• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孫が悩み伏せっています。LINE)

孫の悩み伏せ引きこもりとコミュニケーションツールの重要性

このQ&Aのポイント
  • 孫(中1女)が悩み伏せ引きこもりなりました。学校で仲間外れにされ「いじめ」にも。中学生でスマホなんて早い!と言いましたがそうもいかないらしく私が買ってやりました。それゆえ私にも責任があると思えてなりません。
  • 現役バリバリでLINEしている女の子は同様な時どうしていますか?
  • このような子を持つ親御さまはどうされていますか?年齢を問わず広く女性に回答いただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orihime
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.4

LINEの返信が遅くなったのが理由というのは、きっかけに過ぎないと思います。 返信が遅くなれば誰でもいじめられるかと言うとそうではなく、平気な子もいます。 お孫さんは優しいのでは無いでしょうか? 強く自分を主張することなく、他人に対して優しい(相手の顔色を見る)と、普段から舐められます。 いじめられない子は強い雰囲気を持っていて、うっかり構うと反撃に合いそうな空気を感じさせます。 うちの子がそうなった時、学校は全く役に立たず、先生の将来を考えてくれというような校長だったので、夏休みまでの2週間ほど、友人に無理を言って預かってもらいました。学校はいじめで他の学校に預かってもらうなんて恥らしく、だいぶ反対されましたが、押し通して田舎の学校に。 学年1クラスしかない学校に転校生としてみんなにちやほやされ、こちらにいた時はいつもうつむきがちで弱々しかったのに、様子を見に行くと、肩で風を切っていました。子供はスポットライトが当たると輝くんだなと知りました。 そのまま夏休みも向こうの家で過ごし、たくさんの友達ができて自信を持って帰ってきました。 帰って来てからは田舎でできた友達とやりとりし、こちらの学校の友達も私がその親に言ったこともあり、仲間に入れてもらったわけではなかったけれど、臭いとか、悪口やいじめは止んだようです。 時には思い切った行動も必要かと思います。 いじめをしている子の親は、余程のことがない限り子に指導してくれます。 他の子の顔色をうかがって小さくなったりせず、強い雰囲気、オーラを身につけるために手っ取り早いのは自信をつけさせることかもしれません。それと声をハッキリ力強くすると舐められにくくなりますよ~~。 参考までに。

noname#235930
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 具体例まで頂きありがとうございました。 孫は決して小さくなっているタレントではなく 学年で3番(クラスではトップ)の成績を自慢することもせずイニシアチブをとる立場でした。 少しおしゃべりが過ぎる傾向でしたが「いじめ」は 所有物を隠されることから始まり机を孫に向けて 蹴り倒す暴力などされたそうです。 詳しく聞くと 「てめえ何で即返しねんだよ~」と言われたそうで LINE が原因と私は思っていたのです。 「いじめ」に屈しない力強い口調などは持って いないでしょう確かに。 でも上記のようにクラスでは人気者でした、と 担任から聞きました。 膝の上が赤く腫れて帰宅しても転んだだけと 母親に言ったそうです。 優しい性格なのかも知れませんね。 友人を悪者にしたくないようです。友人の 悪口を言うと母親に怒るとのこと。 で娘は「いじめ」グループの親ではなく担任に 連絡しました。 すると担任は証拠がない、私が見ていた訳では ない、と回答してきたそうです。 率直に私は孫がかわいそうで仕方ありません。

noname#235930
質問者

補足

ちなみに娘は「いじめ」グループの親に抗議の 電話していません。 遠回しに娘に危害が及ぶと言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

