• 締切済み

CMOS用の電池を良品に交換してもデータ保持不可

お世話になっています。 当方が、愛用中のASUSのM4A87TD-EVOというマザーボードのCMOS電池がヘタったので、新品の電圧がまだ3.26ホルト以上ある電池に交換しました。しかしながら、新品の電池に交換した後に、そのマザーボードのパソコンの電源を切ると、その後、そのマザーボードのパソコンを使用するときに、バイオスから時刻と日付のデータを入力するように毎回求められています。 新品の電池はすでに3個(全て3.26ボルト以上の電圧ありのCR2032です)試しましたが、CMOSのデータ保持の機能が利用できません。 このような場合、何が問題なのでしょうか? また、このマザーボードの場合、CMOSデータはどのパーツに本来保持されているのでしょうか?(もし、このマザーボードのCMOSデータを保持するパーツを交換できれば、CMOSデータ保持機能は復活しますか?) ぜひよろしくご教示願います。

みんなの回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.9

思いつくままに書いてありますので、読みにくいかと思います。 お困りですね。 私は、ASUS M4A 89GTD PRO/USB3を使っています。 お仲間のボードですね。ヤフオクでの購入です。 ボタン電池の交換後にこの様な事象が起きたのなら、ボタン電池の接触不良が疑われます。電池ホルダの接点を見て清掃してはどうでしょう。それか、ボードのハンダ不良も有るかも。ホードの裏も見たいけど・・・。 ◎参考URLの、BIOS関連機能 O.C. Profile(BIOS設定を複数保存できる設定管理ツール)を試してみてはどうでしょう。 私の場合は購入当初から、時間を日本時間にセットしても、世界標準時に変わります。 BIOSの設定言語も、日本語でセットしても、次に見てみると英語になっています。時々日本語のままの時もアリ。 リナックスミント19で使っていますが、OSの設定で日本の時間になっています。 お使いのOS上で、時間が設定できている場合は、「良し」としましょう。 BOOTデバイスとかの設定が変わるとかはないですか。この場合はバツ。 BIOSのアップデートが出来る知識(失礼ですが)が有りましたら、下記でどうぞ https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_32.php 私の場合は、変化なしでしたけど、トホホ・・・。 ▲それから、次のご質問ですが、以下の通りです。 時々パソコンのトラブルで使う、CMOSと言うのは、下記の通りです。 EEPROM(イースクエア、ピー、ロム)という、ICチップです。 ROMとは、リードオンリーメモリの略で読めるだけの意味です、データ保存ですね。 このICチップがCMOS(日本語で、相補型金属酸化膜半導体)で作られています。complementary metal-oxide semiconductor の略称です。 コンプリメンタリ・メタル・オキサイド・セミコンダクター。です。 CMOSクリアのジャンパーピンかコイン型電池の近くにある、小指の爪ぐらいの 小さなICです。取り外しが出来るソケットにはめ込んで有ります。 全部でピンが8本有ります。 片側4本ですね。マザーボードにCMOSとプリントされて有るかも。 チップの表面に、A25L05Pとか、AT24C01の品種名がプリントされています。 ★ROMライター USB BIOS 書き換え 復旧、で検索すると書換器が出てきます。 正常なCMOSを手に入れて、書き換え対応のICチップ(CMOS_IC)にデータを書き込むのです。正常なCMOSはメーカーが持ってます。他に同じボードが有れば 取り外して使えますけど、どちらも無理ですね。 上記の場合は、完全にデータが壊れて起動も出来ない時の対応方法です。

参考URL:
https://www.asus.com/jp/Motherboards/M4A87TD_EVO/
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.8

余談… まさか?CMOSデータは、例えばフラッシュメモリーの様 に一瞬で保存出来る何って、考えていませんよね…最低でも (機種依存) 1分~3分掛かります。 普通は、気長にコーヒーでも飲みながら…てな感じです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.7

BIOSの時刻設定を変えればいいだけなのでは。この際改めてBIOS設定を見直しましょう。変更したらSaveしてExitをお忘れなく。そうしないと何度ででも出てきますよ。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.6

> CMOS用の電池を良品に交換 良品の根拠が薄い…どうしてその様に考えたの? > 時刻と日付のデータを入力するように 直後に正しい日付を入力して保存後に再起動しましたか? > CMOSデータはどのパーツに本来保持 M/B 上に有る IC チップ内に保存されています。直に溶接 されているので外せない…モノにより、ソケットに挿して 有るタイプも有りますがそんな製品は希少です。

回答No.5

恐らくBIOSの日付を変更後に変更をSAVEしないでOSを起動し、シャットダウンし、再度起動時に日付が初期に戻ってしまうのでは? 変更をSAVEするば良いのかと思います。

回答No.4

最初はCLRTCジャンパ位置の問題かと思ったのですが、 そっくりな事例があり、そうとも限らないようです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094479/SortID=13175547/ とりあえずCLRTCジャンパがピン1-2に正しく嵌っているか確認いただき、問題ないようならマザーボード側の故障で確定でしょう。 CMOS RAM自体は小さなゲジゲジです。最近はチップセットに統合されているそうですが。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

あくまで自分ならですが、 ハード的な故障と見なし 同じASUSのM4A87TD-EVO の中古とかをヤフオクで探し マザーボードの入れ替えを しますね。 別にハード構成は変わらないから OSのアクティベーション (Windowsの認識システム) 的な部分も全然問題ありません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

>・・・バイオスから時刻と日付のデータを入力するように毎回求められています。 CMOS電池が理由では無いようです。 毎回求められる際に表示されている時刻と日付は電池交換時の初期値なのですか。(それとも別の(不定の)時刻と表示なのですか) PCで表示する時刻と日付は設定した時刻を維持しているのでしょうか。 PCで時刻と日付を変更すると正しく変更されて、電源を切っても維持されているのでしょうか。(なのに、BIOSは時刻と日付のデータ入力を求めてくる?) そうであればデータは維持されているわけですから、BIOSプログラム自体に問題があるのかも。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14182/27648)
回答No.1

>バイオスから時刻と日付のデータを入力するように毎回求められています。 例えば日付・時刻以外のBIOSの設定変更した情報は維持できているのでしょうか?念の為確認を。 可能性として高いのはBIOS設定変更の情報を保持する為のCMOS電池が保持する為に使えてない状態になっている例えば断線などで保持できないとかです。 >このマザーボードの場合、CMOSデータはどのパーツに >本来保持されているのでしょうか? 流石にわからないですね。大昔なら実際にチップとして実装されていたとは思いますが今だとどこか別のチップと一体になってと言うか別のチップに組み込まれた形でM/B上に実装されている可能性が高いかも。 ですのでパーツを交換するって言うのは難しいかも。仮に単独にチップとしてM/Bに実装されていたとしても直付け・はんだ付けされているのでそれを外してパーツを交換と言うのは難易度が高すぎるでしょうね。

関連するQ&A

  • CMOS電池交換後って大丈夫?

     最近、起動がおかしいので、いろいろ調べてみた結果  マザーボードの?CMOS電池交換後というボタン電池の交換が必要のようです  5年ほど使ってますが一回も交換してませんでしたので、多分これが原因だと思います  デスクトップなので、自分で交換ができるみたいなんですが、ネットで調べてみたら、CMOS電池交換後、電源が入らなくなったなどの情報もあります    自分で交換して大丈夫ですか?

  • CMOS 電池

    CMOS電池がなくなったみたいです。たまに起動しなくなって、運良く起動しても時計設定やらがデタラメになっています。 ネットでは BIOS設定を保存して電池を交換してください。 とありますが BIOS設定をUSBストレージかなにかに保存するということでしょうか? また保存した設定を電池交換した後、それをどのようにBIOSにロードするのでしょうか。 自分的には CMOS電池を交換した後、普通に起動できてまた最初から設定しなおせたらそれはそれでいいのですが。 その場合は電池交換するだけでしょうか。 マザーボードは P4PE /GBL/SATA/1394 です。

  • コンパックEvoN150 CMOS電池交換

    古いノートパソコンが起動しなくなりました。 機種はコンパックEVO N150です。 知人に聞いた所、素人ができることはCMOS電池の交換くらいだと言われました。 ところが、電池の装着場所が判りません。ご存知の方或は参考になるサイトがあれば教えてください。

  • ノートパソコンのCMOS電池について

    お世話になっています。 ノートパソコンのCMOSの電池について教えてください。 もしくは、ノートパソコン(ウィンドウズOS)の時間データの保持について教えてください。 1)CMOS電池がなくても、ノートパソコンのバッテリーがあり、このバッテリーの容量が無くならない限り、ウィンドウズの時間データは保持されますか? 教えてください。

  • PCのマザーボード上にあるCMOS電池

    PCのマザーボード上にあるCMOS電池はPC電源プラグを差し込んでおけば電源入れなくても電圧低下防止になりますか?

  • ATX方式の一般的なマザーボードに関して

    お世話になっています。 一件、一般的なパソコンのマザーボードに関して教えてください。 私は最近まで5年程使用してきたATX用の一般的なマザーボードのCMOSの電池を新品に交換したのですが、パソコンの電源を切ってから、電源コードを安全のために引き抜くと、その後、そのパソコンの時刻の情報が保持されていなくて、そのパソコンの電源コンセントを引き抜いてからその後、そのパソコンの電源を入れるたびに、時刻の設定をバイオスで行わないといけない状態になっています。 この様な状態はマザーボードの故障なのでしょうか? 新品の電池はCR2032という物で、電圧もまだ3ボルト以上あります。 宜しく教えてください。

  • 電池交換後動かない

    マザーボードの電池を交換したら、PCがたちあがらなくなってしまいました。 CMOSクリアの仕方もよくわからなかったので、1時間ほど電池を抜いて再度入れてみましたがまったく状況は変わりませんでした。 機械おんちなのでジャンパとかランドとかもよくわかりません・・>< 壊れてしまったのでしょうか??

  • CMOSの電池

    購入2年目。 どうも最近、ビープ音が鳴り、起動しない、などの異常が見られたので、思い切ってCMOS電池の交換・CMOSクリアを試みた。 すると、それらの異常が「うそ」のように治まり、快調そのものになりました。 ここで質問なのですが、もちろんCMOS電池が消耗すると、ブラックバックの警告画面で、電池切れをBIOSが警告してくれるようですが、電池切れ前の電圧などが不安定な状態の時に反応するようには設計されていないのでしょうか? また、CMOS電池が原因で、起動中のPCが不安定になることはありえますか?

  • CMOS電池が亡くなってしまい、交換したい

    ノートパソコンwe3100xpのパソコンの電池を自分で交換したい。どんな電池で、その手順を交換した経験者さんに教えていただきたい。一部機能が死んでいるのでお金かけたくないのです。でも、まだまだ使えます。 どうかよろしくお願いします。

  • 東芝J32のCMOS電池に付いて教えて下さい

    東芝J32の、「CMOS電池切れ」という中古パソコンを購入しました。 自分で電池交換をしようと本体を開け確認すると、使用されている電池が「リチュウム」ではなく「NiーMH」でした。 質問です。 この機種に「リチュウム電池」を装着すると、不具合が発生するでしょうか。 「リチュウム電池」は「3V」で、「Ni-MH(ニッケル水素)」は「1.2V」(ただし、直列で2個装填してある様なので=2.4V)なのは承知しています。 しかし、機械によっては電圧差があっても使用可ですね(デジカメ等)。 「Ni-MH」は充電池ですね。とすると、このパソコンは、CMOS電池に常に充電しているのでしょうか。 AC電源を使用中は、「Ni-MH電池」側に電圧が出力されているのか、という意味です。 「電圧の出力」があるとすれば、「リチュウム電池」等を装填すると、電池が壊れてしまう様に思えるのです。 小型の「Ni-MH」電池の汎用品は、販売されているでしょうか。 8年程前に、秋葉原のパーツ街で小型充電池を探した事があるのですが、ノートブックのバックアップに使用されている程小さい充電池は見つかりませんでした。 東芝の専用部品購入は、現在は考えていません。 古い機種を格安にて購入しましたので、費用を掛けずに再生したいからです。 現在は、電池交換はせず、古いNi-MHのままです。 ACアダプターを外しておくと日にち設定が解除されますから、起動時に操作が必要です。 CMOS電池切れの問題は、「日付が解除される」事象以外にも、何か問題が発生するのでしょうか。 この点も教えていただけますと助かります。

専門家に質問してみよう