• 締切済み

犬の留守番について

我が家の犬は12才になります。日中は誰もいなくなるので、外の犬小屋で飼っていました。車の車庫なので雨はかかりません。12才になったので家に入れることにしましたが、息子(28才)は、テレビを付けておいてと言う。 今まで外で飼っていたのを、家に入れただけでも犬の負担は少なくなった。テレビ を付けて犬は喜ぶのか?と息子に言うと、絶対に寂しがっているので、テレビは 付けてくれと聞かない。結構言い張る。普段は静かな子が。 専門家にアドバイスお願いします。

  • 回答数8
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.8

こんにちは。ウチのワンコは中型犬11歳です。 ウチも、長時間の留守番を余儀なくされるライフスタイルです。 愛犬家の意見が分かれるのは これは、個体によるからですね。 A.テレビの音があったほうが嬉しい。 B.テレビの音があるとうるさくて落ち着かない。 C.テレビの音は、あってもなくても、どうでもいい。 abpon29831 さんの、愛犬がどのタイプかわかりませんので。 まずは、息子さんのいうとおりにして 様子をみてはいかがですか。 もし・・・ワンコがAまたはCのタイプならば 問題はないわけです。 テレビの音を負担に感じるBのタイプだった場合は ワンコにストレスサインが出ますので そこを見落とさないように気を付ける必要があります。 ストレスサインは テールチェイシングと呼ばれる 自分の尻尾を追いかけてグルグル回るしぐさなどに現れます。 また、常同行動といって 自分の前足をいつまでもいつまでも舐めつづけるような 異常行動となって現れます。 アレルギーでもないのに ボリボリとどこかを いつまでも掻きつづけるのも ストレスサインです。 一時的な、かるいものでは 家のモノ・・・ たとえばティッシュペーパーの箱や スリッパなどが 留守中に、ビリビリにして、やぶいてあったり。 いつもとは違う場所にウンチがしてあったり ・・・など。 ともかく、いつもとは違う 「アレッ?」という行動が出たら・・・ 今度は、テレビを消して出かけてみて、様子をみます。 これで、異常行動が収まるようならば 愛犬ちゃんはBのタイプということになります。 でも・・・ね。乱暴にいいますと。 たいていのワンコは順応してくれます。 そのうち「まあ、うちは、こんなもんなんだ」 と環境に慣れてくれるCのタイプの個体が ほとんどだと思いますよ。 どなたかも、書いてましたが abpon29831 さんの家のワンコは 家族に心配してもらえて幸せですね。^^

abpon29831
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 多分、」タイプはCと思います。 息子と話します。

noname#242299
noname#242299
回答No.7

すぐに回答を、に間に合うと良いのですが… こんにちは はじめまして わんちゃんは外で飼うにしても家の中にしても 音がないととても寂しいと思うのだそうです。 テレビや音楽をつけたままというよりは何か音が出るものを側に置く事を考えましょう。 時計の音1つで充分に寂しさを無くす事ができます。 貴方様達に飼われるわんちゃんは色々と心配してもらえて本当に幸せですね。

abpon29831
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考にさせて頂きます。皆さんのご意見が割れて!! 犬語が理解できればと思います。

回答No.6

今まで車庫にいたわんちゃん。車庫から外の風景は見えていたでしょうか?人の通りがあるにぎやかな場所でしたか? もしそうなら、室内で静か過ぎる環境に怯えることがあります。特に、家族のにおいがするのに誰もいない家の中で緊張してお留守番をしている時に「ピンポン」などの音が響くと精神的に不安になります。不安にならないようにする為に、少しづつ室内環境に慣れるようにする為にはテレビをつけておくのは有効だと言われています。 以下、ご参考になりそうなページです。 ■ わんちゃんホンポ 犬と飼い主の気持ちがつながる。 わんちゃんとの暮らしをサポートする犬の専門情報サイト https://wanchan.jp/osusume/detail/10763 テレビまでつけなくても、音楽を流してあげることで落ち着くわんちゃんもいます。室内に入れて一緒にいる時にテレビをつけたり、音楽を流して反応を見てください。落ち着いているようならお留守番の時にテレビや音楽を流すのは不安解消に有効です。怖がるようなら無理に音を出さなくても良いと思います。 また、家族のにおいがついているタオルケット(特に息子さんの)などを敷いてあげると喜びます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6241/18597)
回答No.5

あっ すみません 犬の様子を見るという意味です。 テレビの前にきて画面を見るようであれば 興味をしめしているかどうかわかるだろうという意味です。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

