「turn to find」の訳について

このQ&Aのポイント
  • 「turn to find」は「振り返って見つける」という意味です。
  • 「to find」は不定詞として使われ、動詞を修飾しています。
  • 「turn to ~」は「振り返って~する」という意味で使われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

turn to findの訳について

turn to findの訳について いつもお世話になっております。 I felt something touch my elbow and turned to find Load Darlington という文章が 何かがひじに当たり、振り返るとダーリントン卿が立っていらっしゃいました。 と訳されています。 「turned」を振り返る 「find」を気づく と考え、 to findを to 不定詞と考え、以下の3つの意味で考えてみたのですが、 (1)~すること→主語・目的語・補語になっている→名詞的用法。 (2)~するための→名詞を修飾している→形容詞的用法。 (3)~するために/~して→動詞を修飾している→副詞的用法。 上記の訳が理解できませんでした。 to find を to 不定詞と考えたところが間違っているのでしょうか。 それとも 「turn to ~」 で「振り返って~する」 という意味があるのでしょうか。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ilikeit
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

このtoは結果を表しています。 turun to find は、「振り向いたら(その結果)気付いた」ということです。 to(不定詞)には学校で習ったり文法書に書いてある3用法意外にも様々な使い方があり、どれもgo to~のtoと同じく「矢印や方向」の意味に起因します。この場合「振り向く」という動作の先に「find」という結果があるということです。

kaoru424233254
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。to不定詞の訳し方は学校で習う以外にもたくさんの意味があることがわかりました。

その他の回答 (2)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

大変良いお答えは既に出ております。 この様に使われる場面は、話し手にとって予期しない結果が生じた場合と考えても良いです。尚、以下の例文は暗記する価値大いにありと思います。 定型化された結果の不定詞: 1) grew up to be 職業・成人状態(= grew up and be ) 「成長して~になった」 She grew up to be a teacher. 「彼女は大きくなって教師になった」 2) live to be 高齢(=live and be ~才)「~才まで生きる」 She lived to be eighty years old. 「彼女は80歳まで生きた」 3) awoke / woke up / opened one's eyes to find + O + C (=awoke / woke up / opened one's eyes and found O C) 「目覚めると・目を開けるとO=Cであった」 She awoke to find herself in a hospital. 「彼女目覚めると病院にいた」 4) ~, only to … (=~, but …)「~したが、結局…しただけだった」 (予期せぬ失望の結果になったときの表現) She hurried to the station only to miss the train. 「彼女は駅へ急いだが、結局列車に乗り遅れた」 5) ~, never to … (=~, and never …)「~して、2度と…しなかった」 She went to the Antarctic, never to return. 「彼女は南極へ行ったまま、2度と戻ってこなかった」 He worked hard /only to fail. 「彼は一生懸命働いた / 失敗しただけだった」 「彼は一生懸命働いたが失敗した」 The rumor turned up /to be true. 「その噂は判明した / 本当だった」 「その噂は本当だと分かった(判明した)」 He awoke /to find himself famous. 「彼は目を覚ました / 自分が有名だと分かった」 「目が覚めると彼は有名人になっていた」

kaoru424233254
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。いただいた例文で、いままでしらなかった to不定詞の訳し方がわかりました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

to find を to 不定詞と考えたのは間違いではありません。振り返ったらxxxを見つけたと素直に理解して下さい。「するため」と言う日本語にだまされて,何か目的意識をもって振り返ったみたいに理解してはダメです。

kaoru424233254
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私が知っている以外にもto不定詞の訳し方があることがわかりました。

関連するQ&A

  • to 不定詞について

    よろしくお願いします。 SVOC. SVCの両文型で、補語として使われる to不定詞は、名詞的用法か形容詞的用法か、判別できません。 教えてください。 また、ある参考書には、判別することに意味がないとさえ書かれています。 なぜでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 英文法の質問があります。教えてください!

    (1)I allowed my daughter to stay up late to watch TV. まず、調べたところallowed+目的語+to doでSVOCの形でした。 to stayが補語になると考え、to 不定詞の名詞用法と考えました。 お聞きしたいのは、副詞upがto 不定詞の名詞用法を修飾して良いのかということです。 普通、副詞は名詞を修飾しないので、どうなんだろうと疑問に思ってしまって。いろいろ考えているうちに、よく分からなくなってしまいました…。

  • SVO+to doの文

    I want you to do it. は,SVOCの文ですが,補語Cの to do itは,不定詞の何にあたるのですか? 名詞的用法と思うのですが,どうでしょうか?あるいは,形容詞的用法?

  • Those places are not where to find

    Those places are not where to find money. 上記の文ですが,where to find money の部分はいわゆる疑問視+to doの形とは訳し方が根本的に違うと思うのですが,代名詞のwhereに不定詞の形容詞的用法が続いているということなのでしょうか? 御指南御願いいたします。

  • 不定詞の修飾する対象について

    手元の文法の本には載っておらず、困っています。 (1)不定詞の形容詞的用法で、 We are to spend summer vacation in Hokkaido. となったとき、to以下はWeの補語になりますか? (2)副詞は名詞以外を修飾するといいますが、不定詞の副詞的用法でどのように『副詞』と『文全体』を修飾すればよいのかわかりません。例文などをあげていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • to不定詞について

    In case of emergency such as a big earthquake, the most difficult task would be to make every patient keep calm. のto make ~calm.までは、何故to不定詞の名詞的用法・補語になるのでしょうか? 何故to不定詞の名詞的用法・目的語にならないのですか?

  • findを5文型で使用する場合の不定詞の用法なのですが…

    findを5文型で使用する場合の不定詞の用法なのですが… This medicine was found to be effective for those patients. といった形の文章を科学系の論文でよく見かけます。 まず、このような文章の場合、第5文型の受動態でby本来の主語が省略された形と解釈してよろしいでしょうか? そして、find(にかかわらず、その他の不完全他動詞)は、We found this medicine to be effective for those patients.というように補語として不定詞の名詞的用法を使用することが可能なのでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですがわかりません。どなたか教えて頂けますと嬉しいです。

  • to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

    to不定詞は前置詞句ですか? to不定詞には名詞的用法がありますよね? 前置詞句には名詞的用法がないというのをどこかで見た気がするんですが だとすると矛盾するような気がしまして to不定詞には名詞的用法がある 前置詞句には名詞的用法はない to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

  • He awakens to rush to school. の最初のto

    to rush の to は不定詞の to だと思うのですが、 どのように訳せばいいのでしょうか? また、to は名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の どれにあたるのでしょうか? お願いします。

  • He is to blame.について。

     He is to blame.という文章で、この to blame は、不定詞の何用法でしょうか?文章そのものの意味は、「彼が責められるべきだ→彼の責任だ」だと思うのですが、叙述用法と考えて、形容詞か名詞用法なのか?is を修飾する副詞用法なのか、判然としません。どなたかご教授ください。以下の過去の質問を参照しましたが、もっといろんなお考えをお教えいただけたら幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1242960.html