• ベストアンサー

所得税他質問お願いします。

現在私は大学2年でアルバイトをしております。 平均11万ほど稼いでおり130万以内には収まりそうです。 父親の年収1000万弱です。 それで過去の質問を見たんですがわからなかった点を質問させていただきます。 (1)扶養から外してあると父が兄に言ったのですがどういうことなのでしょうか? 母親も父親の扶養には入っていないようなので現在扶養に 入っているのは私だけらしいのですが1人だと得(?)というのは あるのでしょうか?(よく扶養何人と書かれているので) (2)バイト先から毎月8万くらい稼ぐと所得税が何%か引かれています。 でも私は学生ということなので全額戻ってくるそうなんですがどういうことなのでしょうか? (3)103万超えた場合過去の質問を見ると所得税を払わなければならないと 書いてあったのですが(2)でいってるのを返さなければならないのでしょうか? (4)父親の収入によってなにか変動はあるのでしょうか? (5)最後に確認なのですが、103万超えると (1年働いた額ー65万)であまった額を税率でかけた金額を払わなければならないのと、会社側の扶養手当が出なくなるという2つの損があるだけでいいのでしょうか? 本当質問多くてすいません&日本語下手ですいません。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

(1)所得税の扶養とは、1月から12月までの所得が38万円以下(給与収入では103万円)以下の人が扶養になれます。 扶養控除の額は1人38万円で、例えば、父親の扶養が二人いると76万円の扶養控除が適用されて、父親の所得税や住民税が安くなります。 一般的には扶養の人数が多い方が税金は安くなります。 ただし、扶養控除額よりも課税所得が少ない場合は、課税所得以上に扶養控除が有っても意味がありません。 そのような場合は、他の生計を一にしていて収入がある人に扶養家族を振り分けることも出来ます。 (2)通常は、年収が103万円以下であれば所得税が課税されず、学生の場合は勤労学生控除が27万円ありますから、130万円までは所得税が課税されません。 毎月の給与からは、月額が87000円以上の場合に源泉税を引かれますが、12月に年末調整で一年間の所得税の精算がされますから、年収が130万円以下であれば、源泉税は全額返してもらえます。 なお、年収が130万円を超えても勤労学生控除は適用されます。 (3)一般の人は103万円、学生は130万円までは、所得税は課税されませんから、毎月の源泉税は戻ってきます。 (4)父親の収入によって、あなたの税金が変動することは有りません。 あなたの年収が103万円を超えると、父親の扶養になれませんから、父親の税金が増えます。 (5)給与所得はつぎのように計算されます。 給与収入-給与所得控除=給与所得 給与所得控除は給与の額によって違い、最低が65万円なのです。 この給与所得が38万円(103-65=38)以上だと扶養になれないのです。 又、親が会社から家族手当を支給されている場合、所得税の扶養であることが条件となっている場合があります。 この場合は、扶養から外れると家族手当の支給が停止されることが有りますが、会社の規定によって違います。 更に、健康保険の扶養については、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合に、親の健康保険の扶養になれます。 130万円を超えると、扶養になれませんから、ご自分で市の国民健康保険に加入することになります。

mokomokko-
質問者

お礼

ありがとうございました! 大変わかりやすかったです。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.5

他の方への補足を見て勘違いされているようなので、 >結局は103万~130万だと扶養手当が会社からもらえなくなる可能性がでるというだけなんですね。 違います。103万円を越えると税法上の扶養家族になれません。つまりお父様の扶養から外れます。 103万円を超えた場合はお父様に話して、お父様の年末調整時の扶養申告では、はずしてしてもらうように話してください。 そうしないと、後日お父様に会社経由で税務署から修正するように言われます。(過少申告になりますから) 平たく言えば、 103万を越える->税法上の扶養に入れない。健康保険の扶養には入れる。 130万を越える->ご質問者自身にも税金がかかる。お父様の健康保険の扶養にも入れない。 (厳密には健康保険の扶養の基準は少し違うのですが簡単にはこのように覚えてください) です。回答者の回答内容をもう一度よくご覧下さい。きちんと上記のように書いてありますよ。

mokomokko-
質問者

お礼

そうなんですか。 父親のはらう税金が増えるのですか・・・。 ありがとうございます。 検討違いでした。

回答No.3

ごめんなさい。 先のURLを良く見たら、学生は130万以下は戻ると書いてありますね。 「勤労学生控除」って、私は知りませんでした!

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/zeikin000229.htm
mokomokko-
質問者

お礼

色々調べてくださってありがとうございました。 今の今までまったくしらなかったので 本当に助かりました。 ありがとうございました!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

(1) 扶養が1人だと得とは限りません。 あなたのお父様にとって、扶養の人数が多いということは、扶養控除を多く申請できるので、税金の負担が安くなります。 ただ、扶養に入れる限界を超えて収入を得ることにより、世帯収入が増えることもあります。 (2) 全額とは限りませんが、130万円以内におさまりそうなら、おそらく全額(か、それに近い金額)が還付されるでしょう。 というのは、給与所得控除(65万円)と基礎控除(38万円)の他に、大学生のあなたの場合「勤労学生控除」27万円を控除できるからです。 この3つの控除の合計が130万円なので、12月31日締めの収入が130万円以内なら、所得税は全額還付されます。 (130万円を超えてしまうと、勤労学生控除が使えなくなり、税金の負担が急に高くなるようです) (3) 103万円を超えた場合には、通常は所得税を払うことになります。 ただし、あなたの場合「大学生」が本職のため、(2)で書いたように勤労学生控除を使うことができます。 だから、103万円を超えても130万円までなら、全額返ってきたのを返すことはないです。 (4) 収入に変動があるとしたら、扶養の対象となる家族が減ることで、家族手当が減額になる可能性があります。 (会社の規定次第なので、断言はできませんが) 収入ではなく手取りとして、扶養控除が申請できない分、税金の負担が重くなる=手取りが減ることはあります。 (5) 103万円を超えた段階で、お父様は会社の扶養手当をもらえなくなる可能性がありますし、扶養控除を使えなくなります。 大学生の子供の場合、年齢的に扶養控除の金額は高いようですので、税負担が少し多くなるかも。 あなた自身が税金を払わなければいけないのは、しつこいようですが勤労学生控除が使えるので、 (1年働いた額)-(給与所得控除65万)-(基礎控除38万)が27万円までなら、この余った部分は勤労学生控除でマイナスされますので、税金の負担はありません。 27万円を超えた場合、勤労学生控除が使えないので、税金を払うことになります。

mokomokko-
質問者

お礼

ありがとうございます! 結局は103万~130万だと扶養手当が会社から もらえなくなる可能性がでるというだけなんですね。 それが一番知りたかったのでよかったです。 大変ありがとうございました!

回答No.1

エー私もそんなに詳しいわけではありませんが。 だいぶ混乱していらっしゃるようなので。 (1)はお兄さんが扶養からはずれているのですよね?お兄さんは年収が130万以上あるので、はずすしかないんじゃないですか? 普通は扶養が多いほうが税金は得なはずです。 (2)は学生かどうかには関係なくてお給料が103万以下だと全額戻ります。130万以下だったら少しは戻るかな。 計算上の払うべき税金と、先に引かれた税金を比べて、ひかれすぎていたら確定申告すると戻してもらえますよ。(だまっていては戻らないと思います) (3)もそれでわかりますね。 (4)(5)ですが、お父さんの年収が多い場合(1000万は多いほうに入るでしょうね)、税金をたくさん払っているんですよね。そういう人から扶養家族が減ると、税金をさらに多く払うことになるんです。 それが何十万とかだと、奥さんや子どもがちょっぴり余分に働いたのより多かったりするんです。 よく主婦のパートさんが130万円以内で働くというでしょう。 それ以上働くとご主人の税金がガーンと引かれて、奥さんががんばって収入を増やしたのに夫婦の合計手取り額が減っちゃったりするからなんですよ。 つまり、お父さんは会社の扶養手当てがなくなる他に、税金もたくさんとられるんです。 それはあなたが払う税金より大きな額だと思いますよ。 私もこれ以上詳しくは知らないので下記などを参考にしてください。 「学生」「税金」「扶養」で検索したらたくさん出ました。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20010726mk11.htm

関連するQ&A

  • 所得税について

    所得税について質問です。 私は現在大学4年生で、今年の4月から社会人となります。 なので、今は親の扶養に入っており、アルバイトでの稼ぎが年103万以内ならば申告して所得税が全額戻ってきます。 そこで質問なのですが、今年の1~3月までアルバイトをして取られた所得税は、来年申告すれば戻ってくるのでしょうか? それとも4月から社会人となり、扶養を外れているため戻ってこないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります(__)

  • 賞与の所得税についての質問です。

    初めて利用させて頂きます。よろしくお願いします。 税についてわからない事ばかりで皆様のお知恵をお借りしたく。 H.19の事です。毎月の給与は手取り30万あるかないか位の額なのですが、 決算賞与+夏と冬 計3回の賞与がでました。 毎月の給与から賞与にかかる税率は、私の場合(扶養家族なしで)8%だと思います。 去年、会社からでた賞与の額と所得税は、 ・3月 決算賞与 \1,100,000/所得税 \193.114 ・7月 夏季賞与 \2,000,000/所得税 \351,916 ・11月 冬季賞与 \1,800,000/所得税 \316,036 です。8%を軽く超えています。 その分年末調整にて33万ほど還付されたのですが、 それでも戻ってくる額が少ない気がします。 いままで「めちゃめちゃ引かれるなぁ」くらいの気持ちだったのですが、 これを機に、自身の税金に対する知識を少しでも高めたいと思っています。 そこで質問ですが、年末調整にて還付される額はだいたいこんなものなのでしょうか。 そして賞与にかかる税率が高いのはなぜでしょうか。 ※所得税源泉徴収簿をみると、生命保険料の控除額\38,710とありました 去年は賞与が良すぎた感があります。が、 所得税(+社会保険料)ですごく引かれているので驚いています。

  • ●続き・・所得税法上の扶養について。

    29歳、無職の男性(腰痛の為)。2004年の現在、株式譲渡益が170万円ぐらいあり。    前回、株式譲渡所得についての社会保険上の扶養認定について相談した者です。     私は、母親(会社員)の社会保険の扶養に入っています。<今年6月から。今までは父親(自営業)の国保に入っていました。>    株式の譲渡所得があっても社会保険の扶養に入っていられるのは理解できたのですが、所得税法上の扶養には、母親・父親どちらにも入れないのでしょうか?    前回も記載しましたが、今年、株式譲渡所得が現在で170万円ぐらいあります。(2004年末までに大きく変動する場合あります)     仮に、所得がゼロであれば、母親(会社員)と父親(自営業)の好きな方(得な方に)に、所得税法上の扶養の申告が可能であると言う事は、過去の投稿を見て理解できたのですが、 私のような場合 どうなんでしょうか?     やっぱり、一時的な所得(株式売却益・不動産売却益)があると所得税法上の扶養にはは入れないのでしょうか?    それとも、社会保険のように扶養に認められるのでしょうか?      質問文がヘタクソで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。     

  • 所得税について教えてください。

    先日、給料の金額はあまり変動がないのに給料明細上、何故か扶養家族の人数が月によって変動しており所得税も変動するという質問をして回答をもらいました。その後、職場に確認したところ扶養している子供が20才を越えている為、今後扶養から外れる可能性があるためそうなれば税金が増え年末に手出しすることになるかもしれないのでそれを避けるため扶養家族を変動させ多めに所得税を取っているといわれました。通常はどこの会社もそのような方法を とるのですか?また事前の説明もなく 明細が操作され少し不審感があります。

  • 所得税の税率について

    個人事業主になったばかりの者です。検索能力が低く、過去に同じような質問があったらすみません。 所得税の税率について質問なのですが、現在の見込みでは、経費諸々を差し引いた本年度の所得金額が、おおよそ450万円ほどになる予定です。 そうすると、330万円を超え695万円以下なので税率は20%になり、控除額が427,500円になると思いますが、20%というのは、450万円全てにかかってくるものなのでしょうか? それとも、330万円までは10%、330万円を超えた分に20%かかってくる、ということになりますか? よろしくご教示ください。

  • バイトの所得税について。

    アルバイトの源泉徴収について質問します。 以前働いていたバイト先は、何も聞かれることなく所得税のところが「乙」で計算されていました。 今働いているバイト先は、扶養控除等申告書を 書いて欲しいと言われ書き、所得税のところが「甲」で計算されています。 年末調整をバイト先がしてくれるそうで、以前働いていたバイト先からもらった源泉徴収票を持っていきます。 気になるのは、前に働いていたときに乙で払った所得税は戻ってくるのでしょうか? 扶養控除等申告書を書いていないので、戻ってこないのでしょうか? 前のところで働いているときは、扶養控除等申告書を出さないと所得税が高いままだと知らなかったので。。

  • 扶養と所得税の関係

    以前の質問もいくつか拝見しましたが 制度が変わっているかもしれないので、質問させて下さい。 私は専業主婦で、現在所得はありません。 今年の3月末に会社を辞め、すぐに主人の扶養に入りたかったので 失業手当の受給はしていません。 私は以前(3年程前)に、パートさんの給与計算をしていたことがあり そのときに、扶養家族の有無、また人数に応じて 所得税に変動があるということを知りました。 早見表のようなものを見て、所得と扶養人数で所得税を決定していました。 ここで質問なのが、主人の所得税です。 手取りに変化はないと仮定して頂いて… 私を扶養していなかったときの、所得税と 私が扶養に入ってからの所得税が、あまり変化がありません。 (1)ひとりくらいの扶養では、所得税は響かないものなのでしょうか? (2)その早見表(名前が分かりません)がweb上で見られるのであれば サイトを教えて頂けませんか。 なにとぞ宜しくお願いします!

  • 賞与の所得税について教えて下さい。

    今月、会社から賞与をもらいました。金額は30万円で、そこから社会保険料40572円引かれ、所得税は41220円引かれました。前月の給与額は55万から社会保険料70289円で所得税は19150円でした。配偶者と扶養家族が二人おります。賞与の所得税が高いように思うのですが、税率とか計算方法がよくわからないので教えて頂けるとありがたいのですが、よろしくお願いします。

  • 年間所得の所得税について

    個人企業の青色申告の会社に勤めています。申告などは会社でしてくれているのですが 所得が230万くらいに対して28万くらい請求が来ます。結婚とかしてない独り者ですが扶養家族とかいないと高いのでしょうか? 税率とかかわるのでしょうか? 金額とか高くないですか?  父親は株式会社に勤めてますが収入は多いのに所得税は少ないんですよね。 株式と個人企業ではかわるのでしょうか・・・教えて下さい

  • 所得税について質問があります

    現在、学生で父親の扶養です。 1、先月、アルバイトの給料が約97000円あり、所得税が約600円引かれていました。(学生なので市役所に申請すると返還されますが) この所得税は給与に対して妥当の金額でしょうか?妥当じゃない場合はいくらくらい引かれるのでしょうか? 2、所得税の計算方法を教えてくださいましたら助かります。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう