• 締切済み

夫からの離婚請求と裁判

夫からの離婚要求で離婚調停を経て離婚裁判中です。 夫の離婚理由は性格の不一致です。 まだ同居中で子供が一人います。  裁判官からは和解をすすめられています。 なので財産分与などの書類が夫側から出されましたが、 今までの夫婦の貯金はほぼ使われていました。 それに頻回に夫の弁護士を通じて、  夫の上申書や抗議文、夫の両親からも私への抗議文が 頻回に裁判所へ出されます。  その内容には嘘が多く、とても私のことが悪く書かれており、 私への心象も悪くなるので、私からも本当のことを 書いて出したいといいましたが、 今は和解について話し合っているので真実はあまり関係ないと 私の弁護士から言われました。  私の弁護士は、今の和解の段階で、 私の悪口の上申書を頻回に出してくる夫側は不利になると いいますが、本当にそうなのでしょうか? 私からの意見は、和解はしないと決まった段階で 裁判官が判決を書く前に出せばいいと言われましたが それからでも間にあうのでしょうか? 私はこんなにひどく言われた状態で ましてや財産も全て使われ、なんの保障もない離婚は したくありませんが、夫は毎日私に暴言を浴びせて 一方で被害妄想的に裁判官へ私の悪口の上申書を提出しています。 こんなやり方って普通なのですか? 私の弁護士はあまり上申書や抗議文を提出すること自体まれと 言っていますが?そうなのですか? 和解をすすめられている段階でも、私からの本当の意見は必要 ないのでしょうか?  夫は夫婦の破たんを認めてもらいたくて、 日々、私の悪口の上申書を書いて提出していますし 私からは何も提出していないので、かなり私の心象は悪いと思うのですが。

みんなの回答

noname#250375
noname#250375
回答No.3

 60数年の間の結婚生活の経験をもとに、わたしがまとめた結婚哲学です。参考にして頂ければ嬉しいです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆☆☆☆☆ 結婚は、男レンガと女レンガの二種類のレンガで ☆☆☆☆☆  結婚は、それぞれ大きさや形や性質の異なる男レンガと女レンガの二種類のレンガで新しい二人の家を作るようなものだ。  それぞれのレンガの特徴をよく理解して、そのレンガのいい所を生かす。大きさや形や性質も異なるので、余程考えながら築いていかないとダメだ 。 そのようにして作られた家は強靭だ。男レンガだけで家を作ろうとすると、その建築はあとで壊れる。女レンガだけの場合も同様だ。  よく「性格が違うから・・・」などと、子どもみたいなことを言って離婚の理由を合理化しようとするヤカラがいるが、そんな人間に結婚する資格 などない。兄弟姉妹の間でも、性格や価値観の違うのがたくさんいる。  結婚とは、二つの文化が衝突して火花を出して、新しい優れた文化を創出する男と女の一生を賭けた事業だ。永続できる結婚は、高級な男と高級 な女にしかできない芸術なのだ。  結婚して、「性格が違うから、価値観が一致しないから」といって、相手を幸せに出来ない人間は、どんな理由があろうと、人間として欠陥品なの だ。  自分が欠陥品だということの認識がないから、離婚して相手を不幸にする。  離婚した後に幸せになったというのも、強がりで詭弁だ。 (2013)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 離婚なんかしないことです。 性格が一致していないのは、当然です。 性格が一致していないから、面白いのです。 性格が一致していないから、いままでのない、新しい家庭文化が創造できるのです。 離婚して、いったい何を得ることができるのですか。 二人とも、失い物の方が、断然多いでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.1

