婚姻費用・養育費の支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停中の夫婦が婚姻費用・養育費の支払いについて問題を抱えています。現在、夫はうつ病を患っており、収入制限があります。裁判所が提示した金額よりも少ない支払いを求められているため、裁判を起こすことを考えています。
  • 夫婦間の離婚調停中において、婚姻費用・養育費の問題が浮上しています。夫はうつ病を患っており、収入制限があることを主張しています。しかし、夫が実際に支払っている金額よりも少ない額を提示されており、裁判所の判断に納得できない状況です。
  • 現在、離婚調停中の夫婦が婚姻費用・養育費の支払いについて問題を抱えています。夫はうつ病を患っており、収入制限があるため、裁判所が提示した金額を支払うことが難しいと主張しています。しかし、夫が実際に支出している費用を考えると、裁判所の判断に疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

婚姻費用・養育費の支払いについて

現在夫と離婚調停中です。 1歳の子どもがおり、私の実家で育てています。 私は専業主婦でしたが、子どもの出費など(被服、オムツ代)のために 夕方からアルバイトに行って4万程度の収入があります。 離婚理由は夫婦間と言うのではなく、姑との折り合いが悪いためです。 夫の収入から婚姻費用は11~13万程度 養育費は6~8万が妥当と裁判所が夫に伝えてくれたみたいですが、 現在夫はうつ病を患っており、就業制限があります。 そのような健康な状態ではない為、養育費は4万、 婚姻費用も4万と良くわからない数字を提示されてきました。 今私側も夫側も弁護士をつけています。 夫側は収支表を提示してきて、病院治療にいくらかかっているし、 生活もカツカツだし、精神的不安から これ以上の支払いは無理だと主張しています。 しかし、うつ病と行っても私と子どもが出ていってから 新しいスポーツ用品を新調しているし、娯楽でのカード払いが月10万を 超えていることも知っています。 なので見せかけだけの、うつ病を主張されても納得が行きません。 弁護士に相談したところ、支援はするけど結局私の考えが元になってくると言われているので、 養育費、婚姻費用など裁判所が提示してくれた金額より明らかに 少なく言われた場合、 この二つを理由に裁判を起こした場合 現状より良くなる判定って出るでしょうか? (親権は私側で相手側は諦めているようです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.2

お礼文読みました、納得出来ない理不尽な扱い、人道的な扱いを受ける事無く 追放は質問者さんと私も同等の扱いを受け、離婚まで5年掛かり最終的な回答は親権と養育費のみそれも当初は子どもは一人でしたが5万円で妥協しましたが当時は、強制執行法も無い時代でしてので、何度も支払いを止めて来た等、何度も内容証明郵便で催促をしても無しのつぶてで、完全な無視、その後減額請求を起こされ等、最後(子どもが教育費が一番掛かる時期)には完全な踏み倒しで今日に着ております。  こんな前夫も居るのです、何度喧嘩を掛けても買わない喧嘩を仕掛けても勝ち目が無い喧嘩を仕掛けたいかと言う所です。  確かにうつ病は、その日の気分で病状がころころ変わるつっと見ては分からないのもうつ病です、その後離婚から来るトラウマなどから心身症で心療内科で投薬通院をしているので、うつ状態は私自信も長いトンネルを歩きながら漸く日の目を見れる所に来ていますが、苦しいしんどい世界です。  旦那を責めたい気持ちは十分理解出来ますが、欝を発症した事はこれで治らないなら、職に復帰はまず難しいのも現実です。  欝を理由で遊んでいるのも、傍には優雅に見えますが当人は地獄かも知れません。  そんな相手を追い込んでも、何も出ては来ない事も有り得ます、人間程々の線も有り、馬鹿を相手にしてもその結末を想定して回答を出さないとしっぺ返しで自分に返されます。  馬鹿は所詮馬鹿と言う、私の前夫ではないが、親の扶養義務も果たさない名ばかりのあほな奴も居ると言ういい事例が此処に有ります。  要は相手を見極めて話を進めないと空しい結末しか出て来ない事です。  苦しいとは思います、切ないとも思います、今のこの空しさは20年以上過ぎていても消さない自分と今の戦い続けるい今の自分です。  回答にはなりませんが子どもさんの為に頑張って下さい。    

aiaiai32000
質問者

お礼

色々ありがとうございました。 大人になりきれてない男の人もいるんですね。 旦那も似てるので・・・その相手に喧嘩を押しかけるのも考え物ですが、 先のことは慎重にすすめていきたいと思います 子どものために頑張ります。

その他の回答 (1)

noname#171468
noname#171468
回答No.1

うつ病と言う診断書は提出していますか。 きちんとした裏付けを取り証明させるべきですし、うつ病も幅が広くどの程度の状態なのか、悪い場合は精神障害者として医療認定を受ける場合も有ります、精神障害者として認定を受けているなら、まず働くことは出来ないから医師が立証して書類等を出して申請して認定が下りた解釈になります。  うつ病は診断書が手元に無いなら証明で提出を願うことです。  養育費ですが、子ども一人に世間相場は4~5万程度です。  後婚姻費用が理解出来ませんが、離婚後は養育費しか仕送りは出ません、理由は子どもの父親としての扶養義務を果たして行く為のものです。  離婚で夫婦は他人ですのでご自身の生活は自分で賄うしか有りません、後財産分与か、慰謝料請求位を話し会いになる位です。  養育費は父親の病気が悪化すれば、仕送りは無くなる事も有ります、無いお金は送ることは不可能、当人も生活が有るので当人の生活費まで巻き上げれないそれが最低生活をする当人の基本的人権から来ています。  今、養育費が4~5万で決めても減額は何時でも申請は出て来ます、これで私も何度も申請をしたり、されたりを繰り返して来ています。  情けない話ですが、ない袖は振れない、これが母子家庭の悲しい現実です、ご自身が正職員で働く場を探す事の方が確実に生活は潤います。  弁護士を入れても、勝てる話ではない話なら弁護士費用も念頭に入れてどの程度で妥協するか、長引けば費用も嵩む事になります、裁判まで入るとなれば相当な金額です、調停段階で収まるといいですがね。  

aiaiai32000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました うつ病は病院での診断が出て就業制限が発生しています。 だけど本人は至って元気で療養期間なんかは何をして毎日を過ごそうって 顔が生き生きしていました、とてもうつ病とは思えません。 婚姻費用は離婚するまでの間別居している期間妻と子どもの生活費のことで、 算定表は裁判所が発行しています 私の夫は年収800万なので無いお金と言うより 一人になって遊ぶだけ遊んでいる感じです。 なのに病気で婚姻費用4万って納得行きません。 夫のお金は初めからあてにしてるつもりは無いのですが、 家事も育児もすべてしてきたのに一方的に離婚を言われたので せめて裁判所が提示してくれる金額くらい戴けたらと思っただけです。 今回のことで夫の人間性がありありとわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 婚姻費用、養育費について

    夫と養育費等の理由で離婚調停中です。子供が一人おり、離婚後の親権を私にする事を夫が了承の上、子供を連れて別居中です。離婚と別居は夫からの要望で、私も同意し、婚姻費用はお互いが納得した(それまでの生活水準に合った)金額を約束しました。別居してから、数回は約束した金額の婚姻費用を受け取りましたが、何の相談もなく約束の金額より少なく渡されています。夫は、婚姻費用の算定表の存在を知り、これに基づいて払えばよいという事、その他、が理由と後になってから聞かされました。(約束した婚姻費用は、算定表より上回る金額です)この場合、お互いが納得し約束した事は無効になって(算定表が優先?)しまうのでしょうか?  離婚後の養育費も算定表通りに支払いたいとの事で、この金額は別居前の生活水準を下回る金額です。 子供には、それまでの生活水準を変えない形で養育費を受け取る権利があると思いますがどうでしょうか? 私の考えはいずれも『算定表』はあくまで参考にするものだと思っています。  また相手から裁判を起こされた場合、こちらにかかる費用は相手に請求できるのでしょうか?

  • 養育費か婚姻費用か?

    別居中の妻が離婚を主張している場合、夫に生活費の請求をするには(調停など)、養育費として請求すべきですか?それとも婚姻費用として請求すべきですか? 婚姻費用として請求し実際に支給を受けた場合、婚姻継続(破綻していないこと)を自ら認めたことにはなりませんか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 養育費や婚姻費用分担は調停のみで決まりますか?

    養育費や婚姻費用分担は調停のみで決まりますか? 現在、一回目の夫婦関係調整の調停が終わったところです。 私が要求しているのは 婚姻前の妻の預貯金から出した分を財産分与として200万近く と 妻がストレスにより難病になったことの慰謝料300万 と 子供の養育費6万円です。 養育費については、彼の収入と私の無収入の現状から 算定票では4万から6万。もしかしたら6万から8万の範囲に入ります。 彼は、今現在、預貯金ゼロで財産なんてないのだから払わない。 また、住宅ローンの返済があるから払えないなどと言っています。 そのくせ、共有財産の車を売り、下取りで300万もするスポーツカーを 買ったみたいだという情報があります。(今のところ、証明ができません) 彼に預貯金がゼロであることは、ほぼ事実です。 それが離婚原因の一つでもあります。 (彼が家計を管理していたので) 彼にお金がないのだから、いくら裁判までして慰謝料などを獲得したところで 払う能力がないから回収できないし、弁護士費用もかさむし、というのが弁護士の見解です。 こういう流れから、私は、養育費を限度額いっぱいに設定してもらえれば それでよしとしようかと思っています。 婚姻費用分担も請求するつもりです。 この養育費と婚姻費用分担は義務で審判事項だというのですが 調停のみで決まるのでしょうか? また、それは、調停不調として終わった場合に調停で決まるというのは 知っているのですが、 調停で離婚成立させる場合にも、 いくら彼が払わないと言っていても、 算定票に基づいた額が裁判所から言い渡されるのでしょうか?

  • 婚姻費用と養育費

    夫の酒癖の悪さ、言葉の暴力、不倫、性の問題、そして私ばかりではなく子供達への冷たい態度にみかねて離婚を考えています。(不倫に関してはメールでわかりましたが、自白や証拠ビデオ等はありませんし、ずっと専業主婦なので探偵に依頼するお金なんてありません。平気で嘘を突き通すしたたかさに吐き気がします) ですが、彼は「親権は渡さない」と言っているので、離婚はすぐにはできないだろうと思っています。 そこで私の実家にて別居を考えているのですが、別居中のお金は一切払ってくれそうにありません。私の両親も年金受給者&パートで働いているので金銭面、生活面で迷惑をかけられませ。 そこで教えていただきたいのですが、 ①別居中の婚姻費用と養育費は調停で申し立てればよいのですか?申し立てるタイミングは?また、離婚の調停も同時に申し立てられるのか? ②婚姻費用と養育費を貰えたとして、その後私が仕事を始めた場合はどうなるのでしょうか? ③別居して婚姻費、養育費を貰っていたことは、後々離婚をする上で不利になる、ということはありますか? 夫との同居は精神的につらいです。子供達もかわいそうです。一刻も早くこの状況をなんとかしたいと思っています。 ご回答の方、よろしくお願いいたします。

  • 離婚 婚姻費用支払い 裁判

    現在夫と別居しており、三歳の子供と暮らしてます。 去年から離婚裁判をしており、冬に婚姻費用分担の請求で こちらがわにいくら払えと判決が2ヶ月前に下りました。 しかし、お金は一向に振り込まれる気配なく、音沙汰すらありません。 昨日、4ヶ月ぶりに夫から離婚に対しての答弁書が届きました。 今まで私に求めてきた解答は私はきちんと返していますが、こちらがわから出した要件 (婚姻費用の支払い、車の保健の解約、子供手当ての返金、財産の提示等()が未だに解答なく、なぜか答弁書のみ届きました。内容も「また書面にて伝える といった内容です。 これは無視されてるのでしょうか?互いに弁護士はついているのですが。 また、無視すること向こうにメリットなんかもあるのでしょうか? 何を考えてるのか、ただルーズなのか、良く分からず困ってます。

  • 婚姻費用や養育費

    自営業者を営む者です。 私の所得が確定申告で課税される所得金額が699,000円でした。 相手はパートで年間約108万円の収入です。 子供が二人おり、4歳と1歳です。 この場合の別居中の婚姻費用や離婚後の養育費はおいくらになりますか?

  • 養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか?

    養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか? 弁護士に代理人になってもらって夫婦関係調整と婚姻費用分担請求の調停を しています。 以前にも質問させてもらったのですが、 どうも納得いきませんので、良かったら教えてください。 弁護士によると、養育費や婚姻費用分担は裁判するものではなく 審判事項だから調停で算定票にもとづいて決まるものだといいます。 つまり、裁判で決めるものではないと。 でも、ここの質問に対する回答でいただいた内容では、 調停で歩み寄りに失敗し、審判になって算定票に基づいて 裁判所から言い渡された額を相手が異議申し立てをしたら 意味が無いと言われました。 相手の夫側は、預貯金もない!婚姻費用分担なんて払うつもりが全くない! 住宅ローンがあるのだから、養育費も2万程度(こちらの要求額の半額) しか払えない!と言っていますが 私は専業主婦で現在も無職であることや、彼の年収から言うと 私の要求額は、算定票の値の範囲内です。 しかも、彼はお金が無いといいながら、共有財産の車を頭金にして新車を買い、 新たにローンを組んでいます。 養育費と婚姻費用分担のみの請求をする調停をしている場合、 こちらの要求額を変えないで、相手に譲歩しない場合、 いったいどこで決着がつくのでしょうか?

  • 離婚裁判中の婚姻費用等の請求について

    夫のDVが主な原因で1年前より調停を経て、今はお互い弁護士を立てて離婚裁判中です。 2歳、4歳、7歳の3人の子供を連れて実家にて別居中(約2年)です。 主に親権をめぐる裁判で、暴力の診断書も医師の回答書も「偽造だ」と言われ、今回は医師のカルテを証拠として提出し、次回の被告側の主張反論は何を言ってくるのか待っている状態です。 さて、そこで質問なのですが、裁判とは別問題として、今現在生活する為のお金の問題は別に調停を立てるべきなのでしょうか? 現在『生活費』として子供一人に1万円を弁護士を通して受け取っていますが、夫は役所に1万円を渡しているという事実で子供の監護をしていると伝え、子供3人分の『子ども手当』も夫が受け取っております。私は、私の方へ受給者変更が出来ないのか役所に問い合わせましたが、夫側弁護士から非常識な行動をしたと咎められました。 その際、私の弁護士は、「身勝手な行動をしたと本人も反省しております。」等と謝罪の文章を相手側に渡しました。 それと、夫が一人で住んでいる自宅(共有名義で夫と連帯債務者で私の父が保証人)の住宅ローンの半額を私も負担させられていますが、かなり金銭的に厳しいので夫側に伝えると、「早々に収入状況を明らかにし、如何かによっては子供達の生活場所をこちら側で提供するのが相当である。」と言われました。 それに対し、私の弁護士は、「早速、通帳の用意をして」と言っていますが、私は相手の言いなりにしたくありません。 私の認識では、個人間(弁護士間)のやり取りで収入が少ない私の事を攻められている場合では無く、収入の多い方が少ない方に平等になるよう支払われる『婚姻費用の分担』があるはずです。 弁護士は、「裁判とは別問題だし、生活費を全く貰っていない訳じゃ無いから」と言いますが、それは子ども手当にも満たない額ですし、離婚成立と住宅等の財産分与の解決までまだ先が長いと思いますので、公的な場で請求したいと思う私の考えは間違っていますか? その場合、今現在裁判中であるのに別に調停を申し立てる事になるのでしょうか? なかなか周りに裁判中の方がいないので、どなたか教えてください。

  • 調停(養育費・婚姻費用)から審判への移行について

    先日、3回目の調停(養育費・婚姻費用)がおわりまして、お互いの主張がかみ合わず、次回再度話し合ってもまとまりそうになければ審判へ移行し裁判所の判断を仰いだ方がいいのではという話になりました。 正直言って、裁判所においては養育費・婚姻費用共に算定表を基準に判断が下されると思います。 そうなると当方にとっては非常に経済的にも支払うのが困難(貯蓄も満足にできない状態)になってしまいます。 一応、今までの調停の中で、こちら側の収入および支出等の資料を提供してきたのですが・・・。算定表からいくらか減額してもらう方法として他に何か手立てはあるのでしょうか? また、審判に移行した際、弁護士は付けたほうが良いのでしょうか?弁護士を付ける付けないについてのメリット・デメリットがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 婚姻費用の抗告が届きました

    婚姻費用の抗告がきました。 昨年2月に別居し、子供(幼児)二人と私の実家でお世話になっています。 別居して落ち着いた頃に、離婚調停を申し立て不成立になりました。 その後少し時間を開け、また離婚調停を申し立てましたが、そちらも不成立になりました。 二回目の調停は、婚姻費用の請求もして今年の二月に審判の結果が届き、未だに夫からの振込はありません。 しかし、先月面会交流の調停の申し立てがあったと裁判所から封筒が届きました。 その件で弁護士には相談していましたが、昨日には二月の婚姻費用の結審についての抗告が届きました。 内容は、私が相手方に16万を直ちに払い、その上で毎月4万支払えとのことでした。 二月の審判では、夫側が私に16万を直ちに払い、毎月4万養育費として払えとの内容で、全く反対の文面を送ってきました。 今までの調停は全て、私が相手の都合に合わせていましたが、最近は事情がかわり、私は午前中にしかいけない、相手は午後しかいけない、で裁判所が私に折れるように言ってきます。 話が反れましたが、私は抗告の費用を支払わなければならないのでしょうか? 調停の費用も私が払えとの内容でした。 私は正社員でもはなくパート勤めで、実家に助けてもらっている身です。 夫には言っていませんが、看護学校に通っています。