• 締切済み

障害者にかかる費用っていくらかかるの

障害者の自立についてはホームヘルパーと訪問看護と医療施設(病院)の3つにお世話にならなくてはいけませんよくいわれる在宅医療は信頼の置ける医者と出会うことが大切ですがどうも適当に扱われているようで納得いきませんが医者を変えるとなると地方だと医師会、大学病院で繋がっていてとても難しいことです。障害者になったら生きてはいけないのでしょうか?一度死のうと思い睡眠剤のんで大学病院に運ばれたときある医者にここは君の来るとこじゃないよっていわれどうしようもない気持ちになりました。結局それ以来医者は信用できません。でもだれかに介護をうけないと生きていけません。 わたしに一ヶ月かかる医療費、介護費、訪問看護費でいったいいくらかかってるのでしょう。私みたいなのは死を選んだほうが国の為かも、障害者は迷惑ですか? 訪問看護は障害者の場合、医療請求は援助されていますが週5回一日2時間来てもらってますが、一ヶ月の請求額が¥1,670,000近くになっていました。こんなに支はらわられてることにビックリしました。ICUで一ヶ月入たとき手術費込みで¥3,900,000でした24時間呼吸管理されていてわたしは意識はありませんでしたが、夢から覚めたような気で気がつくと一ヶ月過ぎていたことにはビックリその頃は一割負担で請求額が39万でホットしたことは覚えています。障害が残って結局在宅介護で暮らしていますが入浴介助2日と排便介護3回で訪問看護の手を借りていますがこんなに訪問看護医療費ってかかっているのでしょうか?知ってる方どうか教えてください。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.3

はじめまして!こんばんわ! ご自身に対してかかっている費用が高額に思えるために「社会制度的負担になってまで生きていてよいのだろうか?」とお悩みなのでしょうか? 医療や福祉の発展を願う場合、制度利用人数や頻度が多いほうが、かかる制度に関する来年度予算を沢山獲る事が出来ます。将来より良い社会を作るためにも、どんどん色々なサービスを利用してくださると嬉しいです。 また、マクロ的視点で日本経済を考えた場合にも、各専門家によるサービスをいっぱい受けることは、それだけ働く場を提供していることになりますし、確実に国内GDPを上げる作用があります。 使える制度はジャンジャン使って下さい!! お願い致します。 ご質問への回答になっておらず失礼しました。

回答No.2

あなたにいくらかかっているかは、あなたがどの程度訪問看護を利用し、どのような看護を受け、どの程度病院に行ってどのような治療を受け、どの程度ホームヘルパーを利用し、どのような介護を受けているか。また、それ以外のサービスを受けているかどうか、そしてそれはどのような頻度でどのような内容なのか。 そこまで詳細に記載していただかないと、第3者は回答できません。

回答No.1

訪問看護について、週5回、1日2時間となると月に42~43時間という計算ですね。 請求が167万円ということは1時間3.9万円~4万円。1割負担ならば3,900円~4,000円。これなら相場ですね(ただ、ちょっと高すぎる気もしないことも無いです。支援費ではなく、通常の往診の料金?。役所に問い合わせるともう少し安くなるかも)。 看護師は準専門職ですから、ヘルパーに比べたら(というか、ヘルパーが安すぎるのですが)高額になりますよ。 また、支援費制度下においては、自己負担額に上限があるはずです。 それ以外のことについてですが、私はあなたの状態が判りませんし、会ったこともありません。そういう方に対して、生きろ、あるいは死んだほうが良いなどというコメントは、無責任だと感じていますので、差し控えさせていただきます。 (一般論でよかったらいくらでも書けますが、そのようなおためごかしの回答は耳にたこができるほどお聞きになっていると思いますので)。

yoyoyo656
質問者

お礼

ありがとうございます。もっと自分に置かれてる状況が知りたいのです。私一人にいったいいくらかかっているのか?訪問看護にもわからないことが多すぎます。レセプトなるものを見れるものなら見てみたいものです。 親切なご返事感謝致します。

関連するQ&A

  • 訪問看護の医療費について

    訪問看護は障害者の場合、医療請求は援助されていますが週5回一日2時間来てもらってますが、一ヶ月の請求額が¥1,670,000近くになっていました。こんなに支はらわられてることにビックリしました。ICUで一ヶ月入たとき手術費込みで¥3,900,000でした24時間呼吸管理されていてわたしは意識はありませんでしたが、夢から覚めたような気で気がつくと一ヶ月過ぎていたことにはビックリその頃は一割負担で請求額が39万でホットしたことは覚えています。障害が残って結局在宅介護で暮らしていますが入浴介助2日と排便介護3回で訪問看護の手を借りていますがこんなに訪問看護医療費ってかかっているのでしょうか?知ってる方どうか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 介護にかかる費用について教えてください

