• ベストアンサー

遠い親戚に顔が似る?

自分はずっと父親似だと思ってました。ですが、先日母方の祖父の家に行って昔の写真見せてもらったところ母方の祖父の姉が自分の女バージョンかと思うほど目元とかそっくりでした。そんな遠い親戚に似ることってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18881)
回答No.2

4親等しか離れていませんから 同じ遺伝子があっても珍しくないでしょう。 4親等は 従妹と同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

おはようございま~す! 半世紀以上ジュウシマツとチャボを飼っています。 特にジュウシマツは、交配(結婚)を重ねて、真っ白とか、茶色とか梵天(つむじがある?)とかを作ります。 すると、白いジュウシマツから茶色が突然生まれたりします。 飼育家の間では、『先祖返り』とかいいます。つまり、遺伝が子を飛び越してひ孫や玄孫に生ずるのです。 ペット関係のブリーダーさんなら、即消してしまうのでしょうね。猫や犬が売れない毛並みや体型に戻ってしまったら困りますね。 …… ヒトだけが、例外ではないと思うのです。 つまり、遺伝形質は数代飛び越えて発現すると思うのです。 凄く学校の成績が優秀な家系に、成績のどうしようも無い子が生まれたり、逆の場合もあります。 田舎では、いろいろ語り継がれます。突然都会で成功した人が帰省したりして驚くこともありました。 顔だけで無く、性格(音感がよいとか、じっくり物事に取り組むとか、明るいが無責任だとか……)も『先祖返り』すると思います。 物日に、集まったら親戚のおじさんやおばさんにいろいろお話をして貰うと、 zibakoiru 様の素晴らしい“資質”を発見できるかも知れませんね。 私の場合、伯父方の年長の従兄弟で都会の病院の看護婦長から、良くない遺伝が有ると聞きました。 そこで、その形質が表にでないように秘密にして生活態度も注意していました。 しかし、数年前に二子が、病院で告げられました。 子ども達には話していなかったのです。 zibakoiru 様は、この機会に遺伝に関わるコトを沢山調べて欲しいと思います。日本ではタブー視(個人情報?)されがちですが、大事な部分です。馬のサラブレッド・オーストラリアの競争犬グレーハウンド?など経済動物だけで無く、医療や学術面・教育面でも前向きに考える必要があるので、インターネットを駆使して、専門家になって欲しいと長いま~す。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

母方の祖父の姉の昔の写真。 複数枚見て酷似していたということでしょうか。 一、二枚見て似ていると感じたならたまたまかもしれないし、複数枚表情の違うものを見てもそう感じたならあなたの目元はお母さんの方から貰ったと言うことなんでしょうね。 お父さん似な部分は目ではないということなのでしょう。 祖父の姉なら特に遠くもないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚について

    母方の親戚について相談があります。 うちは、両親が離婚するしないで何度も揉めるような夫婦不仲な家庭です。だからなのか、父は母方の親戚を物凄く嫌います。その上、母も自分の親戚を嫌っており、「私は家の犠牲になった」と言い、自分の親兄弟を憎んでいます。 先日また夫婦が口論になった時、母方の親戚が話題に上り、父が、 「だったらあいつら全員殺したらお前は納得するのか?」と聞くと、母が、 「そうだ」と答えていました。そして、喧嘩が収まりました。 こんなやり取りを何度も目の当たりにしていると、うちの親にここまで言われる母方の親戚って一体何なのだろうと思います。 それと同時に、私もこの親戚に対して憎しみが募ってきました。 元々親戚は遠方で、それほど付き合いはなかったのですが、祖父母の介護や葬儀の話、遺産相続の件で連絡を取らざるを得なくなり、以前にも増して関係が拗れました。私は親に、 「あんな馬鹿とはもう関わるな」と言われています。 そこで質問ですが、私は本当にこの親戚とは関わらない方がいいのでしょうか? 付き合いを止めた方がいいのでしょうか? 自分では判断しかねています。どうか助言の程、宜しくお願い致します。

  • 親戚なのですか??

    私の母方の祖母父は離婚し、 再婚しています。なので 祖父とは血の繋がりは ありません。 そんな祖父の娘の子供。 祖父からする孫ですね。 その孫と私の孫同士? って親戚なのでしょうか? なんと言うのでしょうか? 分からないので教えて下さい。 結婚とかも認められていますか?

  • 母方の親戚と合わない自分はキチガエでしょうか

    自分30歳(長男) 妹1人 中学校から出来の良い2人(医者、介護福祉士)の従兄弟と比較されて、お盆の時期がくることに嫌な思いしてきました。妹は母方の親戚で唯一の姪なので、ちやほやされ、自分は祖父や叔母に従兄弟と比較されてきました。 先日、母方の親戚で好きだった祖母が亡くなったので葬儀に行ってきました。もう喋りたくなかったので自分はひたすら沈黙で通夜と葬式が終わりました。 もう母方の親戚とは会う気はありません。冠婚葬祭にも呼びませんし、母方の方の冠婚葬祭には行きません。 こういう考えの自分はキチガエなんでしょうか? みなさんの周りに自分と同じ境遇の方はいますか?

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 親戚が亡くなった時の年賀状について

    母方の祖母の兄弟(私の母の叔母)がなくなりました。 この場合の、母方の親戚に年賀状を出さない方がいいのでしょうか。 私の父(義理の叔母)と、嫁いだ私の姉(母の叔母)の場合、他の母方の親戚に年賀状をださない方がいいのでしょうか。教えてください。

  • 親戚の葬儀への出席について

    先日、母方の祖父が亡くなりました。 通常なら自分も参加するんですが、地元が北海道で自分が埼玉で仕事もある為、難しいと思っています。 出席する場合、急遽仕事を休むことになる為、交代勤務の職場で働いている自分としては、同僚にも迷惑はかけたくありませんし・・・。 しかし、近い親戚なので参加すべきなのかもと思う自分もいます。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですがやはり無理をしてでも参加するのが普通なのでしょうか? 非常に迷っています・・・。

  • 親戚の呼び方

    僕の父親の姉の息子の娘というとどういう関係になるのでしょうか?ただの親戚で いいんですか?

  • 親戚がどんどん肺ガンになる

    いつもお世話になってます。 父の父(つまりおじいちゃん)は 50年前に肺ガンで亡くなってます。 父の親戚の男性陣は何人も 亡くなっているんですが、 原因はみんな肺ガンです。 生きている父の親戚の男性陣は 父と、1~2人ほどしかいません。 最近では母方の親戚、 おじいちゃんの姉2人が 肺ガンで亡くなりました。 そして今日、母方のおばあちゃんに 肺ガンが見つかりました… 亡くなった父の親戚達は みんなヘビースモーカー だったみたいです。 父もそうでしたが、2年ほど前に タバコは止めました。 おじいちゃんの姉の2人も ヘビースモーカだったらしいのですが、 おばあちゃんはタバコを吸ってません。 でも、おじいちゃんも昔 ヘビースモーカでした。 喘息が酷いので止めたみたいです。 なので受動喫煙かと思います。 兄もタバコを吸ってるので心配です。 父も止めたにしても、昔は大量に 吸っていたわけだし… あまりにも親戚が肺ガンで 亡くなっているので不安です。 高校生の私は吸えませんし 絶対吸わないと決めてます。 タバコを吸っている人の方が やはり肺ガンになる可能性は 高いみたいですし… 長くなってすいません… 私が聞きたいのは ・タバコと肺ガンの関係性 ・肺ガンになりやすい体質はあるか です。どちらか1つでもわかる方 回答お願いします(>_<) 喫煙者で嫌な思いをした方が いらっしゃったらごめんなさい…

  • 親戚で不幸があった場合、年賀状を送るべきか

    先日、夫の祖父(母方で、遠方にありほとんど面識がない)が亡くなりました。 私からすると、義祖父で、私の実家からすればなお遠い親戚にあたります。 義父母とは離れて暮らしており、このような場合、私の実家から義父母宅へ年賀状を送るのは失礼にあたりますか? 不幸は、その家であった場合に年賀状を送ってはいけないと思ってきましたが、義母の父が亡くなられたことで、やはり送るべきではないでしょうか。 葬儀には参列できないにしても、訃報を知らされたし、香典を送るつもりでいます。 年賀状を送らないにして、今後はどのような対処をすれば失礼にあたらないのでしょうか。 何も知らず、無知な私で恥ずかしい質問なのですが、どうか教えてください。

  • 親戚と一切縁を切りたい!

    こんにちわ。色々サイト内をキーワードを変えて検索してみましたが、キーワードが悪いのかなかなか見つからないので質問させて頂く事にしました。こちらのカテゴリーでいいのか長文で文章も下手ですかよろしくお願いします。四月に母が他界し、私(23)が実家で一人暮らししています。姉は隣に住んでいてお互い助け合っています。普段仕事は印刷会社員で祭等の時姉と母の露店商を継いでやっています。母も他界したので周りの親戚と一切付き合いを切りたいのですが、どうすればいいでしょうか?というのも、母が生きている時から嫌な親戚ばかりでした。父方の親戚は不良がそのまま歳を食ったような輩ばかり(ヤクザ気取り?というか)で偉そうな態度。今日も来てお茶が出ない、等ブツブツ言っていました…忙しいと言って速攻帰らせましたが!母方は真面目ぶった嫌味な奴ばかり。露店商と大工をやっていた父と結婚したので、母をヤクザと結婚した恥さらし…という感じで見下して馬鹿にしていたようです。実際昔から私達も白い目で見られていました…(わかるんですよねこーゆーの)そんな親戚 だからそれなりに付き合ってきた感じなのですが、母が死んだ途端父方の一人が「店出させて」「店出したいから名義貸して」等としつこく言ってきました。母の弟は、「こっちの土地は俺のだ」等言い始めました。母が死ぬ少し前に祖父が死んで曖昧になっていたからです。生前母が「半分にしよう」と言っていたらしいのですが…後「ばあちゃんが死んでも財産欲しいって言うなよ」とか…まあ父方の方は完全無視して、母方の方はきっかり分けるという事でとりあえずまあ納得したようです。この通り居てもしょうがない親戚なのでもう付き合いたくないです…これからもめんどくさい事もありそうなので…これまでもこれからも世話にはなりません。お盆に来られるのも嫌です(もう盆に入ってしまいましたが…)もう名義も私の家ですし、これからも家にも入れたくないし、お茶なんか飲ませたくない、来たらどうすればいいでしょうか?ちなみに新盆ですが金がないので、両方から散々文句を言われましたがやりません。生活が苦しいため… 親戚を家に来させない、私達姉弟と関わらせない、いい方法ありますか?もう嫌われてもなんでもいいのです…絶縁状など書けばいいのでしょうか?書けばいいのなら書き方等教えてください。最終手段土地等全部売って違う所に引っ越したいです…私来月辺り結婚予定なのですが、彼女にも親戚と関わらせたくないです。もちろん式はやりません。結婚も子供が産まれても親戚には伝えないつもりです。もう関わらないでほしい、ただそれだけです…いい解決方法がありましたら教えて下さい…まとまりのない文章でしたが長々と読んでいただいてありがとうございました!

専門家に質問してみよう