• 締切済み

「面白い」と「楽しい」の違い

mon205の回答

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.5

「面白い」質問ですね^^。 私は、私自身が「興味を惹かれる」と、それを「面白い」と表現します。 ただし、リアルに人に対して言葉にすると、否定的に捉えられる事が多かったので、最近は口にはしません。 そう、人に対して実践してみると解りやすい。 シンプルに、アナタの質問に答えるならば・・・ 負けてばかりで、なかなかクリアできなくて、イライラする。 けど、気付くとついついやってしまうゲーム。ハマってしまうゲーム。 →「面白いゲーム」 「アナタ」自身の感情が「楽しい♪」と思えば、それはもう「楽しいゲーム」 故に 「面白い」≧「楽しい」 「面白い」または「面白そう」と興味が向いて、やってみて(人なら触れ合ってみて、時間を共有して)・・・ 後に(その先に)「楽しい」と言う感情が湧いて出る。 「楽しい」の中に「面白いから」と言う理由付けは出来ても 「面白い」の中に「楽しくはないけど」な感情もあったりする。 「面白い」は、まだ「楽しい」はなく、つい「気」が向いた。 そんな感じも含まれる。 その先に「楽しい」があるかも知れない。期待予測から入ってみる。 この質問も、決して「楽しい」わけではなく 私が、興味を惹かれて、つい回答したくなった。 だから「面白い質問ですね」と表現してみました。

関連するQ&A

  • 「に」と「で」の違いについて教えてください。

    人は他人の中に自分の姿を見る、と 人は他人の中で自分の姿を見る、との違いは何でしょうか。 例文の場合「に」と「は」は同じく何かが起こってる場所を示していると思いますが違いはなんでしょうか。

  • 感情の明確化と言語化の違い

    感情の明確化と言語化の違い 臨床心理学を現在学んでいるのですが、今度、学校臨床の実習で小学校の教員に対して感情の明確化と感情の言語化について話をすることになりました。しかし、いざ説明しようとすると教科書通りの内容になってしまい上手く伝わらず難しい説明になってしまって困っています。また、感情の明確化と感情の言語化にどのような違いがあるのかという内容も説明しなければならないのですが、今ひとつ明確な違いが説明しきれず困っています。  分かりやすい表現で、感情の明確化と言語化を説明するにはどのような説明がいいのか。また、感情の明確化と言語化の違いについて皆様のお知恵をお貸しください!

  • 何でも喋る人と自分のことを言わない人の違い。

    何でも喋る人と自分のことを言わない人の違い。 自分の起こった出来事や頑張ったことなどをなんでも(たぶん)話す人いますよね? 今日はあんなことあってさぁ。とか、今大事なプロジェクト任されてて忙しいんだよね。とか。 逆に、全く自分のことを言わない人もいます。 恋人が出来ても聞かないと言わないし、勉強も仕事も陰でコツコツしていて、まったく言わない。 この2パターンの人物の違いは何でしょうか? ボクはどちらかというと前者です。あったことを何でも友人に言いたいし、頑張ってるボクを見て!ってこっそり気づくように頑張っています。寂しがり屋で、構ってほしいからかもしれません。また、自分だけのために努力することがすごく苦手です。他人の評価が無ければ何をやっても無意味って感じてしまいます。 ボクは後者に憧れます。 将来を見据えて、自分のためにこつこつがんばり、他人の目をあまり気にしないで頑張れる人すごいと思います。 どちらの人物が優れている、素晴らしいとは言いませんが、後者のようになるにはどうすれば良いですか?

  • 価値観の違いに悩んでいます。

    私は地方のデザインの専門学校の二年生なんですが、最近まわりの子達との価値観の違いに悩んでいます。服装とか私的にダサいなーと思うものを、学校の子達はかわいーって言っています。私が気にいったものを着ても誰も誉めてくれません。 同じく授業で製作したものも、あまり評価されないのですごく不安です。私は商業デザインをやっていきたいんですが、自分のいいと思うものではなく他人がいいと思うものを作らなくてはならないので、将来もこんな風に価値観の違いに悩んでいかなくてはならないんだと思うと憂鬱です。学校の先生も、自分があまりいいと思わない人のものを高く評価します。はじめは、みんなセンスが悪いんだ、田舎だし。と割り切っていたのでよかったんですが、最近では自分の作品が他の子よりすごく劣っているように感じます。学校に入学した時の感覚が本当なのか、今の感覚が本当なのかわからなくなってしまいました。こんな価値観の違いにはどう対処すれば良いんでしょうか?

  • 「がん」、「ガン」、「癌」 違いは何?

