ひどすぎる町内のバイト

このQ&Aのポイント
  • 町内のバイトで思いもよらない屈辱的な状況になっています。
  • 少子化で人数不足の子供会のソフトボールチームを助けるバイトとして声をかけられましたが、小学生と同じユニフォームを着て練習に参加させられるなど、屈辱的な扱いが続いています。
  • このバイトはもう辞めたいと考えています。
回答を見る
  • 締切済み

ひどすぎる町内のバイト

町会の子供会のソフトボールチームがあります。 小学3年~6年までの男の子のチームですが、少子化もあって人数が足りません。 監督やってる人が僕の家族と仲良くて、数合わせで力を貸して欲しいと声をかけられました。 ちなみに僕は今高1です。 ソフトボールなんてやったことないし一回は断りましたが、条件を聞いてちょっとした小遣い稼ぎとして引き受けました、その時の条件が ・人数不足の子供会のソフトボールチームの数合わせの簡単なバイトのようなもの ・基本的には土日の午前中のみ ・子供たちに楽しさを教えるレベルのチームなので、出来なくても問題ない ・ある程度出来るようになるまで教えてもらえる それくらいでした。 引き受けた以上約束通り人数が増えるか、高2の終わりまでやりなさいと親に言われてますが、あまりにも屈辱的です。 まさか小学生と同じユニフォーム着て練習に混ざるとは思ってませんでした。 身長も167cmあってあきらかに1人だけおかしいですし、小学生たちに呼び捨てで呼ばれてあまりに屈辱的です。 見るからに少年チームのユニフォームなのに、それを着て家から出るのも嫌ですし、帰るときはお昼を回ってるのでもっと嫌です。 最初の時なんて、ネットで調べてユニフォームを着ていきましたが、ズボンの着方が違ったりみたいで小学生の前で脱がされて履き直しさせられました。 そんなんなのに小学生に混じって走ったり、出来なかったら小学生に○○しっかりしろよと言われたりでほんとに意味わかりません。 雨が降ったら練習無しで、代わりに町内のゴミ拾いをしますが、わざわざユニフォーム着る理由ありますか? ユニフォームで町内を歩き回るのが恥ずかしくてたまりません。 この話きいてどう思いますか?あまりにも酷いと思いませんか?僕はもうこのバイトは辞めたいです。

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.8

小学生チームなのに高校生が混じっているということは、対外試合はできませんね。監督はそれでもいいという考えなのでしょうか?

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.7

まぁ、ユニフォームを着たくないという気持ちもわからなくはないが、それよりも気になることがある。 なんか、そのチームが、変。 あなたがいないと練習が成り立たないのに、呼び捨てとか、しっかりしろよとか。ちょっと信じがたいぐらいの乱暴さですね。 小学校のチームでしょ? 楽しいということを教えるための時間なんでしょ?勝つためじゃなく。 ならば、もうすこしいろいろ教えることはある(監督たちがね)。 スポーツの楽しさは、種目そのものだけにあるのではなく、たとえばチームメイトを大事にするだとか、教えてくれる人に感謝するだとか、そういう伏線から感じる楽しさもたくさんある。罵りあって楽しいことなんかないでしょ?普通。他人を認めて、誉めあって、感謝されて。なんでも最初の楽しさはそこにあるはずなのに、そのチームに、なんというか、方針の矛盾のようなものをかんじます。 勝つことが至上目的のチームならば上記のことにはかまけていられないから、そういうことが蔑ろにされるのもわかるが、このチームはそうではないわけでしょ? ならば、手伝ってくれる人にすら敬意を表せない、表すよう指導されてないチームは、もはや、「楽しさを教える」という目的を果たせていないと思う。 つまり、最初に質問者へ話を持ちかけたときの前提条件が違ったわけ。 これは立派な辞職理由ですよ、社会では。 採用条件が言っていたことと違ったんだから。 私があなたの親なら、忍耐強さも育ってほしいと思うからそれでも辞めるなと言うかもしれないが、担任の先生なら、社会の仕組みを説明して、今回の件はやめてもいい案件であると言うと思う。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

バイト? の感覚ではなくて、 社会貢献、地域奉仕では ないのでしょうか。 バイト感覚の アナタ様は、 辞めたいのですから 辞めれば いいまでのことです。 「少年チーム」は、野球でも サッカー等でも、地域の人達の理解や 協賛で成立している部分がありますので、 ユニフォーム姿で奉仕活動をするところに 価値があるんですけどね。 アナタ様にはヴォランティア精神がなく、 基本的なポリシーを理解しないで バイト感覚で参加しているので 拒絶&拒否反応がエスプリに 生じてしまうのです。 Ciao.