一般常識的に考えて、上申書を何通も送りつけてくるのは普通ではないと思います。本当に訴えたいなら一通にまとめるのがむしろ常識だと思いませんか?読む側だって手間がかかるんですから。 そしてその内容には虚偽のものが多く含まれているといいます。おそらく内容には「妻(質問者さん)がこんな暴言を吐いた」というようなことが書かれているのでしょう。実際の裁判では「じゃあその暴言の証拠はありますか?それを見せてください」となります。何かを訴えた側は、それを証明する義務があり、それが証明できなければそれはなかったとされます。メモを捏造する可能性もなくはないですが、そこまでの知能犯ではない気がするんだよな。 どちらにしてもそんなに何通も送られているなら、そのウソを暴くのはそんなに難しくはないと思います。送られてきたらそれに目を通してどこがウソなのか、どうしてウソといえるのかというのを自分の弁護士さんと一緒に考えればいいと思います。いくつかそのウソを暴くことができれば、「夫は裁判所にウソの上申書を提出するようなやつなんですよ。こんなやつのいうことが信用できますか?」と持っていくことが可能です。 なんでそんなことを相手側の弁護士がやっているのか分かりませんが、状況が不利なのを彼の弁護士自身が分かっていて、夫及びその両親が「やれ」と強く迫るからもう勝ち負けではなくて「依頼主様のやりたいように私はやってあげたんですから、ちゃんと料金を払ってくださいね」という心情になっているかもしれませんね。 今は弁護士さんも食えない人が多いので、露骨に負けると分かる裁判にもお金欲しさに飛びつく人が必ずいるんだそうです。 あっちがわーわーいってくるので、こっちもわーわー言い出すと典型的な泥仕合になりますね。質問者さんが考えることは、その上申書のウソや矛盾点を見つけていつでもそこを指摘できるように準備しておくことです。

関連するQ&A

  • 夫から離婚裁判を起こされそうです

    今日、夫の弁護士から離婚訴訟提起の準備をしている旨の書面が郵送されてきました。 6年程前、夫は浮気をして家を出ていき、そのまま別居しています。 一年前、離婚調停をしましたが、慰謝料、養育費の額が折り合わず不調に終わりました。 慰謝料は100万円、養育費は算定表の額を請求しましたが、夫は慰謝料は払いたくない、養育費は算定表の額の3分の1程度しか払いたくないとの事でした。 夫への気持ちは離れているため、慰謝料、養育費をきちんと払ってもらえるなら離婚するつもりでした。 お金も時間もかかるため私は裁判は避けたい気持ちです。 私も離婚に合意しているのに離婚裁判は、成立するのでしょうか? 裁判になり離婚が成立した場合、裁判を起こした夫側の勝訴という事になるんでしょうか? 敗訴した側が訴訟費用を払うと聞いた事があるんですけど、この場合、私が払わないといけないのでしょうか? 私も弁護士を付けないと裁判は厳しいですか? 未成年の子どもを二人抱えていて無駄な出費はしたくありません。 聞きたい事がたくさんですみませんが、詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • 離婚裁判で、相手の預貯金を調査?

     離婚裁判で闘ってる友人がいます。彼女は離婚に応じたくないのですが、別居期間も長く、離婚の判決がおりてしまいそうな気配です。夫側・妻側両方とも弁護士がついています。    裁判所から和解の勧告もあったそうですが、年金分割のことも考えて彼女が応じなかったせいか、夫側がいろいろな態度に出るようになり、最近、彼女の預貯金のことを調べているそうです。別居中の婚姻費用などわずかしかもらってないのに、夫名義の預貯金を勝手に使ったなどと言われて、困っているのです。  同居していたとき、財産管理はすべて夫が行っていて、彼女名義のものは、ほとんどすべて婚姻前に彼女自身が築いたものなのです。  私が疑問なのは、刑事事件で捜査の令状のようなものがあるわけでもないのに、離婚裁判において、そんな調査に金融機関が回答したりするものなのかということです。  顧客の個人情報を漏らすなんて、完全に守秘義務違反だと思うのですが。  ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。

  • もうすぐ離婚裁判の尋問があります

    現在、離婚裁判中です。原因は繰り返される夫のモラハラ、ギャンブル、借金です。夫は離婚を拒否、離婚しても子供2人の親権、監護権を主張しています。お互いに弁護士を雇っていますが、私の弁護士は事務的で物足りなさを感じています。夫側からの主張はわずかな事実に尾ひれをつけて攻撃してくるので読むだけで悲しくなり疲れてしまいます。先日、陳述書を提出。弁護士から次回の裁判では尋問があります。と言われました。詐欺師並みの話術を持つ夫(調停ではやられてしまい、子供を取り上げられてしまいました)に太刀打ちできるかとても不安です。何か尋問で有効なテクニックなどご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 離婚裁判中です。

    離婚裁判中です。 子供はすでに成人して他県に出ております。 別居して1年半。 夫からの婚姻費用とパートの給料で少しずつ蓄えて。。やっと裁判を起こし 離婚と財産分与、年金分割で争っておりましたが・・・ 裁判中に夫が病気になり、病名は癌で現在抗がん剤治療を受けているそうです。 検査して手術が出来なければ2年足らずの余命だと言っています このまま裁判を引き伸ばしても次は何時公判が出来るか分からないからと 裁判官から、年金分割と離婚と和解金(未定)で和解を考えるように云われ 連絡の3日後には、考えをまとめて出廷するように言われました。 実は先週 私の父が亡くなったばかりで、精神的にも疲れていてとても考える余裕はありません。 このまま和解に応じなかった場合。 夫は別居中に生命保険の受取人も実兄に変えていたし、 生前に住宅の名義も変えられて結局、財産は残っていないという事になりかねません。 しかし、夫が死亡したら遺族年金は年金分割に比べたらはるかに大きいです・・(素人知識ですが) 返事は明日に迫った今もまだ決めかねています。。。 弁護士に相談しても 私の考え次第というだけで それ以上のアドバイスはしてもらえませんでした。。 法律の知識にも疎く途方にくれています。  和解に応じなかった場合の メリットデメリット。 また 応じた場合のメリットデメリット等  詳しく分かる方がいらっしゃいましたら ご助言いただけないでしょうか。。 文書力が乏しく 説明が不十分ですが。。至急 お答え頂ければと思います。 よろしくお願いします

  • 財産分与の裁判で

    財産分与の裁判で、裁判官から財産分与なしの和解案が出される場合って、どう言う時でしょうか? こういう場合は、元夫側が勝訴と言う事でしょうが、妻側に重大な過失がある場合なのでしょうか? 親権も夫側、夫側から離婚請求の調停をし、離婚後、財産分与なしの和解案が提示され、和解したら場合は、よほど妻側がよくない事案があったのでしょうか? そこまでする男の人は稀でしょうか?

  • 離婚裁判中の夫が財産分与の財産資料を提出しない

    結婚3年目の専業主婦です。夫から告訴され離婚裁判中です。 離婚裁判中の夫が財産分与のための財産資料を一切提出しないのです。 私は勤めていないので、私の貯金通帳の写しを裁判所に提出しました。 私はお金がないので、弁護士がいません。 夫は地方公務員で市役所勤務です。 このままだと、いままでの貯蓄をすべて夫に取られてしまいます。 夫の財産を調査する方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 私、もう絶望的です。どうぞ助けてください。 夫の勤める市役所に事情を説明して、市役所関係の財産資料の提出を 依頼しに行ったほうかいいでしょうか。 夫は共済会や年金の積立をしていました。 ご意見をよろしくお願い致します。 このままだと、私は財産分与なしで離婚をすることになりますか。 (賃貸なので不動産資産はありません。)

  • 裁判での判決で別居となったが。

    性格の不一致で妻と離婚をしたくて調停をしましたが 妻が拒否。両親にお金を出してもらい弁護士をつけて 離婚裁判を起こしました。 しかし尋問もしましたが妻は和解も拒否。 結局、離婚せずに私が家を出て別居することになりました。 で妻子が私がローンを払っている家に住み続け、 私が婚姻費用を月に16万払うことになりました。 私の年収は650万なのでかなりの高額です。 更に、夫婦の今までの貯金を全て妻に持っていかれました。 私からは私の出した妻から一切、私へ連絡をとらせないとの条件だけが 通りました。 これで3年後に裁判を起こせば離婚となると思うのですが 今回のような全ての財産を奪われ、高額な婚姻費用を払わされる それでも離婚ではなく別居。 これは裁判に負けたことになりますか? 裁判中は、私の両親も裁判官へ妻のひどさを書いた上申書を だしたり、私も毎日、妻の異常さを書いた上申書を提出してたのに 意味がなかったのでしょうか? 2~3年後は裁判はすぐに起こせますか? それともまた調停からでしょうか?

  • 離婚裁判中です

    離婚裁判中ですが、口頭弁論も終了し和解か判決かに差し掛かっています。 質問は口頭弁論時に第三者が提出した陳述書の事で質問があります。 私は裁判中の夫と会社を興していましたが夫の20年にも及ぶ不倫で離婚を決意し調停をしましたが不成立となり裁判に突入しました。 が、夫は論点をずらし続けてばかりで、調停もなぜ不成立となったのかと言いますと、不倫に関係のない事を持ち出して、調停員が呆れて話にならないという事で不成立になり、裁判に突入した次第です。裁判でも論点をずらして続けた夫ですが、やっと口頭弁論までたどり着き、そこで夫側が出してきた陳述書が、税理士の陳述書でした。その陳述書に書かれていたのは、全くのデタラメばかりが書いてあり、サインと印鑑が押されていました。 私はあまりにも違う話しに、その陳述書を書いたという税理士を訪ねました。税理士が語った事は、自分は陳述書を書いていません。巻き込まれたくなかった税理士は、先方が送ってきた書面を、ざっと見てサインをしただけですとの事。裁判で提出された陳述書は、本人が書いたのではなく、先方が勝手に作って嘘の陳述書を作成し、サインを強要した。しかも、その陳述書には、印鑑も押されていて、その印鑑も、本人は押してないそうです。でも、その陳述書は裁判の方向性に多大な影響力を与えます。私が不利になる嘘ばかりなので。 このような行為は刑事処罰されないのでしょうか? しかも相手方の弁護士が書いた文章です。 罰ではないのでしょうか? 私は被害届を出そうと思っています。録音も取りました。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 離婚裁判の和解、撤回できますか?

    はじめまして。 私は現在夫からの申し立てで離婚裁判中です。 有責配偶者である夫からの申し立てですので、棄却の判決が下されるのは間違えないのですが、夫側から相場以上の慰謝料、養育費の申し出があり、裁判官の強い勧めにより和解(離婚)すると言ってしまいました。 そこで質問なのですが、今からこれを取り消し、判決を貰うことはできるのでしょうか? 和解の期日は2ヵ月後です。その前に一度夫が本当にお金を用意できるかどうか確認する期日が設けられています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚裁判中の婚姻費用等の請求について

    夫のDVが主な原因で1年前より調停を経て、今はお互い弁護士を立てて離婚裁判中です。 2歳、4歳、7歳の3人の子供を連れて実家にて別居中(約2年)です。 主に親権をめぐる裁判で、暴力の診断書も医師の回答書も「偽造だ」と言われ、今回は医師のカルテを証拠として提出し、次回の被告側の主張反論は何を言ってくるのか待っている状態です。 さて、そこで質問なのですが、裁判とは別問題として、今現在生活する為のお金の問題は別に調停を立てるべきなのでしょうか? 現在『生活費』として子供一人に1万円を弁護士を通して受け取っていますが、夫は役所に1万円を渡しているという事実で子供の監護をしていると伝え、子供3人分の『子ども手当』も夫が受け取っております。私は、私の方へ受給者変更が出来ないのか役所に問い合わせましたが、夫側弁護士から非常識な行動をしたと咎められました。 その際、私の弁護士は、「身勝手な行動をしたと本人も反省しております。」等と謝罪の文章を相手側に渡しました。 それと、夫が一人で住んでいる自宅(共有名義で夫と連帯債務者で私の父が保証人)の住宅ローンの半額を私も負担させられていますが、かなり金銭的に厳しいので夫側に伝えると、「早々に収入状況を明らかにし、如何かによっては子供達の生活場所をこちら側で提供するのが相当である。」と言われました。 それに対し、私の弁護士は、「早速、通帳の用意をして」と言っていますが、私は相手の言いなりにしたくありません。 私の認識では、個人間(弁護士間)のやり取りで収入が少ない私の事を攻められている場合では無く、収入の多い方が少ない方に平等になるよう支払われる『婚姻費用の分担』があるはずです。 弁護士は、「裁判とは別問題だし、生活費を全く貰っていない訳じゃ無いから」と言いますが、それは子ども手当にも満たない額ですし、離婚成立と住宅等の財産分与の解決までまだ先が長いと思いますので、公的な場で請求したいと思う私の考えは間違っていますか? その場合、今現在裁判中であるのに別に調停を申し立てる事になるのでしょうか? なかなか周りに裁判中の方がいないので、どなたか教えてください。