• 締切済み

変な生物

buttabuttaの回答

回答No.2

おそらく線虫です。 線虫がいると大量発生して土が急激に泥状に腐ってしまうそうです。しかしカブトムシの寿命は短いし線虫からの直接的な害はないと思うので放っておいても特に問題ないと思います。 心配なら床材を入れ替えたりケースや入れてある木を熱湯消毒したりして撲滅してください。

関連するQ&A

  • みなさんが知っている物凄い生物を教えてください

    みなさんが知っている物凄い生物を教えてください ^^小さい生き物から大きい生き物まで何でも教えてください^-^ 名前がわからなくてもどうゆう生き物なのか教えてくれてもいいです^^ ちなみに私が知っている生物は寄生虫でカニに寄生してカニを操る奴です^^名前わからなくてすいません。

  • 生物の驚くべき戦略はどうやって可能になったのか?

    生物は驚くべき生態を示します。 体の模様がまったく背景と一体化したり、被子植物が昆虫をおびき寄せるために花を咲かせたり、寄生生物が最終的な宿主に到達するために、それに食べられる生物に仮宿を取ってみたり、人間には考えられないような、ものすごい戦略を考え出してますよね(考えてるわけじゃないからますます凄い) なんで、こんな神業が可能なのでしょうか。

  • もっとも上部な陸上生物

    今から水、食べ物がなくなるとします 陸上生物の中で水と食べ物がなくなって最も長く生きられると思われる生物を教えて下さい 寄生虫、両生類は含みません 対象の生物の生活環境は最もその生物に適していると仮定します よろしくお願いします

  • 生物 競争関係

    生物間の競争関係、寄生関係の具体例を教えてください。

  • 熱帯魚用の水草と一緒に変な生物が入っていて・・・

    ベタ用の新しい水槽を立ち上げる為に先日水草を買ってきました。アマゾンなんとかと言う小さな浮草です。まだ新しい水槽を立ち上げていませんので水草だけ窓際で光合成をさせています。寄生虫や変な虫がいたら・・・と心配に成り、水草が入っている水をまじまじと見ていたところ見たことが無い変な生物を発見してしまいました。とても小さい肌色の生物で頭の様な部分をビニールにくっ付け、足の様な物が5本有ります。刺激を与えないと頭や足の様な部分が伸び、伸び切った時は7~8ミリ位の東京タワーの様な姿に成ります。刺激を与えると一瞬にして点くらいに小さく成り目に見えるか・見えないか位の大きさの蛸タコの様な姿に成りました。どんなに激しくビニールを振っても頭の様な部分だけくっ付いたままビニールからは絶対に離れませんでした。とてもとても小さくて肌色のあの蛸タコの様な、イソギンチャクの子供の様な生物は一体何でしょうか?水草にも付着していそうでこの水草を使うのが恐いです。この水草をこのまま使うのはやはり危険でしょうか?危険な場合はどうしたら良いのでしょうか?この水草に限らず水草を購入するのが恐く成ってしまいました・・・。この生物の正体と熱帯魚への悪影響等、何かご存じの方がいらっしゃいましたら是非お教え頂けませんでしょうか・・・。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 「雄の方が大きな生物」と「雌の方が大きな生物」

    漠然とした質問で申し訳ないのですが、「雄の方が大きな生物」と「雌の方が大きな生物」地球上にはどっちが多いのでしょうか?  個体差の問題もありますし、実際に全種類を数えていたらきりがないので、具体例を挙げながら、皆様で総論・概論を語っていただけませんでしょうか? (カマキリは雌がデカイと聞いたような気がします。ならば昆虫は雌がデカイのかな? と思いきやカブトムシとかは雄がデカイですよね。たぶん昆虫だからと言って一概には言えないのですよね?) 色々なお話を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 微生物学

    細胞内寄生菌と偏性細胞内寄生菌の違いは何でしょうか…? どちらも宿主細胞に寄生して増殖するはずですが…ただ言い回しが違うだけなのでしょうか?

  • 変な海底生物

    昨日変な夢を見ました。 夢の中でTVを見ていました リポーターの女性が海底生物を食べていました。 その海底生物はどこの海にもいる生物で4センチくらいで太さはタバコくらいでした。 色はピンクです。 食べ方は、ゆでて食べます。 筒状になっており、筒をまくると中身が出てきます(筒も食べれます) 中身は見た目はイルカのみたいでした胴体部分から筒に繋がっていました。 味はものすごく苦く、またマズイそうです。 ですが食べ終わったら美味しかったといってしまうそうです。 TVを見た後夢が移動して母とドライブしてました そして母に夢の話をしたとたんまた夢が移動しました。 次の夢はなぜか海に仕掛けを沈めておりその仕掛けを引き上げ家に帰る夢です。 家に着き仕掛けの中を見てみると、その生物が入ってました。 早速、ゆでて食べようとしましたが、ものすごく苦いのを思い出して躊躇しました。 その後、その筒状の生物をまくってみると、ピンク色のイルカのような部分が現れました。 そして、食べようとした瞬間起きました。 これは何を暗示していますか??

  • 睡蓮鉢にわいた謎の生物

    4、5年ほど前から大きな睡蓮鉢で睡蓮を育てています。 昔アカヒレを入れていたのですがそれも絶え、近年ボウフラがわくようになったのでまたメダカでも入れようとしたところ ボウフラの他に、ピコピコと動く大量の生物がいるのを発見しました。 大きさはゴマ粒の半分程度でしょうか。前には見なかった生物です。 色は薄いオレンジのような肌色のような感じで、激しく泳ぎ回っています。 ミジンコ的な一種の何かだと思いメダカを投入したところ、その謎のピコピコが次々とメダカにくっ付いてきたのです。 まるで寄生して体液を吸うかのように…。 慌ててメダカを救出しましたが、ピコピコはウオジラミのように張り付く感じではなくメダカが泳ぐ動きでもポロポロと取れるくらいです。 一体この大量にわいた謎のピコピコ生物は何なんでしょうか? やはり寄生虫の一種でメダカなどを入れるには大きな害になる存在なのでしょうか? 完全除去はかなり難しそうなのですが…正体、対処法など分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • この生物の名前が知りたいのですが…

    近所の雑木林のそばで、息子がバッタを捕まえました。 それをビニール袋に入れて持ち帰ってきたのですが、バッタと一緒に見たことのない奇妙な生物がうごめいていました。 体長20~25cm、太さ1mm、色は茶褐色。全身をくねらせるようにもがいて?いました。 触る勇気はなかったのですが、表面はミミズとは違いやや固そうに見えました。 狸や野ウサギなどの野生動物が生息しているので、その体内から這い出た寄生虫かと考えているのですが、これは一体何でしょう?