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

バイト、という気持ちですよね。 ではチームの責任者の目線からだとあなたに何を求めているでしょう。 練習の人数合わせという意味ではないと思います。それなら現実の試合にも出られるように、小学生を勧誘した方がよろしい。何故高校生であるあなたなのか。 そこを考えた方がよいのではないですか? チーム全体を見回してみると、どんなことがありますか? 年間の練習と試合のスケジュール。お楽しみ会などのイベント。他チームとの交流会もあるかもしれない。それらはすべて大人が企画立案し、バックアップをしています。監督だけではない。町内会の中ではどんなふうにそれらを背後から協力しているでしょうか。子ども達を預ける親たちはどんなふうに協力していますか? 金銭面だけではなく、場所の予約、準備物品、小学校との行事とかぶらないようにしながら様々なフォローをしています。 毎日の練習ではどうでしょうか。限られた時間の中で、指導をする人、ポジション別に練習の内容を見てあげる人、怪我など内容に隅々まで目をかけなければなりません。練習に付き添ってきた弟妹達が危ないことをしているかもしれません。すかさず注意して。次の練習メニューに入るときには、その準備物品がいるときもあります。それも先回りして準備してくれる人がいればどんなに楽でしょうか。 一緒に練習に参加することで、子ども達の癖や行動パターン、色々わかるんです。 中学高校の部活であれば、顧問やマネージャーがやってくれること。そういうことを理解して動いてくれる人がいると、監督はすごく練習もやりやすいし無駄な時間なしに子ども達に接することができるんです。 ユニフォームは、あなたに監督やコーチ、子ども達が声をかけやすくするために必要です。あなたがチームの一員として町内会のイベントに参加しているということが分かりやすいので必要です。 うちにも、あなたと同じくらいの息子が二人いて、小学校の時にはやっぱり剣道やら球技やらのチームに属していましたが、ユニフォームやら練習着やら、試合の応援着やら。色々あって、親も試合の時などにはお揃い着て応援に行きました。特に新規に入会したばかりの人からも声もかけやすいのでね。必要でしたよ。 二人の息子が違う競技を選んだので、親の付添いもバラバラにやっていました。私は主に次男の剣道の付添い。役員として試合の手伝いもやったり、怪我とかトラブルの対応、新規に入会する人の手続きなど。主人の方は長男の球技のフォロー。途中からは年少組の練習に混ざりながら見守り当番のような感じで。 私たちは親の立場でしたからやって当然でしょうと言われるかもしれませんが、あなたもバイトとしてやっているのでしたら、仕事として考えて診てください。 子どもたちのお兄ちゃんとしてだけではなく、監督が指導をするときに少しでも監督の仕事がスムーズになるような一つ一つの作業を探してみてください。 「仕事」ですから仕事のユニフォームがあるのはお店の店員さんなんかと同じ。作業内容も、作業工程が示されていないから戸惑うだけで、しっかりと考えながら動けば、とてもやりがいのある仕事になると思います。 頑張ってくださいね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

貴方の意識の問題でしょう。 そんなこと、 社会貢献のボランティアなんですから、 地域、社会の為にしていることであって 子供にルールや社会規範を教えるつもりでやればいいことです。 ユニフォームなんて 社会貢献していると胸をはって着ていけばいいでしょう。 ゴミ拾いにユニフォームを着るのは大人のいやらしさがでますけど チームがやっていることを地域にアピールする目的なので 企業がやったとしても、どこの会社がやっているかわかるような服装(揃いのジャンパーとか)でやるのが普通です。 会社にはいってからそんなことをする機会もあるでしょうが 誰がやっているか不明ではやる効果がありません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>この話きいてどう思いますか? 足りない人数分の数合わせと言われた時点で 教える立場ではなく、 子供の補填と気が付くもんだと思うけど、 目先の金に目がくらんだだけで、自業自得。 町内の子ども会でのソフトボールクラブなので、 町会活動でのユニフォーム着用はいたし方が無いと思います。 >僕はもうこのバイトは辞めたいです。 辞めたければ辞める。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

貴方次第で辞めるかの決断です 親の気持ち、監督の気持ちをくんでしまえば、辞めないで (私も辞めないでに一票、後輩も複数票) 高校生で有れば、子どもクラブ等のリーダーも経験されたと思う 後輩を指導したはず 県によってはジュニアリーダー 町内のカーブミラーの清掃等においても、貴方が居ると周りの人達(住民)が安心します ここまでが貴方に期待する所 以下は経験も無いし無理が有るかも でも貴方は、児童と同じ程度に練習・教えてもらえる期待を持っている 頑張れば、後輩以上に上手になるはず 今は下手で何言われても、僕は新人なんだから、そのうちに皆に色々逆転できるのではと 監督の補佐役・コーチまで上がる事を期待しています 一緒に活動した仲間(友達・後輩・先輩・舎弟)は、大人になっても良き仲間でいられます ふと気になる質問 公式な試合に年齢制限は無いのかな 練習試合のみかな 指導だけ 子どもクラブで、夏休み中に行う大会の準備練習なのかな

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

お話の流れを見た範囲では、同じ立場なら誰しもが 苦痛に感じる可能性が高いと、私は感じました。 続けることを言う人は、なんらかの利害があるか、 質問主さんの苦しみを知ろうともしない人だと思います。 もし辞めさせてくれないなら、そのかわりに 心療内科の診察や、カウンセリングを受けさせて欲しいと 提案してみてください。 インパクトはあると思います。 解決できると良いですね。 参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 町内会のソフトボール大会

    町内会の体育部から、「少子高齢化に伴い、ソフトボール大会の参加者が激減しました。その対策をどうしたらよいか」とのアンケート調査がとどきました。 私はソフトボール大会をやめて、スポーツ以外になにか(日帰り温泉など) した方がイイと思うのですが、普通過ぎてそれではあまりにも面白くありませんし、日帰り温泉は夏に毎年やっている事なので新しくもありません。 なにかお年寄りや大人と子供たちが体育館などで一緒になってできるような 遊びはないものでしょうか? しかもそこで、しらけず、今後継続してできるような何かを考えたいです。 このような現象はウチの町内会だけではなく、他の町内会でも深刻な問題なようです。 どなたか知恵を貸して下さい。

  • 最近では町内会に入るか否かを選択できるのですか?

    最近私の地域に一戸建てを建てて、 よその市から引越ししてきた人がいるのですが、 町内会に入っていないそうなのです。 子ども会にも入るつもりは無いそうです。 分譲住宅なので、何件か同時に建ったのですが、 みんな町内会に入っていないそうなのです。 他の人に聞いたら、 子ども会へ入っていないという人もいました。 「町内会へ入っていない子チーム」という新しい枠で対抗戦など出ているそうです。 現在、町内会子供会へは入らない傾向にあるのでしょうか?

  • スポーツクラブの練習と町内会の行事

    すみません、相談させてください。 小学生のお子さんが何らかのスポーツクラブに入ってらっしゃる方に伺いたいです。 町内会の行事とクラブの練習がかちあってしまったらどちらに参加されますか? 同じ町内でそのクラブにも入っているお友達に聞いたところ、町内会の行事に出るとのことなので 悩んだ結果、うちもそうすることにしました。 コーチにその旨お伝えしたら、少し驚かれていたようなので主人に話しました。 すると 「どうして町内会の行事に出るなんて言うんだ。コーチの心証が悪くなるだろう」 「何もなければ町の方に出なきゃいけないけど、クラブに入っていたら普通そっちを優先する のが常識だ。せっかくこどもががんばっているのにかわいそうだ」と非常に叱られました。 でもお友達が町の方に出るといっていたから、というと、 「人のせいにするんじゃない、判断できなければ俺に相談すればよかったのに」とのこと。 クラブの事をけして軽く考えているわけではないのですが、練習は毎週ありますが 行事は一年に一回なので出るべきかと思ったのです。 また子供会の役員さんの手前、親としてはこちらに出ておいてほしいという気持ちが あったというのも否めませんが・・・。 私はやはり間違った選択をしたのでしょうか?

  • 町内会を抜けたいのですが。

    現在の町内に引っ越ししてきてから、11年が経過しました。住人のほとんど7割以上お年寄りが多い町内で一戸建て持ち家の方で成り立っています。もちろん我が家も持ち家です。子供が中学に入るのを機会に町内会を抜けたいと思っています。その町内では子供会というのがあります。子供会は小学生での行事や学校と関連しているので、そのためを思い11年前に転入時に町内会に入会しました。子供も中学生になり子供会ともかかわりがなくなり、母親の私も子供会役員をさせていただきましたし、また10年に一度回ってくる隣組組長も一度経験させていただきました。伝統的かつ文化的な地域でお祭りなど行事が多く、ほとんど長年居住されている年配のご家庭は会長以下三役を経験しておられます。現在は会長含む役員は中年世代と世代交代時期となっております。役員は選挙で行われ、一度経験した方は除外となり役員に選ばれる可能性はここ1,2年内かと思われます。実際、次は●●さんにみんなで投票しよう。というような話でいつも話題となっているようです。また、役員に対して非常に厳しい評価をされ、うるさく個性的な方々が多く気軽に話せる友達もいません。今後何十年もこの地域に引っ越ししない限り住居する予定ですが、私自身役員をする自信がありません。また組長も引き受ける自信がありません。公にはしておりませんが、離婚をしていて現在うつ病にかかっており最近仕事も辞めて子供と二人で生活をしています。生活苦やこれからのことで頭がいっぱいで役員をする余裕がなく、町内会費も払うのが惜しいくらいです。近所の人には知られたくなくどのような理由をつけて町内会を退会すればよいのでしょうか?一人暮らしのお年寄りの方でも組長などしておられる中で、退会をどのように考えればよいのでしょうか?

  • 町内会をやめた場合。

    戸数60程の町内で賃貸マンションに住んでいます。 昨年引っ越してきて、その後約10ヶ月町内の町内会に入りました。 (加入したとはいえ、名簿の提出のみでこちらが連絡しても区費の  集金には結局去年は来られませんでした。) しかし、今年になってマンション内の住民数戸が脱退?されたようで、 回覧板の名簿に名前がなくなっていました。元々未加入の方もいます。 うちは子供もおらず、転勤族の上に近所どころかマンション内でも 住民との交流はなく、役員等も事情で出来そうにないので、 もめるのもイヤなので「転出」とウソをついて町会の役員さんに 脱会を申し出ました。 正直この土地にゆかりもないし、ご近所との疎遠も覚悟の上です。 ゴミ捨てに関しては市に問い合わせたところ、 「未加入でも捨てられるが、やっぱり町会の方に一言・・・。」 「地域の住民に(他の人が捨ててる)と言われたり・・・。」と なにげなく加入を勧められたのですが、加入していた頃から見ていた ものの、町会加入者でもゴミ捨て時間など守っていない方も多く、 私達が分別日・分別ルールさえ守っていたら特に問題はなさそう なのです。 だいたい誰がどこの住民かなんてわからないし、町会長も年ごとに 変わるため、マンションなどは「加入の訪問など→不在→そのまま放置 →未加入」も多い。町会の活動といっても正直賃貸なんで 広報の配布のみで脱退しても「あ、やめたのね」くらいの感じです。 とはいえ、やっぱりどこかで罪悪感があります。。 他の脱退者がどのようにゴミを捨てているかもわかりません。 分別をきっちりし、加入してなくてもご近所の方とあったらちゃんと 挨拶もして穏便に暮らしたいだけなんですが・・・。 引越しとウソをついて退会するのはダメですか?? またその理由を知っている町会役員(1名のみ)さんにもし出会ったら どうしたらいいでしょうか?? 「転勤、なくなったんです。」とだけ言ったらいいでしょうか?? 長文ですみませんが回答お願いします。

  • 町会費払ってません ゴミを出す権利ありますか?

    組織の中に入るのがいやな私は、わずらわしい町内会の会合や活動には一切かかわりをもたず、ごく近隣の世帯としか付き合いをしていません。 当然、町内会費などは払いません。 ところで、普通はその町会ごとでゴミをまとめて回収しますが、町内会費を払わずにゴミを出すのは違法ですか? そもそも、ゴミを出すことのできる条件とはどんなものなのでしょうか?

