• 締切済み

以前中古で入手した半世紀以上前のライカがあるのです

以前中古で入手した半世紀以上前のライカがあるのですが付いていたケースの裏にeleitz inc new yorkと刻印がありました。 ライカってドイツのメーカーですがなぜニューヨークなんですか?eleitzの意味はわかりますが、どうしてニューヨークと書いてあるのかがわかりません。 ご存知の方ご教授願います。

  • kkkcat
  • お礼率23% (103/441)

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (930/4153)
回答No.2

ニューヨークライツ社でライカの海外部門と思って下さい。他にカナダなどやミノルタと業務提携したライカCL等ありました。ウィキペディアでライカカメラやレンジファインダーカメラの事が良く分かるので参考にしてください。日本だと並行輸入する前はシイベルヘグナーが輸入していました。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

検索したら、アマゾンの米国で下記の本が売られています。 E. Leitz、Inc.、New York:1893年から1980年の間にドイツからLeitz Scientific InstrumentsとLeicaカメラを輸入する企業の謎解き 。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • for half a centuryの訳について

    今、国際関係の勉強をしていて、ジョセフ・ナイ『国際紛争 第9版』有斐閣という本を、原著(Understanding Global Conflict and Cooperation)と照らし合わせながら読んでいます。 第4章「第二次世界大戦の起源(The Origins of World War II)」の日本語訳の151ページに 「ドイツ分割によって、「ドイツ問題」は半世紀ぶりに解決した。」 と書いてあるのですが、原著(p.121)では、 "The 'German problem" was solved for half a century by dividing Germany." となっています。この for half a centuryは、単純に考えると「半世紀の間」となるのではないかと疑問に思いました。 この文章は、第二次世界大戦が何をもたらしたか(無条件降伏、日本やドイツの占領と改革)という文章のあとに出てきます。なので、「半世紀の間」ととると、1945年からドイツ統一の1990年までの時期があてはまります。ドイツが分断されたことで、半世紀の間は「ドイツ問題」はおさまったという意味かなと思いました。 「半世紀ぶりに」ととると、1945年から半世紀さかのぼることになると思うのですが、そうすると1895年前後の時期に「ドイツ問題」があることになります。 ウィキペディアなどで「ドイツ問題」を調べると、ドイツ統一前の時期にドイツをどうするかとか、ドイツ統一後に大国になっていったドイツをどうするかといったことを「ドイツ問題」と言うようですが、1895年前後の時期からはじまった「ドイツ問題」というのが見当たりませんでした。 私の英語力や知識が足りないだけかもしれないのですが、どちらが正しいのか、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • (/_;) 半世紀以上前の、満州でのできごと-----マサカ?!と思いました……

     本にちょっと書いてあるのを読んだんですが、昭和20年の夏、満州にソ連軍が攻めこんできたとき、日本の軍人は、自分たちの家族ともども急いで汽車に乗りこんで、日本に逃げ帰ったそうですね。主人を戦地に送り出したあとの、多くの日本の無力な女・子供を、置き去りにして……  置き去りにされたかたがたの運命は、想像するだけでもおそろしくて、ふるえが、涙が、とまらない思いです。子供たちの一部は、そのご、残留孤児になったのでしょう……  これを読んで、私はさいしょ、「マサカ!」と思いました。軍人が、敵軍が攻めてきたからといってスタコラ逃げるなんてことが、しかも同胞の女・子供を見捨てて逃げるなんてことが、古今東西の人間の歴史のなかで、他にあったでしょうか?  短い文章だったので、よくわからないのですが、逃げた軍人は上層部だけだったんでしょうか?  それとも、上層部から兵卒にいたるまで、大群をなし、そろって逃げ帰ったんでしょうか?  ソ連軍と戦って、日本の女・子供を守ろうとした勇敢な軍人さんも、少しはおられたんでしょうか?  もしおられたとすれば、そういう軍人さんの功績は、ちゃんと顕彰されているんでしょうか?  いずれにしても、満州で見せたこんな究極の無責任・卑怯・利己主義こそ、私たちの国の一つの伝統で、それを現在の多くの国会議員や官僚が忠実に受けついでいると見るのは、考えすぎというものでしょうか?  以上、おわかりの範囲でけっこうですから、よろしくお願いします。

  • [ KUEPS ]とは?

    [ KUEPS ]とはどういう意味ですか? 古いドイツ製の陶器の裏に、メーカー銘の横に書いてあった文字です。 「○○○○(メーカー銘) KUEPS 」とありました。

  • ヤマハ電子ピアノP250のハードケースを探しています

    ヤマハの電子ピアノP250のハードケース・フライトケースを探しています。 メーカー生産終了しているため、入手が難しく、中古で構わないので探しています。 売っていただける方、もしくはどこで売っているか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフをはじめたいのです!!

    自分の感性を磨くため、 旅行が趣味で行く先々での美しい風景や瞬間を閉じ込めたいため、 写真というものに興味があるため、 一眼レフを始めたいと思っているのですが、全く無知で何から始めていいかわかりません。 総額3万円ほどで購入したいのですが、お勧めの機種、それと都内でのお勧めの一眼レフ取り扱い店をどなたかご教授お願いします。 マニュアルを希望です。購入するカメラは中古でもかまわないのですが、長く使えるものがいいです。 具体的に取りたいものとしては、ポートレートよりかは風景やものを撮りたいです。 最後に、一眼レフの面白い点はレンズを交換できる点だと伺ったのですが、その際、メーカーを統一したほうが良いと聞きました。お勧めのメーカーなども合わせて教えて欲しいです。全く、何も知らない僕がカメラの画像だけを見た上で思ったのはドイツのライカがカッコイイなと感じました。 長々とすいませが、よろしくお願いします。

  • 慰安婦はなぜ半世紀以上経ってから怒りだしたんですか

    もし非人道的な扱いがあったのであれば終戦後記憶が鮮明なうちにすぐ怒るべきだと思います。 現在も韓国は多数の売春婦を日本やアメリカ、カナダに送っています。 そのあたりがどうもよくわかりませんのでどなたか教えてください。

  • ライカの中古品を売りたい

    初めて質問します。 5年ほど前に知人から頂いたNikonのFM2という一眼レフをいただきました。 機能はすべてマニュアル。 これを売りに出した場合、いくらくらいが妥当なのでしょう? ちなみに52mmのレンズ・ケース付きです。

  • canonのインクについて

    canonのip4200を使っております。インクの品番はBCI-7eとなっておりますが、以前の機種はBCL-3eでした。 この品番の数字は何を表しているのでしょうか? ケースの形は異なっていますが中に使われているインクは同じものなのでしょうか?それとも全く異質のものなのでしょうか?互換性はないのでしょうか? プリンターのメーカーはインクを自社で作っているのでしょうか? それとも、インクメーカーがOEMで出荷してるのでしょうか?

  • 貴金属の刻印について教えてください

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 こちらやネットで検索してみたのですが、私には見つけることが出来なかったので質問させてください。 オークションで中古購入した貴金属に「ITALY 14KT ☆1758 AR」という刻印がありました。 (文字がとても小さいので読み間違えがあるかも知れません。) イタリア製の14金・・・まではわかるのですが、残りの☆以降の意味が気になりました。 ただ単にメーカー名などかも知れませんが、もし意味をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 半世紀前の漫画を読んで

    展覧会で、古い漫画(大体1950年代60年代くらいのもの)を垣間観る機会があったのですが、そこに描かれている世界は、なにか非常に風情があって、人々が節度を保っている、美しく調和の取れた世界の気がするのです。言葉遣いも丁寧ですし(女学生が男言葉を使ったりしませんし)心の機微なんていうものが方々に感じられるのです。最近のはほとんど読む機会もないのですが、こういうほっとする感じは失われていると思います。人間がドライになりすぎてまた下品で思考レヴェルも落ちています。極端に言えば、モラル的にもインテリジェンス的にも、落ちてるんですよね。 社会は進歩して、便利になり豊かになりましたが、人の心は貧しく空虚になってきていないでしょうか?あるいはさもしく凶暴になっているのではないでしょうか? それが恐ろしいと思うのですが、そんなことは考えないほうがいいのでしょうか?