• 締切済み

適職(上手にできる仕事)の見つけ方

興味があることがないので、自分が上手にできる可能性のあることを仕事にしたいと考えています。上手にできる仕事に就いた方が社会貢献ができて、さらに周りの人たちからも邪険にされないと思うからです。 しかし、試しに全部の仕事をやってみるわけにはいきません。 いったいどうやって見つけるものなのでしょうか。ちょっと社会が怖い方なので悩んでいます。

noname#233590
noname#233590

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

上手にできること、というのは得意なこと、という意味じゃないでしょうか。 得意なものは、よく知っているものです。 見たことも触ったこともない楽器をいきなり出されてじょうずに弾くなんて無理でしょう。 試しにやってみるレベルというのはすべてその方面は素人なんだから上手にできるわけがないのです。 だから見つけるもんじゃなく、自分ができることを振り返るのが重要です。 やったことがあることは練習でこれから上達する可能性はあります。未経験なものは論外です。

関連するQ&A

  • 適職が知りたい

    こんにちは、私は今就職活動をしている文学部の大学3回生の女です。 仕事の内容を重視して仕事を探したい、やりがいが感じられ、自分の適性を生かせ、将来性のある仕事をしたいと考えています。 以下に、欲しい技能やどのように働きたいか、自分の性格などを書いたので、よければ社会人の方にどんな職種や企業(規模・業界・社風など)があっていそうか教えていただきたいです。 自分で考えるとどうしても自分の知っている範囲でしか考えられないので、経験豊富な方に「こんな職種もあるよ」という客観的な意見を伺いたいです。 長くなりますが、アドバイスしていただけるととても助かりますm(__)m ●欲しい技能 自分一人いれば生きていけるような、1つの会社だけでなく社会で通用する技能がほしい、手に職をつけられること、何かのスペシャリスト  結婚するまでの間に成長でき、結婚後(だいたい30歳くらい)も続けられる(若いときは勤務時間がある程度長かったりきつくてもよいから技能をつけたい、結婚後は育児にも時間をかけたい) ●やりがいを感じられそうなこと モノとして残る仕事(食品、化粧品、建築物など) たくさんの人の幸せに貢献できる 本当に困っている人を助ける、社会的な問題の改善や解決 ●勤務地 できれば海外で働いてみたい(TOEICは850点以上とれました) 日本なら特に希望はない ●性格 人から言われたこと 努力家、目標に対して適切な方法で努力できる 決めたことは最後までやりぬく(受験や資格や部活のことだと思います) 優しい(あまり怒らないです) 大人しそう(常に飛び跳ねていたり大声を出しているような活発な方ではありません) いい子っぽい(言い換えれば人の言うことをするが、主体性に欠ける) 大人しそうに見えるのに飲み会によく言ったり、話し好きだったりするのでギャップがある(←基本的に一人が好きだが時々寂しくなって飲み会などに顔を出す がやっぱり大人数が苦手だと思うことが多い) 意外と行動的 ストイック、凝り性(好きなものにたいしては、自分の納得のいくまでこだわる方) 真面目 向上心が強い 論理性や概念構成力を褒められることがたまにある 冗談が通じない 声が小さい 夢中になったら周りが見えなくなる(目標に向かって突き進んだり、好奇心のあることの方に気持ちが向きすぎて、人への配慮や身の回りのことが疎かになりやすい) すごく興味があることが限定的(興味のあることは調べるが、普通の人なら興味をもって聞くことでも関心がないと知ろうと思えない、苦痛になる) 几帳面でない 目上の人に対し情が薄い 自分で思っている性格 わいわいするより一人で好きなことをする方が落ち着く方で、基本的に人付き合いは得意ではないし友人も多くない(ただ、気のしれた友達と1対1で落ち着いて話すことは好き 内弁慶) 1つのことに没頭しているときが楽しい(絵や小説、討論など)、同時に複数頑張らなければならないことがある状況が苦手 デザインや綺麗なものを見ることが好きで関心がある 小さいときから家の外では聞き分けの良い子、模範生として先生に褒められることが多かった(家ではわがままで親に対して反抗していた) 人に見られている状態で何かをすることが緊張するため得意ではない 飲食店のアルバイトをした経験などから、気を遣う仕事は得意でないしストレスがたまると思った 嫌いなことに対しても努力できる 自分が今向いているかもしれないと感じた職業は SE(ただ、興味が持てるかやったことがないので自信がないこと、激務だというのが不安) マーケティング(消費者のニーズを汲み取ることに関心があるから) 商品の企画(モノをつくっている感じがするが、発案力に自信がない) 証券アナリスト(金融にあまり興味はないが専門的) なのですが、どう思いますか?ほかに良いと思うものは何かあるでしょうか? まとまっていなくてすみません。 これだけの情報では判断できないかもしれませんが、感想でもよいので、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 仕事でなく勉強が楽しい?

    当方、就活中の大学3年生です。 Web関連の勉強が好きなのでITコンサルタントとかSEとかWebデザイナーに就職したいと思っているのですが、冷静に考えると、自分はWeb関連の「勉強」が好きなだけであって、「仕事」が好きなわけではないように思い始めました。 私は、単に自身が知識や理解を深めることにだけ興味があって、勉強したことを使って顧客や社会に貢献することにまるで興味がないことに気がつきました。 さて、質問内容ですが、 (1)今働いている社会人の方で私のような人はいますか? (2)私のような人に質問ですが、(勉強でなく)仕事は楽しいですか? (3)上記のような「勉強が好きなだけで仕事はどうでもいい」という価値観だと、仕事を続けてゆくのは大変でしょうか?

  • 私の適職はなんでしょう?

    わたしは現在営業職に就いています。2年目です。 営業職ではありますが、自分の数字は持たない、ある商材に特化した営業です。なので、特に厳しいノルマはありません。 わたしは今の仕事に興味が持てません。それなりにプライドが高いので、一生懸命仕事に取り組みますが、興味の無さからすぐに気持ちが折れます。 わたしは、自惚れですが、昔から、人を元気にさせたり、癒すことが得意だと思っています。悩んでいる人や落ち込んでいる人から『私の話を聞いて泣きそうになった』とか、『前が開けた気がする』『明るくなった』などとよく言われるからです。 これを仕事に活かせたらと思いますが、思い浮かびません。適職があるとしたら何だと思いますか??

  • 社会に貢献しない仕事

    できるだけ社会に貢献しないような仕事につきたいんですが、どのようなものがありますでしょうか?21歳です。自分の人生を国家のためにあくせく働いてそれで終わりたくないんです。反論もあると思いますが、なるべくそうじゃない人の意見がききたいです。

  • やりたい仕事と向いてる仕事

     大学三年生で就職活動をしている者です。最近、周りの人に自分がやりたい仕事について話すと「お前には無理だろ。」とばかり言われて困っています。周りの人が問題視するのは私のコミュニケーション能力です。私は小さい時から人の目を気にしすぎて人の輪に入っていくのに躊躇してしまうところがあります。他の人の話になると相槌を打つだけになってしまうことが多いです。みんなで意見を出し合うことになっても自分の意見を持てなくてうまく発言できません。それでも自分の中では自分がやりたいことを率先してやってる時や好きなことについて話す時には、他の人にとっては不十分であってもうまく自分を出せているのではないかと考えています。   私が今考えているのはマスコミ(特にTV局)と旅行会社です。もちろんどちらの企業でもコミュニケーション能力が求められているのは承知の上です。ですが、自分の興味がある分野であるため、自分の意見を言うことができるのではないかと考えています。今の私では説得材料が乏しいですけど。でもやはり、今興味のある企業で社会貢献をしたいという気持ちが強いです。コミュニケーション能力のこと以外なら求めている人材と一致する点もあると思います。  マスコミ志望ということから人に何かを伝えたいという気持ちは認めてもらえています。そのため、いじられた恨みつらみ(今、サークル内ではいじられキャラです。)を本に書いていけばいいじゃないかと言われます。いじられて嫌だなと感じることはあっても相手を恨むことはほぼないのでその点から見当違いと言う点もありますが、私としては一人で黙々と本を書くよりも色々な人と協力して映像を通して人にメッセージを伝えていきたいと思っています。映画製作サークルに所属しており、そこで監督として映画を作ろうとした時も自分の意見を多く言えたので、映像関係の職で貢献できるのではないかと考えています。(ただし、キャストとすれ違ってしまうことがあり、途中まで撮影した後にキャストがサークルをやめたり、撮影日程に関する連絡をもらえなかったりして完成させられませんでしたが)   上記のようなことに対して自分なりに自分の思いを伝えようとしていますがなかなか理解してもらえず、おかしいと思われています。確かに一般的に人付き合いが苦手な人は、もっと人付き合いが少ない職についている人が多いと思います。営業の仕事についている人もいますが、自分を鞭打って性格を直すという理由で無理して働いているように思います。しかし、私は人付き合いを避けたいとは思いませんし、無理してでも働こうという気はありません。今はまだ不十分な所があっても、自分の才能を活かすことができると信じています。こんな私はおかしいでしょうか?よろしかったら回答してください。 よろしくお願いします。 長々と失礼しました。