    半身麻痺で寝たきりとなった家族を介護するのにかかる費用を教えてください。在宅で介護を行いますが、施設でのショートステイ・デイケアによる入浴援助・訪問看護・在宅医療(往診による診察)など複数の介護援助を利用する場合に費用はどのくらいかかるものでしょうか。 訪問看護、在宅医療は1ヶ月に一度~2か月に一度程度での利用予定。 デイケアでの入浴は週に2回くらい。ショートステイは2~3ヶ月に一度1週間くらい利用。各施設や利用拠点により金額はまちまちかとおもいますが、1ヶ月あたりにかかるおおよその金額(相場)を教えてください。

  • 介護費用について教えてください

    在宅介護をするのにかかる費用を教えてください。 ショ-トステイ=1週間くらいで2.3ヶ月に一度、デイケア(入浴目的)1週間に2回くらい2箇所の施設を利用、紙おむつ費用、訪問看護2~3週間に一度、在宅医療1~2ヶ月に一度程度利用すると介護費用の支払いは幾らくらいかかりますか?

  • 精神障害者の保険について

    精神障害者が訪問看護を受けようと思ったら、保険は何になりますか? 医療保険でしょうか?介護保険でしょうか?手帳を持っている事によって何か条件等が変わる事はありますか? また、保健所等の地域のデイケアではなく、精神科病院のデイケアに通う場合保険を利用する事は出来るのでしょうか?その場合も何保険になりますか?

  • 訪問看護と在宅介護

    在宅において、訪問看護(医療保険)と介護保険の両方とも同時に利用できるのでしょうか? もし、原則としてできないのであれば、例外的に訪問看護が利用可能な場合があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 障害福祉制度での訪問介護について

    このたび、療育手帳の等級がB1からAに変更されましたので、障害福祉制度の訪問介護を利用しようかなと思っています。 訪問介護と言っても、介護保険を使っての訪問介護とほとんど一緒の内容らしいのですが、介護保険を使っての訪問介護は医療費控除の対象になると聞きましたが、障害福祉制度を使っての訪問介護は医療費控除の対象となるのでしょうか?

  • 一人暮らしの57才の母が障害者になりました。今後の社会保障はどうなるの

    一人暮らしの57才の母が障害者になりました。今後の社会保障はどうなるのでしょう? 父が数年前に亡くなり、遺族年金で生活していました。 突然の事故により下半身不随になりました。 現在は病院に入院していますが、当分出られそうにはありません。 入院している間は、健康保険で支払い高額医療の適用で上限一杯払っています。 今まで住んでいる家は細い坂道にあり、とてもじゃないけど障害者には住めそうにもないので、 退院してから賃貸住宅を探そうと考えています。 しかし、介護が必要で近くには親族がいません。 年齢が年齢で、介護保険は適用になりませんよね? 訪問看護や訪問介護など、どういった保障が受けられるのでしょう?

  • 身体障害者1級

    身体障害者1級 80歳の母は国民年金受給者で要介護3級で昨年6月に心臓で倒れ ペースメーカーを入れて身体障害者1級の手帳を交付してもらってますが・・・ 訪問看護婦代やヘルパー代(介護保険一割負担)や病院代や通院費に 相当のお金がかかります。 国や市町村などからの金銭的な援助などあるのでしょうか  よろしくご指導下さいませ。

  • 障害者自立支援法「通院医療」の受給者が介護保険サービスの訪問看護を利用

    障害者自立支援法「通院医療」の受給者が介護保険サービスの訪問看護を利用した場合、サービス費の 10%が公費負担医療の対象となりますか? 宜しくお願い致します。

  • 身体障害者1級の恩恵は

    身体障害者1級の恩恵は 80歳の母は国民年金受給者で要介護3級で昨年6月に心臓で倒れ ペースメーカーを入れて身体障害者1級の手帳を交付してもらってますが・・・ 訪問看護婦代やヘルパー代(介護保険一割負担)や病院代や通院費に 相当のお金がかかります。 金銭的な援助などあるのでしょうか よろしくご教示ください。