香典を預ける事は常識がない事ですか?

このQ&Aのポイント
  • 部長のお母様が亡くなり、私は参列せずに香典を預けましたが、上司から失礼だと言われました。
  • 私は参列できない理由として、息子の卒園と転勤のお友達のために参加する必要があると思っています。
  • 私は部長と仕事上の接点がなく、会ったこともない親御さんのお通夜に参列する必要はないと考えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典を預ける事は常識がない事ですか?

社員50人弱の中小企業に勤めています。 先日、他の課(建物別)の部長のお母様が亡くなられました。 その部長と私との関係は仕事上の接点はなく、会ったら挨拶をする程度です。 亡くなられたのが部長本人ではなく、会った事が無い親御さんという事と お通夜当日は前々からの予定があったので参列せず香典だけと思い 私と同じ部門の上司にお願いしました。 すると、更に上の上司から 「本来ならば遠方でもないのに香典を人に預けるのはすごい失礼だ。 香典だすだけでも直接行けないのか」と言われました。 上司的には社員の親のお通夜に行かないというのは、同じ会社に勤める者として ありえないという考えの様で不機嫌になってしまいました。 正直、喪服を着て香典を渡しに行く時間があるのなら通夜に参列しますよね… 私がした香典を預けるという行為はそんなにも失礼にあたりますか? 尚、参列しない理由についての詳細は上司には伝えていません。 (息子の卒園と転勤するお友達の為に年長児クラスの保護者+子供で席を設けています。子供たちも当日の為にお手紙交換や飾り付け作成なども頑張っていたので、私としてはこちらに参加したい思いです。 我が家は母子家庭ですので、パパが子供の方につけば良いという事は出来ません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

直属の上司でもなく、さらにお母様であれば、部署でまとめて香典を出し代表者が参列する。というのがこれまで働いてきた企業でのやり方でした。 先方だって社員全員が参列などとなったら対応が大変ですよね。社員がというわけではないのですから。 その上司は虫の居所が悪かったのか、常識が私どもと違うのかなと思ってしまいます。直の上司の方へ「非礼であると叱られてしまいました。礼を欠くことをしてしまい、またお手数おかけして申し訳ございませんでした。部長へも失礼を詫びようと思います」と思っていなくても伝え、可能であればその上の上司へも「どうしても外せない事情があり礼を欠いてしまい申し訳ございませんでした。部長へも非礼を詫びさせていただきます」と言っておけば腑に落ちなくても多少は違うのではないかなと思います。 直の上司がどのような返答をするかはわかりませんが、そこまでしなくていいよと言ってもらえたらいいのですけどね。上の上司の考えが正とする会社であれば部長へも伝えたほうが丸く収まるのかもしれませんね。 でも、やっぱり私も上の上司の考えは疑問を感じてしまいます。

yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 香典をお願いした上司にはお詫びいたしました。 その際、香典を預かるのは構わないが、更に上の上司が直接香典を出しに というならば可能ならそうした方が良いという結論に至りました。 常識・非常識も勿論ですが小さな会社で円滑な関係を築く事も必要なんだと勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.7

失礼に当たりません 逆に、大人数で押しかけるほうがおかしな話です 社員数が50人程度ということですが、会社によっては組合で集めて組合の代表者が香典をだしますし、総務の人が集めて持っていく場合もあります また、このような問題が起きないように、社則を定めている会社もあります おそらく今回の件では、上の人(上司)にお願いしたことがカチンとさせてしまったと推測します しかし、業務外のことではありますが、モラハラのような言動ですから、今後もその上司の言動には注意が必要です 今後できれば、通夜葬儀に参列できないときは、後日のお渡しか郵送で良いと思います

参考URL:
https://news.mynavi.jp/article/20130301-a138/
yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 ネットで香典を上司に預けるのは…とあったものの 私は社内で一番下の立場だったので直近の上司にお願いした形でした。 これからは上司の言動に注意して仕事に励もうと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 私がした香典を預けるという行為はそんなにも失礼にあたりますか?  その部長と私との関係は仕事上の接点はなく、会った事が無い親御さんの、自分で渡せない香典を送り必要はないと思います。  しかも自分で行けないので上司に預ける必要は二重にないだけでなく、常識の無さを強調するだけだと思います。

yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 参考になりました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

自由に動ける職種や立場の人間ならば、通夜や葬儀に直接参列し香典を手向けることも当然のことでしょうが、現実的には仕事や職場そのものに拘束されて、そこにいけない場合が多い。 こうした時には、職場の中で直接参列できる者を代表者として香典を持たせることは普通にあることだと思いますよ。 故人のために、職場全体がもぬけの空になって仕事に支障を来たしては、本末転倒ですからね。 また、今回のように家庭内の特別な事情があったとして、必ずしも、その接点のない部長の、さらに面識のない親御さんともなると、そちらを優先しなければならない理由も無い。 「香典を預ける事は常識がない事ですか? 」という問いに対して、日常の社会生活の中では、どこにでもあり得る普通の光景だと思いますよ。 上司の言い分も、当然理解はできますが、行けないものは、仕方が無いですからね。 その上司の固定観念が少し強すぎるのだと思いますよ。

yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 香典を預ける事を日常的になる事だと仰っていただいて気持ちも軽くなりました。 今回の事で人によって考え方は異なり、さらにそれが上司になると 厄介だという事を学びました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17634/29451)
回答No.4