スマホを所持するにあたり、 親はどういう対応だったのでしょうか。 決めごとを細かく作っていましたか? そもそも反対だったのでは?と思いますが そうでもなかったのでしょうか。 買い与えるだけなら楽ですが 問題はその後どう使わせるか、なのです。 尾木直樹さんが 「スマホは世界につながっている高速道路を小学生に無免許で運転させるようなもの」とおっしゃってましたが 本当にそうだと思います。 問題が起こってから、事の重大さに気付くのです。 いじめに関してはおそらくお孫さんは 普段から面白くないと思われていた面があると思います。 本人の対人スキルの問題なのか、周りの嫉妬なのかわかりませんが。 一人が「なんかムカつくよね」っていう話になると そういうのは伝染します。 LINEはそれがしやすいです。家で寝転がってでも会話が可能だからです。 グループになれば、 娘さんを除いて娘さんの話題で深夜に盛り上がったりもできるのです。 まずお孫さんがどうしたいか聞くことです。 これが一番重要で、事を荒立てたくない、なら 引きこもっている時間どうすごすのか スケジュールを立てたほうがいいし 他のスクールに通いたい気持ちがあるのか もっと別にやりたいことがあるのか 今の思いを話せる範囲で話してもらいましょう。 ただ、女の子は特にこういう問題はず~~~っとついてまわります。 そのたびに逃げて引きこもっていても 相手は痛くもかゆくもないので いい経験ということで、 自分なりの対処法を考えてもらうのがいいです。 友達は選べるし。 同じクラスや同じ学校でなくても、合う人はいるのです。 知人の息子さんは農家の手伝いをしています。 別の方のお子さんはフリースクールに通っています。 一定期間別の場所に通ってのちに学校に戻れた人もいれば そうでない人もいます。 あと 仲間はずれにされたり嫌がらせされた証拠を集めることです。 といってもひきこもり、なら新たな証拠は得ることができません。 今までのLINEのトークで証拠になりそうなものを スクショして集めるとか 破損された何か、があるならそれを証拠品として出すとか。 それをもって担任と話をするか 担任が親身になってくれないなら学年主任、や他の先生 そして対策を聞きましょう。 相手にはどのように伝えてもらえるのか。 あるいは伝えてもらえないのか。 どこまで関与されるお心算なのかわかりませんが 出過ぎたらそれはそれで迷惑になるので 様子をみて判断されると宜しいかと思います。 趣味の集まりに連れていくとかでも気晴らしになるならいいと思うし。

参考URL:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000005-tospoweb-ent
noname#235930
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスたいへん参考になりました。 さて購入時の取り決めですが結論から言うと していませんでした。 孫は両親に買ってもらえないスマホを私に買って もらい素直に喜び。 そんなものまだ早い!と言っていた孫の両親も 結局は家族割にするか・・・という始末。 あまり没頭するなよ!という父親に対して 「うんわかった、大丈夫」と笑顔の孫。 勿論維持費は両親が支払っています。 娘(孫)の家は私のところから1駅で幼い時から 自転車でよく遊びに来ました。 親に言えないような事も私には相談してくる ような孫です。 対人関係におけるスキルの欠如があるのかない のか、それは私には分かりません。 ですがクラスの人気者であったことは確か なようです。私には何でも話しますからよく 分かります。 貴方のアドバイスとNo.1の方が仰ることと 相反するように思えるのですが、 いま孫は両親に任せ離れています。心配性の私が 独走していると思われても仕方ありません。 それほど仲が良かったからです。 自分の孫は誰しも可愛い。そして常にミカタ。 それは分かります。 ですがクラスで人気者でいつも笑顔だった孫が 一部のクラスメイトから暴力を振るわれた。 それが信じられないんです。また、それは孫 本人が一番痛感していることでしょう。 何かしら突破口を作り本人から(転校したいなど) 希望を聞ければ良いのですが、 皆さんが想像しておられる以上に深刻です。 娘から聞きましたが最近の孫は過呼吸を 起こしているようです。 私なりに今朝心療内科へ相談に行ったのですが 本人を連れてきて下さい。で終わりました。 私を含め両親もそんな学校やめてしまえと 思っているのが心うちです。なんせ先生らが そういう態度ですから。 その後父親は怪我をさせられた娘の件で校長に 話したそうです。が話しにならず警察に被害届を 出すぞと捨てセリフを残したそうです。 人生に1度はこうした事もあるでしょう。でも 一刻も早くあの元気な笑顔が見たいものです。 自宅での言動と症状から「入院した方がいいかも 知れないね」と心療内科の先生が言ってました。 突然の思わぬ反撃(裏切り?)に本人はさぞかし 驚いたことでしょう。私たちも信じられません。 解答者さんから色々とアドバイス頂き感謝して おりますが、どうやら入院という運びになり そうです。 貴方さまの枠を使い申し訳ないのですが 解答者さん皆様に例を申しあげます。 ありがとうございます。

noname#235930
質問者

補足

いま娘から連絡 しばらくおれいできません ゆるして

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.5

>家族や親族の信頼が試される?具体策をくださいませんか。 家族親族が、それぞれ役目・役割を変えることです よく、精神疾患の患者さんが、心療内科のカウンセリングを受けると、その医師を好きになってしまいます 実際にここでも、担当医師を好きになってしまったなどの質問が多いです これは、感情転移といって、患者さんが親や家族・親しい友人にしてもらいたかった対応(親身に優しく接してくれる)を医師がしてくれるので、本来求めていた家族などへの愛情が医師に転移してしまい、依存してしまうものです また、年配者さんが看護師さんや介護士さんに対して、家族以上の感情を抱いてしまい、下手したら遺産まで渡すのも同じ、感情転移です あくまでもこれは精神患者の例ですが、家族が全員、同じ対応(言葉や接し方)をしていたら、お孫さんも心を閉ざしてしまったり、悩みが深くなってしまうかもしれませんので、家族・親族がそれぞれ、違うアプローチで接してあげれば、どこかにお孫さんの感情の逃げ場・救いの場ができるはずです そこで信頼が構築されれば、親には言えないような普段からの悩みや感情を話しやすい環境ができますので、イジメなどの心の傷の早期発見ができると思うのです みんながみんな、同じように接してしまうと、それが負担になり、ますます心を閉ざしますから、家族皆さんで話し合って、役目・役割について分担されると良いと思います

noname#235930
質問者

お礼

私の疑問に回答ありがとうございました。 主人の意向であえて普段通り接していました。 そうではないのですね! 役割分担、飴と鞭、誉めと叱り・・・? 難しいですが相談してみますね。 私の同級生が精神科(クリニック)を開業して います。日頃よく口にするのは「いや~ カウンセリングしていると患者に感情移入 しちゃてさ疲れるよ」です。 感情移転の実態は分かっていました。が、 まさか自分の孫が・・・。 そして家族がいつもと違う接し方・役割分担を すれば突破口が出来る。と解釈いたします。 ちなみに同期の精神科医は「今はいいクスリが あるからクスリで治るよ」と言います。

noname#235930
質問者

補足

感情転移でした。 間違えてごめんなさい。 また 可愛い写真をいつも添付、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1797/6885)
回答No.3

現代社会の最大の問題は「いじめ」と「虐待」です。 共に件数は増加しています。 いじめの原因は、やはりLINEの未読に纏わるものが多いようですが、 それだけではないと思います。 いじめの対策は、ないと思った方が良いかもしれません。 しかし、出来ることとすれば、先生と相談することも必要でしょう。 でも、注意することは、あからさまに学校に行っても目に付きます。 先ずは電話で話されるのも良いかもしれません。 テレビでは、最悪のケースも放送されていますので、そんなことに ならない前になんとか対応したいものです。 残念ながら、いじめた側の状況を知りたいのですが放送されません。 今まで感じていることは、いじめに遭っている方も、意を決して、 相手に態度をハッキリさせることも必要だと思っています。 が・・・結果がどう出るか分かりません。 専門の相談所に問い合わせることも、一考だと思います。 以下、参照して下さい。 https://slism.net/lifehack/line-ijime.html https://www.asahi.com/articles/ASL887RVDL88UTIL05H.html

noname#235930
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンクして下さったサイトいま読みました。 いや~面倒くさいですね。 私には出来ません。 学校へ電話してみる。 これはNo.1の方が解答してくれています。 具体策もNo.2の方から回答いただきましたが 難があります。どうしたものか?? 貴方の仰るように現代の「いじめ・虐待」は本当に たちが悪いです。 反対しつつもスマホ買ってあげた私も悪い。 皆が持っているから、必用なコミュニケーション ツ-ルだからと言われ愛されるお婆ちゃんで いたかったと思います。 明日、私が精神科(心療内科?)へ行きます。 お医者さまに相談してきます。 それほど危機感があるんです。 ご心配ありがとうございます。

noname#235930
質問者

補足

LINE 依存症が多いと思います。諸悪の根源。 歩きスマホする程の女子高生やらに自分が そうされた時どうしてるのか? 聞いてみたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

可能ならば、お早めに、 転校させるか、自学自習で 「中認(=中学校卒業程度認定試験)」を クリアして、高校入学試験受験資格をゲットして 高校に入学する道をチョイスするかの 2つの道がありますね。 「自学自習」は、キチンとした生活リズムで 自己管理をするのが基本になるのですが 自分に負けてしまう人が少なくないので、 この道をチョイスするのであれば、 アナタ様が過干渉にならないように留意しながら 応援してあげてくださいませんか。 [なお、或る先人は、学校にイジメなどが 有っても、家庭が円満であれば、不登校にならないと 云っています。 〈お宅には、嫁姑問題などを含めた不仲等々の 問題は、存在してないでしょうか。有るのであれば、 それをクリアするのが、お孫さんの問題解決への 先決になります〉] Good Luck! Ciao.

noname#235930
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選択ありがとうございました。 昨夜娘(孫の親)と連れ合いの四人で転校させるか 相談したところでした。 また我が家一連に格差や不仲や問題はなく 円満な家族一同です。 でも転校先で同じケースが起きる可能性がある と主人は申しています。 難問です。優しくいつも通りに接しているのに 食事してても無言です。 (いつも、おしゃべり) 妙なことを考えなければ良いのですが。

noname#235930
質問者

補足

やはり、その選択しかありませんかぁ。 でも直ぐには無理です。 孫の現状を見ていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

