• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛相談です)

婚約指輪を見に行ったら元奥さんの話が出て悲しくなってしまった

noname#242403の回答

noname#242403
noname#242403
回答No.5

貴方に厳しい意見が多くてちょっとビックリですが、残念ながら貴方の彼は、バカなんです。 それも手がつけられない程の。 結婚して大丈夫ですか?

関連するQ&A

  • 婚約指輪と結婚指輪いつ買いました?

    みなさんに質問です。 婚約指輪と結婚指輪はいつごろ、どこで買いましたか? 婚約指輪はプロポーズ前、結納前、買ってないなどなど・・・ 結婚指輪はプロポーズ前、結婚式前、婚約指輪と同時になどなど・・・ 質問と直接関係ない内容でもかまいませんので、幸せエピソードなどもあれば教えて頂きたいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • すみません。愚痴らせて下さい。

    凄く仲のいい先輩がいますが、 その方は昔から割と人の悪い事ばかり言います。 後輩が彼に指輪を貰って、SNSでその指輪をアップしていました。 結婚前提のお付き合いなので、婚約指輪のつもりで彼は後輩に渡した指輪だと思うのですが、 勘違いして某ハイブランドの結婚指輪を彼女に渡していました。 別に二人がそれで幸せなら良いと思うのですが、先輩は凄く馬鹿にしていました。 先輩自身も婚約が決まり、婚約指輪を婚約者のお母様から譲り受け、とても豪華なダイヤモンドの指輪でした。 通常婚約指輪の方が値段が高く、結婚指輪が婚約指輪より値段が安い物を渡すので、それを知らない後輩の彼を常識がない、稼ぎがないから等と言い、お恥ずかしながら私もその常識とやらを知らなかったので『勉強になりました~』と言っていたら、結婚の情報誌?ゼクシィ等を私に見せて婚約指輪と結婚指輪の違いについて説明され、 『ほらね、書いてあるでしょ!』と半ば押しつけがましく言われ、 執拗にその話を引っ張るので引いてしまいました。 他にも、自分に婚約者がいるくせに他の男性が気になるだとか、 元彼はいまでも私が好きとかあの人は~だから結婚は出来ない。 等と自慢話、人を虚仮おろす話ばかりで疲れます。 私も20代後半で、結婚願望はあまりありませんが、 独身なので凄く聞いていて正直気分が悪いです。 先輩も30代で結婚に焦っていた時期もあったし、 自分だって経験あるはずなのに同じ30代の独身の人を小馬鹿にしたような言い方をします。 やっと決まった結婚だし、喜んで話したい気持ちは分かりますが、 自分の自慢話と他人の悪口、ゴシップネタばかりで疲れます。 正直私も昔は先輩のように悪口やゴシップネタは大好きでしたが、 今はそんな話には興味ありませんし、聞いていて気分が悪いです。 そんな先輩は私を可愛がってくれてますし、 嫌いではないのですが、遊びに誘われるとあまり気が乗りません。 もう距離を置いた方が良いのでしょうか? あまり共通の友人が居ないので、 こちらでご相談させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 彼の元奥さんがガンになってしまいました。長文です。

    私には10年交際している彼がいます。私は34歳、彼は38歳(バツイチ)です。彼が離婚後に知り合い、それからの付き合いです。  6月頃、私から「二人のこれからのことどう思っているのか?」といったことで「今年中に親(私の)に挨拶に行き、来年には結婚しよう」と(プロポーズ?)されました。私は「やっと!!」という気持ちでした。しかし、12月になるというのに、一向に挨拶しに来る様子がないので、「何かアナタの親とかに反対されたりしているんじゃないの?問題でもあるの?」といった感じで、話しをしました。彼は「そんなことないよ」と言います。「では何故?」としつこく話を続けていたら、言いづらそうに「夏に偶然元嫁にあったとき、話をしたらガンになった…って聞いた」と聞かされました。  付き合いだした頃、彼は離婚のことがショックだったらしく、元奥さんの話をする事もありました。酒の席で酔ってですが、友人に「そろそろ二人も」と言った話に「自分だけ幸せには・・・むこう(元奥さん)が再婚したら・・」などど言って私とひどい喧嘩になり、それ以来彼の口からは元奥さんの話は出なくなりました。それからは彼なりに、私を大切にしてくれていると思います。  今思えば、夏頃に酔うと唐突に「やっぱり話さないと」とか「あの人も長くはないのかも」と意味不明なつぶやきをしていて、おかしいな?と思ったことがありました。泥酔状態のつぶやきだったので、忘れていました。たぶんこの話の事だったのでしょう。 年齢も年齢ですし、結婚もしたいと考えていました。「やっと」と思っていた矢先にこの話を聞き、ショックを受けました。「いまだに元奥さんのことを?」というのはもちろんですが、「元奥さんがガンになってしまった・・・」ということが・・・。  彼は「だからと言って俺がどうしてやることもできないし、アイツ(元奥さん)もアンタ(彼)には関係ないでしょう?って言われた、それに君(私)には何も関係ない話しだ。」といいます。しかし「私との結婚の事も進める気になんてなれないね?」との問いには返事はかえって来ません。ただ「まったく知らん人ではないし、ショックだよ」といいます。私も「そうだよね・・・。」  言葉には表せない、何とも言えない気持ちです。彼がどうしたいのか?私はどうしたらいいのか?わかりません。 このまま結婚の話を進めていくのか?それとも彼の気持ちが決まるのを待つのか?別れたほうがいいのか?どうするのが良いのでしょうか?会った事も見た事もない元奥さんの事で私が「ショック」と感じているのは、偽善なのでしょうか?  どうか、良いアドバイスをください。

