• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんな育ちなんすか?)

どんな育ちなんすか?

blueyellowの回答

回答No.6

◎プライドが高い ◎妹や母が「お兄ちゃん」と頼る姿勢がある ◎金銭面に細かい ・・・こんな面はあります^^; (でもオチャメな面もあるんですよ、だんな(^^ゞ)

aiaisama
質問者

お礼

ちなみに父は・・・ プライド低い 妹や母が「お兄ちゃん」と頼る姿勢がある 金銭面野放し です。正反対なんですね・・・不思議。 my父は普段じゃれじゃれしてて、威厳なくて嫌でした・・・お茶目だったんかなあ・・・

関連するQ&A

  • おかしくない?

    私の父は、母に対していつも『絶対キレるなよ』って言います。 母は確かにキレやすいし、父に対して逆ギレも多いです。 しかし自分でもダメだなと思ったのか、最近はきれることが全くありませんでした。 しかし、父が今日、母にひどいことを言ったのです。 さすがに耐えきれなくなった母は、父に言い返しました。 すると父はそんな母を見て、ため息をつき、『お前、もうキレないって言ったよな?またそうやって俺を嫌な気持ちにさせるのか』と言いました。 それから、母に『俺はお前には昔のように常に旦那を立てる妻であってほしい。』と言いました。 これは母に聞いた話ですが、昔ずっと暴力を受けていて、それでキレることもなかったそうです。 母は、『あたしだって腹が立つ時もある!なんでもかんでも逆ギレって言うな!』と言いました。 すると父は『品がないなあ。昔から妻というのは、旦那を立てて、旦那に何か言われて、例えそれが旦那が悪かったとしても、妻は一歩引き下がるのが普通だろう』と言いました。 私は、その考え方はおかしいと思います。考え方が古い気もします。 こういう場合、絶対父の方が悪いと思いませんか?

  • 妻に働いてほしい、欲しくない、どちらがいい?

    あなたは、妻に働いてほしい旦那さんと、働きに出てほしくない旦那さん どちらをおもちですか?未婚の方なら、どちらがいいと感じますか? 男性なら、働いてほしいと思いますか?家を守ってほしいですか? それぞれなので、どちらが正解はありませんが。 わたしの旦那さんは働いてほしがります。 たぶん、姑さんが苦労をしてきた人で、常に人には負けないくらいの働き者だったからと推測できます。家事をこなしながら、外で働くのは女でも当然と思っていますね。その割には、家事をしないというか、台所に入るのは恥だと思っているのが、私にしたら矛盾してますけどね。 先日、有る男性が、妻も大変なので1日、夜の育児を代わってあげたと聞いて驚きました。 私は何も手伝ってもらったことがないので、今の若い男性は素晴らしいんだなと感じました。 ちょっと、愚痴になってしまいましたが、お許しください。 現在、少しずつしつけているところです。遅すぎたから難しいです。

  • どんな妻だと思いますか?

    旦那は新婚3ヶ月ちょいで社内不倫し、勤務中も不倫相手と会社のトイレでセックスし、たまに土日も家に帰らず携帯の電源を切ってる(たぶん不倫相手と会っていて妻からの連絡がこ ないようにしてる。 不倫相手は会社で有名なヤリマンらしい。)ような旦那の妻って、どんな女性だと思いますか? 複数選択可能です。 (1)楽したがりで怠け者で、家事も仕事も子育てもなにもしないで旦那の給料で遊びまくりな妻。 (2)ワガママで気が強くて、かかあ天下で旦那を尻に敷き家庭で一番偉い妻。 (3)おとなしく旦那に従順で、亭主関白で旦那に逆らわない妻。 (4)がんばり屋で働き者。自分が無理をしてでも旦那のために尽くす妻。 (5)その他。

  • 主人が父の葬儀に来なかった

    主人が私の父の葬儀に来なかったのは、父の不徳の致すところで、しかたのないことでしょうか? 別に喧嘩をしたこともないですが・・・・・ただ、死亡したと連絡が有って、嫌がらせで、母が私に葬儀会場の詳しい場所を言わなかったので、主人が連絡をし母に聞いたのですが「妻が行ってもいいのでしょうか?」 と、聞きました。すると母は「娘だから来てもいい」といったのが引っかかったらしいです。 娘だから来るのが当たり前、来るべきだと言わなかった、と言いました。 母があのような言い方と性格なのは私ら子供はわかっているのですが、主人としたら気に食わなかったらしく、葬儀には来ませんでした。 親族は関係の薄い母の妹たちの旦那さんたちも来ていましたが、娘の旦那が行っていないのは どうも思われていませんでしょうか? 行かないのは旦那が悪いわけではなく、父の不徳のいたすところでしょうか?

  • 日本育ちの米国人...日本で浮気/恋をしてしまった

    はじめまして。 私は日本人の父を持つアメリカ人、白人の日系二世の男性です。父は沖縄生まれですけれど13,14の年頃祖母の再婚で米国に移住し国籍を変ることになりました。 私自身はでイギリスで生まれ幼いころ日本の千葉に引越しそこで育ちました。初めてアメリカで暮らすようになったのは12をすぎたころでした。こちらではなぜかほかの子供と気が合わなくて二十歳をすぎるまでいろいろな問題を起こしました。自分を正すため海軍に入隊し、そして付き合ってた女性と結婚することになりました。結婚して3年になります。ほとんど海に出ていたせいか軍隊の仕事を終えて民間人になるまで問題などあまりありませんでした。 そこで12年ぶりに仕事の関係で日本へ去年、出張することになりました。おさなじみの女性と出会い浮気をしてしまいた。なぜか再開して急に好きになってしまった。彼女はとても魅力的で妻がないもの、ほとんどの女性がないものを持っていた...帰国したさいには涙ものでした。妻にはすぐばれてしまい仲は悪くなる一方です。妻はもともと自己自身で家庭の収入、家事、ペットのお世話、料理、などをしているのは私だけです。浮気相手の女性とはおたがい話すのがつらくて連絡をとっていません。 妻のことは愛しているけど好きではない!若く結婚して早まったと思いとどまることがあります。彼女は私の ”Love of My Life” ではない...でもどうしたらいいかわからない。はっきりわかったことが日本人の女性への好奇心。アメリカ人の人は簡単に別れろ、我慢しろの二言でどうもヘルプになりません。日本の方の意見を聞きたいです。なんでもいいです、なにか国境をこえ人種をこえるようなアドバイスがあるようならば是非...

  • 父の日は?

    こちらは、30代後半の夫婦で妻の方が2歳年上で、子どもは小6と小3です。 妻が3年前から、パートや地域活動に出るようになって、そこで聞く、よそのダンナの自分にとっての都合のいい話しや、地域活動での男性にふれ、その人のいいところのみを見て、私には悪いところしか見なくなり、 一方的に妻に嫌われています。 今日は父の日でしたが、 母の日には、私は子ども達に妻には手紙を書かせていますが子どもは二人とも「書くのが面倒くさい」「そんなのよりゲームしたい」と言うのを何とか説得して書かせています。 ところが父の日は、妻から3年前に「私にとって、父の日は、私の父だけ! あなたには関係ない」言われ知らん顔です。 基本的に小6の子が自主的にしないのも問題かも知れませんが・・・ 妻からは、子どもに呼びかけることは全くしません。(自分は母の日にもらっておきながら) 挙げ句の果ては、子ども達が自主的にしないのは、あなたが父親らしいことを普段からしてないからだ  という感じでいます。 今こんな家庭が普通なんでしょうか? 私達夫婦は万事がこんな調子です。 私が働いても給料日。ボーナスもらっても労いの言葉もなく「ダンナが働くのは当たり前!」 家事もいろいろ手伝っても「○○さんとこのダンナは、もっとしてる! それぐらい普通!」と言われ  全てが虚しくなっています。 父の日は、基本的に何もない日なんでしょうか? 期待してはいけないのでしょうか? 私が間違っているのでしょうか? 今悩んでいます。

  • 旦那の母(祖父母)の兄弟78歳が妻を最近亡くし子供は元々おらず一人暮ら

    旦那の母(祖父母)の兄弟78歳が妻を最近亡くし子供は元々おらず一人暮らしをしていて亡くなった時は、兄の財産は、旦那の母が後継者となることになっています。現在旦那の親は母(祖父母と父(祖父)がいますが、どちらが、名義人になるのですか?どちらでもなれるのですか? 後継人になった後に、祖父母のどちらかが、亡くなった場合、旦那が、自動的に名人になるのですか?

  • 結婚して半年になる妻です。

    結婚して半年になる妻です。 母の日•父の日に、旦那のご両親に私も感謝しているので、何か贈りたいとは思っていたのですが、 旦那は自分の両親に勝手に選んで送ってしまいました。 夫婦なのに別便で私から送るというのもおかしいかなと思い、結局私は何もしていません。。 これでいいのでしょうか…?

  • 妻の母親と同居!?

    現在19歳専業主婦の女です。 旦那の家族四人と一歳の子供と暮らしています。 先日若くして突然姉が亡くなり、 実家に住んでいる母親と父親の仲はもともと不仲で、 母はホームレスでもいいから家を出ると言っていて、家出症のある母なので実際にやりかねなくて心配しています。 姉の死をきっかけに父の無情さが改めて分かり、父が更生してくれることは絶対にないんだと思いました。 実家の生活はとても苦しく(父のギャンブルのため)母は糖尿病と高血圧などあって、私の勝手な意見なのですが、できたら私達夫婦と一緒に暮らしてきちんと毎月病院に通ってもらってきちんとした食事をとって生活して欲しいと思っています。 私は嫁いで実家の人間じゃないといっても、誰にも看取られずに苦しんで逝ってしまって、姉になにもしてあげられなかった自分がとても憎くてしょうがないです。 後悔ばかりしています。 だから母だけは何が何でも私が守ってあげたいと思っています。 私の母と一緒に住んで欲しいなんて旦那にはやっぱり迷惑な話ですよね・・・。 姉が生きている頃、姉の借金を返すために20万ばかり実家のかわりに旦那に立て替えてもらっていて、その返済も滞っていて、旦那には本当に申し訳なくて私は肩身の狭い思いです。 母は経済力は全くなくて家計には負担をかけるだけだと思います。 なので家を出て母も一緒に住めれたら子供は母に預けて少しでも私はパートにで働こうと思っています。 妻の親と同居っておかしいですか? 旦那さんからしたら迷惑ですか? 旦那に迷惑なのは承知ですがもう後悔はしたくないです。 うだうだと話してしまって意味が分からない部分たくさんあると思いますが、経済力のない妻の母と同居ってどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 血液型について教えて下さい、

    妻B型 旦那B型 娘10ヵ月AB型です B型とB型からAB型が産まれてくることはあるのでしょうか? ちなみに娘は1ヶ月前に心臓の手術で血液型を調べましたその際娘の血液型がAB型とはんだんされました、手術のさいに輸血もしていますので間違いないと思います。 妻の両親は母o型父B型です 旦那の両親は母AB型父O型です 文章力がなくてすみませんどなたか教えて下さい!