    表記の問題と思いますが、「がん」、「ガン」、「癌」と色々な表現がありますが、これらの違い(定義?)などはあるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 憧れと好きの違い

    「憧れ」と「好き」の違いを教えてください!! 多くの人が学生時代に、外見が良い人の噂をしたことがあると思います。 「○○君カッコいいー!!」みたいな話題は、学生の主要な会話の1つだという印象があります。 廊下ですれ違うたびに、チラ見してしまうなどの経験がある人は多いのではないでしょうか。 この場合の感情を「憧れ」と定義させてください。 当然、容姿・雰囲気が重要な判断基準ですので、そこに会話がなくても「憧れ」は存在すると思います。 一方、告白するほど想っていて、 相手と交際したいと思う感情を「好き」と定義させてください。 この2つの気持ちの違いを教えていただきたいのです。 簡単にいうと、カッコいいなぁ~と思いながらも、 告白をしようとは思わない心境を知りたいのです。 関連するお話や、経験談などを聞かせていただけると嬉しいです。 我ながら、掴みにくい文章であると思いますが、 お暇がありましたら、回答のほどをよろしくお願いします。

  • 「関数定義」と「関数宣言」の違い

    JavaScriptで、「関数定義」と「関数宣言」に違いはあるでしょうか? リンク先に下記表現があるのですが、どういう意味でしょうか? >これが関数定義。(正確には関数定義の関数宣言にあたる) ・http://d.hatena.ne.jp/sandai/20110824/p1

  • 独立と自立の違い

    独立心…他人に依存せず自分の力でしようとする気概。 自立心…自分だけの力で物事を行っていこうとする気持ち。 らしいのですが、いまいち違いがわかりません。 親からの独立、または自立、という言葉の使い方や 青年の独立意識、または心理的自立、という表現の仕方がありますが それぞれ独立と自立はニュアンスが違いますよね?? 独立と自立の違いを教えていただけませんか。

  • 同性愛・異性愛の違いについて

    同性愛・異性愛の違いについて 自称性指向不明、他人から見ると同性愛傾向が強い男です。 ただ一つ言えるのは、僕が男好きなのは、普通の男性が女好きなのとは、理由がものすごく違うようです。 同性愛と異性愛は元々そういう違いがあるものでしょうか? 簡潔に言うと、僕が男好きなのは感情移入や自己投影の面が強いという点です。 かなり前に、フェティシズム系の界隈の人から言われた話なのですが、男女云々以前に全く嗜好のコアとなる部分が違うように思う。という意見があったのですよね。 「あなたはフェチに該当する行為をすることを楽しんでいる様に思います。私にとってはフェチに該当する行為を楽しい行為だとは思っている訳ではなく、あくまでアダルトコンテンツの一種として嗜好しているまでです」 後半部が少し分かりにくいと思うので少し言い方を変えると、あくまで彼にとっては 「フェチに該当する行為(をしている異性)を見るのを嗜好しているが、行為そのものは楽しむべき物と捉えていないし、自分でしようとは感じていない」 という意味です。 これは僕にとっては当たっています。 僕の中ではフェチに該当する行為を楽しいと思っていますし、それが大前提です。 また、そこを通じてフェチの対象が異性よりも同性の方が好ましいと思うのも、それを楽しむ自分が存在している事が重要だという事と、更にそちらのモデルにも感情移入しやすいかな?という面があるからと思います。 あと、ネット上でゲームオタクがよく陥る議論、割れる意見にこの様な物がありますね。 「ゲームの主人公キャラは、同性がいいか、異性がいいか」という議論です。 意見は割れるしどっちが正しいも無いのですが、概ね理由が両者異なります。 同性がいいという人は ・主人公は同性の方が感情移入しやすい ・主人公はゲーム中の自分自身、いわゆるアバター 異性がいいという人は ・異性を鑑賞する方がいい ・主人公はあくまでゲーム内キャラにすぎず、アバターではない 僕は勿論同性派で、理由も前者の方に全て当てはまっています。 その上で、あえてもっと細かい事を追加すると ・着せ替え要素がある場合、その同性の主人公キャラにちょっとエッチな格好をさせることもあるが、自分でも着てみたい格好と大体被っている ・主人公キャラに近付きたいので、逆に現実の自分自身の方に主人公キャラの服を着せることもある(いわゆるコスプレ) という形です。 要は僕にとっては、同性への感情移入や自己投影と言ったものが、ある程度性的な意味を持つ部分も含んでいるって話だと思うのです。 それが、一般的な恋愛感情に勝っているので(元々内向的なので他者への恋愛感情自体が殆ど無い)、気質が同性愛傾向が強いという形になっています。 これ踏まえていかがなのでしょうか?

  • 着服と横領

    「着服」と「横領」の定義の違いを教えて下さい。 ちなみに、広辞苑では、 着服:ごまかしてひそかにわが物とすること。「公金を   ―する」 横領:他人または公共のものを不法に奪うこと。横ど    り。「公金―」 とあり、言葉の違いがよく分かりません。