離婚裁判中の婚姻費用等の請求について

このQ&Aのポイント
  • 離婚裁判中の婚姻費用等の請求について相談です。夫のDVが主な原因で離婚裁判中であり、子供を連れて別居中です。
  • 現在の問題はお金の問題です。子供の生活費を夫から受け取っていますが、夫が子ども手当を受け取っているため、受給者変更ができません。
  • また、夫の自宅の住宅ローンの半額を私が負担させられており、収入の少ない私にとっては困難です。婚姻費用の分担を公的な場で請求したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚裁判中の婚姻費用等の請求について

夫のDVが主な原因で1年前より調停を経て、今はお互い弁護士を立てて離婚裁判中です。 2歳、4歳、7歳の3人の子供を連れて実家にて別居中(約2年)です。 主に親権をめぐる裁判で、暴力の診断書も医師の回答書も「偽造だ」と言われ、今回は医師のカルテを証拠として提出し、次回の被告側の主張反論は何を言ってくるのか待っている状態です。 さて、そこで質問なのですが、裁判とは別問題として、今現在生活する為のお金の問題は別に調停を立てるべきなのでしょうか? 現在『生活費』として子供一人に1万円を弁護士を通して受け取っていますが、夫は役所に1万円を渡しているという事実で子供の監護をしていると伝え、子供3人分の『子ども手当』も夫が受け取っております。私は、私の方へ受給者変更が出来ないのか役所に問い合わせましたが、夫側弁護士から非常識な行動をしたと咎められました。 その際、私の弁護士は、「身勝手な行動をしたと本人も反省しております。」等と謝罪の文章を相手側に渡しました。 それと、夫が一人で住んでいる自宅(共有名義で夫と連帯債務者で私の父が保証人)の住宅ローンの半額を私も負担させられていますが、かなり金銭的に厳しいので夫側に伝えると、「早々に収入状況を明らかにし、如何かによっては子供達の生活場所をこちら側で提供するのが相当である。」と言われました。 それに対し、私の弁護士は、「早速、通帳の用意をして」と言っていますが、私は相手の言いなりにしたくありません。 私の認識では、個人間(弁護士間)のやり取りで収入が少ない私の事を攻められている場合では無く、収入の多い方が少ない方に平等になるよう支払われる『婚姻費用の分担』があるはずです。 弁護士は、「裁判とは別問題だし、生活費を全く貰っていない訳じゃ無いから」と言いますが、それは子ども手当にも満たない額ですし、離婚成立と住宅等の財産分与の解決までまだ先が長いと思いますので、公的な場で請求したいと思う私の考えは間違っていますか? その場合、今現在裁判中であるのに別に調停を申し立てる事になるのでしょうか? なかなか周りに裁判中の方がいないので、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

私はやはり離婚裁判中は妻側に家を追い出され別居していましたが 相手の弁護士に婚姻費用の支払い義務があるからといわれ 妻側の家賃、生活費も3年間支払っていました。    後で考えると 支払わなくても良かったのかと思ってしまいますね。  後で考えると判決の出る以前の ことですから裁判所の請求ではなかったのですね。   裁判中でしたら婚姻費用の請求も項目に入れられるのではないかと 思います。  認められなければやはり後で請求することになると思います。

sho-chan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離婚裁判経験者という事で、心強いです。 弁護士次第ということがわかりました。 早速、「普通は、婚姻費用の分担請求が出来るはずだからしたい」と弁護士に伝えた所、 私の弁護士は、しぶしぶと相手の弁護士に対し 『本人が婚姻費用の分担調停を考えているとの事ですが、 当職は、直ちに調停をとは考えておりません』との文章を送り、 私に「たぶん“お互いに弁護士付いてるんだから調停はありえない”と回答くるはず」と 相手の弁護士の顔色をうかがい、責任逃れをし、私に妥協させようとする、 弁護士の上下関係の問題を感じました。 知り合いの方が、 「婚姻費用分担の内容として 養育費、子ども手当、生活費、住宅ローンを財産分与と慰謝料扱いに含めて、 裁判と並行してやっていくべき」と 言ってくれているという弁護士を薦めてくれています。 法テラスに頼ってしまったのですが、弁護士の選任は重要ですね! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

私は、私の方へ受給者変更が出来ないのか役所に問い合わせましたが、夫側弁護士から非常識な行動をしたと咎められました。 その際、私の弁護士は、「身勝手な行動をしたと本人も反省しております。」等と謝罪の文章を相手側に渡しました。 弁護士に相談しながら? それならば、上記の行動を許す弁護士は信頼に値しない弁護士ですね・・・

sho-chan28
質問者

お礼

ご意見、参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

>公的な場で請求したいと思う私の考えは間違っていますか? 考えは間違っていませんが、その根拠が間違っています。 >それは子ども手当にも満たない額 子供手当ての受取権利者は世帯主です。 子供ではありません。 ですので、離婚が成立していない現状では夫のみ受取の権利があり、そのお金をどう使うかの裁量権も夫が持っています。 従って、この使途の権利は質問者さんにはありません。 また、 >早々に収入状況を明らかにし、如何かによっては子供達の生活場所をこちら側で提供するのが相当である。 という夫の主張も正当です。 質問文を読んでいて全く理解できないのですが、質問者さんの弁護士は何をしているんでしょうか? 相手のいいなりになりたくないのであれば自分の弁護士にそう言えばいいでのですし、法律や手続きの疑問点や不明点は、全て自分の弁護士が解決する責任があります。 そこに応えていないのであれば、質問者さんの弁護士はただの無能でしょうから、相性が合わないのであればすぐに解任して別の弁護士を選任するべきです。 質問文にあるような不安や疑問点を依頼人に抱かせる弁護士とは、これからの訴訟では戦っていけないのではないでしょうか?

sho-chan28
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 『子ども手当』については、現在 私が世帯主となっていて国保も私が支払っているので、 後は 夫が「受給者を妻に変更する」と言ってくれれば良い との事でした。 夫は、役所に「受給した子ども手当は全額妻に渡しますので」と言ったそうですが、 もう期待も請求もするつもりはありません。 ただ、『婚姻費用の分担』については、請求出来るのであれば、 弁護士にもう一度意志を伝えてみたいと思っていますが…。 弁護士についてですが、依頼人である私の押しが強くないと本腰が入らないのかな? と感じていた所であります。 相手側より「渡したお金を受け取った事で生活費の合意が成立」と言われ、 私が「増額してほしいし、婚姻費を割り出して欲しい」と弁護士に言うと、 「少ない額だけど、全くもらっていない訳じゃないし…」と曖昧だったので、 そういうものかと妥協するべきなのか、強く依頼して良いのか迷っています。 回答文を読んでいて気付かされました。 調停に申し立てる事を考える前に、弁護士が誠意を持って対応してくれれば、 悩む事も無いですね…。 法律の事は、公的な場(調停)と思っていましたが、法律のプロは、弁護士ですよね。 今後の対応を考えてみます。 ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

これは、下手に行動すると「本訴」にかなりの影響をあたえます。 相談者さんは、「独断」で行動していますね・・・ 必ず、関係のある行動は「弁護士」に相談してください。 でないと、弁護士が辞任しますよ。

sho-chan28
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私が本当に独断で行動している訳では無く、常に弁護士には相談して行動しているので大丈夫です。 相手側の出方が攻撃的な為、「弁護士同意のもとで」とは言ってしまっては弁護士間で角が立つと思ったので 『私、本人が勝手に行動した事』としておいたのです。 この打ち合わせも弁護士としました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚裁判を阻止したいのでうが、

    夫がどうしても離婚裁判にしようとしていますが、何とかしてやめてもらいたいので、よろしくお願いします。 結婚生活13年目の40歳の専業主婦です。夫はいわゆる自由業です。子供はおりません。夫はまじめで、経済的な余裕のある家庭でしたが、私が5年前からある男性が好きになり、不倫関係になってしまいました。 夫には気づかれないと思っていましたが、年末、当初からの2人の隠れ屋から始まり、言い訳できないほどの証拠を突きつけられ、離婚を受け入れざるを得なくなりました。確かに夫には申し訳ないと思いますが、夫の怒りは怖ろしいものでした。暴力は振るいませんが、怒気に耐えられず、今は、実家に戻っています。 夫は私の行動を不信に思い、弁護士である夫の兄に相談し、プロに依頼して徹底的に調べたようです。怒った義兄は復讐を指導しています。 夫が依頼した弁護士の立会いの下で、何度か話し合いになりましたが、途方も無い額の慰謝料が私と相手の方に要求されました。家裁の調停でも、一切、譲らず、このままでは裁判に移行しそうです。 私も弁護士さんに相談に行きましたが、夫側は裁判に引き出し、相手の方へのダメージを狙っていると言います。相手の方は大きな銀行のエリートコースにいる行員ですので、そうなればいずれ左遷、解雇になるのは確実と困り果てています。彼に家庭があり、子供さんもいます。 しかも、夫側の弁護士はものすごい腕利きで、離婚問題を主な仕事にしているそうです。私が相談した弁護士は対抗は難しいと言います。 私は、彼と分かれるから、許して欲しいと何度も夫に頼みましたが、それは筋違いだといって、取り合いません。 この裁判を避けることは出来ないでしょうか。また、親たちは資産を手放して慰謝料を払うといっていますが、全てを失うので、これからの生活が困ります。どうしたらよいでしょうか。

  • 婚姻費用請求について教えて下さい

    現在、離婚調停中の主婦です。夫のDV(精神的)が原因で子供を連れて家を出ました。 まだ一回目が終わったばかりで、夫は原因が全く分からないと言っているようです。 なので、調停員の方にとても時間がかかりそうと言われました。 生活費、貯金は無く、借りている状態です。以前の住所から変更出来ないので、母子家庭としての手当て等は受けられていません。子供の事を考えながら、出来る仕事はしています。 調停に時間がかかるのは仕方のない事だと思っていますが、生活していかなくてはいけないのに、婚姻費用はお金が無いから払えない!と言われました。養育費らしき金額の振込みは一度だけありました。夫にお金の余裕が無いことは分かっていますが、調停中、私と子供に婚姻費用と養育費の両方を貰う権利はあるのでしょうか? 私と子供が我慢するものなのでしょうか? 色々考えなくてはいけない事があって頭の中がグチャグチャです。 経験談、人から聞いた話等ありましたら、どうぞ教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ離婚裁判の尋問があります

    現在、離婚裁判中です。原因は繰り返される夫のモラハラ、ギャンブル、借金です。夫は離婚を拒否、離婚しても子供2人の親権、監護権を主張しています。お互いに弁護士を雇っていますが、私の弁護士は事務的で物足りなさを感じています。夫側からの主張はわずかな事実に尾ひれをつけて攻撃してくるので読むだけで悲しくなり疲れてしまいます。先日、陳述書を提出。弁護士から次回の裁判では尋問があります。と言われました。詐欺師並みの話術を持つ夫(調停ではやられてしまい、子供を取り上げられてしまいました)に太刀打ちできるかとても不安です。何か尋問で有効なテクニックなどご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 婚姻費用・養育費の支払いについて

    現在夫と離婚調停中です。 1歳の子どもがおり、私の実家で育てています。 私は専業主婦でしたが、子どもの出費など(被服、オムツ代)のために 夕方からアルバイトに行って4万程度の収入があります。 離婚理由は夫婦間と言うのではなく、姑との折り合いが悪いためです。 夫の収入から婚姻費用は11~13万程度 養育費は6~8万が妥当と裁判所が夫に伝えてくれたみたいですが、 現在夫はうつ病を患っており、就業制限があります。 そのような健康な状態ではない為、養育費は4万、 婚姻費用も4万と良くわからない数字を提示されてきました。 今私側も夫側も弁護士をつけています。 夫側は収支表を提示してきて、病院治療にいくらかかっているし、 生活もカツカツだし、精神的不安から これ以上の支払いは無理だと主張しています。 しかし、うつ病と行っても私と子どもが出ていってから 新しいスポーツ用品を新調しているし、娯楽でのカード払いが月10万を 超えていることも知っています。 なので見せかけだけの、うつ病を主張されても納得が行きません。 弁護士に相談したところ、支援はするけど結局私の考えが元になってくると言われているので、 養育費、婚姻費用など裁判所が提示してくれた金額より明らかに 少なく言われた場合、 この二つを理由に裁判を起こした場合 現状より良くなる判定って出るでしょうか? (親権は私側で相手側は諦めているようです)

  • 夫からの離婚請求と裁判

    夫からの離婚要求で離婚調停を経て離婚裁判中です。 夫の離婚理由は性格の不一致です。 まだ同居中で子供が一人います。  裁判官からは和解をすすめられています。 なので財産分与などの書類が夫側から出されましたが、 今までの夫婦の貯金はほぼ使われていました。 それに頻回に夫の弁護士を通じて、  夫の上申書や抗議文、夫の両親からも私への抗議文が 頻回に裁判所へ出されます。  その内容には嘘が多く、とても私のことが悪く書かれており、 私への心象も悪くなるので、私からも本当のことを 書いて出したいといいましたが、 今は和解について話し合っているので真実はあまり関係ないと 私の弁護士から言われました。  私の弁護士は、今の和解の段階で、 私の悪口の上申書を頻回に出してくる夫側は不利になると いいますが、本当にそうなのでしょうか? 私からの意見は、和解はしないと決まった段階で 裁判官が判決を書く前に出せばいいと言われましたが それからでも間にあうのでしょうか? 私はこんなにひどく言われた状態で ましてや財産も全て使われ、なんの保障もない離婚は したくありませんが、夫は毎日私に暴言を浴びせて 一方で被害妄想的に裁判官へ私の悪口の上申書を提出しています。 こんなやり方って普通なのですか? 私の弁護士はあまり上申書や抗議文を提出すること自体まれと 言っていますが?そうなのですか? 和解をすすめられている段階でも、私からの本当の意見は必要 ないのでしょうか?  夫は夫婦の破たんを認めてもらいたくて、 日々、私の悪口の上申書を書いて提出していますし 私からは何も提出していないので、かなり私の心象は悪いと思うのですが。

  • 離婚裁判について教えてください。

    離婚裁判について教えてください。 調停で離婚できず、離婚裁判になったとします。 夫側の申し立てで、妻が離婚しないと言うことで裁判。 裁判で夫が負けるとします。 裁判で負けたなら、婚姻関係を続けるしかないのでしょうか? 裁判まで行くような人たちが、裁判で負けたから結婚生活がうまく行くとも思わないのですが…。 また、裁判で負けて、離婚する方法はないのでしょうか?

  • 離婚調停から裁判へ

    友人が離婚調停中です。現在調停3回目で、夫側は子供の養育費も、年金分割も承諾し、家を処分して残ったお金の半分(200万程度)と解決金として100万円という条件を出してきているようです。 ただ、友人としては、別居スタート時に夫には浮気相手がおり、家はやるから別れてくれと言われたにもかかわらず家を勝手に処分されたため、気が済まないようです。 夫は、次の調停で話がつかなければ裁判に持ち込むと言っていますが、残念ながら、友人は当時の浮気の証拠や家をやるという口約束の証拠は何も持っていません。 同じ女性として夫の仕打ちに腹も立ちますが、もし調停でこの条件を飲まずに裁判に持ち込まれた場合、相手方の弁護士の手腕によっては今よりも悪い条件になってしまう可能性はありますか。それとも、裁判になっても、調停で今出ている条件は保障されるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担調停時の発言について