  • 仕事しないでお金が入る仕事とは?

    仕事しないでお金が入る仕事とは? なぜ仕事といえば一般的に金を稼ぐという軸しかなく 社会貢献(社会への自分が持つ価値を提供)の軸がないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 仕事に通えない・・・

    毎日きちんと仕事に通うことができない。 仕事がどうしても嫌というわけではないのに、休んでしまう。 何かと理由をつけて休んでばかりなのですぐクビになる。 同じ職場に1年と通ったたためしがない。 きちんと仕事を続けたいのに、自分を制御できない。 同じような悩み抱えてる方いませんか? 改善した人は、どのようにして改善したか教えてください。

  • 適職

    はじめまして。 私は現在転職活動中です。 これまでやってきた仕事の中で一番長く続いた職種が自分にあっていたのだと思っております。 それなりに適職であるのではないかと感じています。 また、興味もあると思っていたのでこのお仕事に復職しようと考え活動していました。 これまでもやりたい仕事についてたびたび考えて、活動を続けてきましたが、全く仕事が決まりません。 自分の考えが揺らいできました。 ほんとうにこの仕事がやりたいのか?適職なのか? 他にもしかして適職があるのか。 でもこれまでしてきたお仕事以外に思い浮かびません。

  • 仕事と社会貢献

    就職活動中の大学生です。 社会人として仕事をするにあたって、「社会貢献」「世の中の役に立つ」という意識は必要でしょうか。 例えば、私は学生団体で、大学のOB・OGにインタビューをするという企画に携わっています。 大学のOB・OGにアポをとって就職活動や仕事に関する質問を行い、インタビュー結果を発信して就活生に参考にしていただこうという趣旨の企画です(ちなみに、この企画を提案したのは別の人で、私は後から参加しただけです)。 この仕事自体は楽しいのですが、私がこの企画に加わりたいと思ったのは「取材が好き」「他人に質問を投げかけて、その人の内面を引き出すのが好き」という理由で、企画を通して就活生に喜んでいただこうとか社会の役に立とうという意識はゼロです。 大事なのは自分が仕事をすることだけで、自分の仕事によって社会に与える影響には何の興味もありません。 世の中には「○○が好き」ではなく「○○を通して社会をよくしたい」という方が多いように思いますが、「好き」だけでは仕事をしてはいけないでしょうか。

  • これって、どんなお仕事?

    良く、通信教育の広告とかで「行政書士」「司法書士」「社会労務士」って見かけるんですが、これってどんな内容の仕事なんですか?? ずっと疑問だったので、周りに聞いてみたんですが、みんな良く分かってないようで・・・・。 お恥ずかしいですが、一体どんな仕事をしている人たちなのか興味があって質問しました。

専門家に質問してみよう