しっかり味付けするコツは?

このQ&Aのポイント
  • 煮物の味付けをしっかりするコツは何でしょうか?煮物を作る際には、鍋を石油ストーブの上に置いてコトコト煮る方法や、一通り煮えたら冷まして味を滲ませる方法がありますが、どちらの方法が効果的でしょうか?また、固くならずにジューシーな状態でしっかり味付けするには、どの方法が良いでしょうか?
  • 煮物の味付けには、鍋を石油ストーブの上に置いてコトコト煮る方法や、一通り煮えたら冷ます方法がありますが、どちらがより効果的なのでしょうか?また、固くならずにジューシーな状態でしっかりと味付けするには、どの方法が適しているのでしょうか?
  • 煮物をしっかりと味付けするには、どの方法が良いでしょうか?鍋を石油ストーブの上に置いてコトコト煮る方法や、一通り煮えたら冷ます方法がありますが、どちらがより効果的でしょうか?また、固くならずにジューシーな状態でしっかり味付けするコツは何でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

しっかり味付けするコツ

早めに回答をお寄せいただけると嬉しいです。 今までずいぶん失敗した煮物です。一通り煮た後、更に鍋を石油ストーブの上に置いてコトコト煮る、または一通り煮えたら冷ますと味がよく滲みるといいますが しっかり味付けするのはどちらが有効でしょうか。 我が家のオリジナルの甘辛肉団子(合挽き)の場合で、味付けは和風で砂糖、酒、醤油なのですが、ストーブの上で煮ていくと固くなってしまいます。 そうかと言って、一通り煮た状態ではあまり味が染み込んでいなくて不安ですが、それが冷めれば本当に味が染み込むのでしょうか。その場合は固くならないですか。 時間だけが経過して染み込んでいないというのはちょっと困るのですが、ジューシーでしっかり味付け(なんて厚かましいですが)するにはどの方法がよいでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9172/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.6

煮物は冷める時に味が入りやすくなります。ソーレ効果という物理作用で味が入ります。肉団子は煮過ぎると固くなりやすいので、中まで火が通るくらいにさっと煮て、すぐ火を落として冷ましていった方が味が入るでしょう。煮汁の中で冷ましていくことで具材の乾燥も防げます。味が入るのと煮過ぎで肉団子が固くなるのは別ものです。食べる直前に温めなおしてください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。煮汁はかなり少ないので反省します

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.8

水溶き片栗粉を少しいれて とろみをつけることにより 煮汁がたくさんつくことにより 味をしっかり感じる。 単純に 調味料を増やして 濃い味にするだけでもいいですけど。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になリました

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.7

味が染みないからといつまでも煮込んでいると固くなりますよね。 ところで肉団子に下味は? 後でいろいろな味で煮込むにせよ、まず肉団子をこねるときに下味をつけていないと、いくら濃い味で煮込んでも味が入っていかないんですよね。 下味の目安として肉100gにつき塩1g他にお酒などで、ほんのり塩味を感じる程度でしょうか。(500gで塩小さじ1) よかったらお試しください。 http://www.fcg-r.co.jp/lab/foods/report/131206.html

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。下味は気が付きませんでした。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

カレーやビーフシチューのようなものは別として、基本的に煮物は強火か中火でさっと煮る方がいいです。和食の煮物は特にそうです。肉団子のようなものもそうです。肉団子は火が通ればいいので、コトコト煮たりしたら駄目です。味は味付けを間違わなければ自然にしみます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

回答No.4

はじめまして♪ 時間をかけてじっくりコトコト、一度冷ましてから温め直す。という方法は、基本的にはお野菜類、あるいは元は野菜だったコンニャクなどの範囲です。 肉団子などの場合は、「時間をかけてじっくりコトコト、一度冷ましてから温め直す。」というのが、旨味が外に出てしまって、汁(スープ)は美味しく成りますが、肉団子自体は抜け殻のような、、、という常態でしょう。 (ジューシーな旨味も、美味しい脂も抜けてしまうと、硬くてボソボソ、、、) 肉団子にスープの味がしみ込む。という考えでは無く、スープはちゃんと旨味を加えておいて、肉団子はあまり煮詰めないで、程よい火の通り具合で食べる。という方向を目指してください。 肉団子だけじゃなく、食材としてのウインナーやハムやベーコンも同じ方向ですし、お魚系も似た様な感じです。 スープ(汁)に「旨味」を出すのなら、また違う方向で考えますが、、、、 逆に、肉団子に味がしみ込まず、旨味が逃げないように、という場合は、先に表面を固めてしまいましょう。 お手軽なのは、粉(小麦粉でも、片栗粉や米粉でも良い)を薄く付けて焼いておく、あるいは揚げておく。というのがベターです。 (それでも、あまりにも時間が長いと、スープに旨味も脂も出て行きますが、かなり減らす事が出来ますよ。) しっかりと下味を付けた肉団子や、つみれ団子、基本的には他の食材が煮上がる直前に加えて楽しみますからね。。。。 あ、今書き込みしながら思いついたのですが、御質問者様の美味しそうな肉団子、下ゆでしたキャベツや白菜でしっかり包んで、、、というのも美味しそうな気がします。小さいサイズなら餃子の皮でしっかり包む。というのも美味しいかなぁ~(^o^)♪ ついでに、思い出した事ですが、アニメのラピュタで、「オジさん、野菜スープ、肉団子2個いれて」というシーンでは鍋のスープと別に調理した、よこの器から肉団子を後入れしていませんでしたっけ? (ほんとかなぁ? 後日確認してみますけれど。。。間違っていたらゴメンナサイ。)