  • 運動会で「優勝したい」と思う子供の心・・・

    今日 小学校下の町内会対抗運動会での出来事です。 私の町内会は、昔から運動会などあらゆる大会で、優勝の常連町会でした。しかし近年は、開拓されたあたらしい町会が、若い人が多く、その町会と優勝を奪ったり奪われたり、大盛り上がりをしています。  先ほど運動会でも、最後の最後まで優勝争いでした。 フィナーレのリレーの選手を決める際に、小学校低学年、高学年、中学、高校、一般、老人から各1人出す事になっていました。  うちの町会に足の速い小学3年生は居たのですが、とても足の遅いがり勉君のような1年生が、リレーに出たいと言っている とそのお母さんが強く希望されるので、仕方なく足の速い3年生とじゃんけんをさせたところ、1年生のがり勉君が勝ってしまい、リレーに出ました。  もちろんその子で周回遅れになり、リレーでは惨敗、総合でも優勝争いを逃したばかりでなく総合4位まで落ちました。  町内全員がっかり。でも大人は、笑って、さあ 呑みに行くぞ!という感じで散っていきましたが 小学生中学生が集まって、どうして優勝できなかったんだろう・・・ リレーだよな・・・ やっぱ、低学年から1人なら、1年生より3年生が出たほうが速いに決まってるよ。  来年は○君出ない方がいい。じゃんけんで決めるより、事前に一度かけっこをして、速かったやつを出すってのはどうだ? と反省会をしていたところ がり勉君のお母さんが、子供の輪につかつか と入って行き、「うちの子を責めないでー!」と言い、 子供達をにらみつけました。 ごめんなさい といい、子供達は解散していきました。 子供達もいじめで責めたわけではありません。 勝ちたかったのです。  この一件、皆様にはどのように思われるでしょうか?

  • ユニフォームについて

    小学生になる娘がソフトボールをやっております。 男子のチームに所属しているのですが、当然ながら 男子と同じユニフォームを着ています。 一人だけ長ズボンを、女子チームがはいているような短パンに することはルール上、NGなのでしょうか? ストッキングについても、よく女子チームが履いているような カラーソックスではNGでしょうか?

  • 町内会が辛すぎる

    都会から田舎に嫁ぎ10年弱ですが、町内会のすべてが辛すぎます。 これから2年間の役員が始まるところですが、気持ちをコントロールできません。 役員でなくても、年間行事のすべてが拷問のように辛く、時には本当に泣きながら参加してきました。 私の個人的な問題ですが、子どものころから不特定多数の集団の中に入るのが大の苦手でした。 気の許せる2~3人のグループなら安心して過ごせますが、 大人数のグループになるとなぜか不安で緊張してしまいます。 だから町内会、特に婦人部なんて絶対馴染めません。 自分から集団の中に入っていくことがまったくできないので。 それと同時に、もちろん共同体意識はまったくありません。 町内会の必要性を説く方のご意見は重々承知です。 「こうあるべきだからこうすべき」というアドバイスを聞いても、 多分解決できないと思うのです。 脱会したいのは山々ですし、野中の一軒家に住むことが夢でもありますが、家のローンもまだ20年あるし、現実的に逃げ道がありません。 もし少しでも私の気持ちに共感してくださる方がいらしたら、 この苦しみを乗り越える方法を教えてください。

  • 町内会役員

    町内の子供会(中学生の部)の来年度、役員を選出するという案内状をいただきました。 我が家の長男は昨年中学に入学した時点から子供会への入会は辞退していました。 が、来年度から中学生は強制的に子供会(中学生の部)に入会することとなり、 その父兄も強制的に父母の会に入会し、役員選出の選挙をし、選ばれた人は必ず役員をしなければいけないと案内状には書いてありました。 今回、中学生の部でこのような強制的な入会をすることとなった経緯は、近所の人から伺ったところ、 ・中学生の入会があまりにも少ないこと ・中学生の会費が集まらないこと ・役員に当たることが煩わしいという理由から中学生の部に入会したがらない親が多い という理由がだそうです。 町内の子供会への強制的な入会を知らせる案内状が来て、 個人的な意見としてはいささか、納得ができません。 そもそも、子供会に強制的に入会させられるものなんでしょうか? ちなみに小学生の部は自由参加となっています。

専門家に質問してみよう