が上司に奢ることについて

    私の部署は私と部下1人の2人だけの部署です 比較的フレンドリーなところです 部下が私に飲み物をたびたびおごってきます 私は、あまり奢ったり奢られたりは苦手なのですが、 仕事が大変な時は労いの意味も込めて、休憩の時に飲み物を奢ったりします またご飯に誘った時は、私が支払いをするように心掛けています 上司としてはそうした方が気持ち良く仕事ができると考えています ところが、その部下の方が自分が飲み物を買うついでに、 頻繁に頼みもしない缶ジュースを買ってきて私に「はい」と渡してきます 私が奢る頻度より断然高い頻度でそうします 私自身はケチにしているわけではなくメリハリというか、 仕事が大変なときに少しでもモチベーションを高めてもらえればと思い、 それも上司の役目のひとつかと思っています 何度かは「こんな気を使わなくていいよ」と言ってはみましたが、 自分だけ飲み物を飲むのは嫌だからと言って、その後も頻繁に買ってきます ジュース代を支払おうとしても受け取りません 仕事上で部下を叱ったりすると、ご機嫌を窺うかのように缶ジュースを持ってきます そんなことはしなくて良いから仕事をしっかりやってくれれば良いと伝えても 次に同じような機会があればまた買ってきます かえって仕事がやりにくくどうしたものかと困っています どう伝えれば良いものか良いアドバイスをください また、部下が上司に奢ることについて考えをお聞かせください

  • 上司のうつ、そのとき部下は

    ある企業で秘書をしています。自分が担当している上司が、うつで今年のはじめからお休みされています。復帰は8月か9月か・・・まだ未定なのですが。お聞きしたいことは、戻ってこられた時に一番身近にいる私たちは、どのような対応をしたらいいのかなということです。 基本、以前と同じようにするとは自分自身思ってはいますが、禁句のフレーズや、やってはいけない対応など。あれば教えてください。 また仕事柄、秘書という立場上、その上司の仕事をガンガンこなさなくてはいけないのですが、その上司の体調を気にしつつ仕事をこなしたほうがいいのか・・・本人がストップをかけないかぎり、以前と同じでいいのか・・・考えたらきりがありません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 上司によって部下は変わるもの?

    後輩に入社5年目、27歳(男性)がいます。一昨年部署異動があり、歳が近いこともあり私の下で働くようになったのですが、たびたびイライラさせられることがありました。 例えば ・仕事を教えるといつも「これはなんでなんでしないといけないんですかぁ?」と聞いてくる。(向上心の表れではなく、面倒だと言わんばかり) ・何ごとにも雑。お客様宛てのお手紙がまるで殴り書きのよう。注意すると「え?読めるじゃないですか。」(真心を込めるための手書きなのに逆効果!下手でも丁寧ならよいのですが…) ・そのくせ他人には厳しい。「○○(他の営業所の人間)がやっつけ仕事したから自分に迷惑がかかった」など。私から見ると普段の彼の仕事っぷりも大概やっつけ仕事なのですが、それを「他山の石」と思わない。 以前、彼が隣の部署にいる時に彼の上司が「社会人としてなっていない」と言っているのを耳にし、「そう思っているなら自分が矯正せんかい!」と思ったことがありました。そういう思いや、私にとって初めての直属の部下ということもあり、指導の意味も込めてことあるごとに細かく注意していました。しかし、ある飲み会で私の悪口を言っているのを耳にし、注意するのも馬鹿馬鹿しくなってしまいました。大体それまで(入社4年間)で変わらなかったものが、私が頑張ったところで変わるとも思えなくなり…。 と、前置きが長くなりましたが皆様に質問です。 どこの会社にもこんな人間、一人はいると思われます。(古くは無責任社員とか新人類といったところでしょうか)そういった人達はその後「社会人として立派に」成長していくものなんでしょうか。またそれは上司としてどうやって導いていったのでしょうか。経験者のご意見をお待ちしています。

  • 部下を全く褒めない上司

    部下を全く褒めない上司がいます。 褒めたのをみたことがありません。 「100回良いことをしたら1回くらいは褒めてもいいんじゃない?」と私は思います。 全く褒めない上司の仕事のやり方をどう思いますか? 褒めるのを知らない人なのでしょうか?常に喧嘩腰な性格の人です。 褒めて育つこともあると思います。褒められたら嬉しいし更に頑張る気になりますが、全く褒めずに喧嘩腰な対応をされていたら部下もおびえながら仕事しないといけないので、気が重く焦ってミスが多くなると思います。厳しい上司はいいのですが厳しいというより怖いだけのように思います。 みなさんの周りに部下を全く褒めない上司はいますか?またその人のことをどう思いますか?

  • 上司と部下

    以前も相談させていただきました。よろしくお願いします。 30才女性です。 上司は50才既婚男性です。 まだ上司にときめいています…。 以前、仕事ついでにランチとかお茶に二人で行っていたんですが、最近まったく誘われなくなりました…。 仕事の外出も、他の同僚(女性)を連れて行ってます…。どうやら、お茶とかはしないらしいです。 以前は必ず仕事の外出の時は、お供していたんです。先月まで、私が行きたいと言ったカフェを覚えてくれて連れて行ってくれてたんです…。 何か私言っちゃったかな…?という感じです。 でも、同僚がいない時は、二人で職場でよく話掛けられます。同僚がいるときは、目も合わせないので、嫌がられてるのか…。距離も一定で、ぶつかる事はないです。 出先では、距離は近くに感じるのですが…。 昨日上司と外出した時は(車で)、気のせいかよく腕がぶつかる様な気が…。 これは邪魔という事なのか…? 私としては、また二人でお茶やランチに行きたいんですが、自分から行きたい(いつも奢られてるのに)と言うのも、図々しいですよね…? やはり、ただの部下としか見てないという事でしょうか…? ちなみに、いま仕事は多忙。上司もお疲れぎみです。 私も忙しく、これ以上素っ気ない感じを取られるのも嫌ですが、仕事をまず優先させてる感じです。

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。

専門家に質問してみよう