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

「しっかり味付け」とは、味が濃いと云う意味ならば、「調味料」を多く使用する事です。 「しっかり煮込む」とモノに依っては「煮崩れ」したり「硬過ぎる」様になります。 なので煮物の途中で度々「味見」をして下さい。 因みに、表面に「つや」が必要な場合(豆類など)は「水飴」を加えるのもよろしいかと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。艶があると美味しそうですね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17647/29470)
回答No.2

こんにちは 一通り煮たら冷ます 冷めたら弱火で温めてまた冷ます これを繰り返すと味がしみ込んでいきます。 お団子ですからひたひたの汁につけておけば 一晩で味が変わってきます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.1

肉団子を揚げて、あたためたたれにつけて冷ますといいと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 煮物の味付けのタイミング

    料理初心者です。煮物全般の味付けの仕方について教えて下さい。料理は、さしすせその順番に味付けをすると言われていますが、どのようなタイミングで味を入れていけばいいのですか?例えば醤油の甘辛い味のよく染みた煮物を作りたい場合、まず具材をだし汁と酒でしばらく煮て、どのくらい煮たら次に砂糖、みりん、醤油と入れていけばいいのでしょうか?具材が完全にやわらかくなってから味付けをしていくのですか?教えてください!

  • 煮物の味付けに砂糖を使うのはあたり前ですか?

    私は煮物を作る時に砂糖は使いません。 けれど、どの料理本にもみりんと砂糖の両方を入れているのですが、みりんは入れても砂糖は入れないという方いらっしゃいますか? 私は甘ったるい味の煮物が嫌いなので、煮物を作る時は 酒をたっぷり(水は入れません)、だし、みりん、しょうゆで味付けするだけで、あとは素材の味に頼っています。お店でお惣菜として売っているものも甘くて食べられません。 どうして何でも甘くするのでしょうね? 甘みだけでうまみが消えてしまうような気がするのですが。。。 私と同じように、甘い味付けが嫌いな方もしくは砂糖は入れない方はいらっしゃいますか? 厚焼き卵を作る時も私は砂糖は入れずに塩を少し加えるだけです。ご意見お聞かせ下さい。

  • 肉団子に甘辛味をしみ込ませる方法

    合びきミンチで甘辛肉団子を作りたいのですが味がよくしみ込みません。 まったくのオリジナルです。 お団子の大きさはつまようじに2個刺さる程度です。 しょうゆ、砂糖、みりんなどで煮汁をつくり、煮立ってきたら肉団子を作っては入れ、しばらく煮るのですが、肉の脂が表面にいっぱい浮きます。その結果、時間をかけて煮詰めても中まで味がしみません。 煮汁の調味料、味付けのタイミング、浮いた脂の処理など要領を教えてください。

  • 味付け(煮物など)の基本を教えてください。

    煮物が大好きでよく作るのですが味付けがうまくいきません。 どんな煮物にも合う、分量ってありますか? (例えばしょうゆ・砂糖・味醂1:1:1)など基本が知りたいです。また、どんなときにお酒を使うべきでしょうか? レシピを見ても分量が全く違うので自分の定番の味付けをマスターしたいです。 また、どの煮物にもダシは入れますか?ダシを入れないと味はどう変わるのでしょうか? ちなみに今日か明日はヒジキの煮物を作ります。