おそらく全く興味無しというか一定の音楽以外には無反応だと思います。(楽器や歌声を遠吠えと感じて反応する犬がいます。) つけといてもいいけれどお子さんの満足に過ぎないと思います。 今まで独りには慣れているのだし、犬もお年寄りになったら静かにしておいてやった方が落ち着いていいのでは。

abpon29831
質問者

お礼

有難うございました。 私もそう思います。犬語が理解できればいいのですが。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

あまり感心はしませんね。人間でも同じですが、たまには静かな場所 で過ごしたいと思いませんか。犬だって同じじゃないでしょうか。 テレビを付けると言う事は、当然ですが音声も出されるはずです。 犬って人間の臭いで飼い主か飼い主でないかを判断しますが、テレビ からは人間の声は聞こえても臭いは出ませんから、テレビを付けてい てもただ単にうるさいだけで犬には迷惑な事かも知れません。 静かだと仮眠する事もあるでしょうし、好きな事が出来るはずです。 ジャパネットの前社長がテレビに映っていた時に、とにかく喜び画面 に釘付けになっている犬が有名でしたが、あれって稀ですから何処の 家庭の犬でも同じと考えるのは間違いだと考えます。 最近のテレビって体感機能が付いているテレビがあり、人の動きが無 いと自動的に画面が暗くなり、その後に音声も消えてスイッチが切れ るようになっています。犬がテレビの前で走り回ればスイッチは切れ る事はないでしょうが、仮眠したりしていると自動的にスイッチは切 れますので、そう言う機能のテレビ以外ならテレビは付けっぱなしに なるでしょう。ただ電気代は増えますので、その電気代は息子さんに 支払ってくれるように言ってはどうでしょうか。 今まで屋外で生活していましたから、犬としては相当に戸惑いはあろ うかと思います。まだまだ12歳ですから出来れば夕方から早朝だけ 室内に入れてはどうでしょうか。犬って歩けなくなると死は近いと言 われてます。リードを長くして車庫内で常に歩けるようにした方が少 しは長生きするはずです。 女房の実家の犬も、歩けなくなってから3ヶ月後に死にました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6241/18597)
回答No.2

パソコンのカメラで 外から観察できるようにできます。 それを見て テレビに対してどんな反応をしているのか観察してみてはいかがでしょうか。 そうすれば つけておいたほうがいいかどうか判断できます。 人よりも犬本人に聞いたほうがよいということです。本犬

abpon29831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。犬語が解れば良いのですが、残念ながら 解りません。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

それまでの環境がどうだったのか、によります。 普段から人の声が賑やかに聞こえている環境にいた子ならTVはありですが、そうでなく人がいないときは静かな環境にいた子なら必要ありません。 むしろ、普段と違う音が常に聞こえるというのがストレスになることがあります。 外にいて、車の音や人の声が常に聞こえている環境下だったのであれば付けてあげてもよいのでは。 家の中にいるときどのようにされるのか分かりませんが、うるさいと思ったときにどこかの部屋へ避難できるならいいですけど、サークルの中、リードで係留するのであればボリュームはかなり下げた方がいいでしょうね。

関連するQ&A

  • 子犬に自分の犬小屋を譲る犬 習性?

    昔の話しですが、 雑種の犬を飼っていました その犬には犬小屋をあてがって、いつもそこで寝ていました ある日、子犬の捨て犬(当時は珍しくなかった)を拾ってきて、我が家の犬と対面させたら受け入れた様子 一緒に犬小屋の近くに繋いで、夜に様子を見てみたら 子犬は犬小屋ですやすやと眠っていて 我が家の犬は、冷たい秋雨が降る中、犬小屋には入らず外で雨に濡れながら座っていました 犬小屋は二匹入っても十分な大きさ 人間の感覚だと、我が家の犬が子犬に寝床を譲っているように見えましたが 犬としては、これは何かの習性なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬が小屋に入らなくて困っています。

    こんばんわ。今回はうちの犬が小屋に入らなくなって しまい、困っているので質問しました。 うちの犬は今年の2月で3歳になりました。 雨の日は滅多に小屋の外に出ないくらい雨が嫌い というか水とかがあんま好きじゃなかったのですが、 最近は雨でもお構いなしでずっと外に出たままです。 ここ2,3ヶ月だと思います。 あんま小屋に入らなくなっていたんです。 その時は外の方が気持ちいいのかなぁって思うくらいで そんなに気に止めませんでした。 だけど風が強く大雨が降った夜中、小屋に入らず、 ずっと鳴き続けた日がありました。 どうしても小屋に入ろうとしなかったので、 無理やり入れてみたり、エサを中に入れたりとしてみました。 だけど入ってくれなくてその日は仕方なく家の中に 入れました。 その日をきっかけに、小屋に入りたくないんだなぁと 思い始めました。 犬のこの行動に少し困っていましたが、しばらくしたら、 少しずつ小屋の中に入るようになりました。 これで安心かな?と思っていたら、最近また、 入らなくなってしまいました。 今日も雨が降っていたにも関わらず、小屋の外にずっと いました。母親が骨っことか犬の好きな物を買ってきて 小屋に入れたり、小屋の中を掃除したりと試みたんですが、 それでも入ろうとする気配がありません。 このままじゃ犬が風邪ひきそうだし、何かと心配なので、 小屋に入ってもらう方法やアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に家を好きになってもらいたい

    2年ほど前、センターに収容され、里親を募集していた犬を引き取り飼い始めました。 体重16kg、紀州まじりの雑種、オスで、 おとなしく、無駄吠えや噛み癖もない、とても良い子です。 ソファーにも乗らないし、くずかごを漁ったり、スリッパや他のものを 噛んで壊すこともしません。 人にも、他の犬にも攻撃的なところを見せないし、 いわゆるムキ顔をしたこともない、穏やかな、とっても良い、かわいい子です。 穏やかで、おとなしいので、ドッグランや宿泊施設に連れて行っても 安心な、本当にかわいい子です。 最近は、犬は飼い主と一緒にいたがるもので、室内で飼ったほうが ストレスが少ないというのが、一般的になってきているようですが、 我が家の犬は、家に入るのを嫌がり、入ってもすぐに外に出たがります。 家は北関東の一軒家で、犬小屋はリビングに続くベランダに置いています。 窓を開け、手を伸ばせば犬に手が届きます。 家の中にも犬の寝床を作っています。 来たばかりの頃は、玄関に置いていると啼いて淋しがったり、夜、シャッターを閉めようとすると 「一人にしないで~」という感じで、家に入ってきました。、 しかし、今では家に入るのを嫌がるのです。 散歩から帰ってきて、体を拭いて、家に入れようとすると嫌がります。 家の中でごはんをあげるのですが、すんなり入ってくれません。 ごはんを食べると、すぐ外に出してくれと催促します。 ベランダの犬小屋に入ると、呼んでも出てこないし 夜、シャッターを閉めてようとしても全然平気で寝ています。(寝たふり?) 「閉めちゃうよ」と声をかけても、聞こえないふりをして 家に入りたがることもしなくなりました。 外の犬小屋の中で、お腹を見せて爆睡している時もあります。 朝、散歩に行こうとすると、外の犬小屋で爆睡していて、 何度か声をかけないと起きないくらい無防備に寝ている時もあります。 夏も、エアコンが効いた部屋の方が涼しいと思うのですが、外に出たがります。 ベランダの下にスノコで寝床を作ってあげたら、そこに潜り込んでしまいます。 そこは、スノコを2枚ひいて、1枚には足ふきマット(好きなようです) 1枚は何もひかず木のまま、そして周りには砂を撒いてサラサラと 涼しい土にしてあげています。 冬は家の中で寝かせていますが、たぶん冬でも外で寝ても寒くなさそうです。 寝る前に庭でおしっこをさせると、ベランダの犬小屋に行こうとします。 犬小屋に入ってしまうと、「寒いから家に入りなさい」と呼んでも、小屋から出てきません。 そのまま朝まで犬小屋で過ごしています。 日本犬の血が濃そうなので、たぶん寒さには強いのだと思うのですが。。。。 あまりべたべたと甘えることもなく、家の中にいてもずっと撫でさせることもないです。 たまに、「撫でて」という感じで近づいてきますが、1分ほど撫でると 「もういいです」って感じで、部屋の中の寝床や気に入った場所に戻って行ってしまいます。 散歩も大好きで、体が濡れるのも全然平気なので、雨も大雨も全然平気です。 寒い日も暑い日も、散歩を嫌がりません。 (雨だと散歩を断る子もいると聞きましたので) もちろん、私たちが外から帰ってくると尻尾を振って喜んでくれますし、 普段は呼ぶと嬉しそうにじゃれてきます。 朝30分、夜は小1時間は散歩に行きますし、休日は車で公園へ出かけたり、 長めの散歩をしたりして かわいがってはいると思います。 飼い主の側にいたがらないほど、居心地が悪いのでしょうか? ひとりが平気なのか、それとも私たちと 一緒にいたくないということなのでしょうか? どうしたら家の中が好きになってくれるのでしょうか? 唯一、積極的に家に飛び込んでくるのは、雷の時だけです。

    • 締切済み
  • 外飼いの犬について

    我が家には外飼いの犬が2匹います(柴犬とコーギー)。 それぞれに犬小屋があるのですが、コーギーは、ほとんど小屋に入らず過ごしています。 雨の日は、庭が土の為びちゃびちゃになるのですが、それでもほとんど小屋に入らず、足やお腹が泥まみれになっています。 冬になって、寒さ対策の為、小屋の入り口に風除け(厚手の透明テーブルクロスを入り口のサイズに合わせて切断し、貼り付けたもの。真ん中に切り込みをいれ出入り出来るようにしてある)を作ったり、タオルやブランケットを入れたりしてみましたが、すぐに噛みちぎって小屋の外に放り出してしまいます。 寒くないの?って思うのですが、犬って平気なものなんでしょうか? 小屋で寝させるいい方法は無いでしょうか? 今日も雪がぱらつく中、小屋の横で寝ています。 柴犬のほうは、真夏は穴を掘って外で寝てますが、普段は小屋で寝ており、タオルやブランケットもしっかり活用しています。

    • ベストアンサー
  • 犬が小屋に入ってくれません

    犬を飼うことになりました。 知人の家で飼えなくなったので、うちで引き取ることになりました。 小屋も用意して待っていましたが、その小屋に入ってくれないので困っています。 ・犬は1歳。うちに来て1週間 ・小屋は出来たばかりです。 ・犬が前の家で愛用していたタオルを小屋に入れました。 ・前の家では玄関でケージに入れられていました。 ・うちでは庭につないでいます。 ・小屋には目もくれず、寒いのに外で寝ています。 このところ晴天続きですが、雨でも降ったらと思うと切ないです。 何とか小屋に慣れてもらう方法はないものでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のお留守番はどうしたら?

    生後35日のボーダーコリーです。犬が来てから、犬の飼い方本に、「子犬が落ち着くまでは必ず誰かが家にいる環境を整える」と書いてあるのを読んだのですが、後の祭り。わが家は月~金まではフルタイムで仕事をしていて昼間は誰もいません。今は、子犬は半畳くらいのサークルに入れています。トイレシートにおしっこウンチはできますが、昼間の朝7時~6時までだれもいませんから、当然サークル内をうろうろして、ウンチをしたところを踏んで、べたべたにしています。ウンチも、1日に3~4回はしています。だから帰宅後はまずウンチの掃除、そして子犬を洗うことから始めています。まだまだしばらくはこの状態を覚悟しないといけないでしょうか?昼間だれもいなくても子犬がウンチしたところに近づかないで、からだがキレイなままでいられる、何かいい飼い方はないでしょうか?今サークルはリビングルームにおいてます。広くはないけど、庭のある一戸建てです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋に入らない犬

    9ヶ月のオスの外飼いの柴です。小屋の横に紐でつないでます。 春先に2度ほど犬小屋で寝たようですが、その後は晴れていれば地面の上、雨の時は小屋の脇のよしずの陰で寝てました。暑いから小屋には入りたくないのだと思ってました。秋になり、よしずを片付けたのですが、雨が降っても外にいるのでびっくりしました。 今朝も雨の中、寒そうに体を丸めて外で寝てました。びしょぬれです。仕方ないので、よしずを出してやりました。 「ハウス」のコマンドでニコニコと犬小屋の中には入りますが、おやつをもらうと出てきてしまいます。小屋で餌をやったり、おやつをばら撒いたりしてみますが、昼間も中で過ごしたり、寝たりはしません。 小さい頃寝るとき使ってたシーツは、ずっと小屋に入れてあります。小屋に扉はありません。 せめて、雨が降ったときだけでも小屋で過ごすようにさせるいい方法はないでしょうか?もっと寒くなったらほっといても自然に入るのでしょうか? 台風が来たらよしずを片付けたいので、困ってます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 留守番のできない犬

    我が家では、2歳になるオスのMダックスを飼っています。 その子が留守番できなくて困っています…。 人がいる間はとてもよい子で無駄吠えもないのですが、同じ空間に人がいないと駄目です。 家族限定ではなく、犬嫌いでない人なら誰でもよいみたいなのですが、同じ空間に人がいないと吠えまくります。 よく無視をするといいと言いますから何度も試したのですが、人が来ない限り何日でも吠え続けるので、近所迷惑を考えるとできません。 ペットホテルに預けるときも、人がいない間は吠え続けてるみたいで、預かることを断られることすらありますし、預けてもたった2泊で帰宅後半日間も全く声が出なくなるくらい喉を枯らしてます。 基本的には我が家は常に誰かしらいる家なのですが、犬がいる居間に誰かいないとお風呂にすら入れません。 眠るときも、人の寝室のケージで寝てます。 せめて、家族そろって外食できるくらいのお留守番ができるようになってほしいのですが、どうしたらいいでしょう。 あと、最後の手段として、こういった理由でもお医者さんに行けば睡眠薬とか処方してもらえるのでしょうか。 その場合、お値段はどのくらいでしょう。 (うちのダックスは大柄で、太ってはないのですが5.4kgあります) ご回答、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬が留守番を出来なくなって来ました(涙)

    1歳1ヶ月になるMIX♀(室内飼い・小型犬)のことで相談です。 夫婦共働きの家でしたが、2ヶ月前、私は諸事情あって仕事を辞め、 現在次の職探しに奔走していますが、この不景気でなかなか再就職出来ません。 で、毎日のほとんどの時間を犬と一緒に過ごしているので、 そのせいだと確信しているのですが、 最近お留守番をさせると、ものすごく鳴き回るようになってしまいました… ほんの20分程、主人と買い物に出かけると、玄関まで鳴く声が聞こえ、 また戻って来ても、玄関の外にまで鳴き声が聞こえています。 (おそらく鳴き続けていたと思います) 今までは生活リズムがきちんと出来ていたので、 主人と私が出勤する時間になると、サークルにおとなしく入り、 鳴くことはなく、毎日あきらめた様子で、留守番出来ていました。 (いたずらで誤飲等したら怖いので、外出時は必ずサークルに入れています) そのとき、家は7時間程不在になっていましたが、近くに主人の両親が住んでいるので、 日中の留守中、3時間程は、毎日犬の世話に来てくれていました。 (2時間・犬ひとり⇒両親と犬過ごす3時間⇒2時間・犬ひとり、のサイクルです) それがまったく無くなって、今のところ私が在宅しているので、1日中ベッタリ一緒です。 スーパーに買い物に行く10分程度なら、鳴かずにいられるのですが… そこでお尋ねしたいのです。 再就職はぜひしたいと思い、すぐにでも出勤したいと思っています。 ただ、思うように行かないため、在宅が続いていますが、 (1)もし再就職出来たとして、犬の留守番は、再度上手く出来るようになるのでしょうか。 (2)その再度留守番が出来るように訓練出来るであろう、   限度の月日などは、あるのでしょうか。   (1年間もベッタリ一緒に居たら、もうひとり留守番は難しいとか…    半年程度ベッタリが修正可能な限界とか…) (3)在宅中の今でも、今後のひとり留守番に向けた下準備や訓練など、  何かしておいた方が良いというようなことは、ありますでしょうか。 (4)出掛けるとき、犬には「行って来るね」などの掛け声をしない方が良いという  記載をおおく見ます。さり気なく外出すべきと。  わが家では「いいこにしていてね。夕方には戻るからね待っててね」と  言いつけて外出しています。  私はこれがわが家の犬には合うと思うのですが、  黙って出る方が、犬にはストレスが無いのでしょうか。  これも、今後の参考にさせて頂きたいと思いますので、お教え頂けたら。 この先が未定なまま、日々これだけ愛犬とベッタリ時間が続くと、 もし急に再就職が決まったときのことを思うと、不安でいっぱいです。 (人間の都合ばかり押し付けて、犬には面目ない気持ちです) ちゃんとまた、お留守番が出来るコになるのでしょうか… ほんの短時間で、あれだけ鳴くようになってしまい、 出かけること自体が、私が苦痛になりそうです。。。 どなた様か、お手数ではありますが、アドバイスなど頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 (1軒家に住んでいて、両隣やはお耳の遠い単身ご高齢のお宅なことと、 お向かいは日中不在のお家や、駐輪場等なので、そう早急には 犬の鳴き声で、苦情は来ない環境かと思います)

    • ベストアンサー
  • 犬小屋

    生後2ヶ月の子犬(コ-ギ-♂)を飼いはじめ、最初は家の玄関にケ-ジをおいて飼っていたんですが、家庭内の事情もあり生後4ヶ月になったので、庭で飼いはじめました。でも、犬小屋に入って休んでくれません。今までも少しづつ慣らしていく意味で日中のしばらくの間は犬小屋につないで様子をみていたんですが、その時も全く犬小屋に入ってくれませんでした。どうしたら、犬小屋で寝るようになってくれるんでしょうか?それともあんまり犬小屋で寝なくても気にしなくてよいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう