• 締切済み

名付けについて

4月生まれの娘に「さくらこ」と名付けたいと考えています。漢字は、桜子か櫻子か悩んでいるところです。 しかし、「さくらこ」でインターネット検索すると、美人でお金持ちでなければ名前負けする名だと言われていました。 残念ながら両親である私達はけっして美形ではないし、お金持ちでもないごく普通の庶民家庭です。 さくらこという名前について、どう思われますか? ぜひご意見お願いいたします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

別にいいと思います。 ネットで検索すると美人で金持ちでないと名前負けをする?。本当に 余計な御世話としか言えません。名前負けをしないように子供が頑張 れば良いだけの話しです。名前負けをしないように親が育児と教育に 力を注げば良いだけの話しです。 ネットに書かれている事を真に受けたら、ネットに書かれている事を 忠実に守り人生を送らなければなりません。そんな人生って嫌でしょ う。PCに育てられると同じじゃないですか。PCに書かれている事 が全て正しいと考えては駄目です。 子供が天命を全うするまで使用する名前ですから、名前負けをしない ように自ら頑張れる力を持てるように、桜子でも櫻子でも好きな名前 を付けて上げて下さい。 出来れば桜子の方が良いと思います。小学校に入った時に自分の名前 を書きますが、あまり難しい漢字だと書きにくいだろうと思います。 出来たら子は付けずに桜だけでも良いかと思います。 この時に字画は気にしないで下さい。字画判断も根拠はありませんか ら。字画判断で人生が分かる事はありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

とりあえずその名前を書き取り百回。「あーめんどくさい」と思うのなら、子供はそれを一生背負うことになる。できれば筆ペン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

個人的には 「麗子」がそんなイメージです。 櫻子は美しくていいと思いますが 書くときとか電話で伝えるときに苦戦するかも?と思います。 そしてどちらを選んでも なぜその名前、漢字を選んだか、を お子さんに対して説明ができるか否か なんじゃないでしょうか。 他人はあれこれいうけれど、大切なのはおこさんがどう思うかです。 さくらこ、という名前については 素敵だと思いますし さくら、よりは少ない名前なので 同じクラスで被って不便ということもないんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.5

漢字なしの「さくら」は如何ですか。

Qwertyuiop2019
質問者

補足

さくらは知り合いの名と被るので候補に入れておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

旦那の兄の嫁の妹が同じ名前です。 離婚しているので漢字は分かりませんが。 兄嫁は眞美子です。 質問の回答ですが。 古い印象です。 私の年代(50代です)には“子”を付けなくても良い名前に敢えて“子”を付けた名前を多く見掛けました。 個人的には『両親の思いが大切』だと思います。 私の娘は別れた旦那が二人の名前から一文字ずつ取りました。 現代人では、ほぼ無い名前で尚且つ、オーソドックスですが確かに二人の子供なので私は『アリかな』と思います。 名付けは難しいですが。 キラキラネームでなければ良いのでは? 必ず名前の意味を質問してくる時期は有りますから、そこできちんと答えられれば良いと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.3

https://mnamae.jp/p/3055304f30893053.html?ln= 参考にされてください

参考URL:
https://mnamae.jp/p/3055304f30893053.html?ln=
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  美人とか、金持ちとかは感じませんね、ただ言葉の響きに無理がある(語呂が悪い)強引な命名だと感じます。 それを打ち消せるほどの強い理由や意思や謂れがあるとよいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1805/6918)
回答No.1

>「さくらこ」でインターネット検索すると、美人でお金持ちでなければ名前負けする名だと言われていました 単なる個人の見解でしょう。 おそらく、「Yhoo!知恵袋」を見たかと思いますが、たまたま、知っている 人にそういった人がいた、と言うだけです。 名付けの段階で、そんなに気にしていたら何も決まらないと思います。 肝心なことは、その名前にどういった思いを込めるかと言うことだと 思います。 因みに、新元号が「令和」に決まりましたが、深い思いがこもっています。 これも色々な人が色々言っています。 十人十色、百人百様、千差万別、自信を持ってお子さんを健やかに 育てていけば、文句を言われる筋合いはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の名前 

    子供の名前で質問です。 我が家は特に裕福でも貧乏でもない一般家庭ですが、これらの名前はどう思われますか? 家族が挙げた候補ですが、どうも庶民が金持ち風の名前をつけることに抵抗があります。 私自身が結局は最終決定するつもりですが、古臭いのも新し過ぎて奇抜な名前も避けたいところです。●●子 にしたいのですが良いアイデアがありましたら参考にしたいので教えて下さい。 (ヤスコとかヨシコとかはいやなのですが、愛を「あ」と読んだり 桜を「さ」や「お」と読むような漢字もいやです。)←私自身が娘に付けたくないだけで、人様の名前がどうであろうとどうでもいいことだと思っています。 苗字は各学年に一人いるかいないかくらいですが、あと5~6年はアパート住まいです。   (1)桜子(夫の希望ですが、私にはお嬢様の名前のイメージがあります)   (2)礼美.  読みはレミ   生まれる子供にとっての祖父母の名前からですが、響はかわいいと思うのですが正しくはレミではなくレイミと読むことが引っかかっています。レイミという名前の人にはいままで一度も出会ったことがありません。こういう豚切りッて大丈夫なんですかねぇ?      

  • 名付けで季節外れのものを付けてよいか悩んでいます

    来月女児を出産予定で 「メイ」「スミレ」が名前の候補にあがっています。 どちらも気に入っているのですが、春っぽい名前なので秋に合うかどうかで迷っています。 親戚にもちょっと話した所、五月生まれじゃないのにメイって?と言われて気になってしまって。 スミレも色は秋っぽいのですが、春の花のようなので、、、 最近の人気名前ランキングではさくらちゃんなど季節感がでているものが多い様ですが、みながその季節生まれの子なのでしょうか? あとから季節が合わなくておかしいと周りに言われたら悲しいので、率直なご意見お願いします。 また、二つともまだ漢字が決まっていません。 すみれはひらがながいいかなとも思いますが、いい漢字の当てがありましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 女の子の名付け…みおり、みさき、さやか

    今月、女の子が産まれます。 みさき、みおり、さやか、、、で悩んでいますが、どの名前が好き、これはちょっと…などご意見を聞かせてください! キラキラネームや、読めない漢字、当て字は避けたいと思っています。 名字が漢字一文字なので、名前は漢字3文字で考えています。 みさき…実彩季、美咲希 さやか…彩弥花、咲耶花 みおり…実緒梨、美桜里 漢字の組み合わせは変わるかもしれません。 ◯みさき、さやかの「さ」に「彩」は、読めますか? ◯秋生まれに「桜」の漢字は変ですか?

  • 名付けでもめてます。

    名付けでもめてます。 現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 (ちなみに3歳の娘がいて、お腹の子は男の子です。) 名付けで義両親と私達夫婦は大喧嘩中です。 私達夫婦の子ですから、私達が考えた名前を名付けようと思っています。 しかし、その名前を義両親は全く気に入ってません。 義母の言い分・・・私達が考えた名前を仮名「ゆうき」とします。 義父の名前は仮名「ゆうすけ」。 義母は「ゆう」が一緒だからダメだ、と。 近所のお宅で父親と息子の名前が「ゆうすけ・ゆうき」という家があるらしく、「ゆう」の漢字が一緒だそうで。 そこは親子仲が物凄く悪いらしく、だから義父とお腹の子の名前の一部が一緒だと、そこの家のように仲が悪くなる!と言っています。 確かに名付けの本では「親子で共通の漢字を使ったとき、子供が思春期ごろに嫌がることがあるから好ましくない」と読んだことがありますが、 私達としては、漢字のことは義両親には言ってませんが、漢字は全く違うし、一緒に住んでるわけではないので問題ないと思っています。 義父の言い分・・・義父は年に1~2度故郷に帰るのですが、そのとき親戚一同に「ゆうちゃん」と呼ばれています。 だから孫の名前に「ゆう」が入って、私達が子供に「ゆうちゃん」と呼ぶと、自分が呼ばれてる気がして嫌だ、と。 60歳を過ぎているのにも関わらず、「ゆうちゃんと呼ばれるのは俺だけだ!俺のものだ!」と。 私達は一言も子供を「ゆうちゃん」って呼ぶと言ってませんし、男の子ですから最初から「ゆうき」と呼び捨てにするつもりです。 義両親からしてみれば、待望の跡継ぎが出来たわけですから、ちゃんとした名前を!という気持ちが強いようで、私達がお腹の子の親ですし、突拍子も無い名前を付けようとしてるわけでもないのに・・・。 私達が考えた名前を自信を持って付けるつもりですが、やはりなんとなーく義両親に反対されてるのが引っかかります。 どっちもどっちだとは思いますが、第3者からしてみたらこの状況、どうですか???

  • 名付け・・・どれがいいですか?

    来月(6月)女の子を出産予定です。 名前の候補を姓名判断等も考慮に入れ、漢字も含めて4つに絞ったんですが、1つに絞りこむことができません。 参考にしたいので、良い・悪いのご意見をいただけませんか? 特定の名前だけ、良い理由だけ、悪い理由だけ・・・でも構いませんので、よろしくお願いします。 なお、4つに絞るまでに比較的こだわっていたのは ・かわいいよりもかっこいい子に育って欲しい ・使う漢字はできるだけ意味がある漢字を使いたい ・読みが2文字(3文字以上だと、大抵呼ぶ時に2文字にされたり、あだ名が付いたりするため、始めから2文字にしておきたかった) です。 凛(りん) 妊娠する前の日に、イメージだけで直観でひらめいた名前です。 これまでずっとこの名前でお腹の中の子を呼んでいました。(私も旦那も両親も) ただ、冬生まれに付ける名前だと後から知ったり、漢字が難しいと言われたり、旦那の兄弟の子供(旦那の実家の唯一の女の子)が「り○」なのが気になり始め、妊娠後期になって急に他の名前を探し始めました。 那奈(なな) 「○な」という名前を探していて、いいなと思って「なな」を選びました。 数ある漢字の組み合わせの中で字画が一番良かったのと、「那」には多い・美しい、「奈」には神事に使う果物でめでたいという意味があることを知り、漢字の持つ意味が良かったので、漢字はこれにしました。 那実(なみ) 「○な」という名前を探している仮定で「みな」を選んでいたのですが、呼び方を考えているうちに、逆の「なみ」の方がいいなと思って選びました。 数ある漢字の組み合わせの中で字画が一番良かったのと、好きな漢字の組み合わせだったので(「たくさんのものを実らせる」と素直に意味を伝えられるため)、漢字はこれにしました。 ただ、私の呼び名が「まみ」なので紛らわしいなと思ったりもするのですが、親に近い名前という意味では良いという考え方もあるのかなとも思ったりもしています。 希(のぞみ) 旦那が唯一候補に挙げた名前です。 私自身は、読みが3文字なのと、辻希美のイメージが強いため(ファンの方すいません)、今一つなんですが、名前の持つ意味自体は悪くないのと、せっかく旦那が挙げてくれた名前なので、候補として残しています。 みなさんのご意見をお待ちしています!

  • 名付けについて。(はつき)と読む漢字教えて下さい*

    いつも参考にさせて頂いております。私事なのですが8月に第1子出産予定です。まだ先なのですが名前を考える毎日です。男の子だと勝手に思っており男の子の名前ばかり考えていましたが検診でどうやら女の子と言われました♪私と主人の意見で遥(はる)がいいとなったのですが苗字と合わせるとテロがあった地名になるらしく両親から反対に合いました><8月生まれなので単純に葉月(はずき)とも考えましたが主人が(はつき)と読みたいと言い名前辞典で探してみましたが(はつき)と読む名前は葉月、初希としか載っていませんでした。まだ漢字字典もよく探してもないのですが(はつき)という響きで当てはまる素敵な漢字はないでしょうか?親切な方お教え下さい★

  • 名付けのアドバイスお願いします

    来年2月に出産予定の者です。 お腹の子供は「女の子」と判明しました。 夫と名付けをしているのですが考えれば考えるほど迷ってきました。 名付けの参考に…と本を見ているとキラキラした名前が多く、毎日眺めていると自分たちが考えている名前が難解な名前かどうか判断出来る能力が無くなってしまったように感じます。 義両親・実両親ともに名前の候補を伝え相談しましたが、4人とも「二人で相談して好きなように決めなさい」と言われ名前の印象などを聞くことが出来ませんでした。 ・私達の娘への願いを込めた漢字を使う ・姓名判断でもそこそこ画数の良い名前(大凶・凶じゃないもの) ・電話(口頭)で漢字の説明をしやすいもの ・誰でもすぐ読める名前 ・人名として割合認識されている名前(かな) 以上を基準に5つまで絞りました。 候補の名前は素直に読めますか?またどんな印象がありますか?? ・七穂(ななほ) ・実希(みき) ・実佳(みか) ・知穂(ちほ) ・佳穂(かほ) 最終的には2~3個に絞り子供を見てしっくりくる名前を付けたいと思って居ます。 忌憚のない率直な感想をお願いしたします。

  • 女の子の名付け。「百合」を使うのは良くない?

    もうすぐ生まれてくる赤ちゃんの名付けの悩みです。女の子予定なので花の名前をつけたいと主人とずっと話していました。6月生まれなので季節の花から「百合花(ゆりか)」というのが気に入ってすでに二人でお腹に向かって呼びかけています。でも、両親は花は散るものだからそれを名前に入れるのは良くないと言ったり、「百合」は女性同士の同性愛の象徴の言葉として1980年代から日本で使われるようになり、海外でも詳しい人の間では広まっていると・・・・万が一生まれてくる娘に何かあったとき、こんな名前をつけてしまったからなのかも、と後悔したらどうしようと少し不安になっています。あるいは娘が将来俗語の百合の意味を知っていじめられたり親を恨んだりということもあるのかなあと・・・主人は「そんなのいちいち気にしていたら妥協、妥協になってしまって、気に入った名前なんか付けられないよ」と言っています。意見をお願いします!!

  • 名前を漢字に改名

    いつか子供ができたら、こんな名前にしたい、と思っている名前があります。 ひらがな(カタカナ)にしておいて、その子が成長したら、漢字を選んで漢字にするのはどうかなと思うようになりました。 あい→愛にするか亜衣にするかを後で決める、その子の性格や雰囲気にあう字にする ひらがなやカタカナのままでいいと思えば変えない。 もともと名前は親が悩み考え期待や希望を込めて漢字にするか、漢字ならどの字にするかを決めて子供に授けるものだとは思っています。 でも、名前負けするかもしれないこと、名前のイメージとのギャップで苦労することを考えたら… 一昔前は小百合という名前が美形じゃなければ期待はずれ、または小百合という名前の人は名前負けが当たり前みたいなのがありました。 ただ期待や希望などを込めるのではなく、少し大きくなって漢字を習う頃に、漢字を決めたいんです。 成人になって本人に変えさせるしか法律上無理でしょうか。 それ以前に…非常識な親だと思われるのでしょうか。

  • 名付けについて、主人と意見が合いません。

    今月末辺り出産予定の4人目妊婦です。 何度か質問させていただいているのですが、ここにきて、主人が急に名付けでお互いが大切だと思ってきたことを止めると言い出しました。 それは、止め字を揃えることで、我が家は、主人と長男、次男は画数と止め字が全て同じです。 (名字+○+人で、○の漢字のみ違いますが、画数は同じです) 今回、3人目の男の子ということで、私自身の理想は、『今まで通り、○の部分の漢字のみ、同じ画数で違うものを』と思っていたのですが、 私と娘の名前が、『名字+◎+子』で、◎の部分の漢字が少し画数の多い漢字で、それを主人が気に入って、『今回は、俺と同じ画数止めて、画数増やす』と言い出しました。 私も、そこまでは譲れるんです。 でも、何故か今日急に、『義母が良いと言う画数の名前にする』と言い出しました。 止め字も違えば、読みも全く違うし、名字と名前を書いた時のバランスも、名前ばかり画数が多くて重たい印象になり、私からしたら到底受け入れられるものではありません。 『姓名判断で画数がいいから』と言いますが、今までの名前と同じ程度(今までの名前も、吉数ばかりで、とても良い画数です)なので、それを理由に変える意味がわかりません。 息子や私の両親は、私と同意見で、『最後を揃えてあげないと、仲間はずれにされた気分になりそうだよね』と言います。 なんというか、何をどれだけ譲っても、これだけは譲りたくないところを否定された気分で…。 くだらないと思う方はスルーしてください。 真剣に悩んでいるので、 『これだけは譲りたくない!』というところを納得してもらうにはどうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小学生のお兄ちゃんと弟くんで相撲することになりました。お兄ちゃんが勝利し、弟くんに勢いを与えました。
  • 試合中、お兄ちゃんの声援に振り払われずに制限時間ギリギリまで戦い、最後に負けてしまいました。
  • お兄ちゃんの勝利は弟くんにとって初の白星をもたらしました。
回答を見る

専門家に質問してみよう