  • 野菜の特性を生かした味付けを教えてください

    (1)小松菜とあげと肉 (2)白菜とあげと肉 (3)水菜とあげと肉 (4)しろ菜とあげと肉 の4つの組み合わせで、 それぞれをしょうゆとみりんと砂糖で味付けして煮物を作っていますが、 4パターンとも風味、食感がほぼ同じになってしまいます。 味をしみこませるために野菜を煮すぎてしまっているためか、 野菜がしなっとなり、それぞれの野菜らしさが失われてしまいます。 家族の評判は、 ・味は悪くはないけど、どれも同じ味 ・野菜のしゃきしゃき感がまったくない とあまりよくありません。 改善したいと思っているのですが、 自分では、味付けはしょうゆ、みりん、砂糖しか思い浮かばなく、 煮込む時間も適当な時間が掴み切れていません。 どのようにしたら野菜の特性(味や食感など)を生かした煮方ができるかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筑前煮と肉じゃがの味付けって違う?

    今日始めて筑前煮を作りました。 以前何かの番組で、出し7・みりん5・しょうゆ3だとちょうどいい濃さになるとやっていたので、それで実践してみました。(だいたいですが・・) 私的にはおいしかったのですが、主人に「肉じゃがの味がする・・」 といわれました。 煮物ってだいたい味付けって同じだとおもっていたので、ちょっとショックです・・。 私は上の分量に、素材によってお酒を足したり砂糖を足したりしていますが、何がいけないのでしょうか? そもそも7・5・3が間違っている?味見したらめんつゆを薄めた感じの味だったので、いける!!と思ったのですが・・。

  • 1歳の離乳食の味付け調味料

    1歳になったばかりの離乳食についてですが、 ほとんど毎日醤油ばかりです。 野菜、お肉、お魚の中から5種類くらい組み合わせて煮て2種類作っているのですが、 ほぼ毎日昼食と夕食2回とも醤油ばかりです。 味の濃いものを使ったときは味付けはなしでもいけるのですが、 人参やなすやレタスなどでは味付けしないと嫌がります。 なので結局醤油をたらします。 その量ももしかしたら多いのかもしれません。 赤ちゃん茶碗1/3くらいの煮物に対して6,7滴は垂らします。 時にはそれに砂糖もほんのちょっとだけ入れます。 他にどんな調味料を使っていますか? コンソメもたまに使いますがたくさん入れないと 味が付かないのであまり使っていません。

  • 大根の煮物を作るのですが、しょうゆ味以外の味付けにしたいです。よいアイデアないでしょうか?

    昨日大根を買ってきたので、これで今日煮物を作りたいと思ってます。 煮物と言えば大根に限らず、醤油+みりんの和風な味付けでいつも作るのですが あまり料理が得意でない私は、材料に何を使ってもいつも味付けは同じような感じになってしまいます。 醤油以外の調味料で、あっさりとした大根の煮物を作りたいのですが 他にどんな調味料で美味しい煮物を作ることができるでしょうか? 醤油を使ったものでも、さらにこの調味料を加えると新鮮!のようなアイデアもありましたらゼヒ教えてください。

  • 離乳食の味付け

    8ヶ月になる娘がいます(^^♪ 実は、タイトル通り、離乳食の味付けに困っています。。。今までは和風だしを使って野菜をコトコトと煮込んでいました。でも、色々な味を食べさせてあげたいんです。 売っている食べ物って「中華あんかけご飯」とか「筑前煮」とか、おいしい味がついてますよね。。。その味を家でも作ってあげたいんですけど、どんな調味料を使って良いか分かりません(*_*)醤油やミリンは使って良いのでしょうか??砂糖はだめですよね??やっぱり、出汁は「だしの素」を使って良いんでしょうか??中華風は何で出汁をとっているんでしょうか?? 分からない物だらけなんです。。。もし、手軽でおいしい味付けやレシピがあれば教えて下さい<(_ _)>

  • ?離乳食の味付け?

    8ヶ月になる娘がいます(^^♪ 実は、タイトル通り、離乳食の味付けに困っています。。。今までは和風だしを使って野菜をコトコトと煮込んでいました。でも、色々な味を食べさせてあげたいんです。 売っている食べ物って「中華あんかけご飯」とか「筑前煮」とか、おいしい味がついてますよね。。。その味を家でも作ってあげたいんですけど、どんな調味料を使って良いか分かりません(*_*)醤油やミリンは使って良いのでしょうか??砂糖はだめですよね??やっぱり、出汁は「だしの素」を使って良いんでしょうか??中華風は何で出汁をとっているんでしょうか?? 分からない物だらけなんです。。。もし、手軽でおいしい味付けやレシピがあれば教えて下さい<(_ _)>

専門家に質問してみよう