• ベストアンサー

I'll go find Becky.

「を持ってくる」がgo and take~でしたよね。 さっきベッキーという可愛い子がいた。 「ベッキーを探してくる」 という意味なのでしょうか? andが入っていないのですが、go findは間違いですか? それともよくこんな言い方をするのでしょうか? 質問に不足がありましたら補足をさせていただきます。

noname#9284
noname#9284
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Gです。 こんにちは! (おはようですね) go find はよく会話で使います. 全くの会話で使う言い方です. 間違いではありません. ごく一般的な表現の仕方です. go (and) bring という言い方をして、持ってくる、と言う意味になります。 ということでI'll go find Becky.は「ベッキーを探してくる」という意味になります. andを入れても同じ意味になります. (学校ではどのように教えているのか興味がありますね<g> まさか、間違った英語だなんて言うことはないでしょうね. <g>) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#9284
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答をありがとうございます(ねむっ) ふつうに使っている言い方なんですね。 聞いた(見た)時は疑問に思わなかったのですが、 あとで読み返して「そういえば・・・」と思いました。 > (学校ではどのように教えているのか興味がありますね<g> まさか、間違った英語だなんて言うことはないでしょうね. <g>) う~ん。思い出せません。 go to seeとかgo and takeとかいう言い方は習ったように思いますけど。 この質問ってもしかして 「アメリカのお盆休みはいつ?」と同じくらい変な質問でしたか?w 8月12日05:20

その他の回答 (2)

回答No.3

Gです。 >「アメリカのお盆休みはいつ?」と同じくらい変な質問でしたか?w いいえ、変な質問ではないですよ. 違和感を感じたから聞いただけの事だと思っています. 自然な質問だと思います. <g> はい、私の会社では明日から「盆休み」に入ります. 本業の方だけですが。 日本のお客さんがみんな休みになってしまうからです. <g> ですから、従業員も休みます. 日本の祭日に休み、アメリカの祭日に休み、従業員はいいですね、と言うことです. もちろん日系の会社は休みませんよ. 盆休みはないということです. では、また。

noname#9284
質問者

お礼

あ、すみません。またありがとうございます。 変な質問じゃなくてよかった。 アメリカに住んで日本の会社に勤めている人は得ですね。 毎日暑くてももう夏休みが終わりかけのような風を感じますが 韓国人以外には「日本の夏休みはそんなに短くてかわいそう」 といわれます。 Gさんには結局殆どお休みがないんですね。 お体大切にしてください。 8月12日07:06

回答No.2

習いませんでしたか? 私は英会話の授業の中で習いました。 「○○を探しにいきましょう/○○を行ってさがしましょう」の様に。 You can go find the things that you want. Go find the answer! Go Find the Meaning of Your Life! どこに疑問を持たれたのでしょうか? アルクにも go see などは出ています。 同じ様な使い方ですね。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=Go+see&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=Go+see&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
noname#9284
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 > 習いませんでしたか? > 私は英会話の授業の中で習いました。 > 「○○を探しにいきましょう/○○を行ってさがしましょう」の様に。 えっ! 全然覚えていません。 もっと真面目に英語を勉強しておけばよかったです。 go to seeとかgo and takeとかは習った気がするのですけど。 > どこに疑問を持たれたのでしょうか? 習った記憶がないので、 全然ふつうに言われているのか 省略した言い方なのか ラップトップだから入力しにくくてこう書いたか わからなかったのです。 8月12日05:26

関連するQ&A

  • findの訳し方を教えてください

    findの訳し方がよくわからないときがあります。「思う」と訳せばいいと考えていますが、下の文のようなときは意味が通らなくなります。find の訳し方について教えてください。宜しくお願いします。 He moved between us and the door as he spoke.  中略 Slowly,the professor cooled down and moved away from the door. We were happy to find ourselves outside the house and in the quiet street

  • I’ll go to school on you.

    以下の分中で書かれている I’ll go to school on youの意味が良く分かりません。どなたかご教示ください。(ゴルフプレーについてのエッセイです) …You’re lying four, right? The way you’re going, I’d take a six right now and count myself lucky. So who’s stopping you? Top it again. I’ll go to school on you. Some school. All right, Bill. Show them how it’s done. What’s twenty-five feet away? The hole is right up here. ….

