隣人から受け取った名刺を使った告別式・通夜への出席方法と弔電の必要性

このQ&Aのポイント
  • 隣人が告別式・通夜に出席できないため、名刺を使って出席手続きをする方法についてご紹介します。
  • 名刺を提出することで、受付に出席者として登録されることが可能です。
  • 一般的には、名刺を提出した際には弔電を送る必要はありませんが、お祈り文やお悔やみの言葉を添えることがあると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

告別式、通夜を欠席する隣人から名刺を渡された

隣人が、ご近所の方の告別式、通夜に出席できない ということで、ご自身の名刺を、受付に提出してもらえるように、出席者に頼んでいました。この方法はありですか?また、このように名刺を提出した場合、弔電を送らなくてもいいのでしょうか?

  • stjg
  • お礼率33% (50/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> この方法はありですか?  「なし」でえしょうね。名刺を出した場合は、少額でも香奠を出すべきでしょうね。  名刺だけ出す、というのは意図不明です。  香奠類を一切もたずにやってきた(非常識な人)、と思ってもらいたいのでしょうか?  名刺を出すのは、あとで「亡くなったことに気が付かなかったもので」と言い訳ができなくなるので、まずいことだと思うのですよね。  もしかしたら、隣人氏は出席する人に「アナタと連名の香奠をだしておいてね」と依頼したつもりだったんじゃないでしょうか?  それとても、十二分に厚かましいですが、その可能性はあると思います。  逆に、受付が、出席者さんが出した香奠は彼と欠席者の「連名の香奠」だと誤解するのを狙ったか。その場合の対策としては、「名刺ダケ預かってきました」と「ダケ」を強調するとか、二人分の香典返しは断るとか。  とにかく、名刺ダケ出してもらって、香奠類を一切持って行ってもらわないというのは異常です。  弔電は列席して直接遺族にお悔やみの言葉をかけられない人が、その代わりに出すものなので、弔電を出したら名刺を出す(列席したふりをする)必要はありません。ま、弔文と名刺を同時に出しては「ならない」というマナーはないと思いますが。

stjg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。名刺の使い方を誤ると怖いですね。下手に自分の存在をアピールするものではないですね。心得ます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

<ご自身の名刺を、受付に提出してもらえるように 受け付けるのは金だけです、名刺なんか受け付けて いません。 <名刺を提出した場合、弔電を送らなくてもいいのでしょう<か? 隣保班の規約は住んでいる場所の事情により異なります、 規約(取り決め)に従ってください、但し親族は親族の 慣習に従います。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.1

いや、むしろ弔電を出すなら判る。だって出席できない方って弔電だしますからね。 なのに名刺だけ渡されてどうしろと、って感じですよね。名刺を預かった方も迷惑でしょう。困惑するばかりです。 出席できないなら、せめてご香典くらい預けないと。 さすがにこれは非常識だなぁと思います。 何とも迷惑なご隣人ですねえ……。

関連するQ&A

  • お通夜しか出席できない時、告別式に弔電は?

    主人の母のいとこのご主人が亡くなりました。 義母が入院中で出席できないので私達がお通夜に出席しますが、告別式には出られません。こういう場合、告別式に弔電を打ったほうが良いでしょうか?お教えください。

  • 告別式とお通夜に・・・

    両方出席する場合お香典はお通夜に持っていけば良いのですか その場合告別式には如何したらよいのでしょうか よく分かりませんので教えてください

  • 通夜、告別式について

     親族が危篤状態で通夜告別式の準備をしています。  うちは泊まるスペースがなく、告別式だけの出席をお願いするつもりなのですが、それは失礼に当たらないのでしょうか。  また、通夜、告別式を通して食事は何回必要なのでしょうか。

  • 通夜と告別式について

    知人が亡くなってしまい、告別式に出席しようと思っています。 午前中の告別式には仕事を抜けて出席しますが、通夜の時間にも間に合いませんので終わってから夜、お焼香をあげに伺おうと思うのですが、その際故人が好きだったビール等を持って行こうかと思っているのですが、これはマナー違反でしょうか? お香典は告別式の時に持参しようと思っています。最初は告別式だけの出席のつもりでしたが、なんだか心苦しくて・・・。 やはり通夜後にお伺いするのはご迷惑でしょうか?いっその事行かない方がいいでしょうか?いろいろ調べてみたのですがわからなくて・・・。 式はたぶん仏式、地域は関西です。故人との関係は年に一度会うくらいの友人です。 どなたか至急ご返答よろしくお願いいたします。

  • 通夜・告別式の香典について

    友人のお通夜と告別式の両方に出席する場合、お通夜に香典を持っていったら告別式にも持って行くのでしょうか? その場合金額に差をつけるのでしょうか? 地方によっても違いがあるとは思いますが一般的にはどうなのでしょう・・・?

  • 通夜・告別式の出席範囲について教えてください。

    通夜・告別式の出席範囲について教えてください。 母の妹の義父が亡くなられたのですが、通夜・告別式に出席すべきでしょうか。 できれば出席した方がいいと思ってはいるものの、遠方であり、仕事もあって正直厳しいと考えています。

  • 会葬礼状や返礼品は通夜・告別式どちらも渡す?

    通夜と告別式に両方出席してくれる方には、会葬礼状や返礼品はいつ渡すのでしょうか? 2回とも渡すのでしょうか? というのも、通夜だけの出席なのか告別式だけの出席なのか、あるいは両方出席なのかは その時になってみないとわからないので、何も渡さずに帰す事はできないですよね。 告別式の時も、先に誰に配って誰に配ってないなんて管理していないと思うのですが、 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 通夜か告別式に出席するべきでしょうか

    アルバイトで事務員をしています。 同じ職場の方のお母さんが亡くなられたのですが、 私はまだ勤めはじめて2ヶ月ほどしか経っておらず、 その方とは仕事のことで時々話をする程度で、 あまり親しくはありません。 ですので通夜か告別式に出席する方に 香典だけ届けてもらおうかと思ったのですが、 同じ職場で働いているのですから、 通夜か告別式のどちらかに出席するべきでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • お通夜・告別式に出ることが出来ません

    読んでいただいてありがとうございます。 今日、知り合いのお通夜と告別式の連絡メールがありました。 急なことでとてもびっくりして、まだ手の震えが止まりません。 今週末にお通夜と告別式が行われるようなのですが、 両日ともキャンセルが出来ない(いろいろな人に迷惑がかかる)用事があり、 出席できそうにありません。 その翌日の月曜であれば動くことが出来るのですが、 どのようにするのがいいでしょうか? ちなみにその知り合いの方のご家族には一切面識がありません。

  • 代理記帳は通夜か告別式のどちらにする?

    明日、通夜で次の日に告別式です。 兄弟3人は遠方に住んでいるため、出席は私だけです。 香典を代わりに持って行きます。(他に兄弟の連名で生花を手配します) そこで代理記帳ですが、通夜でなく告別式にしたほうがよいでしょうか。 その場合、香典を出すのも通夜でなく告別式ということになるのでしょうか。 通夜は私一人の記帳ということでよいのでしょうか。 当初、通夜に香典を持って行くつもりでしたが、姉に通夜に香典を渡して代理記帳よりも 告別式のほうにしてほしいと言われました。 通夜の香典帳よりも告別式の香典帳のほうに名前が残るほうがベターでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう