• ベストアンサー

野球投げ方でアドバイスお願いします

動画の少年のボールの投げ方で悩んでいます。 https://youtu.be/zxkup0wb_Lg https://youtu.be/f9-KVKM2hqo https://youtu.be/3xzy7I7ZVfE スロ再生で見ていただくとわかりやすいと思います。 腰が開くのが速いのか? 腰腕の力というより、球を前に送り出しているような印象です。どのように改善すべきなのでしょうか? また、良い練習方法がありましたら、是非とも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.6

お腹を前に出しているので、腰の開きが早くなります。 試しにお腹を突き出してシャドーしてみるとわかりやすいです。 お腹を引っ込める意識をしながら投げてみて、難しかったら、腰を少し前に折ってくの字になり、ひざは少し曲げての姿勢からシャドーしてみると、力の入り具合が違うことと、体の回転が始まるタイミングが遅くなるのがわかると思います。 そして踏み出し足が着地する前から肩が回転してしまっています。 踏み出し足を着地してからという意識ですが、頭で考えるとこれも難しいかもです。 そこに投げたいと思っているので、顔が目標をずっとまっすぐ正面で見ていますから、横目で見る意識でしょうか。 投球に入ったら、一旦、左肩の裏側に目標をあてて投げてみるといいかもです。 視野の隅の隅に目標は入ります。 この際、目線を目標から一旦はずさせて投げさせてみると、感覚がつかめるかもです。

Kyonzou
質問者

お礼

なるほど・・指導の仕方についてのアドバイス、とても助かります。やってみます。ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17630/29445)
回答No.5

こんにちは 単純に考えると 体重移動が早いのです。 それと肩が堅そうで稼働率が狭いようにも見えます。 手首もあまり柔らかくないようにも・・・。 スナップはどうでしょうか? 大谷選手のフォームを見ると判るように 重心移動と移動されたと同時に ボールを投げています。 https://www.youtube.com/watch?v=rvUQjerF6AE 取り合えず、送り出している酔うの感じるのは 体重移動です。 これはプロの人でも、ちょっとしたところで 変わってくるので難しいですよね?

Kyonzou
質問者

お礼

ありがとうございます。体重移動ですか・・・難しい・・。私たちが子供の頃は、毎日草野球で、自然と身についていたことなんですが・・・教えるとなると、難しいです。ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18599)
回答No.4

野茂投手 https://www.youtube.com/watch?v=UHryEe_juGs 先に腰が回転して肩んがあとからついてくる。 そうすることにより遠心力が増して スピードが出る。 質問の動画は どれも肩が先で 腰があと ふたつめは 足をなんのために上げるのか 意味が分かっていない投げ方。

Kyonzou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5921)
回答No.3

良く解りませんが YouTubeで投球を説明している動画と比較されてはいかがでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=tYbXvR8Qm28 https://www.youtube.com/watch?v=7xat60T3wCU https://www.youtube.com/watch?v=JuZZabvsa7s

Kyonzou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。見てみたいと思います!

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5493)
回答No.2

キャッチボール程度の経験しかありませんが 感想を・・・ 印象は右利きの人が左に投げてるような感じですね。 開き云々よりも根本的に腕がしなっていない、上体と下半身が連動していないですね。右足と右上が同時に出てますね。 恐らくステップ幅を1足分広げれば改善される可能性がありますが。 何もかもやろうとすると難しいので 投球フォームの前の普通のキャッチボールの練習した方がいいかも まず、 (1)腕のしなりからですが座ったまま投げる練習をする とうまく腕がしならないとボールが投げれないので、椅子に座ったままとか正座したまま正面に投げる練習をする。 (2)上下動の連動についてですが 足を上げないでノーステップで添付の画像の状態で投げる練習をする。 (3)普通の正面を向いたキャッチボールをする。 (1)(2)を少し反復してみてと思います。 まだ小さいお子さんなので、今の段階できれいに投げれなくてもいいかなとも思います。

Kyonzou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.1

野球経験はありません。別競技の視点です。 なので、この印象が野球において正しいかどうかは別として、「腰が開くのが速い」「球を前に送り出しているような」という印象には近しいものを感じたため書かせていただきます。 腰が開くのが速い、という印象は正しいと思います。ただし「腰の開き」と書くよりも、「腰と肩の角度が終始一致している」と表現するとより正確になるでしょうか。特にIMG 1065 で顕著です。 腰の回転そのものは年齢的には悪くないと思いますが、その腰と肩が一緒に回転しているため、いわゆる「タメ」がない投げ方になっているように思えます。 「腰は開く=打者側に向く」という回転に対し「肩が遅れて回る」のが力が入るフォームだと思われます。 ちょっと古い時期の動画ですが、まずは野球の投球フォームの例です。 https://www.youtube.com/watch?v=bql9N_8y_FM 4:17の横からのアングルでよく分かりますが、腰の回転自体はほぼ完了しているのに対し、肩回転は始動直後です。 https://www.youtube.com/watch?v=9-6OYpvC_Bs こちらの0:35あたりでも確認できますね。 次に別競技ですが、空手の突きの動画を2つ。これはいわゆる「手打ち」との比較があるので分かりやすいです。腰と肩の捻転差に注目してください。 https://www.youtube.com/watch?v=S18vLIurxx0 https://www.youtube.com/watch?v=jCDAhOvOEw4 特に1つ目の動画「正拳突き指導」の0:42と、2つ目の動画「逆突き指導」の0:32の腰の動きは必見です。 最大スローでも早すぎるのだけが難点なのですが。 つづいても空手。もろに腰の「切り方」の解説です。腰と肩の分離、という概念を上手く説明している動画だと思います。また「鞭身」というネーミングがいいですね。 https://www.youtube.com/watch?v=4V-qgmImnsg と、この辺りが投球にも役に立つかな、とは思います。空手成分が大目なのは、私の経験がそちら側なのでご勘弁を。 ただこのような身体操作が、投球結果にどう影響するのかは分かりません。その辺りは慎重に判断して下さい。 続いて練習方法についてですが、私としては「脱力でんでん太鼓」をおすすめします。 いろいろ言葉で説明しようかと思いましたが、非常によい解説動画があったので、これを見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=I-rxxx7ddCw これをやり続けていれば、腰と肩の捻転、また腕の脱力はマスターできると思います。 個人的な感覚としては、腰の回転に肩と腕が遅れる感覚で第1歩。その遅れを「タメ」にして、胸椎の力を乗せられて第2歩。さらに脱力しつつ腕の力も使えて第3歩です。 ちなみ第3歩状態での振り回しをやりすぎると、遠心力で指先に血が集まり、裂けてくるのでご注意を。痛いです。 この辺りですかね。 繰り返しますが、野球経験者ではないので、この見解や訓練が適切かは責任が持てません。ご注意下さい。

Kyonzou
質問者

お礼

細かくアドバイスありがとうございました。ゆっくりみさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 野球に慣れる方法

    小学校3年の息子が野球にハマってます。特に習っているわけではないのですが、最近はしょっちゅうキャッチボールをしています。私は野球に関しては全くの素人なのですが、球をきっちり投げれる方法くらいは教えてやろうと思っており、その点教えてください。基本は、やはりキャッチボールで頭からふりかぶるように投げて(あまり、腕の力をいれずに体をつかって)、徐々に離れていき的確に投げれるようになるのがいいのでは?と勝手に思っていますが、どうでしょうか?そこんところ、お教えください。

  • 少年ソフトボールチームの試合で全く打てない、力が出し切れない場合の対処

    少年ソフトボールチームの試合で全く打てない、力が出し切れない場合の対処法または練習方法について教えてください。 相手チームのピッチャーが投球練習で速い球を投げていると、ビビってしまい打てません。コントロールが悪いのでいい球だけ打ちにいけと言っても、高め、低めにバラツク球に手が出てしまい打ち取られてしまいます。手打ちになり腰が回らないので、内野ぼてぼてゴロや内野フライです。打撃練習での気をつけるポイントなども教えてもらえませんか?

  • 新規格軟式用練習ボール(検定落ち)ボールの手に入れ方

    少年野球新規格軟式用練習ボール(C球/ナガセケンコー検定落ち)ボールはどこで手に入るのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。お願いします。

  • 野球のピッチャー女子です!

    小5 女子です!私は、男の子たちが居る中で、少年野球チームに入っていて、習い事なんですが、守備は、レフトかピッチャーです。でも、ピッチャーといっても、今月(2013年9月)にピッチャーになったばかりで、デビュー戦でした。 四回の裏だけ投げたのですが、フォアボール:2 失点:1という結果で、自分では、デッドボールがなかったのは良かったと思っていますw 一応、6年生のはじめ頃、背番号決めを行うのですが、今までは無理だと思っていたエースナンバーの「1」を本気で目標にして頑張りたいなぁと思っているのですが、ライバルは3人。3人とも、もともとピッチャーで、めちゃめちゃフリな状況です( >Д<;)その中の1人、同じ女の子がいて、絶対負けられません!! 本気でこんな大きな目標をつくれたこと.成長したなーって思います。 コレをムダにしたくないです。なので、人一倍、努力することにしました。でも、ネットで調べても、あまり自分にあった練習法が見つかりません。このままだと、今のままの背番号になってしまいます。 コントロール、速い球を投げれるピッチャーになるにはどうな家での練習法がオススメですか? ・ランニング ・ボールの練習法 ・ストレッチ ・その他 ↑でオススメなこと教えてください!! よろしくお願いします

  • ジュニアの硬式テニス、バックハンドが苦手です。

    10歳の息子の硬式テニスに関する質問です。とにかく両手バックハンドが苦手です。トップスピンをかけさせるのに、よい練習方法はありますか? 140センチ35キロとあまり大きくはありませんが、両手バックハンドのトップスピンが全くかかりません。バックハンドイースタンで握って打たせても、無回転ボールが帰ってきます。おそらく理由は腰より高い玉になると体が少しのけぞって、フェースが上を向くからだと思います。逆に低いボールはネットが多くなってしまいます。少し高めの玉はスライスで逃げることが多いのですが、それも低く鋭いボールではなくフワっと浮いた玉が多いです。なんとか両手バックハンドで後ろから踏み込んでトップスピンを打たせたいのですが、どういう練習方法がいいでしょうか。ご教授下さい。

  • 練習法

    今、腕のしなりが欲しくて非常に困っています!しなりがあればボールを引っ掛けることができるしボールが落ちないと思うからです。バックハンドなどはしなりで威力を出すと岸川選手が言っていたので本当に「腕のしなり」が欲しいんです・・・。 そして、何か良い練習法は無いでしょうか??ボールを打っているときは打つことに精一杯で力が思いっきり入ってしまって硬いスイングになってしまうんです。ですので打っているとき以外での練習法を教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします!!

  • ボールの正しい投げ方を教えて下さい。

    現在ソフトボールをしていますが、ボールの正しい投げ方を教えて下さい。 キャッチボールで、僕の投げる球は、真っ直ぐに相手のグローブに届かず、落ちたり、変化したりします。いわゆる、球がお辞儀すると言えば良いのでしょうか。また以前、球がシュートしたり、スライダーしたりしている、と言われたこともあります。 それ以来、キャッチボールをする度に、「また、お辞儀している」「また、シュートしている」などと思いながら、キャッチボールをしています。 他の人が、キャッチボールをしている姿を見て、球の出所の高さは、そんなに高くないのに、球が落ちたり、変化したりすることなく、相手に届いている。なぜだろう?っと思ったりします。 足、腰、腕、手首などの使い方のどこかに問題があると思うのですが、どこかはよく分かりません。 原因は、何なのでしょうか。 特に、考えられる一番の原因は、何でしょうか。 また色々直す点があると思うのですが、どの点を直すと、一番効果的なのでしょうか。 回答、よろしくお願い致します。

  • クラブは握らない!?

    今日はレッスンの日でした! 習い始めて一ヶ月が過ぎ 9番アイアンは気持ちよく飛ぶようになりましたが・・・先生いわく・・クラブを握り締め過ぎ! 頭の軸がぶれないことと腰の回転だけで打っても充分飛ぶんだよ!とおっしゃり両手の親指と人差し指だけでクラブを支えて軽く当てるだけで球はまっすぐ50ヤード飛びました(>_<)私は力で飛ばそうとする癖があるのでそれを直すためにタオルをグリップにまいて練習しました。指や腕にに力が入りすぎると飛距離に限界があるそうです。腰も意識的に回転させて!って教わりましたが日常の動作で腰を回すことがあまりないのでとてもぎこちない回転になってしまいます。挙句の果てにいまは背中と左脇に筋肉痛がもう来てます(>_<)次は三日後にレッスンがあるのですが家でどのような練習をすればいいでしょうか。

  • 少年野球の変化球について

    子供が小学生で軟式野球をやっています。 ピッチャー志望のようなので毎日キャッチボールに付き合っています。 後で知ったのですが、学童の軟式野球では変化球は禁止されてるんですね? 今はストレート主体ですが、緩急を付けるためにスローボールも同時に練習しています。 ところで、スローボールを投げる際、いかにも緩いボールを投げるとそのまま腕の振りも遅くなるので バッターからしたらスローボールを投げてくるのがわかりますので、 ストレートと同じ腕の振りのスピードでスローボールが投げられないかなと研究してみました。 ボールの握りを親指と人差し指だけにして、その2本の指を水平にして ボールの縫い目がかからないようにして中心部分を両側から挟みます。 中指は折り曲げてボールの下に添えるといった感じでしょうか。 そして、2本指で握る際、力を入れずに握ります。 そのまま2本指を水平にした状態でストレートと同じ腕の振りのスピードでリリースします。 ストレートの場合、リリースする時、手の甲が2塁側を向いているとしたら、 このスローボールは1塁側を向いているといえばいいでしょうか。 すると、通常のスローボールと同じ山なりの弾道でバッターに向かっていきます。 まだまだストライクの精度はイマイチですが、ストレートとのスピード差も維持しつつ、 同じ腕の振りで投げることができてます。 フォークのように手元でストンと落ちたりはしません。 あくまでもスローボールでフワリとした山なりの軌跡なんです。 ところで、これも変化球になってしまうのでしょうか? 学童野球で変化球が禁止になっている理由として、 未発達の身体で変化球を投げて肩や肘を壊すのがいけないからと聞いています。 投げ方はストレートと同じ振りで、手首だけ向きが違うだけなので、今のところ、痛みが出たりもしていません。 元々コントロールはいい方なので、その精度を上げるだけに集中して練習する方がいいと思うのですが、 やはりそこはまだ子供なので挑戦したがるのです。 親としても子供が成長する姿を見たいのもあるし、痛みが出ているわけでもないので、 続けさせたいのですが、ルール上ダメならあきらめも付くと思いますので、 皆さんのご意見をお伺いしたいと思った次第です。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • サッカーのリフティングの練習について

    小学4年生の息子ですが、サッカーのスポーツ少年団に所属して、練習をしています。 最近はリフティングの練習に力を入れており、リフティング練習専用の小さめのボールをショップで見たことがあるのですが、それは、十分に成果が期待できるものでしょうか? ちなみに、息子は普通のボールで50回程度です。

専門家に質問してみよう