  • I'll get cold. I'll get went.

    I'll get cold. And I'll get ウェント.と聞こえます。 "went"しか、思い当たらないのですが、辞書でgetの用法を見ると「get+過去分詞」はあっても「get+過去形」がありませんでした。 goに「悪化する」や「死んでしまう」という意味があるので 「(雨に濡れて)私は風邪をひいてしまう。私はその風邪をこじらせる」という意味ではないかと思うのですが、ウェントにあてはまる単語があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • findについて

    以下のような英文を見つけました。 Sooner or later, they'll find the guy got hit by a car. findの使い方について質問があります。上の文でfind以下は文でしょうか? というのは最近、findの使い方で、“find+名詞+過去分詞”で“~が○○されているのを見つける”というのを習いました。それだと、They'll find the guy hit by a carになると思うのですが、gotが入っており違っています。 ということは上の例文ではfind以下は完全な文で、findはfind outのような意味と理解していいでしょうか?つまり“近いうちに、~という事実を知ることになるであろう”という意味でしょうか??

  • I must go take care!

    こんにちは。 イギリス人のお友達が I must go take care! と言ったのですが、意味がわかりませんでした。 直訳すると私は気をつけなければならない?ですか・・・? 正確な訳を教えてください。 また「楽しみだね。」と言いたいのですがなんといえばいいのでしょうか? You'll enjoy, won't you? でしょうか? 正確な文を教えてください。 ご多忙の中申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • findの使い方

    「Oが~とわかる」という意味のfindについて教えてください。 例えば,携帯か何かの話題で,便利だと思ったと言うとき, 1.I found it useful. となると思いますが, 2.I found it was useful. 3.I found that it was useful. は間違いと思ってよいのでしょうか。 1.は目的語+補語が続き,2.3.はthat節が続くという違いですが,例えば, I found him a kind man.=I found (that) he was a kind man. は成り立ちますよね。 補語が名詞か形容詞で左右されるのであれば,主語がit以外の場合,例えば, I find the question easy. のようなものも,上の2.3.のthat節パターンは間違いということになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • I go Hokkaido.という文について。

    問題集の模範解答に I went Hokkaido to take pictures of mountains which covered with snow. という文がありました。 この場合、 I went "to"ではなく、I wentで済まされているのは何故でしょうか? 辞書をひきましたが、goに他動詞としての「行く」という意味はないようです。この文におけるHokkaidoはhomeやthereのように副詞的として使われているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • find one's travelとは

    フィリピンの方と話しているとき、こう聞かれました。 How did you find your travels abroad, because it is difficult for you to speak English? 「英語が得意じゃないのに、海外旅行をどう見つけたの?」ってどういう意味かな、海外旅行の手配を英語ですると思っているのかな?と思ったのですが、意味がよくわからないと言ったら、For example, if you want to go shopping, who is speaking English? と言われたので、最初の質問は「英語が得意じゃないのにどうやって海外旅行をしたの?」と聞いたのかな、と思いなおしました。私の解釈は合っていますでしょうか?  find one's travelは何かイディォムのようなものでしょうか?

  • turn to findの訳について

    turn to findの訳について いつもお世話になっております。 I felt something touch my elbow and turned to find Load Darlington という文章が 何かがひじに当たり、振り返るとダーリントン卿が立っていらっしゃいました。 と訳されています。 「turned」を振り返る 「find」を気づく と考え、 to findを to 不定詞と考え、以下の3つの意味で考えてみたのですが、 (1)~すること→主語・目的語・補語になっている→名詞的用法。 (2)~するための→名詞を修飾している→形容詞的用法。 (3)~するために/~して→動詞を修飾している→副詞的用法。 上記の訳が理解できませんでした。 to find を to 不定詞と考えたところが間違っているのでしょうか。 それとも 「turn to ~」 で「振り返って~する」 という意味があるのでしょうか。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • go down の意味

    I phoned up the hospital and they said to go down. この文章の意味を教えてください。