まず、イジメについて書きますね イジメの中には昔から、無視や仲間はずれがあります 今の時代はそれが、LINEでも行われてしまうのが実情です 教育現場では、LINEのやり取りまでは把握もしないし、したくもないでしょうから、子どもたちが自分たちで管理しなければいけません また、個人情報保護法があり、今や昔と違い、同級生の住所も自宅電話番号も自分たちで互いに聞き合うことをしなければ、年賀状・手紙さえもだせない時代です 話をもどすと、LINEにはグループというものがあり、仲の良い友だちや部活・クラブの仲間やクラスの同級生のLINEグループが、それぞれあります これは、メールのような個人同士のやり取りではなく、グループの中でやり取りする、井戸端会議のようなものです 誰かがつぶやけば、みんながすぐに反応し合うというコミュニケーションツールですから、反応が遅ければ取り残された気分になりますし、あの子だけ反応しないのはおかしくないか?と思われてしまうかも・・といった恐怖心があるかと思います もしも、そのLINEグループのみんなに嫌われてしまえば、グループから外されるかもですし、自分の知らないところで新しいLINEグループを作られて、自分だけそのことを知らない・・・仲間はずれになるかも?という恐怖心もあるわけです もう昔と違い、このようなSNSを使ってイジメが起きている時代ですから、お孫さんもそのような戸惑いが今後も起きると思いますので、気をつけてあげてください 上にも書きましたが、LINEなどでのイジメは、学校外のことですので学校が対処するものではなく、また感知もしませんから、家族や親族の信頼が試される時代になっているのです

noname#235930
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人でそれを管理・判断など出来ない年齢ですし スマホを反対したのですが、 「○○ちゃん、あ~そ~ぼ~」と友人宅へ行った 私たちの時代の方が友情や連帯がありましたね。 IT革命でスマホの普及で利便性は高くなり 震災時の既読機能は役にたったのは確か。 ですが、その反面こうした事実もあることを ご理解下さい。 同じ例で自殺した女の子もいましたね。 いま我が家(別宅)では大変な危機に直面して います。 自殺までしないまでも孫は確実に変わりました。 昔より今の「いじめ」の方が陰湿かと思います。

noname#235930
質問者

補足

家族や親族の信頼が試される? 具体策をくださいませんか。 現役バリバリのLINEユーザーからも 回答もらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中1と小5の孫に勉強への興味を持たせたいが。

    中1と小5の孫がおります。二人とも(男)勉強の意味が分かっていないらしく進学にも興味を示しません。この時代に「中卒でいいや。」などと言っています。 私自身は苦学して大学を出て人並みの成功をしましたので、息子にはしっかりした人間になってほしいと、家庭教師をつけるなどできるだけ教育してきたつもりです。 「勉強は嫌い。」と言って家庭教師をすっぽかし続け、悪い仲間に入り、犯罪スレスレのことをしていました。当然市内の高校受験もしません。 なんとか立ち直らせようと説得して、規律が厳しい全寮制の地方の高校を受けさせ、やっと合格。 安心していたところ、夏休みに帰ってきて「やっぱり勉強はイヤなので退学する。」と言い、中学時代の悪仲間とふたたびつるんで、ついには逮捕、家出、やくざのパシリまでやり、再び逮捕、審判、補導とお決まりの転落コース。 その結果、厚生施設に預けられ、そこの先生が懸命に補導してくださったおかげで、立ち直って今では職人の親方として会社を立ち上げ、頑張っています。 ところが、自分の子供(先に書いた私の孫)の教育に関して、「オレは中卒でもこうしてちゃんとやっていけてる。子供の教育はオレが判断する。」と言って全く私の意見を聞き入れず、余裕があるにもかかわらず塾にも行かせず、放任しています。 やっていけているのは私の援助などがあったためでもあるのですが、自分の実力だけでこうなったと思い込んでいるようで、子供たちも中卒で結構と公言しています。 当然、孫たちはのんびり。最低の成績でも気にせずボーっと過ごしているような状態で、このままでは次の世代には最近よく言われている「教育格差、貧困の連鎖」に陥ってしまうのでないかと心配しています。 どのように息子を説得するのがよいのか?どのように孫たちの気持ちを前向きに導いていけばよいのか? いろいろな情報をあさっていますが、これといって私が納得できるものがありません。 どなたかアドバイスを頂きたいと思います。

  • 過去とうまく向き合う方法

    長文です。 わたしは、中学生のときに、小学校から同じだった数人の女子とごたごたがあり、そのまま卒業しました。 ごたごた、というのは、 その当時(中1初期)の女子グループ内でAさんに、軽い仲間外れをされたのがきっかけで、私がAさんの悪口を別のひとに言うようになり、 私が悪口をたくさん話していたBさんが、実はAさんに私の言っていたことを全部もらしていた、ということがわかり(言っているところにちょうど出くわしました)… という出来事でした。 私は小学生時代、本当にひどいことをたくさんしてきました。 このごたごたのもと、軽い仲間外れも、私自身の身勝手さに原因があります。 Bさんが全部悪口をもらしていた、ということも、自分のしてきたことが返ってきた、とその当時も思いました。 ただ、その後も、AさんとBさんやCさんが、 私の友達に「○○ちゃん(私)がうちらのことなんか言ってなかった?」とわざわざ聞きに来たり、 その子たちと同じ塾だったのですが、休憩中にわざと私の名前を出して、悪口言ってますよとほのめかしたりされ、 精神的にまいっていました。 そのうち、Aさんは塾をやめ、いじめのターゲットも別にいたようで、特に何もなくなりました。 けれど、そのグループの子たちとは、二度と関わることはありませんでした。 私は小学生時代、いじめ(主に仲間外れと悪口)を2回し、そのあとにいじめられました。 いじめをしていたときは、率先してやっていました。 いじめにあったあとは、二度と同じことはやらないと思ったものの、 馬鹿な私は、いじめまではいかなくても、クラスであまりよく思われていなかった女子の悪口を言ったり仲間外れに加担したり、 相変わらずなままでした。 こないだ、成人式があり、そのあと中学の同窓会がありました。 そのとき、久しぶりにAさんを見ましたが、いまだに怖いのです。 顔を見るだけでも怖いのです。 一切目すら合わせませんでしたが、とにかく存在自体が怖くてしょうがなかったです。 Aさんだけでなく、BさんやCさん、当時そのグループにいた子たちとどう接していいのかわかりませんでした。 そのグループにいたDさんとは偶然成人式で、ばったり会いましたが、非常に気まずい空気が流れていて、どうしていいかわかりませんでした。 自分のしてきたことを棚にあげて、傷だけを見せてわめくのもどうかとも思うのですが、本当にどうしていいかわからないのです。 3月に小学校の同窓会があり、タイムカプセルを開けることになっています。 行くつもりはしているので、それまでに過去とどうにかして向き合わなければならないと思っています。 接しないで終わることも可能です。 それに、Aさんたちにとって、私の存在は別にどうでもいいかもしれません。 ただ、今のままだと、これから先同窓会がある度に嫌な思いをしなければならないので、それを考えるととても辛いです。 こういった過去とはどうやって向き合ったらいいでしょうか? また、私は今度の同窓会でどうしたらいいでしょうか? 私は、自分のしてきたことがダイレクトに返ってきて痛い目を見て、だいぶ反省し、改心したつもりですが、そういう孤独を味わっていないAさんたちは変わっていると思われますか? ここまでお読みくださりありがとうございました。 説明不足、乱文等々お見苦しい点が多々あると思われますが、よろしければアドバイス等よろしくお願いします。

  • 上位公立高校(偏差値73)の受験を目指す為の、塾選びや通信教育について教えてください!

    今春、中学に進学する娘がいるのですが、小5から中小規模の進学塾に通っています。 中学受験をする予定がなかったので、小6に上がった時に、先生の薦めもあって、 現中1の応用クラスにて3教科(英・数・国)受講しています。 勉強も塾も好きなのか、楽しんで通っています。 勉強の理解にも問題がなく、塾内のテストでは、いつも1~3位という成績です。 県内の大手塾の模擬テストに参加しても、平均偏差値61の結果で、 地元の中ではまあまあ上位の高校(偏差値54)の合格率Sランク(100%!?)を頂いております。 この高校(N高校)は地元近隣の中学生の第一志望(自転車通学エリア)となる学校で、 H校に受かれば、この辺では『勉強が出来るお子さん』と一般的に評価されます。 (・・・ようは、あまりレベルの高くない地域といえるのかもしれません。。。) したがって、今通塾しているほとんどのお子さんは、このN校を目指している状況で、 その中のほんの上位数人が、やっとその上(偏差値60ちょい)の高校を目指すレベルの塾です。 (このレベルになると、電車通学になるんですが、田舎ゆえにそこまでして通学するお子さんは少ない様です。) 正直言って、自分の娘をその程度の高校受験クラスしかない、 今の塾にこのまま通わせるかどうか、かなり悩んでいます! 今の塾は、とても面倒見がよくって、先生も良心的でとてもいい塾だと思います。 小6を、中1に引けを取らないレベルまで指導していただけているので、やはり優秀な先生方なのかもしれません。 でも、小6の段階で、そのレベルはクリアしている娘にとって、このままではもったいないんじゃないかと、 親バカだと十分承知で考えています。 転塾も真剣に悩んでいるんですが、子供はお友達も先生も大好きなので、このままがいいみたいです。 (親としても先生には裏切り行為のような気がして、気も引けますし。。。) 大きな選択として、 (1)思い切って、もうすこし高いレベルのクラスがある、大手塾への転塾。 (2)今の塾のまま、Z会などの通信教育の併用。 (3)今の塾のまま、市販の問題集の利用。 (4)現状のまま。 (5)その他。 長くなりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございます。 上位公立高校(偏差値73)の受験を目指す為の、 塾選びや通信教育(Z会や進研ゼミ)利用について、是非アドバイス願います。

  • 60代からのスマホ活用術

    こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。 若者からシニア層までが利用しているスマートフォン。いまやスマホをいじっている光景を電車や街で見ない日はないほど、生活から切り離せない“必需品”となっています。 見やすい文字、大きいボタンなどで操作がしやすいシニア向けスマートフォンも各メーカーから発売され、60代で日々の生活にスマホを活用している人もきっと多いのではないでしょうか。 そこで、今回は「60代からのスマホ活用術」について募集します。メールで仲間に連絡を取っている、スケジュール機能を活用している、計算機機能や目覚まし機能をよく使うといった活用法を教えてください。 上級者になると旅先で地図アプリやカメラアプリを活用したり、「LINE」を使ってお孫さんとコミュニケーションを取ったりなんて方もいるのでは… シニア世代ならではの便利なスマホ活用術、ぜひ教えてください。ウチのおじいちゃんやおばあちゃんはこう使っている、といった家族の話でも、もちろんOKです。 みなさんのご回答をお待ちしています。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合がございます ※「終活WEBソナエ」(http://sonae.sankei.co.jp)は2014年3月下旬にオープン予定です

  • ニートの弟

    実家にいる25歳の弟のことで相談です。 (私は既に就職して家を出ており、結婚もしてます) 弟は、高校時代イジメに遭っていたようで、それ以降人間関係がきちんと築けず、極度に内向的です。会話すると25歳ですが中学生くらいの感じです。。幼少期に喘息だったので、母が過保護に育てすぎたのが災いしました。 大学を中退し、別の短大に編入して、そこで留年を繰り返した挙句今年春ようやく卒業しました。 7月にスーパーでバイトを始めましたが、あまりにスローモーで古株のパートさんに睨まれ、もうクビになってしまいました。 ひとつひとつの動作が遅く、免許を取って就職活動をすると言っても、教習所の申込すらなっかなかしません。 コミュニケーション能力が極端に低く、第一印象が悪く、どこへ行ってもうまくいかずトラブルに巻き込まれるようです。 引きこもりではありませんが、、このままではバイト収入さえ得られない。就職も出来ない。結婚も出来ない。生きる屍になってしまいますし、年取った両親の負担も心配です・・ こういう若者を改善するサポートはありますでしょうか?? 弟の先行きを考え出すと、不安で夜も眠れないことがあります。

  • 二浪ですが、辛いです。

    二浪ですが、辛いです。 こんにちは。 現在大学受験で二浪しています。 二浪といっても、まともに勉強しているのは今年だけです。 高校1年目から落ちぶれ、現役受験の際に進路相談もほとんどせず(塾にも行きませんでした)、何もしないまま卒業し、バイトなどをして過ごしていました。 今までいわゆる『マジメなやつ』だったつもりがこんなことになってしまい、自分を責める毎日で、バイト以外ではほとんど引きこもりのような状態です。 いい加減勉強何かしなければ思い、やっと6月から机に向かい始め、少しずつ進めて来ましたが、うまくいきません。 基礎も身についていなければ、計画も立てられません。 2つ下の弟も今年現役で大学受験ですが、こちらは自分と正反対の超優秀な人間で、高偏差 値の高校に通っており、志望大学も有名国立大学(合格濃厚)、模試でも9割取っていました。 自分は偏差値50ちょっとの高校で落ちぶれ、志望校も志望学部も曖昧、模試も受けたことすらありません。 悔しい通り越して悲しいです。 弟の進み具合を見ると、とても焦り、勉強も手につかなくなります。発狂したくなります。 しかし、基本は家で勉強しているので、どうしても弟のことが目に入ってしまいます。 もう残りも4ヶ月しかありません。 自分はどうしたらいいんでしょう。何をしたらいいんでしょう。 とても間に合うように思えません。 これから英語もやって現代文もやって、まったく知識のない古文漢文もやり、さらに政治経済も覚えなければならず、もうどうしていいかわかりません・。 しかも二浪で後はなく、まさに崖っぷちです。崖っぷちというか、すでに落下途中なのかもしれません。 本当に、自分はどうしたらいいのでしょうか。

  • いじめられっ子は本当に駄目人間なのか?

    よく、頭も顔も悪くて体育の苦手な生徒がいじめられるという話を聞きますが・・・ いじめられっ子が勉強が出来ない(故に頭が悪いと思われてしまう)のは 授業中も後ろからシャープペンで突かれたり 筆記用具を隠されて黒板を取る事が出来なかったりして 学業の習得を妨げられた結果だと思います。 顔が悪いのは いじめられる事によって常にオドオドしたり歯ぎしりしたりして 表情筋の働きがおかしくなった結果で、 体育が苦手なのは、先生が説明している時に 後ろから大腿に輪ゴムをぶつけられたり 体力や運動神経はあるのに 臆病故に思い切った行動(跳び箱etc.)が出来ない、 また いじめの事が頭にあって集中できない(これは勉学にもいえますが)せいもあると思います。 むしろ いじめられっ子の欠点をあげつらえて罵倒しているいじめっ子の方が 自分達の事を棚に上げている様な気がします。 彼らが同様に妨げを受けてきたなら、多分能力的にいじめられっ子よりも劣っているのでは? いじめの実態を知らないいじめられっ子の親は 「塾に行けば成績も上がるし、友達もできる」と思っている事も多い様ですが 同じ学区である限り、いじめっ子も一緒に学ぶので それは不可能かと(+_+) 他校の生徒の前でもいじめられて いじめが拡大する結果にもなりかねませんよね。 その結果、いじめられっ子は(勉学を妨げられた結果)学力も無いのに 知っている人がいない県外の大学に行こうと無理をして 浪人生活にも失敗→→適性に合わない職業(多くは現場の仕事)しか選択肢が無くなって 落伍していく事が多い様に感じられます。 また、高校を卒業する頃には、いじめられっ子の雰囲気もすっかり異様な感じに変容させられていますので 予備校に入って 積極的に周囲の人に話しかけたりしてもシカトされたりする事が多い様に思われます。 それで人間関係にも自信を無くしていくんですよねぇ。 周囲から評価されて、共に勉強に励む友達がいたら モチベーションも上がっていくかも知れないのに・・・ 結果、いじめっ子はいじめられっ子の家族にも迷惑をかけていますよね。 彼らは一生をかけて償わなければならないと思いますが、皆さんのお考えは如何でしょう?

  • 皆さんは学校は必要だと思いますか?

    近年学校の問題でいろいろ起きてますが 皆さんは学校は必要だと思いますか? 私は必要でないと考えます 何故なら上記に書いたとおりいろいろな問題 例えばいじめ・学級崩壊・教師の不祥事・校内暴力・・・ まあ問題事であれば数え切れないほどあります 特にいじめは被害者が全国で2万人異常いると言われていて その事から自殺・恐喝・殺人とアメリカほど じゃないにしろ近年急激に増えてます これは教育体制にも問題があるのでしょう これは極論ですのでもちろん良い事も多くあるでしょうが しかし学校に行くのが心底嫌と言う人がいるのもまた事実 その学校での勉学を義務化してしまうのもどうか? と思います。子供の義務が勉学なら別に学校に行かずとも 自宅・ネット学習等もあり近年自由登校の フリースクール(これも学校といえば学校ですが)も多く 設立されてます。勉学だけでなくコミュニケーションを 取ると言うことであればその人の趣味に合った事を 見つけて、していれば自然に仲間も増え適応力も 身に付くでしょう。逆に無理に学校に行って心を病んで しまった人を私は数人知っています。 まあしかし、しない人は結局何言っても何もしませんから 仮に学校を廃止すれば引きこもり・ニート等もやはり 増加するかもしれませんが・・・・ 改めて聞きますが皆さんは学校が必要だと思いますか? 必要なら必要であると言う理由必要でないなら 必要でないと言う理由を簡単でいいので教えてください アンケートですので皆さんが今学校をどう思っているのか 知りたくてこの質問をした次第です。 どうか回答よろしくお願いしますm(__)m

  • なんでもかんでもセクハラって、異常では??

    30代女性です。 最近、なんでもかんでも“セクハラ”にしたがる若者が増えているように思います。どうしてそんなに異常になってしまったんでしょうか、ゆとり教育の影響なのでしょうか? 今までのセクハラとは、明らかに本人が悪意をもって行った性的な嫌がらせだったり、よほど上下関係がハッキリしていて絶対に逆らえない強制力があった場合を定義したと思います。それなのに、今は同僚や同性だろうが部下から上司だろうが、相手が気に食わなければすべてセクハラになっています。これって異常じゃないでしょうか? 友達に「おまえ俺より体重が重いよな(笑)」と言われたら「だって俺のほうが背が高いじゃん」って言い返せば良いだけなのに「先生、○○君に太ってるって言われて僕イジメにあってます!」って訴えに行くほうが逆に陰湿なイジメだと思います。 プライベートでも仲良しの同僚に「仕事帰り、飲みに行こうよ!」と誘われて、イヤなら「飲めないからやめとく」と断れば良いのに、断りもせずに「そうだね・・・」と言いながら、こそこそ裏で「○○さんに飲みに誘われて困ってるんですけど」なんてセクハラ担当者に相談に行く。 そんな自意識過剰でコミュニケーションに障害がある人が今の若者に増えているように思います。相手にはイヤな素振りを見せもせずに、裏で権力者に言いつけて制裁を下す・・・彼らには冗談を冗談で返すだけの柔軟さや、イヤな事をイヤだと伝える意志表示はできないのでしょうか?それはそれで社会人として問題アリだと思います。 私より前の年代では、もっとアットホームな雰囲気でお仕事をしていました。どこの会社にもお茶目で楽しいムードメーカーのような役目をしている“お父さん”のような、いつも部下を可愛がってくれる上司がいて、みんなを楽しませようと冗談を言ったりイタズラ(性的な事ではなく)してきたり、楽しい雰囲気がありました。 私はそうゆう“楽しいお父さん”のような上司が大好きで、そういった方のお陰で失敗から立ち直れたり全員が家族のように打ち解けあって楽しく仕事をする事ができたのです。 けど、今では言葉の一言一言に細心の注意を払って、よけいな事は言わないように、プライベートに触れないように「髪切ったの?それ似合ってるね!」なんて何気ない挨拶すらもできなくなってしまっています。 規則に頼らないとコミュニケーションすら自分でとることができない、こんな窮屈な世の中では冷血で人間味の無い人ばかりになり、人との交流はますます希薄になっていくに違いありません。 以前は、八百屋の店主と上下関係もなく会話をして、職場では上司と冗談を言い合えた時代だったのに。今は店では目上の人に乱暴な言葉をつかったり殿様気分で理不尽なクレームをつけたり、人の言動を悪意にしか受け止められない性格の捻じれた人間が職場の仲間を陥れたり会社もそれに振り回されて過剰すぎる規則を設けたり。 昔なら「おっ!!○○ちゃん髪切ったの?それともヘルメットかぶってるの?」「店長、そのバーコード頭レジに読み込みましょうか?」なんて会話ができたのに、今じゃ若者がムスッとして腹を立てて本社にセクハラだと訴えに行く、そうゆう世の中になってきています。若い人にこそコミュニケーション能力や問題処理能力を高めて、もっと人との暖かいやりとりや会話での上手な切り返し方を身につけてもらいたいのに、とても残念でなりません。

  • 同じ孫でもどっちの孫がカワイイでしょうか?

    今年の春に入籍、結婚式をした28歳の女です。 結婚して半年ちょっと経ったし自分の気持ちも子供が出来てもいいかなぁー と思うので、そろそろ子作りを頑張ろうかなぁーとも思っている所なのですが・・・ 義妹、旦那の妹(24歳)も今年1月に入籍し、10月に結婚式を終えたばっかりで もうそろそろで妊娠した・・・なんて事になるかなぁーと思うのですが 結婚した年度も一緒で周りから色々と比べられたり、義妹から結婚式でライバルに されたり義母からも色々と言われ嫌になったので出産する年は離したいと思って いるのですが・・・ 運良くすぐに妊娠すれば、旦那の家にとっても私の実家にとっても初孫になるのですが 初孫は、カワイイ!とよく聞きますが、実の娘の子供の方が初孫にならなかった としても初孫よりかカワイイんじゃないかなぁーとか思うのですが 結局、どっちの孫がカワイイんだと思いますか? 欲しい時が子供の産み時なのでしょうが、結婚式が同じ年に重なり、嫌な思いを したので出産くらいは離したいと思ってるのです。 経験談とかアドバイス下さい。