こんにちは そのお香典は どなたかの支持ですか? 違いますよね? 本来であれば上司が部下に何らかの指示をして 集めてお渡しするのか? そういう慣例がなければ、参列する方に 委ねてしまっても、全く問題はないと思います。 上司に頼んだというのが気に入らないのかもしれませんが・・・ (もしかしたら、その上司が上司に自分に頼んできたとか 告げ口したのかも・・・) これだったら初めからお香典はつかないほうが良かったということになります。 どのくらいの規模での葬儀かわかりませんが 余り多くの人に来てもらうと 面倒という考え方のお家もあったりします。 後、こんなこと言うと失礼ですが その上司が男性だった場合に、要らぬ誤解を 受ける可能性もありますから 行かなくて非常識ということはないと思います。 会社の慣例がわかりませんので 何とも言えませんが、そのようなことで いちいち部下に何か支持をするのはどうなのでしょうね。

yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 小さい会社で部署内の人数も少ないため、 どうしても上司の発言を気にする事になってしまいました。 気持ちばかりの香典で嫌な思いをするとは思いもしなかったので、 今回は色々な人の意見を聞けて勉強になりました。

回答No.3

  接点のない他部署の部長の親なら香典も葬儀への参列もない、無視ですね。 もし、接点のない部長本人が亡くなった場合でも部門内で香典を集め、部長か課長が代表して参列し香典を渡す。  

yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 大変参考になりました。

回答No.1

     こんにちは   冠婚葬祭は例えば東京都と地方とで、かなり違います。  また宗派、神道、佛教などでも、違います。  会社でも大きいとか、家族的とか、社風などの違いも  です。     喪服を着て、通夜に行くとかです。    今回も、言葉ではきりがありません。  諺に、「人のうわさも、49日」で済めば問題ないのですが  暫くは、丁寧なご挨拶でとアドバイスしかございません。           参考まで

yurarisan
質問者

お礼

コメありがとうございます。 通夜に参列する・しないにかかわらず謙虚な姿勢を心がけます

関連するQ&A

  • 《至急》お香典を出すべきでしょうか。(派遣→正社員)

    勤務先の同年代の正社員(女性)の方が亡くなりました。私(女性)は派遣社員でその会社に1年程勤めています。 お香典をお渡しすべきでしょうか。(もしくはお通夜に行くべきでしょうか。) その方は半年程入院されていた後亡くなったのですが、部署もフロアも違うので、話した事もなく顔もわからない状態です。 (入院していた事は、他の社員の方達が話しているところをすれ違ったに時に聞こえてきて知りました。) ただ同性・同年代という事もあり、全く面識のない方ですが何もせずにいることも気が引けます。 お通夜に参列しないまでも、私の上司にお香典を預けても良いものでしょうか。 ただ、過日、他部署の部長のお父様が亡くなられた時には少し遠い事の様に感じており、その部長にはお香典はお渡しして いませんでしたので、今回お香典を出すことで、その部長に対して失礼に当たる様な気もしており悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • お香典の代理について

    先日、会社の人の親族が亡くなられお通夜に参列しました。同じ会社の人で、当日お通夜に行かれないとの事で、お香典を代理で持って行くことを頼まれました。そのお通夜では即日お香典返しという事でB4サイズ程ある紙袋を配っていたのですが、7人分だったので持ち帰るもの大変だったのですが、こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?結局もって帰らないのは失礼にあたるので、親族の方に頼んで後日会社にまとめて送ってもらうように上司に指示を受けました。私としてはそれこそ失礼かと思ったのですが・・・お焼香を済ませて帰りに、受付でもらった引換券と交換してもらえるのですから、辞退をしても相手には持って帰ってない事はわからないですよね。

  • 会社から出す香典について

    今回社員の義母がなくなり香典を会社として出すことになったのですが、 一つ渡し方で解らない点があります。 社長名で出すのですが、下記の場合はどのように対応したらよいのでしょうか?  1 社長は通夜に参列しないが、葬儀には参列する  2 社長は通夜にも葬儀にも参列するが、直接会場に行く為    渡す機会がない  3 社長が通夜にも葬儀にも参列しないが、香典は渡したい場合 以上3点です よろしくお願いいたします。 あと、香典の渡し方のマナー等記載されているページがありましたら 教えていただけるとうれしいです。 (探してもいまいち解らないので、今後の参考にさせてください)

  • 会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょう

    会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょうか? 直属の上司ですが、私はパートの為、社員さんと違いあまり話す事もありません。 行かれる方に香典を預けようと思ってますが、ダメでしょうか?

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

  • 通夜に出席、失礼のないようにしたい

    上司のご家族に不幸があり、通夜に参列することになりました。 お世話になっている上司なので、失礼の無い振る舞いをしたいです。 ・通夜には会社から出向くことになりますが、服装はどうすればよいのでしょうか?私の普段の通勤スタイルはジーンズやブーツなどかなりラフです。さすがにそのままでは行けませんが、黒のスーツや喪服だと準備してきたようでよくないのでしょうか。喪服や黒スーツで参列するか黒の普段着で参列するか、どちらが失礼が無いでしょうか。他の女性社員に相談しましたが、皆さん悩んでおられて各自で判断することになり、困っています。また、喪服で参列する場合、着替えなどの手荷物が増えてしまいますが、手荷物は受付で預かってもらえるのでしょうか。 ・もし手伝いを頼まれた場合、喪服を着用していないといけないのでしょうか。 ・香典は連名で出しますが、各自で会場に向かうことになるので私は手ぶらで参列します。その場合、受付で何と言えばよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 香典について

    小学一年生の息子のクラスメイトが亡くなりました。親との付き合いは無いのですが、通夜・葬儀とも参列するつもりです。香典として5千円お渡しするつもりでしたが、香典はクラスで集めて用意する事になったようです。(一人200円)こちらの気持ちとしては大人が2人通夜に行き手ぶらというのもどうかと思いますので、いくらか包みたいと考えています。(3000~5000円)他のかたちでお渡しする方法や他の父兄に失礼にあたらない方法はないでしょうか。

  • 香典について

    社員の方のお通夜で会社から香典をお渡しする場合、 通夜、葬儀と参列するとき、個人的には葬儀の際に 持参しても良いのでしょうか?

  • 遅れて渡すお香典について

    会社でお世話になっている先輩のお父様が亡くなられました。 このような場合の、お香典をどうするのが良いか、アドバイスをいただけないでしょうか? ・先週金曜の夜に、直属上司から訃報の連絡を受けた ・私は旅行のため、土日は通夜も葬儀も出席できず、月曜も有給休暇 ・通夜・葬儀は、やや遠方のため、社員は、出席可能な数人だけが参列した ・お香典を直接持参できなかった人は、参列者に立替えを依頼したりした模様 ・社員全員からのお香典をまとめて代表者が持参する・・・という形はとらなかった模様 ・私のお香典は、依頼していないので、立替えてくれた人はいない ・結局、社員みんなが、出席なり香典を納めるなりを、それぞれどのようにしたのか、いまいち不明 ・先輩は本日(木曜)から出社してきているが、お互いバタバタして、何も話せていない ・本日(木曜)、出社した先輩に香典を渡した人もいる模様 私は、先輩のご家族とのお付き合いはもちろんありませんが、先輩自身にはいつもお世話になっている一人なので、できればお香典を贈りたいと考えたのです。 が、今となってはタイミングが悪いというか、せめて、先輩の復帰する今日に合わせて準備しておいて、すぐ渡せれば、まだよかったのですが、1週間もたってから渡すのは、蒸し返すようで失礼な気もします。 一般常識的には、どのような対応をするのがベターなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 職場への香典返し

    別カテゴリーで同じ質問をしたのですが、回答がいただけなかったので、別カテゴリーで再度お聞きします。 ****************************** 職場の方への香典返しで悩んでいます。 職場や地域ごとの文化もあると思いますが、一般的にどうするのが適切か、教えてください。 先日身内が亡くなったのですが、上司がお仕事の都合上、どうしてもお通夜・告別式に参列できないとういうことで、お通夜の前=香典返しを用意する前に、直接自宅にお香典を持ってきてくださいました。このため、手ぶらで帰らせることになってしまいました。 お香典袋には社名だけ書いてあり、具体的にどなたからのものかまでわかりませんでした。 上司個人からのものか、部署内の有志から募ってくださったのか、または社内でそういうときのための基金があり、どなたも個人的なお金は出していないのかもわかりません。 お通夜には、別の部署の親しい方が数名参列してくださいました。こちらのお香典袋には、個人名が書いてありました。 お通夜では既にお香典返しが用意してあったので、それをお渡ししました。 そこで、上司へのお香典返しの渡し方で悩んでいます。 上司に直接お香典返しをお持ちすればいいのか、もしくは小分けになる菓子折りでも持って、上司とその他の同じ部署の方に配って回ればいいのか。 「配って回る」案だと、お通夜に参列くださった方の席が(別の部署とはいえ)上司のすぐ横で、その方だけ避けて配るのもどうかと思うのですが、お通夜に来てくださった方にはまったく離れた席のかたもいて、この人に配るならあの人にも配らなければ…など、ややこしくなる気もします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう