• 締切済み

信頼して住宅診断を任せられますか?

『さくら事務所ホームインスペクション』でGoogle検索すると、口コミが表示されます。 『こちら調査以来後、床下水溜りの見落としが判明しました。明らかに調査時の見落としです。他の方が同じような思いをしないためにご利用されない事を強く薦めます。』とあり、★(星1つ)の評価です。 信頼して住宅診断を任せられますか?

みんなの回答

回答No.2

兄が一戸建てを買うときに調査を依頼し、その紹介で私も数年前に新築マンションを購入した際にご相談しました。 私たちがそれぞれ利用したときには親身に相談に乗ってくれたし、こんなに調べるの!?と思うほど丁寧に調べてもらえ、不動産会社の方にも直す必要があるところを説明してくれて助かりました。 調査ごとに担当する方が違うと思うので(うちと兄家族は別の方でした)、絶対にいいとか悪いといったことは言えないのかもしれませんが、少なくとも我が家は来てもらえてとても安心できたしとても心強かったので、友達にも紹介しました。1ユーザーの意見ですが・・・。

回答No.1

Q、信頼して住宅診断を任せられますか? A、Yes!  口コミなんて1000人に1人のクレーマが書き込んでいるに過ぎませんよ。そんなのに影響されて右往左往されないことです。

関連するQ&A

  • 既存住宅性能評価とホームインスペクションについて

    正式認可された擁壁の崖地(2~3m)の上に建てられた築10年未満の中古一戸建ての購入を考えています。 物件が問題ないか、第三者にチェックしてもらいたいと考えています。 どのようなチェックを依頼するのがおすすめかご意見いただけますと幸いです。 種類としておおむね下記2種類があるのかなと考えています。  ・既存住宅性能評価 ・・・ 国で定められた公式な評価書  ・ホームインスペクション ・・・ 一般企業が独自に定めた調査内容 耐震性などは大変気になっています。 ホームインスペクションは設計図書などをチェックする様子ではなく、 どちらかといえば「既存住宅性能評価」は設計図書で耐震評価してもらえるのかなと 考えていますが、あまり利用されていないよう感じます。 また、決まった評価書のみで実態がどうかという点で教えていただけないとしたら ホームインスペクションのほうがよいということもあるかもと考えています。 実績は少なそうであるが、設計図書も確認いただけ、国で決められた正式な評価書をいただけそうな「既存住宅性能評価」か、ある程度柔軟?な調査で、利用実績が多そうな「ホームインスペクション」か現状どちらがよいものでしょうか。

  • 中古住宅購入申込後の住宅診断を断られました…

    中古の戸建てなのですが、15件以上見てきてどれもピンと来ずに諦めていた頃、夫婦ともに大変気に入った物件をやっと見つけました。 他の人に取られたくないので早く申込をしたいと思い、申込書を書きました。 見た目はかなり綺麗でしたが一応中古なので、シロアリ等の尋常ではない被害があると困ると思い、不動産の営業さんに 「申込をした後、手付金を支払う前のタイミングで、住宅診断(ホームインスペクション)をしようかなぁ」という話をしたのですが…… 「当社の住宅診断や、別の会社でのホームインスペクションを頼むのであれば、最初に、申込をする前にして欲しい」 と言われたのです。 なんでも申込をした後でホームインスペクションをして、何か問題があったからとキャンセルするのはちょっと、トラブルの元になるからと。。 ですがかなり物件を気に入っているので、申込せずに1週間かけて住宅診断しているその間に他の人に家を取られてしまうのは怖いと思い、申込だけしました。 ホームインスペクションを担う会社のHPを見たり、家を最近買った知り合いに聞くと、申込後、手付金を払う前のタイミングにホームインスペクションできるはずだとあります。 今からでもできるのでしょうか。 契約は1~2週間後で、特に急かされてもおらず、その間にできそうに思うのですが… 一般的にホームインスペクションはどのタイミングで皆さんされているのでしょうか? 申込前なのか、手付金前なのか、手付を払って契約した後なのか。 何が正しくて、何が一般的なのか、分かる方教えて下さい。 ちなみに購入後にシロアリ被害が判明した場合の保証は一定期間ついているようです。ただ診断して被害を分かった状態で契約したのなら保証はないそうですが。

  • 住宅の評価について

    住宅を建てようとしています。 大手住宅メーカーが希望ですが、色々回っているうちに 混乱するばかり。何が良いのかわからなくなりました。 各メーカー独自の特色がありますが・・・ どこか、住んでみてからの住宅評価など口コミでも良いから調査したHPを探しています。このメーカーは駄目とか良いとか。 是非宜しくお願いします。

  • グーグル マップの口コミについて

    ある会社の、グーグル マップの口コミが★★★★★(星5つ)ばかりでした。私が★★(星2つ)の評価をつけたら、2ヶ月後くらいに★★(星2つ)の評価とコメントが削除されていました。私は削除していません。 会社側が、グーグルに言って削除させたのでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • Googleマップの口コミ反映されてないのは何故?

    Googleで口コミ、評価する場所がありますよね。 そこに評価として星を一昨日つけ、投稿した当初は反映されていました。昨日も反映されていました。 今朝見たところ、なぜか反映されていませんでした。 全体的な星は平均されて表示されますよね。自分含め、2人の評価が投稿されており、星5つはありえないのですが、星5つ口コミ1件の表示。 なぜでしょうか? 詳細を開くと、わたしの評価(星)は一応出ていました。結論として、全体的なものに反映されてないことを言いたいのです。 あまりにも対応が酷かったので、低い評価(内容は一度書きましたが消しました)したのですが、ダメなのでしょうか?

  • 新築戸建ての8割が欠陥住宅?!

    とあるホームインスペクションの業者が調査した結果、「新築戸建ての8割は欠陥住宅である」という記事を読んだのですが・・・ 事実なら事実で致しかたない事ですが、そもそも何故このような事が起きるのでしょうか? ハウスメーカー側は住宅瑕疵担保履行法により保険に入ってるわけだから、引受先の保険会社も自社による建築中のチェックが入ると思いますが、その検査をしてるにも関わらずこれだけの事態が現状起きてると述べてます。 買う側からしたら不安しかないのですが、何とかならないものなのでしょうか?? 大工さんだって人間だから、うっかりミスしたり忘れたりとかはあるとしても、8割というのは・・・・ちょっと多過ぎではないでしょうか。 悪気があって故意にやってる悪質業者もあるでしょうが、おそらく稀ですよね?!。 普通に仕事として働いてるんだし、真面目に作業してる人が大半ですよね?!まして大手のハウスメーカーだったらそのブランドも抱えているわけだし・・・。 その中でも8割って・・・ 建築業って、そんなにミスしたり忘れ物したりしやすい業界なのでしょうか?!。

  • 埼玉で新築注文住宅するなら?

    1~2年以内に、埼玉で新築注文住宅を考えています。 予め気になるハウスメーカさんを絞り、カタログ請求・勉強後に住宅展示場を実際に見に行きました。 その結果、タイプは違うのですが、ミサワホームさんの「蔵」とダイワハウスさんの「XEVO」とで悩んでいます。 ミサワさん:低い収納自体の様々な利点と、1Fの天井が高く広々感じること。 ダイワさん:子育てを考えた設計や、細かな工夫に。 特にブランドにはこだわっていないので、それぞれの長所を合わせたようなハウスメーカさんか、 建築士さん、又は工務店さんも選択肢にあります。 ですが、どうやって探したらいいのか… やはり口コミが一番だと思うので、信頼出来る素晴らしい業者さんをご存知の方は是非教えてください。 逆にここは最悪だった、なんていう情報でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 家屋税の変更について

    以前の家屋は瓦葺き屋根でしたが、雨が降るたび、床下又は床上浸水して仕方なかったので、これを取り壊し、トタン屋根にして、葺き替えました。 姿形はほとんど同じです。 以前の家屋は屋根は一つでも、住宅部分と店舗部分に分けられていて、課税評価額も分けられていました。 今回、店舗部分は倉庫として、設計図には、書いてあります。 市税務課の調査員も、見て、何かお店でもやったらどうですか?と言っていたのですが、今、お店をしても儲かるわけがなく、かえって借金だらけになるからと、そのままにしました。 ところが、蓋を開けてみると、その倉庫部分は無視して、全体を住宅として評価課税対象になっております。 市税務課にも設計図のコピーを取ってもらってあります。 調査員も倉庫として認めているはずなのですが、どうしてなのでしょうか? 住宅部分と倉庫部分を今一度認めてもらうには、どうしたら良いのでしょうか?

  • マイホーム建築の手抜き

    住宅会社「エス・バイ・エル(旧 小堀住建)と、昭和63年に翌年7月末引き渡しの条件でハウ55の新築契約をしましたが、設計段階から遅れ、着工も遅れて突貫工事になり、当初から、桟があって天井裏に入れない点検口や、外から手で開けられるドアチェーン、照明器具のコードの差込不良で電線が焦げて発火寸前になるなど、手抜きなどの欠陥工事が多く、引渡し後も多数の手抜き工事が発覚しそのつど手直しが行なわれましたが、いまだに手抜き工事が発覚している状況です。 この電線が焦げたのは、当時の町田支店の支店長は「許容の範囲内だ」と、信じられない狂気の発言をしました。 四年ほど前に、当時の担当者である町田支店の担当社員が、天井裏・床下の点検をし何の問題もありませんとの報告を受けていました。 しかし、同社の工事はまったく信頼が置けず、他にも欠陥工事があるのではと心配になり、昨年秋に建物検査会社の「さくら事務所」に依頼して調査をした結果、基礎工事の鉄筋のむき出し、天井・床下の断熱材の欠落、基礎と材木との結合部のボルトの欠落、ツーバイフォー住宅でもっとも肝心なパネルの結合の釘打ちの不備など数多くの欠陥工事が判明し、先般、判明している範囲内の手抜き、欠陥工事の補修は終了しました。 この手抜き工事について、担当者を通して会社としての書面による謝罪を求めましたが拒絶されました。 これだけの欠陥工事を行ないながら、会社も担当者も、直せばよいだろう云う態度で、一言の謝罪も無く、まともな人間で、人並みの常識のあると思われる、同社の態度は理解できず、許しがたいことで怒りがこみ上げてきます。 会社としての謝罪の文書を書かせるにはどうしたらよいでしょうか。 また、今回の「さくら事務所」での検査費用12万8千円は、エス・バイ・エルに請求できるでしょうか。

  • 必要経費に計上できますか?

    賃貸住宅経営者です。 下記すべて今回の賃貸住宅建替えに関して支出するものでが、 経費に計上することは可能でしょうか? (1)入居者が残置した家電製品や残置物の処分代  (2)完成までのトランクルーム賃借料 (3)敷地測量費用 (4)地盤調査費用 (5)司法書士への報酬 (6)第三者管理の費用(ホームインスペクション) (7)地鎮祭費用 (8)建築確認申請費用 (9)構造計算費用 (10)エコポイント申請費用 以上ご回答お待ちいたしております。