CPUのオーバークロックって?

このQ&Aのポイント
  • オーバークロックとは、CPUのクロック速度を通常よりも高く設定することです。
  • i7 9700とi7 9700kでは、オーバークロックが可能ですが、設定を触らない限りオーバークロックは発生しません。
  • オーバークロックを使用しない場合、オーバークロック対応のCPUは無駄になることはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

CPUのオーバークロックって?

PCを新しく買い換えようと思っているのですが知識があまり無くてわからないので質問させて頂きます i7 9700とi7 9700kで悩んでいて、オーバークロックって対応してるCPUでも自分で設定を触らない限りは発生しないのでしょうか? オーバークロックを少しググってみると素人が簡単に手を出すべきではなさそうに感じたので・・・ あとオーバークロックを使わないのであればオーバークロック対応?のCPUは無駄なのでしょうか? 最後にもう一つ、今使ってるPCのCPUがi5 4670なのですが性能表みたいなのを見ているとi7 9700よりi5 4670の方がベースクロックの数字が高いのですが、GPUやメモリ、使用目的等の条件で変わってくるかもしれませんが単純にi7 9700の方が性能は上なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12244)
回答No.3

9700が選択肢ってことはいわゆるショップ系BTOで考慮中ということでよろしいですかね? Core i系のオーバークロックは、「型番にK付きのCPUであること」「型番にZの付くチップセット(PCの基幹部品の一つ。CPUと、主基板(マザーボード)に搭載された各種機能との接続を制御します)を使ったマザーボードであること」が揃った条件下で各種設定を調整することで実行されます。この調整を行わないなら、K付きCPUは定格動作時に体感できない微差で高性能なCPUに過ぎません。 完全に無駄とは言いませんが費用対効果は良くないでしょうね。 >ベースクロック 最近の(といってもここ5年以上?)CPUは動作クロックを伸ばすのが大変なため、1クロックでできる処理内容を増やす方向で高性能化しています。 あるいはCPUパッケージの中により多くのCPUコアを詰め込む。 4xx0世代に比べて ・5世代分クロックあたりの処理能力が強化された ・4コア→8コアになった 9700(k)が負ける場面は、クロックだけしか関与しない10年かそれ以上昔のアプリを動かすときくらいでしょうか。 ちなみに、それこそここ何年も「CPUは負荷に応じて動作クロックが変わる」のが当たり前です。また、同じ型番ならその変動幅も同じ。 「勝手に変わるなら故障している」というのはやや違うかな? さて、冒頭でショップ系BTOがどうこうって話をしましたが、そうであれば同じショップで「AMD RYZEN」ってCPUを積んだパソコン売ってません? この7日に出た最新世代のこれがすこぶる評判良くて、9700搭載機とだいたい同価格帯なRYZEN 7 3700X搭載機がより上位の9900k搭載機と勝ったり負けたりな性能(かつより省電力)とされています。 http://www.gdm.or.jp/review/2019/0707/309278 (前半は技術的解説、性能比較は5ページ目から) https://news.mynavi.jp/article/20190707-854576/ (こちらは2ページ目から性能比較) 用途次第なところはありますが、特に動画編集や配信が検討に入っているならこちらを選択肢に加えても決して損はしないと思うところです。

kleinebeere
質問者

お礼

はい、ショップ系BTOで主に趣味のイラストとたまに3Dのオンラインゲームをする目的でPCを見ておりました 皆様のおかげでOCの件の不安も解決できましたのでAMD RYZEN搭載のPCも売っていたので、またそちらも含めて悩んでみたいと思います 基礎知識がないため、また自己解決出来ない事があればまた質問させて頂くと思うのですがもし見かけましたらお力添えお願いいたします

その他の回答 (4)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

ここでこのような質問をされる方はオーバークロックなんていじらない(手を出さない)方がいいです。 オーバークロックはマザボの機能です。CPUではありません。たとえばインテルCPUの場合、Z370チップ搭載のMBであればできるし、H370チップではできません。CPUは無駄ではありませんがMBは無駄と言えば無駄です。 どんな使用条件でも、4世代Core i5より9世代Core i7の方が低性能なんてことは間違ってもありません。インテルがつぶれます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2017/7527)
回答No.4

 オーバークロックの意味を理解していますか。  オーバークロックというのは、既定のクロック数を超えるクロックレートでCPUを駆動する事で、CPUの発熱量が増えて、寿命が縮みます。限界性能を使用すると同時に短期間での使い捨ての意味も含みます。一般にオーバークロックを選ぶ事はありません。  Corei5などのCPUではブーストアップモードが付いていて、性能を数十%引き上げられるように設計されていますが、当然ながら発熱量が増えて、寿命が縮みます。CPUはベースクロックで動作するのが最も望ましいわけです。  Corei7の性能が高いのは、クロックレートだけの問題ではなく、クロックレート、キャッシュ容量、メモリーバス周波数、コア数などを総合的に判断して高性能なわけで、一つの指標だけで判断してはいけません。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

>>自分で設定を触らない限りは発生しないのでしょうか? はい。かわりません。 >>オーバークロックを使わないのであればオーバークロック対応?のCPUは無駄なのでしょうか? 誤解があるようです。そもそもはマザーボードにCPUが載せ換えできるような作りになっていることが必要です。そして載せ換えしたCPUにあわせて動作するクロックスピードを調整するわけですが、その際にCPU毎で保証するスピードより速いスピードに設定することがオーバークロックです。 このような載せ換えと調整は、マザーボードを購入してご自身で組み立てる自作パソコンのようなものなら可能です。メーカー製パソコンの場合だと必ずしも可能ではありません。 そして同じ型のCPUでも動作クロックの上限が異なるのは、CPU毎の個性と理解する必要があります。製品となった際に、ひとつひとつ限界スピードはチェックされ、速いクロックスピードで安定動作する個体が高額販売されたり、軍需向けに卸されたりします。ハズレのCPUだとまったくオーバークロックできないこともあります。 また、動作クロックを上げる際には、熱の対策も必要です。 >>GPUやメモリ、使用目的等の条件で変わってくるかもしれませんが単純にi7 9700の方が性能は上なのでしょうか? そうなります。 まとめ。 ・勝手にクロックスピードが変わるなら、そのパソコンは故障しています。 ・オーバークロックはマザーボードにCPU載せ換えとクロックスピード調整ができるタイプである必要があり、熱対策なども必要です。 ※ 買い換えが必要となった背景がわからないので、ズレたご案内になるかもしれません。私がおすすめしたいのは、普段使いするパソコンと、オーバークロックを試すパソコンの2台の購入です。オーバークロックは自己責任の実験と言えます。常に安定動作するかの保証はありません。メールチェックなど必要最低限の環境を用意すると安心です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14137/27564)
回答No.1

>オーバークロックって対応してるCPUでも >自分で設定を触らない限りは発生しないのでしょうか? M/B上などでOCする設定にでもしない限り勝手にOCするって事は無いです。 >オーバークロックを使わないのであれば >オーバークロック対応?のCPUは無駄なのでしょうか? 無駄では無いでしょうけど数値上はi7 9700kの方が僅かですが性能は良いですね。まぁ実感できるほどの差はないとは思いますけど。 価格差も僅かな差ですね。 >最後にもう一つ(以下省略) https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/75047/intel-core-i5-4670-processor-6m-cache-up-to-3-80-ghz.html https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/186604/intel-core-i7-9700k-processor-12m-cache-up-to-4-90-ghz.html https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/191792/intel-core-i7-9700-processor-12m-cache-up-to-4-70-ghz.html プロセッサー・ベース動作周波数で言えば確かにi5 4670の方が高いですが必ずしもクロック数が高いから性能が高い訳では無いです。 無論、i7 9700の方が性能が高いのは確かです。

関連するQ&A

  • CPUのオーバークロックについて

    現在下記の仕様で動かしていますが、絶対的な性能を底上げしたいのでオーバークロックしたいと考えていますが、ネットで色々調べた結果、BIOSの設定あるいはM/B付属のソフトでオーバークロック出来るというくらいのことまではわかったのですが、自分のPCでオーバークロックできるのかよくわかりません。 当方、このことについて全く知識がないのですが、知識がなくても簡単に、また安全にオーバークロック出来るものなのでしょうか? オーバークロックした際、CPUだけでなく、他のパーツも寿命は短くなってしまうものでしょうか? もしそのような解説をしているサイト、あるいは自分はこうやりましたっていう人がいましたら教えてください。 CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリ:DDR2 1GB×2 M/B:ECS 945G-M3

  • オーバークロックあれこれ

    いつもお世話になっております。 今回の質問は前回とかなり似ています。自作は何度か行っておりますがオーバークロックの知識が如何せんゼロに等しいものでご助力願いたくここに質問を書かせていただきました。 本題ですが、 オーバークロック対応のマザーボードを使用してメモリとビデオカードをオーバークロックしたいのですが、 CPUのオーバークロックがロックされている(Kが付いていないCPU、i7-4790です)とメモリもビデオカードもオーバークロックできないのでは?と疑問になりました。 私の先入観というか偏った知識がこう考えさせているのですが、 CPUと一緒にメモリもビデオカードもオーバークロックするのでどれか一つがオーバークロックできないと全てオーバークロックできない、と考えています。それは間違いなのでしょうか。 オーバークロックの知識がある方回答をお願いします。

  • CPUをオーバークロックしたいのですが…

    私、NEC の「PC-LL750CD」のノートPCを使っているのですが、CPUの処理速度に満足いかず、お金もかけたくないので、オーバークロックをしようと思ったのですが、オーバークロックについては全くの初心者なので質問しました。 安全性や、オーバークロックのやり方について教えてください。 回答お待ちしております。 スペック CPU:Celeron M 350J 1.3GHz メモリ:増設したので1512mb とりあえず以上です。 その他の情報は http://qurl.com/6cbyq でお願いします。※短縮URL

  • CPUの対応上限を超えるメモリのオーバークロック

    CPUはDDR3 1600まで対応 M/BはDDR3 2400まで対応 メモリはDDR3 2400まで対応 以上のような構成でPCを構築し、メモリをDDR3 2400として動作させたとすると メモリをDDR3 1600で動作させた場合よりもベンチマークの値は上昇するんでしょうか? 素人考えでは、現在のCPUはメモリコントローラを内蔵しているので やはりCPUが1600までしか対応してないとそれ以上のメモリのオーバークロックは無駄になる気がします。 どなたかお詳しいかたご回答お願いします。

  • オーバークロックについて

    近々デスクトップPCを買う予定でいるのですが、 CPUの候補としてCore 2 Quadにしようと思っています。 その際にQuad9450をオーバークロックさせて、Quad9650と同等の周波数 にして使って、不安定になる等の性能に問題がないのであれば、Quad9650をそのまま使うより値段も安くすむのでいいと思うのですが、皆さんはどう思われるでしょうか? 同じシリーズのCPUは、元々同じ石で、出来たときの周波数によってグレードが決まる様な話を聞いた事もあり、オーバークロックの結果同じなのであれば、なるべく無駄は避けたいと思っています。 なにかいい意見や情報があればよろしくお願いします。

  • CPUのオーバークロックについて教えてください

    ASRock P67 Pro3 というマザーボードに、メモリはDDR3-2000、CPUは i5 2500Kです。 どうか、BIOSでのオーバークロックの方法について、教えてください。 BIOSの設定の方法がよくわからないのです。 誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • CPUのオーバークロックの項目がないなんてことあるのでしょうか?

    マザーボードASUS M2NPV-VM CPU Atlon64 3200+ メモリDDR2-800 4G の仕様のPCのCPUをオーバークロックさせてみようと思い、 雑誌を買ってBIOSの画面でFSBなどを探してみたのですが、 そういった項目がなく困っています。 オーバークロックができないようになっているものも存在するのでしょうか?

  • celeronM オーバークロック

    CeleronMをオーバークロックしたいのですが、設定の方法がよくわかりません。 ネットで調べるとオーバークロック用のソフトがいるだの、BIOS画面でできるだの、いろいろな情報があり過ぎて、いまいちわからない状態です。 一応BIOS画面は見てみましたが、CPUの性能を見ることは出来ても、ベースクロック値を変更したりは出来ませんでした。 また、メーカー製のノートパソコンではできないものもあると聞いたのですが、[FMV-BIBLO NF40U]ではオーバークロックは可能でしょうか?。 できるとしたら、どのようにすればオーバークロックができるのでしょう? 大まかな説明でもかまいません。ベースクロック値を変更できる段階にまで行ければ大丈夫だと思います。 あとはネットで調べたときに大体わかりました。 お願いします。

  • オーバークロックについて・・・

    オーバークロックをしようとしています。 そこで教えてもらいたいことがあります。 オーバークロックをするとどのパーツに負担がかかるんですか? そしてチップセットも冷やさないといけませんか? CPUがインテルのCore i7で メモリが4GB マザーボードがGA-P55M-UD2 ビデオカードがHD5770 OSがウインドウズ7です この環境でオーバークロックができますか? CPUクーラーはCPUを買ったときについてきたものです。 もしクーラーが必要であれば5000円くらいまで出せます。 よろしくお願いします。

  • CPUオーバークロックについて

    CPUオーバークロックについて 6950Xを買ってレンダリングPCをつくっているのですが、オーバークロックをしようと思っています。 今現在4.3GHzまでは特に問題なく動いています。(その上は試していません) 現在4.1GHzで動かしているのですがなぜか4.1を超えるとCINEBENCHのスコアが上がりません。むしろ少し下がったりします。 電圧もあげてみたのですが変わりません。 1.28Vまであげました。 今現在は4.1GHz 1.24VでCINEBENCHのCPUのスコアが2080です。 4.3もしくは4.4GHzでの常用を考えています。 なおメモリなどはいじっていません。 何をいじればもう少しスコアが上がりますかね 知恵をお貸しください! 追加で、OCCTで負荷をかけるとなぜか定格にクロックダウンします。シネベンチの途中ではクロックダウンしません。 何かしらの項目が左右していると思うのですがいかんせん設定項目が多すぎてわかりません。 マザボはAsrock x99 extream4です グラボはQuadro K5200です。 グラボもオーバークロックしようかと考えていますが、今の所乗り気ではありません。

専門家に質問してみよう