• ベストアンサー

ソフトウェアに「実装する」の英語訳

開発した関数やクラスをソフトウェア内で機能として実際に使用する場合の「実装する」を何と言ったらよいかを教えてください。 implement ?、deploy ?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

正式には incorporate a softwareでしょうね。 我々は普段、add inと言ってます。

subarist00
質問者

お礼

なるほど、自然に入ってきますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肥大化した実装クラスを分割する方法は?

    お世話になります。 javaで開発を行っているのですが、クラスファイルのソースが肥大化したので行数を減らすべくクラス分割を行いたいと考えています。(CheckStyleの定義で規定行数を超えたため) 現在、あるサービスクラスがあり、実装クラス側分割の方法としてexportとimportそれぞれ分割したいのですが、具体的な方法がわかりません。 現在の実装を下記に書いてみます。 ※jdk1.5.0_09を使用しています //インターフェース public interface HogeService {   void export(Integer param1, Integer param2);   void import(Integer param1, Integer param2); } //実装クラス public final class HogeServiceImpl implements HogeService {   //export implement   public void export(Integer param1, Integer param2) {     実装   }   //export sub method   private void exportSubMethod1() {     実装   }   //import implement   public void import(Integer param1, Integer param2) {     実装   }   //import sub method   private void importSubMethod1() {     実装   } } importとexportには共通するメソッドはなく、単純に2つのクラスにソース分割できればと考えております。

    • ベストアンサー
    • Java
  • interface,extend,implementのちがい

    お世話になります、 Javaを勉強しているのですが、 interface,extend,implementの使い分けがわかりません。 私の解釈としては、 (1)interfaceは、グローバル変数の定義、グローバルメソッドの定義(実装はしない)。 (2)extendは、extendクラスを親クラスとして親クラスの機能を使用できる。 (3)implementは…,implementもextendと同じような意味だと解釈しているんですが、違う点は、implementで定義してあるメソッドは、使用しなくても、実装しなければならないという点でしょうか? とにかくこの3つのを使い分けるコツとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 実装するとは

    趣味でVisualC++2003で簡単なアプリケーションを作っているのですが、例えばダイアログベースのMFCアプリケーションをつくると~.cppという実装ファイルができます。ここでの実装とはどういう意味なんでしょうか?機能を肉付けすると言う意味なんでしょうか。またこの手のVisualC++の参考書で簡単なゲームアプリが付録としてついてきたのですが、このファイルには~という実装済みの関数があります、とありました。実装とはどういうことなんでしょうか?

  • ソフトウェアリセット方法について

    MS-DOS V6.2で開発したアプリケーションでハードのソフトウェアリセット機能 を実行したい。 標準関数等で何か良い方法はありませんか? (アセンブラ等で作り込んで飛ばすしか無いのでしょうか?)

  • ソフトウェア会社の開発について

    ソフトウェア会社の開発について 現在転職すべきか迷っているのですが、現在所属している会社での開発が他の会社と比べて適正なのかどうか判断材料のひとつとできればと考えています。 現在の会社は、web系なので主にPHPでの開発が中心ですが、上司がクラスの定義方法がわからないためオブジェクト指向開発?ではなく、毎回必要な処理を関数として一から定義しています。 設計は基本的に上司の頭の中で行われ、とっても曖昧な表現のメールで指示が飛んできて、即実装となります。開発規模はあまり大きなものはありませんが、ドキュメントは不要ということらしく作られることはありません。後から作られる場合がたまにある程度です。 テスト計画は存在せず、適当に個人まかせです。 去年の春、私はこの道にまったくの初心者として入り、情報処理の学習を進めてきましたが、一年たった現在、会社の開発方針がおかしいのでは?と思ったので、上司に意見したのですが、一向に変化する気配はありません。 私はまだまだ経験が浅いため、他の会社でのソフトウェア開発がどのような状態なのかを知りません。 私自身の開発経験の少なさもあると思いますが、残業が非常に多く、私の能力とは別の次元の問題が混在しているのではと考えています。 上司の技術も陳腐化しているのでは?などと考える時もありますし、それらすべてを含めてすべて私の能力が原因として片付けられているとしたら、今後の会社の成長も見込めないので、見切りをつけて職場を変えるべきだと考えています。 実際にはどうなのでしょうか。上記のような開発体制も適正と呼べるのでしょうか。 情報処理の学習で学んだこととは別のことをしているような気がしてなりません。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • SMTP-AUTH 実装方法について

    はじめまして。 SMTP-AUTHをCにて実現したいのですが、 SMTPの実装に認証を追加するためにどのようにすればよいのかわかりません。 RFC2554は見ましたが実際、実装方法がよくわかりません。 どなたかコーディング例を教えていただけませんでしょうか。 ※開発環境 windows XP sp2 ※Visual Studioは使用しません。

  • interfaceを実装するとは?

    interfaceを実装するとはどういうことですか? abstractはクラスの継承で 学校 -abstract(拡張)― 教室 ―abstract(拡張)― 生徒 と機能を細分化するものとわかりました。 インターフェースってなんですか・・

  • MFC VC++6.0 DestroyWindowの実装場所について

    [開発環境]:Visual C++ 6.0 現在、Visual C++ 6.0を使ったプログラミングの勉強をしています。 MFC AppWizard (exe)でSDIプログラムのtest1プロジェクト作成後、メインフレームにボタンを実装し、そのボタンを押下するとモードレスダイアログを表示するというアプリケーションを作っているのですが、ダイアログを終了させる時のDestroyWindowの実装場所と実装方法が分かりません。 ダイアログ用のクラスはCmyDialogとしていますが、ダイアログの終了ボタンを実装した場合、そのボタン処理の中すなわちCmyDialogクラスのなかの関数で行うべきなのでしょうか?それともダイアログの作成と同様にメインフレームがわの処理(CTest1Viewクラスでの処理?)として行うべきなのでしょうか?この場合にはどのような場所でどのようなタイミングで実装すればよいのか分かりません。 ご存じの方、これらについて御教授お願いします。 以下プログラムの一部を記載します。 -test1view.cppの一部-(ここでダイアログの作成と表示をしています) void CTest1View::OnButton1() { CmyDialog* myDLG = new CmyDialog; myDLG->Create(IDD_DIALOG1,this); myDLG->ShowWindow(SW_SHOW); }

  • ★顧客向けソフトウェア開発費用の見積方法は?

     顧客向けソフトウェア開発を行なう場合の費用の見積は、どのような基準で行なっていますか?  過去、発注する立場だった時は、機能分割をして、関数の数を算出して、【関数の数×工数+打ち合わせ時間】を基準とし、工数は開発担当者のレベルの係数を経験値で算出していました。  昨今、開発ツールや環境が変わり、皆様どのように算出されているのか、差し支えない範囲でお教え願います。

  • MFCを使用した分割ウィンドウエディタの実装

    CSplitterWndクラスを使用して、分割ウィンドウエディタを作成 しようと思っています。 作成するエディタのイメージとしては、Visual Studioのメイン画面や Windowsのエクスプローラ(左側にフォルダツリー、右側に ファイル一覧)のようなレイアウトです。 上記で記載したアプリのように、ペイン毎の画面の 表示/非表示(閉じる)を切り替え可能にしたいのですが 具体的な実現方法が思い浮かびません。 CSplitterWndのCreateStaticメソッドを使用して、静的な 分割レイアウトを定義しておいてから上記に記載した機能を 実現したいのですが、実現可能なのでしょうか。 ネット&過去質問を調べてみたのですが、具体的な実装方法を見つけられなかったもので。。。 よろしくお願い致します。 ※以下開発環境になります。  ●開発OS/SoftWare   Windows XP Pro(SP2) / Visual C++ 2008