• ベストアンサー

学校楽しかった?

世の中の多数派の人にとって 学校生活というのはトータルで考えて 「なんだかんだ言っても楽しかった」 といえるものなのでしょうか? 私の場合、「楽しかったなあ」 などとはぜんぜん思えませんし、 学校で学んだことって 「学校は信用してはいけない」 ということなのですが(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.10

楽しかった思い出がたくさんあるのは、小学校5年6年です。 毎学期末に、グループごとに出し物考えて演じたりするのがとても面白かったですね。文化祭のミニ版みたいな感じです。国語の教科書に載っていた「リア王」のパロディとかやりました。 それぞれ頭ひねって脚本を考えて練習して。どうやったら笑いがとれるか悩みながら。気の合う子も多くて、そのうちの何人かとはいまでもつきあいがあります。 放課後は毎日のように校庭で、クラスのほとんどの子と一緒に遊んでました。 「ひまわり」とか「十字架」とか、わかりますでしょうか? 授業でよく覚えているのが、「三角形の三つの角度の和は180°になる」というものでした。 クラス全員にそれぞれ好き勝手に画用紙で三角形をつくらせたあと、三つの角をそれぞれがふくむようにしながら鋏で三分割させるんです。どんな三角形でも、どういうふうに鋏で切っても、三つの角を並べてみると直線(180°)になるものだから、他の子たちの三角形を見比べてみたりして「すごい! 全部直線だ!」なんて教室中で盛り上がりました。 中学高校にすすむと、いろいろ悩んだり、「高校の選択、間違ったなあ」と思ったこともありますが、それなりに楽しいこともあったように思います。 人もそれぞれ。いい先生もいればそうじゃない先生もいる。面白い授業もあれば、そうじゃないものもある。気の合う子もいれば、そうじゃない子もいる。 わたしにとっての学校って、そういうことを実感していく場であったように思います。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 授業で盛り上がれるというのは素敵だなあと思ってしまいます。 いろんな人がいる・・・ というのは確かに実感できるかもしれません。

その他の回答 (14)

  • baby-m
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.15

あえて言うなら、「学校はたのしくなかった」です。 でも、親友はできましたが。 私は大勢が、苦手です。ちょっと、たくさん人がいるのが恐いんです。 信用できない人も、できる人の同じクラスに押し込められているのが苦手でした。 たとえば、誰かに「楽しかったよ~」と言われるとちょっと、正直、引きます。 (ごめんなさい) 羨ましいと思う反面、なんか私って社会適応能力なし?と落ち込みます。 「明るかったり、運動ができたり、元気だったり、いじめられなかったり、一般的な体格、顔の人」な一般的なの人(もしくはそれ以上)にとっては楽しいような気がする。(偏見ですか?) 私はそれと正反対で、大人しく、小心者で、不細工で、運動もちょっと…というタイプなので、楽しくなかったです。苛められはしなかったが…。 話はそれますが、学校という枠だと大人しい人ってムゲにされがちで、そんなに悪いことですかね? 今の仕事場では、学校よりは楽しい。 仕事をちゃんとやればそれなりに認めてもらえるし。きちんとした役割が決まっているので、それに答えられる。 だが、学校はきちんとした、クラスでの役割がなく、大人しいと、元気な人に全部もってかれてしまうので。(爆) もしも、大多数、良かったと言うのならば、上のような一般的な人が大多数が多いからでは、とか思います。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事で認められているみたいなので 十分適応していると思いますよ(笑) おっしゃるとおり 何か一つでも飛びぬけて出来ることがあったり 平均以上だったり すべてを打ち消すくらいのきついことなどが無かった場合 良かったなあ・・・ということになるのかも知れませんね やっぱり多数派になるんですかね、 なんだかんだ言っても良かったなあ・・・って人は

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.14

私は楽しかったです。もどれるもんなら戻りたい・・・。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり青春時代はそうありたいなと思いますね

noname#624
noname#624
回答No.13

学校は死ぬほど楽しかったです。 はっきり言って僕は勉強なんてものは、まったくしてませんでしたし、 学校に何しに言っていると聞かれれば、遊びに行ってるとしか言いようがなかったですね。 僕にとって学校と言うのは、勉強する場所ではなく遊ぶ場所です。 だから、僕は楽しかったです。 しかし、社会に出てからは、まるでクソみたいな毎日です。 学校行ってたころに戻りたいですね。

donngara
質問者

お礼

嬉しい回答ありがとうございます。 勉強・・・・私も普段はしていなったのですが(笑) 死ぬほど楽しかった・・って話を聞くとこっちもうれしくなります。 >しかし、社会に出てからは、まるでクソみたいな毎日です。 というのはまたちょっとさみしい なんとか変わってくれれば・・と思います。 人生ばら色・・・はいないでしょうね。さすがに(笑)

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.12

 こんにちは、ghq7xyです。私は大学院の修士課程2年で修士論文に追われております。私なりのコメントをさせていただきます。  私は小学校から高校までいじめられっこでした。登校拒否とかにはならなかったものの、つらかった。特に修学旅行とかの集団での行事は嫌いでした。嫌々参加した、というのが正直な心境です。  私が学校が楽しい、と思ったのは大学に入ってからです。大学での友達はいいし、教授や事務職員とはつながりが深いです。今は同じ大学の大学院に通っていますが、大学院の仲間も結束が固いですね。だから、今の私は楽しいと思っています。

donngara
質問者

お礼

私はいじめはよくわからないのですが、 孤立するという意味では辛さがわかります。 ありがとうございました。 修士論文頑張ってください。 ばら色って人はいないでしょうか? さすがにもう古くなっているから無理かなあ・・(笑)

  • chemistry
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.11

そうですねぇ。言われてみると・・・ ●小学校 そこそこに楽しかったんじゃないですかね。 先生は嫌な人もいましたが、生徒の仲はよかったですから。 ●中高(一貫):現在在学中 賢い先生というか、非常に物知りな先生に多く接することができています。 また、先生方から多くの知識を得ました。 放課後・昼休みに職員室に遊びに行くことによって仲良くなれます。 私はいつも友達と数人で連れ立って職員室で先生方とおしゃべりしています。 これがなかなか面白いんですよ。いろんな話が聞けますから。 ですから、とても有意義な学校生活を送れています。 しかも学級崩壊等が世間では騒がれていますが、 そのようなことはないので授業には集中できています。 うーん。 楽しいか否かというのは人それぞれなのかもしれませんが 先生方との交流も大きなキーポイント。 私の場合はこれが学校生活が楽しい一番の理由ですね。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教員との距離が近いというのは とてもいい感じがします。 楽しさも倍増しそうです。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.9

donngaraさん、こんにちは。 小学校のときに、焼き物クラブに入っていて つぼや花瓶などを、釜で焼いたりして作品をつくったのが たのしかったです。 中学校のときは、生徒会の委員をやっていたので 行事などの企画を考えたりして それなりにたのしかったです。 高校は、あまりたのしくなかったです。 いつも図書館で本を読んだり、体育祭のときは みんなが、徒競走とかリレーをしているのに、 芝生の上で、パンを食べたり、昼寝をしたりして 怒られました。 もしもう一度小学生にもどれるなら また焼き物クラブに入って陶芸を極めたいと 思います。

donngara
質問者

お礼

ありがとうございます。 高校はちょっと残念だったみたいですね。 私は部活や生徒会といったものは 家庭の事情でできなかったので楽しさはわからないのですが、 そう感じているならなによりだなあ と思います。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.8

特にいじめられたりしたわけではないけれど、高校の時はあまり良い友達に巡り合わなかったきもします。唯一親友がいますが、他の誰とも連絡とってません。高校も前髪を切る様矯正されたり、学校指定のコートを着ていかなかったらクラスの朝礼、学年朝礼、さらに学校朝礼にて校長にまで「白いコートを着てきた馬鹿ものがいる」と言われました。…なんかあの当時を思い出すと不愉快だな。「派手な色のゴムで髪を縛る奴がいるがー、やってはいけない。なぜならー、校則で禁止されてるからだー」という校長に馬鹿よばわりされるなんて、なんか悔しいぞ。卒業式に制服を焼く生徒がいたりしましたが、その気持ちもわかります。 大学はつらい恋と別れを経験しましたが、勉強が楽しく思えてとても良かったです。大学生には戻りたいなあ。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人のせいにするならばですが 私の場合は教員に鬱病にされたので(笑) こういう校長の態度は虫唾が走ります。 校則違反をしていたわけではありませんが。

  • anshi
  • ベストアンサー率25% (32/124)
回答No.7

まあ、楽しいこともあったとは思いますが、もう一度小中高校時代に戻りたいか?と言われれば「絶対戻りたくねぇ!」です。 特に年齢が上がってくると、「出る杭は打たれる」とばかりに、いじめられたり浮いたりしないように周りの顔色ばかり窺うような学校の人間関係には「閉じた社会」のイメージがぬぐえません。 個性だなんだと言っても、所詮は「協調性を身につける」ということを建前に「友達が多くてハキハキした目立つ子=良い子」「ちょっと(良い意味で)個性の強い子は特別視」というステレオタイプな思想に吐き気がするわ、団体行動が苦手な私にはうっとおしいだけの場所でした。 友達も、別に学校に行かなくても会えたしなあ。 でも、大学は自分にあった場所です。 初めて勉強が楽しいと思えるようになりました。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合も、戻りたいと思えるようなものではありません。 ただ、やり直したいとはすごく思いますが。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.6

私の場合、 (小学校)小1の時、いじめられっ子をかばったせいで、小5あたりまでいじ      められ、また、心臓の手術をしたことで、健康体になったにも関わ      らず、先生たちに登校を止められたり、臨海学校や体育の参加もで      きなかったため、いい思い出はなし。 (中学校)それなりに楽しく過ごせた。特に中学3年の時。 (高校)部活も恋愛もしていなかったせいか、いまいち記憶にない。今に付き     合いが続いている友達も少ない。 (大学)友達や教官に恵まれ、学校生活の中で最も楽しかった。ずっと勉強     し、努力し続けることの大切さを、懇切丁寧に教わり、自分の中でも     誇れる大学だった。 「楽しい」かそうでないか、それは個々人が置かれていた環境に大きく左右されることですし、トータルには私自身考えられません。記憶にない学生生活はそこまで充実していなかったわけだから、振り返って楽しかったかどうかを評価することができません。 でも、学生生活を終えた後、それまでを振り返って楽しいと思えない人がいるとすれば、すこし可哀相な気もします。

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紆余曲折ですね(苦笑) でも大学生活は充実していたようで なによりだなあと思います。

noname#5411
noname#5411
回答No.5

こんにちわ! 私もsydneyhさんと似た意見ですが、回答してみたくなりました。中学校生活は今でも思い出したくない思い出です。 特別何かの原因で・・・と言う訳でもないのです。ただ、集団生活が苦手なんです。私は特に不良さんが大大大嫌いだったんですね。そういう人達って、集団になるとやたら強くなるんです。「悪い事している自分らってかっこいいぞ!」みたいなわざとらしさが許せなかった。そして、みんなが犬みたいについていく・・・乗り遅れると、大規模な仲間はずれにするから(集団生活の場になると、普段親友の子たちまでが)。私もそんな扱いを受けましたが、絶対に流されない!と必死でした。 振り回される先生達も、そのうちそんな可愛い不良さんに愛情を感じてしまい、えこひいきもたびたび。私のような「表向き手のかからない子供」はほっとかれる・・・それを、冷めた目でじ~っと見ているような可愛くない子でした(笑)。 (注:もちろん、中学生当時の私の考えですよ!!) 結局、私もその人達もそれぞれに「思春期」だったって事だし、先生も必死で、えこひいきしてるつもりはなかったのでしょうが・・・(ただ、うちの学校はそれがあからさま過ぎてて、PTAで問題になっていました)。 中学生なら誰でも興味を持つ、いわゆる「悪い事」も、したいなら一人でやっていました(!)。そんな強情な三年間でしたので、中学生活に楽しかった事なんてなかった、という訳です。高校に入り、自分なりの楽しみ方を見つけてからは卑屈な考え方はしなくなりましたが、基本的に集団生活は苦手なんですね。 そして今、私の大親友の中になぜか、私が毛嫌いをしていた当時の不良さんのリーダーがいまして(笑)、彼女も「簡単にいい思い出とは言えない」と言います。やっぱり、私と同じぐらい心が荒れていたそうです・・・。 いくら過去の事・子供の頃の話とは言え、経験したのは自分です。今思えば・・・どころか、いつ思い出したって、嫌なものは嫌。世間では青春とも言える学校生活を、嫌な思い出で片付けてしまうのはつらいかもしれないですが、人それぞれの性格もあり、感じ方もあり、そしてもっと重い経験をしている方もいると思います。 そして、その過去があるから今がある、とも強く思うのです。 質問の主旨とずれましたか?ごめんなさい!私の場合はかなり性格もマイペースだし、今が楽しいから問題は特に感じていませんよ~!

donngara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ、全然ずれていません。 私の思っていた以上に 「良かったなあ」て思える人が 少ないのかなあ...と今感じています。 それにしても大親友の一人が当時の嫌いだった人というのは・・・ わからないものですね(笑)

関連するQ&A

  • バイト先と学校の差。

    20代男です。 今は学生で、学校とバイトで生活が成り立っています。 バイトは2年ぐらい続けていて、とても楽しく人間関係も順調です。 自分も出していけますし、信用できるバイト仲間が小人数ですがいます。 笑いもたくさんあって本当に楽しいです。 しかし学校では自分が出せず、人脈が狭いです。 ・学校は派手な人が多い。 ・ゼミなどのクラス制が苦手。 ・バイト先の方が真面目な人が多く、みんな真剣。 要は真面目な人にしか心を許せないんですね。 しかも結構外見で決めてしまっているので、真面目な人でも外見が派手だと拒んでしまったり… こんな考え方だと人は離れていきますし、学校ではもう人間関係もボロボロです。 私としては誰とでも仲良くないたい。でもどうしても心を開けれない。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。

  • 学校、辛いです。

    毎日のように学校に行くのがとても辛いです。 学校に入学してから対人恐怖症になりました。 授業中や、人が多いところでは、周りの視線が気になるようになり いじめられるのじゃないか、笑われているのじゃないかと毎日不安になりながらも 学校に行っています。 友達とは、いろんな話をしますが、 凄く仲良しっていう関係ではないです。 ときどき、そのうち自分が仲間はずれになるんじゃないかと 思うときもあります。 教師は、はっきり言って信用できません。 生徒のことを考えてくれる人はいないです。 休日にバイトをしようと思ったのですが、 人生初バイトをしたときに、いじめにあって バイトをするのが怖くなり 休日は、家にひきこもって家事を手伝ったり 音楽聴いたりパソコンばかりしています。 この世の中に必要とされてない 毎日が苦しくて辛いです。 対人恐怖症は、治るものなのですか? これからの人生不安です。

  • 学校へ行こう!・・・・・・変わりましたよね?

    こんにちは。 姉がV6が大好きで、毎週見ています。 以前は、いじめを助長しているようで、あまり好きではありませんでした。(学生とどう関係あるの?とか、人を見て笑って何がおかしいの?とか) しかし、最近(特に去年の宝塚音楽学校入試のドキュメント企画あたりから)好きになりました。 色々なものを目指している学生さんを見るのはとても楽しいです。 本当に学生さんを応援しているという気持ちが伝わってきます。 しかし、周りに「学校へ行こう」を見ているというと「あんなのイジメっ子がみる番組」と一蹴されてしまいます。 私だけが「変わったんだって!」と言ってもあまり信用がないようなので(笑)皆さんはどう思われますか?

  • 専門学校について

     専門学校について質問があります。  よく、有名企業に内定多数!!や就職率97%などホームページやパンフレットに書いていますが、どうも信用出来ません。 説明会に参加しても校内には有名企業へ内定した人のポスターがデカデカと貼ってあったりと商売の匂いがプンプンしました。(確かに商売なのですが....)  上記に書いてあるような事を見てから専門学校の印象が変わってしまいました。  また、ネットでは入学試験がないからいろんな学力の人が入学し、勉強をする気がない人が騒いでいたり、公務員系の専門学校などは一定の学力がない人、公務員試験に受かりそうにない人は就職に回されたりと悪いところが多く、入学する気が失せてしまいました。  正直なところ実際はどうなのでしょうか?  やはり大学へ進学した方が良いのでしょうか?

  • 作り笑い≧作り泣き、作り怒りなのはなぜか

    世の中(特に日本?)作り笑いはあふれているようですが、それに対して作り怒り、作り泣きのようなものは大変まれ?なきがします。なぜでしょうか? もちろん、親しみ度によりますが、トータルとしてみてもそうだと思います。

  • 学校に行きたくない

    学校に行くのが辛いです。学校って言っても保健室登校みたいな感じです。とにかく人と会いたくないんです目を見て話すのが怖い、見られるのが怖い、人とまともに喋れない。そで学校に休んで、親に怒られる。学校に行くことすらも出来ないの?って何度も何度も自分に問いかけて、家族の前でもいい人演じて……。相談できる人もいない。つかれた。ホントの自分って何なんでしょうね。とにかく、疲れたんです。生きるのに。もうやだ。生きてるのに死んでるみたいで。自分を殺して生きてきたせいで自分の意思なんて少ししかない。周りが信用出来ない。幼なじみですら疑ってしまう自分が大嫌い。

  • 学校の丁寧な言い方

    ふと思ったのですが、 社会人なら相手の会社を敬った言い方で「御社」、 自分の会社を謙った言い方に「弊社」と使いますが、 「学校」についてはどういう言い方が一般的なんでしょう? 例えば大学受験の推薦入試に面接があった場合、 相手の学校を指す場合はなんというのが適切なのでしょうか?御学校?(笑 また、自分の学校を指す場合はなんというのでしょう? どなたかボキャブラリーの無い私に愛の手をよろしくお願いします。

  • 小学校の算数?

    いつもお世話になっています。 多分小学校レベルの算数でしょうか? 平均利益/平均損失=0.66の場合、勝率を何%以上にすればトータルで勝ちになるのでしょうか? 回答の考え方を教えてください。

  • 学校をサボる

    滋賀県民です。 あした高校をサボって京都に遊びにいきます。笑 僕が学校行くときには母さんがまだいえにいます。 ばれないように私服を持っていき、学校にもばれないように電話もする必要があります。 学校サボった人アドバイスください。 中傷きたら通報するな(^o^)

  • 学校選択性について

    都内では中学校を選択できる制度が始まり、 人気薄の中学校もあったという話ですが、 選択した学校(希望の学校)に多数の入学希望者がいた場合はどのようにして入学者を決めるのでしょう? やはり試験になるのですか? 入学を希望した学校に必ず入れるというものではないのでしょうか?