  • 恋愛相談

    一昨日、私(24)は彼女(20)に振られてしまいました。彼女にとって私が最初の彼氏で、今までとても尽くされてきました。どこ行くにせよベタベタくっついきて、なんでも応援してくれて、毎日のように私に会いにくる彼女でした。でしたが一昨日にあることから電話で喧嘩が始まり、私はついカッとなり別れようと、言ってしまいました。そのときは彼女は、電話で号泣しながら「別れるの?電話切ったらどうするの?指輪は?」と涙声で言われ、悪いと思い、今から会うことにしました。あっていつものように、仲直りをしようと思ったら彼女に泣きながら「私はまだあなたのことが大好きだよ。でもいろいろ考えた。別れた方がいい。お互いのためにならない。」と言われ私は、別れたくないことを必死に伝えました。でもダメでした。最後ドライブしてたときも泣いていました。そして最後に「私たちが会うのがもうちょっと遅かったら、許せたかもしれない。だけど今の私では許せない。」「今まで楽しかった。幸せだった。でもあなたは私でなく、他の人を幸せにしてあげてください。さよなら。今までありがとう。」と号泣され振られました。意志は固いです。オレの気持ちも全部知ってました。復縁は無理でしょうか?

  • バツイチ彼の過去(元奥さんのことなど)のこと気にしますか?

    私の彼はバツイチ(子なし、10年前に離婚)です。 いま、結婚の約束をしています。 過去のこと、どれくらい気にする必要があるのかな。 元奥さんの気持ちに配慮してあげないといけないのかな。 元奥さんを不幸にしたこと、傷ものにしたことは 二人の十字架として背負っていかないといけないのかな。 元奥さんからの呪いとか覚悟しないといけないのかな。 元奥さんがいま幸せならいいんだけど… 結婚に大反対している私の親が 元奥さんの心情に配慮すれば バツイチの男性との結婚なんて 不条理なことは人としてできるものではないと言います。 元奥さんのこと、どんな風にとらえればいいのかな。 彼の過去(離婚の理由など)は、彼自身の問題なので私はあえて掘り起こしたく ないんだけど。。。 私が甘いのかな。

  • 婚約中で、相談です。

    はじめまして。 いい歳して私の考えは少し変ですか? ご感想とかアドバイスお願い致します。 私は婚約中ですが、お金のことがひっかかるのもしかり、それに関しては解決しましたが、何故か幸せと思えない。とことん彼と話をしたら、「覚悟」とか「誓約書をかく」とか冗談でも「いざとなったらお前は慰謝料もらって離婚できる」とか・・・。 結婚をどう思ってるのか聞くと「つらいことでも乗り越える」とかそんな言葉ばかり・・・・。 私の姉は結婚前も結婚後もとっても幸せそうで(付き合って2ヵ月で結婚決めました!)こういう風になりたいなと希望を持ち始めたときなのに、なんだか全然幸せじゃない!と思ってしまいました。結婚て実際はもちろん大変なことも多いのは親をみてわかっています。 でも私は結婚する時は「希望に満ちて幸せ」を想像していたからなんか婚約も考えてしまいます(両親あいさつ前です。) 私は高望みしすぎなのでしょうか?ちなみにもうすぐ37になる36歳女性です。正直焦りもあります・・・。でもやっぱり妥協したくない気持ちもあります。 宜しくお願いします。

  • 結納しない場合婚約指輪って?

    出来ちゃった結婚で10月に海外で挙式する予定です。予定外の結婚であった為、彼は貯金もなく、結納もしないということになりました。しかし、私はせめて結婚の記念になるように婚約指輪は欲しいと言っているのですが、彼は全く買ってくれそうにありません。 勿論、婚約指輪を結婚の記念品にするのだから、私もそれなりの物を彼にプレゼントするつもりです。 ちなみに、彼は婚約指輪、結婚指輪、結納、どれの意味も知りませんでした・・・。初めて聞いた言葉のようです(フリだけかも知れませんが)。 私は再婚ですが、1度目の結婚の時に結婚式も指輪のプレゼントもなかったので、今度こそは欲しいと思っています。今度こそ後悔しないように妥協はしたくないと思うのです。 結納をしない場合、また、再婚の場合、婚約指輪をねだってはいけないのでしょうか?

