• ベストアンサー

仕事運がない

やりたい業務があり何度か転職しました。 希望部署にはなったものの、性格が大人しく弱く見えるのか悪口のターゲットになったり仕事を取られ大体他の人の仕事の雑用に回されてしまいます。他の人は教えてもらえても自分は仕事を教えてもらえません。自分原因の他にもどうしようもない環境要因もあります。倒産や業績悪化、合併、転籍等々です。 もう向いてないのかもしれません。 だからといって他にやりたいことも分かりません。 どうしたら良いのでしょう。

noname#236431
noname#236431

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

今の会社に勤めながら副業を始めてはどうでしょうか? 副業で好きなことややりたい事をやってみると毎日が充実してくるかもしれないですよ。

その他の回答 (13)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.14

#5です。 リアクションがないので。 運がないなんて他人事のようですが >自分原因の他にもどうしようもない環境要因もあります。 ここまで調べていたのにっていうのがなければ こんなのも貴方の調査不足なので貴方の要因です。 他人のせいにするのをやめて自分で道を切り開くという覚悟をする、 自分で責任を背負うという覚悟することから 貴方の人生が始まると思います。

回答No.13

運で考えるよりテクニカルで生きてみてはいかがですか。 これまで様々な事情で転職を繰り返してきたが、現在は希望の部署に就くことができている。願いが叶ったわけですね。運でここまで来れたのかもしれないですね。 しかし希望の仕事は人間関係で上手くいかない。良い人に出会えないのは運が悪いからかな?人気の職種ならライバルも多いですよね。その中で仕事を取るには?運で仕事が取れるレベルではないのではないでしょうか? 具体的な戦法を立てたほうがよいかなと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8796)
回答No.12

人間運とも言えそうですが、どこにでもある争いなので・・ 優しい人、まともな人だけで構成されてはいないので色々あると思いますよ。 ずーっと顔見知りで良識があって面倒見のいい人達と、ずーっと一緒にいたのなら何事もなく、人の嫌な側面も知ることなくこれたのかもしれませんけどね。 これからも出来ることを黙々と続けていったらいいんじゃないですか?

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.10

まあ会社は選べてもそこで与えられる業務は選べない事が多いです。 その業務に就かせることは会社がそれが一番良いと判断したからというのもあります。 でも雑用すらちゃんと出来ない人間には重要な仕事は回さないと思いますよ。 雑用だろうが与えられた業務はきちんとクリアしての業務です。 重要な業務を行いたいなら信頼を得なくてはなりません。 こいつなら任せられるっていう実績です。 これは簡単な仕事から徐々にクリアして信頼を積み上げるしかないと思います。 雑用だという概念を捨てた方が良いかも知れませんね。 誰もが通る道です。 それをクリアしないといつまで経っても任されるのは雑用だけです。 これは運じゃないですよ。 仕事は勝ち取る物です。 これは社員という組織に所属する場合も一緒です。 向いてるか向いてないかは会社が決める事です。 一番適切だと思う人材を配属する訳ですから…貴方が言ってるのは好きか嫌いかではないですか? そりゃ無理な話です。 好きに業務を選べるなんてそれ相応の立場にならないと…。 それには多少嫌いでもやらねばならんことは多いです。

回答No.9

ありきたりな意見ですが その時、その時やれることを、あきらめずしっかりやっていたら少しずつ事態が変わっていきます。 上に上に向かっていくはずです。 逆に アァやっぱりダメだ いつもなんで… ついてない…と思うと 下に下に下がっていきます。 あとは言葉です。ネガティブな言葉が口癖になっていないか それと環境、同じような人とつるんでいないかです。 変えられることからでも変えていきましょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10515/33066)
回答No.8

そのやりたいことを、芸人だったりミュージシャンと仮定してみましょう。 そうなると「仕事をとられた」というのは甘えだっていうのは分かりますよね。同じように芸人で売れたい人、音楽で売れたい人は山のようにいるのです。自分からチャンスをつかみにいく人にチャンスを与えてあげたいと思うのは誰でも当たり前のことですよね。 その仕事がどんなものであったとしても、同じことではないでしょうか。その業務をやりたいと思う人は世の中他に一杯いるのではないですか。だったら、やる気を見せるか結果を見せないと、やる気がある人か結果を出した人にその仕事を与えようとなるのは当たり前のことではないでしょうか。 倒産や業績悪化。細かく見れば質問者さんも結果を出さなかったからこそ倒産したわけですし、業績も悪化したのではないですか。会社がいい商品やサービスを提供してくれれば潰れることもなかったなら、その業務を質問者さんがやる必要もありません。誰だっていいじゃないですか。 もし質問者さんが業績が悪い中でも相対的に頑張っている結果があれば、どこかしらから「ウチに来ないか?」という話だってあったかもしれません。 どんな業界・業種でも「全ては自分の頑張り次第」と思える人はどこかで結果は残すと思います。というか、少なくともその頑張りを見ている人はどこかに必ずいます。それを「運がなかった」と自分以外の原因に求めているところがその結果なのだと思います。 私は「僕は頑張ったんですけど、すげえ運が悪かったんですよ」と自分でいう人で本当に頑張っていた人にはまだ出会ったことがありません。

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.7

御自身で大人しいからと仰られていますが、他の方からするとヤル気が無いように見えるのではないでしょうか? 私も何回も転職を繰り返して来ましたが、行く場所、行く場所でマネージャーに抜擢されて来ました。 最初はそのことを喜ばしく感じていたのですが、それはただ単に周りの人たちのやる気が上司は感じられなかった為、私ならば、どうにかやってのけるだろうと勝手に解釈されてしまっての事だったんだと感じます。 確かに、マネージャーになって感じだことは、居るか居ないか分からないような社員には、よほど暇な時でもない限り仕事を振る様な事はありません。ましてや急を要する仕事の時など、説明するだけ時間の無駄だと思ってしまうから。 ですので、仕事運がないのではなくて質問者様の態度が問題なのではないでしょうか? 専門職のスキル云々の勉強をする以前に、まずは仕事をする心意気を学ぶべきだと思います。 どんな些細な事でも、この人に任せておけば大丈夫と言う信用がつけば、必ず色々な仕事が回ってくるはずです。 例えば今の職場が合わないとしても、次の職種が同じものなら経験があると判断して貰えるので、単なるバイトにしても同業を選ぶように心掛けて行って下さい。直ぐに投げ出さず長期的視野で物事を捉えて行って見て下さい。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11373)
回答No.6

お祓いに行きましょう お祓いに意味はないかもしれませんが、行動する、行動したという考えが良い方に導きます また、お祓いすら行かないのであればどのような対策も実施しないでしょう

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

>自分原因の他にもどうしようもない環境要因もあります。倒産や業績悪化、合併、転籍等々です。 貴方は応募前にその会社をどれだけ汗をかいて調べましたか? いろいろな手段があるでしょうし、金を使えば調査もできるでしょう。 >性格が大人しく弱く見えるのか悪口のターゲットになったり仕事を取られ大体他の人の仕事の雑用に回されてしまいます。他の人は教えてもらえても自分は仕事を教えてもらえません。 自分の居場所は自分で作るもの。 仕事をとられて黙っているのか? 仕事をとられて黙っているのなら 仕事はなくなるだろう。 教えてもらわないとできないことなら、どんなことをしても おしえてもらわなければならないし、 自分で構築してチェックを受けるという体制は取れないのか? 人生ときには争う、戦う姿勢も必要では。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2139/10832)
回答No.4

生きていくためには、自分が出来る仕事をすればよい。 しぼとを選ぶことができる人は、能力の高い人。 仕事を教えてくれないと言ってるようでは、能力は低く、やる気が見られない。 だから、遊ばせないために、できることをやらせている。 そんな人は、何をしても一人前にはなれない。

関連するQ&A

  • [仕事の契約更新で悩んでいます]

    [仕事の契約更新で悩んでいます] 3年以上勤めている会社ですが、3か月に1度契約更新を行う契約になっています。 時給での契約ですが、今まで同額時給で契約更新していました。 今回他部署と業務合併で、仕事内容は変わらないのですが、基本時給が下がる事になりました。 業績悪化で会社内全体の時給が下がるのなら仕方ないと思いますが、業務合併した他部署の時給が低い為それにそろえる為契約更新時の時給が減額になるのは納得いきません。 こういう理由で契約時の時給が減額になるのは、労働基準法には反していないのでしょうか?

  • 地方のオープン系の仕事

    ある会社の地方部署(広島)で、業務系(主にオープン系、Web系)の仕事をしています。 うちの部署は、制御系、組み込み系、業務系のグループがありますが、業務系のグループはここ2、3年、業績が悪いとかで規模が縮小されてきています。 業績が悪い原因は、一言で言うと「仕事がない」ことです。 確かにうちの会社の受注単金は、大都市部署であろうが地方部署であろうが基本的に同じなので、地方にしては高めで、失注することがよくあります。 そのため、「儲からないグループに人を置いておくくらいなら、儲かるグループにシフトしろ」ということでグループが縮小されていっています。 うちと同じような会社(地方部署含む)が広島にいくつあるかは調べたことはありませんが、他の会社はどうなのでしょうか? 地方の会社は、どこも似たようなことをやっていて、地方の業務系の仕事はメーカー系が独占しているのでしょうか? 私はずっと業務系の仕事をやっていきたいのですが、このままだと私も制御系や組み込み系のグループに移されてしまいます。 万が一転職する場合の参考情報にできれば、と思います。

  • 仕事中頻繁に雑用を頼まれます

    仕事中に先輩社員から雑用(コピー、買出し等) を頼まれ自分の仕事が滞ってしまいます。 自分が一番若く勤続年数も浅いので雑用も仕方ないと 思ってますが、余りにも沢山頼まれ、また時間も掛かる雑用の為、 他の業務に支障をきたしてしまいます。 どの様に断れば先輩社員に失礼なく断る事が出来ますか?

  • 仕事が暇過ぎて辛い体験をしたことはありませんか?

     仕事が暇過ぎて、雑用も書類の整理もやりつくしてしまい、本当に毎月月末にならないと、仕事がまったくありません。仕事があるといっても、半日もかからずに仕事が終わってしまいます。何か仕事がないかどうか自分なりに探してみても、全くありません。あっても、数分で終わってしまい、時間が止まっているように感じています。苦痛でたまりません。 仕事がないので、上司に相談したところ、「ここの部署は暇なように見えて、忙しいんだ!!」と怒られてしまいました。上司は忙しいといっている割には、井戸端会議ばかりしています。 しかし、この部署は他の部署から見ても、あきらかに暇なのです。  上記の様な体験をしている人、したことがある人、若しくはその様な部署に異動させられたら、あなたはどうしますか?

  • 担当してもらっていた仕事がなくなったことを理由に、退職してもらう事がで

    担当してもらっていた仕事がなくなったことを理由に、退職してもらう事ができるでしょうか? 業績悪化のため、部署を廃止しました。即解雇ではなく、別の部署で仕事をしてもらっていましたが、 やりたくないらしく、不平不満を言うし、仕事はちゃんとと出来ないし。 そういう人が集まって、キチンと仕事をしている人に嫌がらせをします。 もちろん会社都合で、解雇手当も支払うつもりです。 とにかくやめて貰いたい、と言う状況なのです。

  • 仕事にやりがいを見出せない時どうしますか?

    仕事にやりがいを見出せない時どうしますか? こんにちは。 現在入社2年目で、営業事務をやっています。 部署の売り上げが思わしくないため、事務員さんを雇う余裕が無く、 他部署は派遣や契約社員の方がやっている業務をずっとやってきました。 「総合職のくせに一般職みたいな仕事して…同じお給料もらってるくせに」 と言われ続けた一年でした。 最近後輩が出来て、仕事も商品企画に関わる重要なことを任せてもらえるようになり、 一年目は仕事がつまらなくて仕方なかったのですが、 やっと面白みを感じられるようになってきました。 ですが、また業績悪化で、今まで力仕事メインをやってくれていた同期の男子が 営業に出ざるを得なくなり、急にその重労働を引き継いでくれと言われました。 店頭で使う大きな什器を出荷したり、倉庫を整理する業務です。 私は体育会系でもないし、身体を使うことはすごく苦手で、 しかも同期の男子は少し子供っぽくて、会社の中でも大声で私を罵倒するような人で、 あまり関わりたくないのに、引継ぎで毎日ガミガミ言われています。。。 上司に相談しましたが、 「私がこの仕事を望んでいないのは知っているけど、部署の存続に関わる問題だから仕方ない」 と言われました。 これから先もやりがいの感じられない仕事を続けていかなければならないと思うと、 憂鬱でなりません。 やりたくないと言えば評価が下がることは知っていますが、 どうせ業績が悪いので昇給もしないし、 こんなに苦痛を感じてまで評価を気にしなければいけないのか 疑問に思います。 上司からは、 この力仕事をやるか、新人に引き継いだ今までの仕事をもう一度やるか、 選んでいいと言われました。 どちらにも魅力を感じず、選ぶことが出来ません。 どうするべきか、ご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事の悩み。

    私は今年で入社4年目になります。 もう気づけばという感じです。 でもできることは限りなく少ないです。 ちゃんとできるのはないのかもしれません。 今まで、ただ仕事をしてました。 自分のまかされた仕事をただやってました。 知識を深めることもなく、ただしていたんです。 早く終わったときには、他の人の雑用の手伝いをしてました。 去年入った後輩が仕事終わって、他の仕事の練習をしているのを見て気づきました。 私はずっと何もやらずに来たんだ。 今とても不安です。 私は雑用でしかフォローできない。 勉強が嫌いで、できれば教えてもらいたいと思ってしまう。 今楽になりたくてしかたありません。 あれも、これも、できない。 できるようにならないといけない。 これからずっと会社にいればできることが増えてなければおかしい。 なら、辞めてしまいたいと思ってしまいます。 逃げだと分かっても、できるようになりたいと思ってもやれない。 今週末でベテランの人が辞めてしまいます。 今の部署で私だけが不真面目な人です。 不安です。 やるしかないと分かっていながら、できるようになる気がしません。 この会社を辞めたらニートになってしまうかもしれないとも思います。 ブログで会社の愚痴を書いていると、 どこで聞きつけたのか自宅でできる稼げる仕事を紹介したいという人が沢山見にきます。 これは本当に皆やってる仕事なんでしょうか?

  • 出向 → 転籍

    先日、今働いている店舗営業成績が悪いため閉鎖が決まりました。自分自身の部署(サービス部門)の業績は悪くないのですが、販売部門の営業マンが成績が悪すぎるための閉鎖です。 本社から、役員が説明に来て 「10月から系列の他社に出向後、4月に転籍になります」 と説明にやっていました。 よくよく話を聞いてみると 「当社から相手の会社に出向後→転籍の形になる。」 「相手の会社の閉鎖する店舗からも、当社に出向してもらいその後転籍で受け入れる」 というものでした。当社から転籍する職種も、相手から受け入れる職種も同じです。 業績不振のため、人員整理をするための転籍なら理解できるのですが、他社から受け入れるのに、なぜ転籍をしなければいけないのかわかりません。 今いる会社は、100%親会社(大手メーカー)出資のため、まず倒産する事も無いと思いますが、転籍をさせられる会社は上場しているため、 業績次第では倒産も無くは無いと思っています。 今回の話の裏側には、今後2社が合併をする話があったようなのですが、現在その話自体が立ち消えになってしまい、「おかしな人事異動」だけが残っているような感じです。 前例が無い状態なので、説明に来た役員自身もよく理解が出来ないらしく、説明ももどかしいものでした。質問を求められましたが、私たちも何を聞いていいかもわからないような状態でした。 何故する必要があるかもわからず、納得できる形ではありません。 給与面も下がらないという話ですが、ボーナスは、今の会社がグループの基準で算出するため、実質下がる事は必須です。結果、年収面では明らかにダウンするのに、転籍したくありません。 労基にも聞いてみようという話にもなっていますが、来週もう一度役員が説明に来て、質問に答えてくれる事になっています。 そこで このような人事異動の場合、転籍を断る事は出来るのでしょうか? また、もし転籍をするにしても、事前にこれだけははっきりさせておいたほうがいいなどと言うことがありますでしょうか? まったく初めての話なので、わからない事だらけで困っています。 いいアドバイスがあったら教えてください。

  • OL8年目ですが

    先日異動になり、環境が変わりました。 その部署は2つの会社が合併した部署で、私がいた会社とは別の会社だった方が多い部署です。なので考え方が全然違っていて戸惑っています。 私は短大卒で事務、他は大卒総合職で1~3年目の女性が多いのですが、先日、新人のやっていた仕事の引継ぎの説明を受けました。 事務といっても私がいた会社は新人の業務は新人女子で、事務は事務で別途、仕事が分けられていた為、新人がやっていた雑用を渡されたので「どうしても異動してきてほしい」と「キャリアを見込んで」と言っていたわりに新人の雑用がきたので、封筒に書類を詰めるだけの作業や、重たい荷物を運ぶ作業(たいていは新人男性の仕事)をしながら「どうして?」という葛藤が頭の中をグルグルしています。 事務で採用なのだから、雑用は仕方ないものなのでしょうか。 その割にはその部署の短大卒6年目の女性は雑用をやっておらず、派遣さんもその部署にはいます。 8年間の今までの仕事ってなんだったんだろう、と葛藤が頭の中をグルグル回っています。 その旨を上司に伝えるのは、わがままでしょうか。

  • 仕事ができない同僚。どうしたらいい?

    こんにちは。今もどかしい気持ちです。 こういうことを相談するのも、偉そうで本当に嫌なのですが、改善したいのです。アドバイスください。 会社に仕事ができない同僚がたくさんいます。どうしたらいいでしょう? 平社員の私は、役員や上司がなんとかしてくれるのを待つしかないのでしょうか? 私は20代後半の会社員です。役職はなく"平"です。自分の会社は東証一部のとあるメーカーで、業績はわずかながら毎年売上・利益ともに成長しています。刻一刻と状況がめまぐるしく変化する、スピードの速い厳しい業界です。 私は常に、このままでいいのだろうか?この先進んだらどうなるか?進む方向は間違えていないか?今している仕事は目的にそっているか? というようなことを考えながら仕事しています。 平社員ですが経営者のそばで仕事をさせてもらっており、すべての部署と仕事上関わりがあります。 会社の業績や進捗状況管理はもちろん、職場内のトラブル、人間関係など多くの情報が入ってきます。 だから、仕事のできない同僚もよく目につきます。そしてその人たちと関わる私は、業務にかなりの支障がでています。 彼・彼女らは、自分が担当する仕事の「目的」をまず理解していません。説明し理解はしても、今度はその仕事が「目的」に結びついていません。だから結果がでません。なんというか、言われたことだけを、言われた通り、これまでと同じ方法で「作業」しています。 常に状況が変化しているのだから、その状況に合わせてやるべきことも変えて行かなくてはならないのですが、毎回同じことをしようとします。だからしばらくして状況か悪化してから、担当部署の上司が気づいてそこではじめて改善の指示がでます。 (結構こういう役職者は多く、これでよく部長クラスがつとまるなと感じます) 私はこの人たちの上司ではありませんが、先輩として、ここをこう直してはどうかと話しますが、一向に直しません。そのときは「はい、わかりました」と返事をしても、彼らはすぐやるということも身に付いていないのか改善しないのです。 結局、トラブルの後処理や難しい仕事、時間のかかる仕事は、直属の上司からは私が代わりにやるよう指示がでます。 最近は問題が悪化する前に自分の直属の上司に現状を伝えて、これはまずいということを理解してもらって 直属の上司経由で、担当部署の上司に改善するよう働きかけてもらいます。 結局、これがうちの会社(役員)の能力ということで、諦めるしかないでしょうか。 私にはこれしかできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう