• ベストアンサー

スズメ

屋外にいると飛んできて、虫をつまんでた、丸々太って いるけど、冬でも餌には困っていないのでしょうか、宜 しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 質問者さんの所の気温、天候次第でしょうが、冬に一般にそれほど多くの虫が這っていることはないでしょうし、草の実(タネ)などが落ちているとは思えませんので、太って見えたとすれば、雀の「防寒対策」の1択でしょうね。  冬になると、羽毛を逆立てて、中に空気を溜めこんで寒さを凌ごうとするので太って見えます。  その状態の雀を「ふくらすずめ(脹雀、福良雀)」と呼んでおり、「ふくらすずめ」は、俳句では「冬」の季語となっています。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

チュンチュン 最近減った気がする 冬場は田んぼで、つんつん、ウチのナンテンをツンツン。トリは目が良いし、何でも食べる。ススキで遊んでたのは大変いとおしかったです。気になるなら、トリの餌を与えてみては?。スズメの死骸って見たことないな。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10545/33154)
回答No.2

冬毛でそう見えるのです。夏になるとスリムになりますよ。雪が降るとみんな並んで温めあっていますね。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14946)
回答No.1

雀なのかは解りませんが、自然界に餌が少ないと言われるような年は (よく団栗や栗が不作で熊が里に降りてくるとか言うじゃないですか ああいう年には)庭の木の実が(人間が食べても美味しいものから 順に)無くなります。 うちの近所では、うちの、やぶこうじの実を食べつくすと、お隣の 南天の実を食べに行くようです。 鳥の鳴き声や、すり硝子越しに鳥のシルエットは見えるのですが 雀かどうかは、定かではないです。 ただ気付くと坊主に、なってます。街路樹や庭、公園にも木の実は 有るのと、太ってるのでなく、寒くなると羽毛のなかに空気を入れて 膨らませて(ダウンのように)寒くないようにしているのだと思います。

habataki6
質問者

お礼

人間と同じで冬は寒さ対策しているのかな、有り難 うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雀について

    昨晩、駐車場に雀が1匹いました。 まだ、完全に大人にはなっていないようで、人間にも警戒していないようで、手を出したら、のってきました。 たぶん、すから落ちてしまったようなのです。 けがはしていないようです。 まだ飛べないようだったので、現在、家に連れてきているのですが、エサは何をどのくらい、どのようにあげたらよいのでしょうか? 昨夜は、小さな虫をひとかけら(表現はおかしいですが)箸の先につけ、あげたら食べました。現在、小鳥用のえさも入れてありますが、人間が直接与えないといけないのでしょうか? 飛べるようになれば、にがしてやろうと思っています。 詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • スズメにあげるお米について。

    スズメに冬の間だけエサをあげてるんですが、(新米の1年生です)野鳥のエサに精米を混ぜてあげてますが、エサは皮付きが良いと聞いていたので、お米以外は皮付きです。 お米も玄米であげたほうがよいですか? 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • スズメについて

    8年ほど前から毎年スズメに餌をやっているのですが、今年の冬に限り、スズメが11月くらいから、一度も姿を見せてくれません。なぜなのでしょうか??また日本全国的にすずめは、減少傾向にあるのでしょうか??

  • スズメが・・・

    今日の朝日新聞の声の欄に書いてあったのですが、ある家で、8年間ずっと冬にエサを食べに来たスズメが、今年の冬に限り11月から一度も姿を現さないらしいのですが、前に地震が起こる前には、スズメなどの鳥に異常が起こるという話を聞いたことがあるのですが、これって地震の前兆現象と関係してると思いますか??

  • スズメが来なくなりました

    北海道に住んでいる者です。 去年の冬からずっとベランダに餌(粟)を撒いて、毎日十数羽のスズメに来てもらってたのですが、9月16日を境に、何故かピタッと1羽も来なくなってしまいました。 スズメ自体はまだちゃんと近所にいるんです。 私は脅かした覚えはないですし、猫やカラスがベランダの近くをうろついているという事もないように思います。 どうして来なくなってしまったのか、どうしてもわかりません。 この時期は粟を食べない時期 とかなのでしょうか? 「これが原因では」というのがお判りになる方がいらっしゃいましたら、推測でもかまいませんので、アドバイスをお願いします。

  • 保護したスズメがエサを食べなくなりました

    2週間くらい前からスズメのヒナを保護しております。 昨日夕方までは、ドッグフードや虫などを、わりばしの先から食べていましたが、今朝から、突然食べなくなりました。 お腹が空いた、と鳴き、口を開けるのですが、昨日までと同様に、わりばしでエサを口に運ぶと、口閉じます。また、いやそうに、口を振るような仕草もします。一度だけ、口にエサが入ったのですが、吐き出しました。 エサのやり方がわるいのか、エサ(ふやかしたドッグフード、イモムシ)が悪いのか。 色々調べてみましたが、イマイチ答えにたどり着くことができません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 庭に来るスズメにベストな餌は?

    全てが雪に埋もれた北海道に住んでいます。 冬の間、スズメに餌を与えてきましたが、いつも「野鳥のエサ」を売っていた店が売れ行きが悪いからと置かなくなってしまいました。 かわりにどんなものを与えれば良いでしょうか?セキセイインコと同じようなエサと青米とどちらが良いでしょうか?

  • 屋外で飼育しているメダカの冬の餌やり!?

    屋外で、古い火鉢等を利用して、メダカを飼っています。冬になり、水槽の中では、メダカの姿が、分からないくらいです。そこで、ついうっかり餌をやりそびれています。人に聞くと、冬はメダカには餌は遣らなくても良いと聞きました!冬は本当に、メダカに餌を遣らなくても、生きて行けるのでしょうか?! 何方か詳しい方、ご指導お願いします!!

    • ベストアンサー
  • てんとう虫について

    先日、配送された農作物にてんとう虫がくっついてきました。 幸い生きていたので、ベランダに逃がしたのですが2・3日経っても同じ場所から動こうとしません。 調べてみると、てんとう虫は暑い時期はエサとなる虫もいないことから冬眠のように活動を縮小するようでした。 我が家に庭はあるのですが、エサになる虫(アブラムシ)はいません。 せっかく生きているので、何とか生かしてあげられないかと考えています。 いい案をお持ちの方があれば知恵を貸していただけると嬉しいです。 ちなみに、今は数枚の葉っぱと湿らしたティッシューと一緒に屋外に置いています。

  • 金魚の水槽が濁るが、冬に絶食しても良い?

    金魚を屋外で飼っています。 これまで冬に水の濁りはあまりなかったのですが、最近水槽の水がすぐに濁ります。 餌の食べ残しか、水草の腐敗か、繁殖期だからか(まだ冬だから違う気もします)…。 とりあえず、水を替えてエサを止め水草を出し、水の濁りの原因を探りたいのですが、 冬は何日くらい絶食してもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー