• 締切済み

知能が高い低いは関係ないですよね?

以前にも質問した内容の続きになります。 知り合いに高校生で18歳の不良(ヤンキー)の少年が居るのですが、その彼が最近12歳の女性アイドルが大好きで嵌まっているらしく、そのアイドルについての話を僕や周囲の人達に会う度によくしたり、自らライブやイベントにも行っています。 ただスポーツには興味がないらしく、スポーツ選手とかも殆ど知らない位に興味がなく話が合わず、個人的にどう接して良いかを職場の同僚に相談しました。 すると同僚が「スポーツ興味なくてアイドル好きな人って、好奇心がなくて思い込みが激しい知能の低い人が多いイメージがあるなぁ。」と言われました。 別にアイドル好きでスポーツに興味ない人なんて多々居るでしょうし、寧ろ自分としてはスポーツに興味ない人は頭の良い方や優秀で真面目な方が多いイメージがあったので、知能が低いって「ただの偏見だろ。」とも思っております。 アイドル好きでスポーツに興味がない事と知能が高い低いは、ただの偏見であって関係ないですよね?

みんなの回答

回答No.9

2回目………… 追加で意見すると………… 主様の補足の意見を見ると、アイドルが云々と言うよりは………「一般的な見識を少しでも持ってるのだろうか」……と言う疑問も少し生じるのです。 私も…他人から見たら理解しがたい趣味を持ってますが、多少ですが「世俗の部分の情報も取り入れる」様にはしてます。 私の趣味……特に戦闘機の部分に関しては、「戦争が好き」だとか……「右翼だ左翼だ」等の批判意見は多いですよ…… だだし…それに反論するとなると、世俗の情報も必要となるのです。 最近はYouTubeや、その手のサイトが豊富なんで論破も可能なんですけど、私が高校の時は……その手のツールは雑誌か新聞位しか無くて、情報を集めるのにも苦労した………… 主様の趣味を否定する方に意見するなら、どの様な論点で批判するのか……感情論でなくて、本音を述べて貰うしか無いですね。 お互いを理解して貰うには、「お互いの意見を中立的な立場で見て貰う方が必要」では有るのです。 それは、特定の分野に秀でてる方だけの付き合いだけではその部分を補填出来ないので、多少の世俗的な分野の知識も必要ではあるのです。 確かに、好きな分野に逃げ込んで、その方々だけの付き合いなら楽でしょう。 けど……それだけでは世の中回りませんので、「話を合わせつつ…片一方では意見を行け流す」と言う努力も必要です。 私の趣味の目的は………戦闘機にしても車にしても、「無駄の無い形と機能が好き」なだけなんです。 最近だと、回りの意見も変わってきて、別分野での似た意見を持った方と交流もも増えてます。 主様の意見を否定ずる方と、きっちり話してみると………意外と変な趣味を持った方もいるのですよ(笑) 最近だと……私もガンダムやマクロス等のアニメを見るのですが、その繋がりで……私の本筋の趣味が好きな方を発見しました。

soramimiclub
質問者

お礼

なるほど「一般的な見識を少しでも持ってるのだろうか」はその通りですね。 >お互いを理解して貰うには、「お互いの意見を中立的な立場で見て貰う方が必要」では有るのです。 確かにそれは大事ですね。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

個人的な意見ですが…………… その趣味の当人は、犯罪行為でもしたのですか? そうでないなら……それを理由に回りの方が論議するのは違ってますネェ… 私の趣味も他人から見たら理解出来ない趣味だと思う……… 私の好きな物は……スポーツでも、モータースポーツに興味が有って、一般のスポーツにはアンマリ興味が無いね…… もう1つが………昔から戦闘機を見るのが好きで、時間があれば航空ショー等のイベントに顔を出してます。 最近までモータースポーツの方は、サーキットで車を壊す走らせてました。 傍目から見れば……危険な趣味と言われてますが、それを他人に押し付ける事はしません。 逆に言うと、一般的な趣味に興味が有って無いからオカシイ……と言う論理には疑問を感じますよ。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

>その趣味の当人は、犯罪行為でもしたのですか? 勿論そんな事はありません。 他人から見たら理解出来ない趣味だからオカシイとか知能がどうこう言う方がオカシイです。 ただ実は、この不良(ヤンキー)の友人について以前にも僕の親に話した事があります。 そうしたら、親から「スポーツ興味なくて12歳の女性アイドル好きとか、気が小さくてひ弱だ。」と言われました。 https://sp.okwave.jp/qa/q9573490.html 親の話では、スポーツに興味がなくてアイドル好きな人は性格内気で口下手な地味な人の様なイメージを持ってるみたいなんです。 このスポーツに興味がなくてアイドルが好きと言うだけで、やれ「内気で口下手な地味な人だ。」の「好奇心がなくて思い込みが激しい知能の低い人だ。」のと言ったマイナスのイメージが多いのがどうも不思議に思います。 勿論イメージだけで人を判断してはいけませんが、こうした悪いイメージを持っている人が多い事については、もう少し周りが議論すべきではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.7

アイドル好きでもスポーツ好きでも知能には関係ないです。 ただ、同じアイドルでも12歳は女性ではなく、子供です。 ロリコンの可能性と精神年齢が低い可能性を感じます。

soramimiclub
質問者

お礼

>ただ、同じアイドルでも12歳は女性ではなく、子供です。 ロリコンの可能性と精神年齢が低い可能性を感じます。 実はこの少年とは10年前の高校時代の友人の話で、当時SKEの松井珠理奈についての事です。 でも精神年齢が低いのは言えてると思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6418/19086)
回答No.6

偏見です。スポーツにしか興味のない人のほうが知能の低い人が多いと思います。という偏見のほうが多いと思う。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

知恵遅れというか知的障害のある人たちと話をしたりすることがありますが、まあ人によるということと、むしろスポーツとかアイドルの話とかは「知能に関係無いあたりさわりの無い話」として共通の話題にできます。そういう意味でお天気の話とかと同じで「世間の潤滑油」的な役目はあるかなと思います。 コレクションとかデーター集めとかはどちらかというと熱心な人が多いかなとも思いますが、そんなの健常者だって人によりますから。 18でアイドルの女子が好き、まあ昔の基準で考えれば幼稚なのかもしれないけれど、祖父は少女時代の美空ひばりが好きだったらしいし、友人で東大に入ってからアイドルを「勉強」してファンになった奴もいますからねえ。 精神の発達度合の測りかたはなかなか難しいと思います。 ひとつも共通する興味が無くても友達ということもありえなくはないと思います。 親とか兄弟なんか案外そんなもんでしょう。 おたがいそれで認められて許せるのなら無理に話をしなくてもいいのでは。 けんかをしたくないならふーんそうなんだと聞き役に回ればいい。 あと頭が良くても悪くてもやな奴もいればいい奴もいる。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

関係無いです。皆興味のあることなんて違います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2608/6032)
回答No.3

そうですね。 下記URL IQが高い人の特徴4つと性格・IQが高い人と低い人の違い  に https://mayonez.jp/topic/4811 「IQが高い人の特徴3「興味のあるものとないものがはっきりしている」と また「IQが低い人の中には「偏見やステレオタイプにこだわる」人が多い」と 少年は知能が高く、ご同僚は知能が低い??? ですね。 そのアイドルが何かスポーツが好きだとそのスポーツに少年も興味を持つかもしれませんね。 以前、私が「プロ野球に興味がない。」と言ったら 職場の先輩に「何が楽しみで生きているんだ?」と言われました。 まさに「偏見やステレオタイプにこだわる」人ですが決して知能が低いとは・・・。 アインシュタインの言葉に 「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」と 少年がそのアイドルを通して視野が広がると良いですね。

soramimiclub
質問者

お礼

そのURL参考になりました。 ただ、少年は知能が高くて同僚は知能が低いと言うのは、違ってるとは思いますが(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.2

見る、レベルなら一緒だと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235966
noname#235966
回答No.1

寧ろ自分としてはスポーツに興味ない人は頭の良い方や優秀で真面目な方が多いイメージがあった それもただの偏見ですが。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイドル好きでスポーツ興味ない人のイメージ。

    知り合いに、高校生で18歳の不良(ヤンキー)の少年が居るのですが、その人が最近12歳の女性アイドルが大好きで、そのアイドルの話 を僕や周囲の人達に会う度によくしたり、自らライブやイベントにも行ってるみたいです。 逆にこちらがスポーツの話題をすると「スポーツ観ても、俺なら今こっちに動いたのに~、俺なら今こうするのに~って思えてしまって、観ても思い通りにならんから面白くないから観ない。」と言って、スポーツ選手とかも殆ど知らない位に興味がなかったです。 この彼の事を自分の両親に「不良とは伝えず」に話をしたら「スポーツ興味なくて12歳の女性アイドル好きとか、気が小さくてひ弱だ。」とか言われました。 別にスポーツ観るの興味ないだけで、するのは好きみたいですし、12歳のアイドル好きな高校生位なら、そんなに不自然でもないし沢山居るだろうにって思ってました。 でも自分の親の反応と話を聞くと、10代前半のアイドル好きでスポーツに興味ない人は、内気で口下手な地味な人の様なイメージを持ってるみたいなんです。 親が偏見を持ってるだけとも思いましたが、皆さんが持ってる世間のイメージって、どの様なイメージですか?

  • 親が覚せい剤などを使った場合の子供の知能は低い?

    私自身WAIS-IIIという知能指数の検査を受けたところ総合IQ74でした。 それ以外でも検査では平均より下回り、一番低かったのは作動記憶がIQ54とひどかったです。 小学生時代より勉強はできず、全くついていけませんでした。 時計も読めなくて母親と一緒に勉強していたのを覚えています(笑) 以前父親がまだ離婚する前に話したところ、父親は小学生の頃にIQが120と高かったらしいです。 ですが、若い頃に薬(話を聴いたところ覚せい剤を使ったらしい)を使用していたとのことです。 話によると母親が親が覚せい剤などを使っている場合は子供が生まれると知能が低い子供が生まれるとのことでしたが、父親がもし覚せい剤を使っていた場合などはどうなるのでしょうか? 父親が120と高いのに自分は74。 ちなみに弟は要領がよく大変頭が良いと感じます。 自分のIQに関しては諦めがついておりますし、父親に対して恨み言を言う気はなく、ふとした興味と言いますか、好奇心で伺っております。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらお答えをお願いいたします。

  • 人工知能分野の将来

    人工知能に興味を持っています。 でもまだ勉強を始めたばかりです。 音声認識、自然言語理解あたりが面白そうです。 それで、いろいろ検索すると 「人工知能は過去の遺物だ」とか 「人工知能は研究費の無駄遣いだ」とか 「うちの会社は研究を打ち切った」とかいう話を目にしました。 「人工知能は永遠に完成しない」というのも聞きました、これは本当かも…。 でも、人工知能(※)はまだ完成していないですが、その副産物として 自動翻訳(ないよりはましなレベル)、情報検索(一日一回は使ってる)、 音声認識(カーナビ、バウリンガルもそう?)などが実用化されていますよね (なんか写真の技術を生んだ錬金術みたいですね)。 それでも人工知能は採算の合わない研究なのでしょうか? 情報工学、数学、心理学、言語学、神経医学などの分野で 人工知能について勉強している人達は他の研究をするべきなのでしょうか? あなたの子供、または友人が「人工知能の研究がしたい」と言い出したら なんとアドバイスしますか? 現実を見据えた意見をお願いします。 ※定義が難しいので仮に「話してて人間と分からない奴」としましょう

  • 会社の同僚との関係の悩みなんです。

    会社の同僚との関係の悩みなんです。 同僚の男性(34歳 女性経験なしのようです)に好意を寄せられて困っています。 私(27歳)には、1年前位から付き合っている遠距離ですが彼氏がいます。 その彼氏とは、将来結婚したい方向で話をしています。 さかのぼると 二年前くらいにその同期の男性に告白されて、私はその時は彼氏いませんでしたが、 その同僚にまったく興味がなっかた(かなりタイプではない)ので、その時は、 断りました。 その後は、普通に会社の同僚として会社の人複数で飲みにいったりし 私はとしては普通にその人とは同僚としての付き合いをしていました。 ですが、3ヶ月前に会社でその同僚の男性と席が隣になり、最初は普通に話しをしていたんですが 毎日、私と話するときは いすに座って体ごと私の方を向いて自分の話ばかりしてきたり、 思い込みかもしれませんが、視線がきもちわるいんです。 この同僚は、私に彼氏がいるのは知っています。 この前、飲み会があった時もその同僚には 前の日などに「私1次会で帰るかも」と言っていて 当日は、盛り上がったので 私は2次会のカラオケに行きました。  その同僚は帰ったのですが、電話がかかってきて「何で帰らなかったの? 帰るって言ったよね」 など、と言われ。 なんで、そんな事言われないといけなのか 意味がわかりません。 最近、二人で飲みにいこうだとか かなりしつこく誘われて 「僕たちには 時間がないんです」とは本気でいわれ ひきました。(ほかにも色々ありますが) そこから、まったく業務以外話をしません。相手も、空気を察して話しかけてきません。 (そのほうが楽ですが)   人はいい人ですが、考え方が偏っていて 考え方が子供過ぎて ついていけません。 その人はまだ私に好意を持っているようですが、これから、どう対応すればいいのかわかりません。 アドバイスをいただければと思います。

  • 好奇心

    おはようございます 好奇心で聞きたいことなので深く考えて頂かなくて結構です。 私は結婚すると浮気をするということをよく耳にするのですが本当ですか? あとこれはイメージなんですが、男性の方が浮気をする人が多いんですか? これは未熟な私の独断と偏見に満ちた質問です。 お気に障られたなら申し訳ございません。

  • 話の内容を人に話しますか?

    昨日、友達と話をしていたら○○ちゃん最近、 スポーツ少年団入ったんだって? ○○さんが言ってたよって話になったのですが なんだかいい気がしませんでした。 ○○さんとは同じスポーツ少年団に入っている訳でもなく かと言ってそんなに親しくもありません。 たしかに前に話をした時に話の流れで、スポーツはさせないの? って聞かれたのでスポーツさせてるよって返事はしたのですが・・・ 内容は関係ないのですが、人の事を第三者に言うものなのかなぁ?って まして子供の事なので余計にムッときました。 私は、人から聞いた事を他の人には言わないので・・・ なんだかなぁ・・・と、しっくりいきません。 このように思うのはおかしいのでしょうか?

  • これって偏見ですか?

    「野球やサッカーはただの玉遊びや玉蹴りだ。」って思う人が「政治や歴史の方が興味がある。」と思っている場合、その人は知的で真面目な人ってイメージがあります。 逆に上記の様な考えの人が、今まで教科書読んで勉強した事も無く九九も余り言えない不良でヤンキーだと「何でお前がそう思うんだ?」って思ってしまいます。 これって偏見でしょうか?

  • 知能が低くてもあげられるのか?意見を聞きたい。

    こんにちは23歳男です。 どうぞよろしくお願いします。 またカテゴリが違った場合は教えてください・・・ ■ここから長いの話なので、一番下の●の項目にまとめた質問に回答頂くだけで結構です。 私は要領も悪く、注意力・集中力、理解力もなく、物事を考えるという力がすごく弱いです。 特に物事を記憶する力が非常に悪く、それにより起きた事柄に関しての分析が大変苦手です。 それは恐らく、その時の記憶や情報がすっぽり抜けてしまうため、分析をする為の材料がなくなってしまう為だと考えています。 家族の周りからは気にするほでもないといわれるのですが、職場の同僚などからは日本語伝わらないの?今までここまで手のかかる人はみたことない、などといわれてましたし、自分でもどうしてみんなができることできないんだろう…と思い、脳神経内科で受診を行ったところ、MRIと脳波を調べましたが、どちらとも結果は異常なし。 その後、WAIS-IIIを受け、結果は総合IQ74ということで知的障害ではないが健常者でもないという値がでました。 やはり、自分が感じたとおり一般の人々よりも能力は劣るということがわかりました。 担当の医師からはこれは脳の特性なので変わることはない。うまく自分の脳の特性と付き合うようにと言われました。 こういうことから能力、もっと言えば脳に関して興味が沸いておりまして、脳に関しての本を買っては読んでいるということをしております。 やはり一般的な意見としては、やはりIQのテストだけでの点数が上がるだけで(本当の意味でも)知能があがるわけではない、という意見が多いですけどね。 しかし最近は脳に関しての本を読むと「知能は伸びる」という意見を目にする事が多いです。 (中には胡散臭い著者もいるのですが……) ちなみに最近読んで一番よかったのは「脳を鍛えるには運動しかない!」という本です。 この本の内容としては、頭だけで考えたり勉強するのではなく、運動することによって脳内細胞が生み出され、理解力、注意力、記憶力があがっていくということでした。 脳の仕組みはなかなか自分の頭では理解できず、学んだのは運動することによってのメリットと効果だけです。これはもう一度読み直そうと考えています。 データも出ていて、海外のどこかの学校で通常の授業を始める前に運動をする0時間目(0限目)というものを設けて、インストラクターと共に生徒も運動をするのですが、その運動した生徒の成績があがるということでした。 うまく説明もできずに申し訳ありません。 もし詳しい内容を知りたいということでしたら、本を引っ張り出して書ける範囲内で書こうと思います。 すいません。最初はなんとなく書いてみようと思っていたのですが、楽しくなってしまいここまで書いてしまいました。質問したいことはそんなに多くないのですが……  ●まとめ・質問したいこと● なるべくいろんな多くの方が書いてくださるとうれしいです。 (1)運動することによって知能があげられるという説がありますが、その効果を感じている方がいれば経験談などをお願いします。またその逆の意見もあればお願いします。 (2)素朴な疑問として中度知的障害者や重度知的障害者の方の場合も当てはまるのかが疑問に思います。こちらも皆さんの意見をおっしゃってくださるとうれしいです。 (3)その他・ご意見があればよろしくお願いします。 質問は以上です! 最後に私としては自分の中に差別意識はないつもりでいます。 障害者も健常者も同じ人間であり、どちらも平等であるべきと考えています。 (まぁ私自身も健常者とはいえないのですけど) ただいろんな感じ方、価値観があると思いますので、私の言葉によっては差別に感じ傷ついてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 その際はまた意見を仰ってください。 きちんと素直に受け止めたいと思います。 以下、テンプレート。 (1) (2) (3) このような長い質問を読んでいただきまして、ありがとうございます。 批判もありそうですが、その批判も受け止めて、私自身の中に取り込んでいきたいと思います。 それではよろしくお願いします!

  • 基礎体力(?)

    人間は、知能指数のように 生まれつき持っている基礎体力(言葉は違うかも・・・)ってあるんですか? もしあるとすれば、どのようなスポーツや運動を行えば その人が生まれ持った体力が高いか低いかを 知ることができるんでしょうか? 単なる興味本位の質問なんですがお願いします。

  • 恋愛の話題についていけない………!!

    恋愛に興味のない女子って、変ですか? 私は中学三年の女子です。 興味がない訳ではないけれど、自ら好んでするほうではないですし、まだ恋をしたことがありません。 私の周りの人たちはみな初恋はしているし、カップルも多いし、話題も恋愛が多数………。 別に恋をしている人に対して偏見を持っているわけでもないし、むしろ恋をしている子を 「可愛いなあ!一途でいいなあ!」「楽しそうだなあ!生き生きしているなあ!」と思っているくらいです。 片恋している人の相談に一対一でなら乗ることだってできました。 (彼女の話によれば、「意外と●●(私の名前)って、こういう話もできるんだね! 『恋する』って気持ち、よくわかってるじゃん!」って言ってくれました。 後、彼女の恋は成就して、「あのときはありがとう」と言ってくれました。) けれども、初恋はまだだし、下ネタ(そこまでひどくはないのですが)をふられても、 とぼけることしかできません(別に全く無知というわけでないのですが)。 私は「お堅い人」というイメージがあるらしく(実際噂話などは苦手)、 今さらこういう話を進んでしても引かれるだけだそうです(先述の人が言っていました)。 真面目で冗談にのりにくい(ボケキャラにならなれる)性格は元からです。 恋をしたいとは思っていても、大切なものを失うのが怖いせいか、まだすることができていません。  こんな私は変な人なのでしょうか。  また、恋愛の話題になったときの、普通の対応の仕方はどのようにすればよいのでしょうか。  長くなりましたが、どうかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワークファイルの書き込みエラーが発生し、アプリが終了する問題について解決方法をご紹介します。
  • 空白ページの削除時にワークファイルの書き込みエラーが発生し、アプリが終了する問題が発生しています。
  • アプリの再インストールでも問題が解決しない場合、ワークファイルの書き込みエラーの原因を特定する必要があります。
回答を見る