• ベストアンサー

緑青の取り方

机の上に放置していた10円硬貨(10枚程度)に緑青がふいてしまいました。そのまま使うのには気が引けるので、きれいに取れる方法を教えてください。

  • vdgg
  • お礼率77% (37/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9757
noname#9757
回答No.2

緑青を取るには、酢に同量の塩を溶かし込んだ溶液を布にひたしてこすり洗いするのが一番手っ取り早いです。

vdgg
質問者

お礼

ありがとうございます。 酢を使うとは意外な感じがしました。 試してみます。

その他の回答 (2)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

しばらくコーラに浸すときれいになります。 そのまま待つとピカピカになります。 さらにそのまま放置すると、十円玉の模様が消えます。 ある程度のところで引き揚げたほうがいいです。

vdgg
質問者

お礼

ありがとうございます。 「コーラに抜けた歯を入れると溶ける」という噂を聞いたことがあるので、さもありなんといったと感じですね。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

台所用か浴槽用のクレンザーで軽く擦る、 というのではいかがでしょう?

vdgg
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金に付いた緑青を取るには

    たんすの中から昔の10円銅貨や100円硬貨が出てきたのですが、緑青が付いています、この緑青を取る方法を教えてください。ただし、一般家庭ですので薬品は特にありません。なお、100円硬貨にも緑青のようなものが付いております。これらもとりたいのですがどのようにしたらいいでしょう。

  • 十円硬貨についた緑青について

    酢で洗った後、間違えて水洗いせずに財布に十円硬貨を突っ込んだ結果、緑青が 大量発生。どうやって落とす?

  • 銅 自然にできる緑青で不動態??

    緑青に関して、wikipediaで 【緑青は、酸素の触れる表面にのみ発生し、比較的脆いため落とすことが出来る上、緑青が金属の表面に発生すると皮膜が生じ不動態となり、内部の腐食を防ぐ効果がある。ブロンズ像は、緑青の皮膜のお陰で長期間原型を留めることを可能としている。】 とまるで天然の緑青が、空気に対して不動態になり、空気中の銅のそれ以上の酸化を 防ぐというような記述があるのですが、これは本当ですか? 不動態形成を狙って意図的(人工的)に酸化皮膜を作る場合 あるいは環境中で経年でそうなるように狙って何かを作る場合と違って 自然にできる緑青程度では緻密さが足りず、銅の酸化を防ぐ能力は無いように思うのですが?

  • 眼鏡フレームの緑青を取るには

    購入して半年~一年の眼鏡ですが、 フレームの耳に近いつなぎ目に 緑青のような青い錆が侵入していて 洗剤で洗う程度では取れません。 約10000円でしたが、 もう買い換えなくてはならないのかと 思うとすこし腹立たしいです。

  • 古い硬貨の手入れについて、教えて下さい。

    古い硬貨なのですが・・・祖父が持っていたものを、子供の頃にねだってもらった物です。祖父は遊びに行くとこの硬貨を磨きながら色んな話をしてくれました。きっと、何か思い出のある大切なお金だったのかな?と思います。時には古歯ブラシで、ゴシゴシと水洗いをしてキレイにしていました。 私は小さな缶に入れておいて、つい最近明けてみたらお金が真っ黒だったり、緑青なんかが出ていたりして汚れてしまっていました。私はこれを磨いて、またピカピカにしたいと思うのですがどうやって良いのやら分かりません。 硬貨は明治8年~31年の1銭~50銭が主です。 銅色をしているものが多くて、緑青が出ているので銅だとは思うのですが・・・銅はソースで磨くとキレイになると聞いたのでまずは現役の10円玉で試したのですが、あまりキレイになりませんでした。もうちょっと、違う調味料だったと思うのですが、どなたかご存知無いですか? 古い硬貨の手入れの仕方などありましたら、お教え願います。

  • ヘアアクセサリーに発生した緑青?のようなもの正体と安全性について

    このカテゴリで良いのかわかりませんが、メッキなどに詳しい方、どうか教えて下さい。 とあるネットショップのヘアアクセサリーなのですが、購入後3ヶ月ほどで10回程度しか使用していないにも関わらず、髪に差し込む足部分に青緑色の粉?のようなものが付着しています。洗面所など湿気の多い所には置かず、ヘアアクセ専用の箱にキチンとしまっていたのですが・・・。 ショップに問い合わせたところ「いわゆる緑青で人体に影響はなくむ害。衛生的に問題ない」との回答でした。 「緑青が発生したら、水と十三を1:2で混ぜ、綿棒などで擦り落としてください。酢に同僚の塩を混ぜた溶液でもOKです」と教えてくれたのですが、他のショップで買った同じ様なヘアアクセには緑青など発生しないのに、そんなメンテナンスが必要だなんて素材は何を使っているのか気になります(素材を聞いても教えてくれません)。 このショップのヘアアクセサリーを使用している方のブログで「土台の黒い部分にクロム鍍金やニッケル鍍金を施しているのでは?その場合発がん性もあるので心配」と書いてあって私も不安になってしまいました。しかも先週「ショップをしばらく閉鎖します」というメールが突然来て、ビックリしたと同時にさらに不安になってしまいました。 緑青?さえ拭き取っていれば使用し続けても問題ないのか? それとも、やはり危ない鍍金なので使用をやめた方が良いのか?? 可愛い製品で長く使っていこうと思って大事にしていたのに・・・・錆びるなんて本当にショックです。そして今は、ショックと同時に、ちょっと怖くなりつつあります。 詳しい方、これがどんな製品なのか、使っても問題ないのかどうかアドバイスお願いします!(>_<)

  • 金属光沢除去フィルターの原理

    硬貨の上に1/4λ板と偏光板を載せます(下から硬貨、1/4λ板、偏光板の順番です) 偏光板を通って、机の反射光と硬貨の反射光が目に見える状態です。 このとき、1/4λ板と偏光板の偏向方向を45度にする(円偏向するようにする)と硬貨の反射光だけが遮断されます。 机からの散乱光は透過するのに、金属光沢のみが遮断されます。 これはスマホでも使われているらしいのですが、原理がよくわかりません。 分かる方はいないでしょうか?? よろしく御願いします。

  • 現在銅版さらし張りをしている屋根(寺)があります。

    現在銅版さらし張りをしている屋根(寺)があります。 増築でその屋根を延長しなければなりません。 現在の屋根は葺いてから40年程度たっており比較的きれいに緑青が出ています。 しかし、これに継ぎ足すとあまりにも色が違うために気になります。 工場で緑青色に加工している銅版では後々色の違いが余計に気になると思います。 そこで銅版に何か塗って早く変色(酸化)させる方法はないでしょうか? 塩水でも塗ったらどうかと言われました。 ただ、数日程度で緑青にしたいと言っているのではなく、5-10年程度でなんとか緑青にならないかと思います。 通常なら20-30年は最低かかる(現在のものがそれくらいかかっているので)ので少しでも時間を短くすることはできないでしょうか? いい加減な薬品を使用するとただ汚くなるだけで後々見るに絶えないものになる可能性もあります。 アドバイスをいただけますと非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 動力摩擦係数

     水平で一様な机の上で、硬貨に初速度V0の2乗を与えて滑らせたところ、距離Pを滑って静止した。 机と硬貨の間の動摩擦係数は? という問題です。 V2-V02=2asの式の意味がわかりません・。 さらに式の変形です。

  • どうしたら机にものを置かないでもらえるでしょう(ToT)

    会社で、自分の机に誰かのものが放置されていると非常に気が滅入り、イライラします。少しノイローゼ気味だとは自分でも思いますが、今朝出社してみると、誰が置いたのか、カラのペットボトルが机に転がっており、これには心底落ち込んでしまい、午前中は仕事をする気になれませんでした... くだらないようですが、帰宅する際は机の上を整理してノートパソコンと卓上カレンダーのみが出ている状態にし、しかもそれらを机に対して直角に置く、というのが私なりの「美学」なのです。でもよく紙くずやプリント、ホチキスの芯をはずしたものなどが放置されていて、朝から悲しい気持ちになります。 ですが、仕事中に隣の人が私のほうまではみ出して進出してくるのは防ぐ方法を見つけました!それは、机のその人側1/3を、諦めて全く使わなくすることです。何も置いてないほうが、ものを置きにくいみたいなのです。結局私もそのスペースを使えないので、意味がない気もしますけれども、私の文具や書類の上にものをかぶせられる悲しさが解消され、スッキリした気分で仕事できるようになりました。 今朝の件はさすがにヒドイと思い、部署全員にメールを出して、置いた人にお引き取りを願おうか、、、と考えたのですが、私の品格が下がるのでやめました。 みなさんなら、机に誰かがものを置き去りにしていたらどうしますか? 何か机にものを置かれないための案はないでしょうか?? できるだけ下品じゃない方法があると嬉しいです。

専門家に質問してみよう