    夫と別居中です。 以前にに婚費分担調停を行いましたが、私の要求額と夫の支払い可能額に大きく開きがありました。(夫は自営業で収入を隠匿していました) その際夫側からの提案として、生活費が足りない分は私が預かっていた夫の貯金(独身時代のもの)を使って良いとの事で納得し、夫側の言い値で合意しました。 この時この事は書面には残していません(婚費分担は書式が決まっているので と書記官?に言われました。) 現在有責の夫からの離婚請求は棄却され、お互いの弁護士を挟んでの協議離婚となるところです。 ご質問したいのは、仮に慰謝料額が決まったとして、そこから夫の貯金を満額相殺した額を支払う という旨の申し出があった場合、(つまり調停時の約束をなかったものとする主張に)こちらは受諾するしかないのか という事です。 調停で決まった事ではありますが、書面に残していないので、 もしも夫側が貯金を返せと要求してきた場合、「言った言わない」に なるのではないかと懸念しています。 調停時は相手は弁護士同伴でしたがこちらは自分一人でした。 また、実際夫からの生活費では子供と私の生活は無理でしたが、 私の実家からの支援と独身時代の自分の貯金を切り崩して生活しています。 ですので夫の貯金には手をつけていませんが、その事で「生活費は足りていた」と言われかねない と思い始め、不安になっています。 稚拙な文章で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。

  • 養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか?

    養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか? 弁護士に代理人になってもらって夫婦関係調整と婚姻費用分担請求の調停を しています。 以前にも質問させてもらったのですが、 どうも納得いきませんので、良かったら教えてください。 弁護士によると、養育費や婚姻費用分担は裁判するものではなく 審判事項だから調停で算定票にもとづいて決まるものだといいます。 つまり、裁判で決めるものではないと。 でも、ここの質問に対する回答でいただいた内容では、 調停で歩み寄りに失敗し、審判になって算定票に基づいて 裁判所から言い渡された額を相手が異議申し立てをしたら 意味が無いと言われました。 相手の夫側は、預貯金もない!婚姻費用分担なんて払うつもりが全くない! 住宅ローンがあるのだから、養育費も2万程度(こちらの要求額の半額) しか払えない!と言っていますが 私は専業主婦で現在も無職であることや、彼の年収から言うと 私の要求額は、算定票の値の範囲内です。 しかも、彼はお金が無いといいながら、共有財産の車を頭金にして新車を買い、 新たにローンを組んでいます。 養育費と婚姻費用分担のみの請求をする調停をしている場合、 こちらの要求額を変えないで、相手に譲歩しない場合、 いったいどこで決着がつくのでしょうか?

  • 離婚 婚姻費用支払い 裁判

    現在夫と別居しており、三歳の子供と暮らしてます。 去年から離婚裁判をしており、冬に婚姻費用分担の請求で こちらがわにいくら払えと判決が2ヶ月前に下りました。 しかし、お金は一向に振り込まれる気配なく、音沙汰すらありません。 昨日、4ヶ月ぶりに夫から離婚に対しての答弁書が届きました。 今まで私に求めてきた解答は私はきちんと返していますが、こちらがわから出した要件 (婚姻費用の支払い、車の保健の解約、子供手当ての返金、財産の提示等()が未だに解答なく、なぜか答弁書のみ届きました。内容も「また書面にて伝える といった内容です。 これは無視されてるのでしょうか?互いに弁護士はついているのですが。 また、無視すること向こうにメリットなんかもあるのでしょうか? 何を考えてるのか、ただルーズなのか、良く分からず困ってます。