  • 「無理矢理押し付けられた」「そういうものとは思わなかった」 は通用しま

    「無理矢理押し付けられた」「そういうものとは思わなかった」 は通用しますか? お世話になります。 婚約不履行の訴訟を、提起したものです(弁護士もついています)。 もう尋問も終わり、あとは判決の日を待つのみです。 被告(婚約破棄した側・女性)は一貫して、「婚約の事実はない」と 否定してきました。 当方は結婚に向け両親の紹介・新居(賃貸)の用意・婚約指輪の授受をしたのですが、 メールや手紙は気持ちの整理をつけようとした際に処分してしまい、 有力な証拠は「婚約指輪」しかありません。 指輪について被告は、尋問・反対尋問にて 「全くのサプライズ。知らなかったし、断ったが受け取ってもらえなかった。 その後も返そう返そうとしたが、断られ続けた」 と主張しています。 (その1年半後に、郵送にて返却。訴訟を考えたため、私が返還を求めました) また、 「婚約指輪だとは聞いていない」 「高価な指輪だと思ったが、婚約指輪だとは思わなかった」 (ダイヤかどうかも分からなかった) とも言っています。 「錯誤」を主張しているのか。 婚約指輪に限らず、 「相手に押し付けられたから仕方なく」 「そんなものだとは思わなかった」 といった主張は、法的に通るのでしょうか? ただ、指輪をつけて私と会っていた写真があり、相手はそれを尋問で認めました。 (「気分的につけていた」と、ちょっと意味の分からない言い方でしたが) 自分的には指輪をつけていたことを認めてよかった、と思っています。 ちなみに、以下は当方の主張です。 ・相手側の求めるブランドのものを購入した ・遠方にて購入したのもあり、店から電話している ・指輪を渡す3日前(到着した日)に会って指輪を見せている。 ・誰が見ても、婚約指輪と分かるものである。(ティファニーのエンゲージリング) 相手が「ティファニーがいい」と言っていたメールは消してしまいましたし、 私が返却を拒んだと言う証拠もありません。 ただ、被告が指輪をつけている写真はあります。 この状況において、被告の主張は通ってしまうのでしょうか。 指輪以外のものに置き換えて、回答お願いします。 ちなみに、撮影技術が未熟で不鮮明ながら、指輪の写真も載せていただきます。

  • 恋愛相談です

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 私は今バイトをしてるのですが、バイト先で働いてる人が気になって仕方ありません。 でも自分のこの気持ちが本当に好きという感情か分からなくなりました。 二週間くらい前までは彼氏がいました。 彼氏がいたにも関わらず、そのバイト先の人が気になり始めてました。 目でいつの間にか追ってたり、仲良くなりたいという願望もありました。 しかし、その頃は好きという感情より尊敬というか甘えたいという感情のが強かったです。 そして彼氏に振られてしまいました(喧嘩別れ) すごく辛かったのですが、ほんのちょっとほっとしてる自分もいました。 「もう悩まなくて済む」などと彼氏から解放されるのに安堵しました(私達はすぐに会える距離ではなかったので、いろんな不安や悩みなどがありました) それから今まで彼氏がいて話しかけることも出来なかったのですが、バイト先の人と仲良くなりたいので話しかけたりしてます。 ですが、元彼を忘れたいがためにこういう気持ちになってるのかなと最近思うようになりました。 話したりするときはものすごく緊張するし、話せたら嬉しいし、話しかけてもらえたらとても幸せな気分になれます。 けど、この気持ちが忘れたいがためのひと時の感情だったら、その人を利用してるみたいでなんだかとても申し訳ない気持ちになります… 好きという気持ちが自分の中で分からなくなってしまいました。 なんだか意味分からない文章になってしまい申し訳ありません。 よかったら、アドバイスでもなんでもいいです。 好きという気持ちを今一度私に教えてください…

  • 婚約指輪のその後・・・

    バツ一の28歳(女)です。前のだんなと別れて約1年半になりました。今、付き合っている彼が居るのですが、その彼と将来再婚を考えています。彼は10歳年上で初婚です。ある日、彼に「前の結婚指輪とか婚約指輪はどうしたの?」と聞かれ「処分した。」としか答えませんでした。なぜかというと、結婚指輪は離婚後すぐに処分したのですが、婚約指輪はとってあります。これは処分すべきなのでしょうか?私の気分的には処分したいのですが、それ相当の高価なものだったので、どうやって処分しようか悩んでいます。ようは、燃えないごみでポイするのか、質屋?などでお金に換えてしまうのか・・・。 皆様の意見をお聞かせください。