• ベストアンサー

取締役の転職

現在、ある会社で取締役をしております。社長と意見が合わないこともあり、知り合いのところへ転職する予定です。業界は全く違いますので問題ないと思っておりますが、かなり感情的になる社長なので、今度移る会社に、引き抜いた等で訴えを起こしたり、嫌がらせをしてくるのではないかと考えております。(営業として、それなりに実績は残しました。それだけにかなり転職の邪魔をすると思います)法的根拠を元に交渉したいと思っております。是非、アドバイスを御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7461
noname#7461
回答No.3

ご存知のように取締役は商法上競業が禁止されています。この場合、再就職される会社が真に競業にあたらないかどうか、また、現在お勤めの会社の就業規則がどうなっているかに左右されると思います。(専門性の高い従業員等の転職に期限と転職先を決めて制限をかけているケースもあり、それは憲法との兼ね合いはあるものの認められている判例もあるようです。) 両方に触れない状態で転職された場合、転職先へのいやがらせはその会社への威力業務妨害にあたるのではないでしょうか?とりあえず実害がなければ無視されるのが一番ベターかと思います。その上で問題が出てから対処されても自己に法的問題がなければ相手に強くでることで解決できると思います。

papa38
質問者

お礼

有難うございます。アドバイスを参考に交渉しました。 特に、嫌がらせをされることなくスムーズに話しが出来たのではないかと思います。但し、マンパワー的に私の業務 を引き継ぐ相手が見つかるまで待って欲しいといわれております。業務は営業ですが、タイミングよく見つからない場合はある程度のところで、強引に辞表を提出するしかないかと思っております。 また、ご相談するかもしれませんが、よろしく御願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

以前いた職場の役員(常務取締役)が「趣味をしたい」と 会社を辞めたそうです。 確か年齢的には60歳前後のかただったと思います。 ほぼ同時に数人の部長クラスの人もそれぞれ「田舎に帰る」だの 「40歳になったら、辞めるつもりだった」などの理由で辞め、 でも実は常務が会社をおこしていて、そこに数人の部長クラスを 引っ張っていて、さらに数ヵ月後にはその部長たちの部下も数人 引っ張っていっていました。 社長は感情的になる人ではなかったので、後で常務から何かの 証明を書いてほしいような依頼があったそうですが、悩んだ末、 書いたように聞いた気がします。それがないと会社をおこせなかった ような・・・ 可能であれば、こういった嘘もいいと思いますし、身内の会社を 手伝うとかでもいいと思います。

papa38
質問者

お礼

有難うございます。真正面から話しをし、退職についてはスムーズに了承してもらいました。 業務の引継ぎで多少 話し合いをしなければなりませんが。 又、ご相談するかもしれませんが親身になっていただき感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8053
noname#8053
回答No.1

職業選択の自由~♪ ハ・ハ・ハン♪ (憲法22)

参考URL:
http://constitution.at.infoseek.co.jp/kokumin.htm
papa38
質問者

お礼

お忙しい所、有難うございました。スムーズに交渉は進んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取締役の辞任について

    現在取締役として、ある企業で働いております。取締役といっても、業務は営業で3年前の就任から現在まである程度の利益は出せたかと自負しております。 このたび、社長と合わない。業務内容が自分に合っていない等の理由から、辞任しようと思っております。次の転職先は、昔世話になった先輩の会社です。 ただし、現在の社長は感情的な人で、今までのケースから考えますと、かなり嫌がらせをしてくる可能性が考えられます。法律の本等を読みますと、「取締役は、自筆辞表を提出すればいつでもやめられる」と確認しております。円満退社を望んでおりますが、もしもめたときは、法的に裏づけを持って望みたいと思っております。お力を貸してください。

  • 代表取締役と取締役副社長はどっちがえらい?

    会社組織の中で 代表取締役 社長 代表取締役 取締役 副社長 っという肩書きがあります。 この場合、代表取締役社長が一番偉いと思うのですが 代表取締役と取締役副社長は どちらが偉いのですか? もし代表取締役の場合 代表権のない 取締役副社長はいったいなぜ存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 取締役ですが退職させてもらえません

    当方、30代、もうじき結婚を控えており、大変困っております。 なにかしらご教授いただけたら幸いです。 状況なんですが、私は1年前、従業員10名程度の小さなベンチャー企業に転職し、多少夢を追いながら楽しく仕事をしておりました。ある日、まだ若輩者の私を取締役にしたいと社長から推薦されまして、自分としては取締役のような重責は果たせませんよといいながらも、取締役の響きが良かったものでお受けしました。 取締役だからといってお給料が上がったわけでもないんですけどね。 そんなこんなで1年経った今年、資金繰りが知らぬ間に悪化していたらしく、 急にお給料が払えないといわれてしまいました。 私にはそんな経営状況を全く報告しなかったくせに。。。 来月は払うから、の繰り返しで結局今月まで計3ヶ月間未払いのままです。 結婚を控えているのに、もうこれではやっていけないと思い、退職願いを代表取締役に提出したのですが、却下されました。 「取締役のくせに責任を放棄するのか?!」とか「今まで1年間やってきたことにおいて、何一つ実績すら出せないまま逃げるつもりか?!」などと散々いわれ、 退職させてくれません。 確かに、私は取締役という立場なので社長の言い分もわからないでもないのですが、私自身の生活を支えるためには、ちゃんとお給料を払ってくれる会社に転職 するしかありません。 最悪、法的手段で退職にこぎつけたいと思っておりますが、取締役という役職が どうもネックになっております。。。 そもそも社長と私の言い分、どちらが正しいのでしょうか? また取締役が退職するには、法的にどのような手続きを踏めばよいでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。m(__)m

  • 代表取締役は取締役に含まれる?

    お世話になります。 近日、役員の一人が辞められるため会社の定款を読んでいたのですが、 「取締役の任期は・・・・」というところで、 取締役には代表取締役会長、代表取締役社長、取締役副会長、取締役(これらは弊社の役職です)が含まれるのかどうか疑問に思いました。 これらは含まれるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか?

    代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか? 私は多分同じだと思うのですが、とある会社の代表の方に 「代表取締役社長ではなく代表取締役です」 言われました。

  • 現在、社長・取締役と社員2名の計4名の会社の社長です。私はリーダーシッ

    現在、社長・取締役と社員2名の計4名の会社の社長です。私はリーダーシップにかけているので、 営業関連・メーカー交渉等は取締役に任せようと考えています。自分は管理部門を担当し、営業活動は売上を上げるために行います。この形態はやはりおかしいですかね?

  • 取締役の転職を社長に伝えるのはいつがベスト?

    お礼・締切は必ずします。 現在、有限会社の取締役です。 社長と意見不一致などから転職を考えています。 問題はいつのタイミングで転職・辞任・退社を伝えるかという事です。 法律的には、内容証明郵便等を使って社長に私の意思が伝わった時点で、 社長が何と言おうが、原則的には辞任有効となる事は周知です。 私が悩んでいるのは、社長との人間関係に絡む感情的な部分です。 法律に則って行動するならば、内定を貰い、私が行こうと決心した時点で 社長に辞任届を提出すればいいと思っています。 しかし最近、それでは問題があるように思えてきました。 取締役は会社側の人間なので、いかに法律が辞任の方法を定めていようが、 必ず人間関係的な部分で社長とモメてコジれて次の会社に移るのに足を引っ張られます。 なのでここは、転職活動をスタートさせたなるべく早めの段階から社長に私の転職意思を公表・宣言し、 あらかじめ意識付け・刷り込みをしておき、 内定を貰って次の会社に移る時に、正式に辞任届を提出したほうがいいのでは?と思えてきました。 ちなみに社長の性格は、おおざっぱで丼勘定、ワンマン、デリカシーゼロ、嫉妬深い、 調子に乗るとすぐにビッグマウス、感情的になりやすい、ロマンを追う等です。 (1)内定取って辞任届 良:社長に考える隙を与えず、ブッチギリで退社できる可能性 悪:ブッチギリにはいかず、最後にモメてコジれて足を引っ張られる可能性 (2)あらかじめ予告 良:最初はモメてもよく話し合う時間があるので、最終的には協力的になって貰えるかも 悪:引き止め策を練る時間を与えてしまい、モメてコジれて決着つかず、泥沼化 どちらが得策でしょうか? 泥沼必至は覚悟ですが、面倒はイヤなので、できる限りスマートに決めたいです。 補足要求あれば答えられる範囲で答えます。 主観的な意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 代表取締役と取締役社長の違いは?

    社長として手形を切る時や、名刺に肩書きを書く時に、代表取締役とする会社と取締役社長とする会社とに別れるように思いますが、両者にはどういう違いがあるのでしょうか? 1、専務などが代表権がある場合に代表取締役専務とわざわざ代表を名乗るのはよく理解できるのですが、社長で代表権がない場合が有るのでしょうか?代表権があるのは当たり前で大げさ(長すぎる)なので取締役とだけしか書かないのでしょうか? 2、稀に代表取締役社長とまで名乗っている場合も見かけるのですが、取締役社長とだけ名乗るのと効果にどういう違いがあるのでしょうか? 3、定款とか会社を規定する法律とかの違いで、どちらを名乗るか予め決められているような事があるのでしょうか?或いは、極端に言って最初は社長の気分でどちらにしても良いのでしょうか?(銀行の届を出した後などでそれを爾後使わなければ行けないのは判るのですが) 4、どちらでも良いならば、普通の会社はどう言う基準で決めているのでしょうか?又、どちらのほうが一般的なのでしょうか?

  • 取締役を辞めるには・・・。

    2年ほど前まで私が勤めていた会社の社長が行方不明となり、会社は休眠となっています。 ただ、私は取締役の立場のままに登記されています。 そこで、取締役を辞めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 ぜひお知恵をお貸しください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 取締役について

    夫が諸事情により退職することになりました。 夫は従業員20名程度の小さな会社の 営業所の所長兼取締役なのですが、この取締役というのが 「形式上のもの。契約書などはかわさない」 という社長との口約束でなったものです。 というわけで、契約書に判を押したりは していないのですが、 取締役として会議に出席し、会社の重要事項を 決定したり、会社の運営に関わっています。 そして給与形態も「役員」とはなっていないのですが、 取締役になってから金額があがり、 年一回(といっても去年だけ)会社の利益を 分割した特別ボーナス(?一般社員はもらっていない) をもらいました。 このような状況なのですが、 契約書を交わしていなくても夫は「取締役」 なのでしょうか? また「取締役」だとして、退職するときに 一般社員と取締役ではなにか異なる点が ありますか?良い面悪い面両方で・・ 私が思い浮かぶのは退職金の金額の違いなのですが、 なにぶん小さい企業なので「中小企業退職金共済」 から支払われるようなのです。ということは 取締役とか一般社員とかは関係ないのでしょうか? 長文なうえ、まとまりのない文で 申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。