• ベストアンサー

日本VS中国

今日、日本対中国やって試合みてましたが、 中田コウジ選手が入れた2点目ってハンドですか? 中国代表が抗議してましたが、、、。 肩のようにも見えたし、、。ま、それが、無効だったに しても、日本は勝ってたわけですが、、。 ダメ押しはいい勝ち方だったと思います。 野球もサッカーも相撲のように「物言い」がなくて 良いですが、2点目ってどうだったのでしょうか? ゴール?それともハンド?マラドーナの神の手もあったように、審判が決める事にゆだねられるので、審判がいいと言えばそれがいいのですが、今回の2点目はどうだったのですか? ビデオとってないのでわかりません。MLBのイチローも今日 アウトでしが、ワンバンしてました。

  • legs
  • お礼率92% (1500/1623)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.4

こんばんは。 そう、放送では見にくかったのでいまいちハッキリしませんけどハンドっぽい感じ。 中国では問題になりそうですね。 (どうでもいいけど中国の画質とカメラワークはひどいぞ) しかし全て後の祭り。 今大会通して妙な判定も結構ありましたし、あれだけのハンディの中でやっていたのですから。 (ゴール後の中田もちょっと半端な顔してましたね) ああ、それにしても嬉しい。 あそこで負けるくらいなら予選で負けてた方が良かったし。 4万5千の観客に1万2千の警官ってねえ(苦笑)。 玉田、今後人気出そうですね(笑)。

legs
質問者

お礼

ありが10ございます。 >(ゴール後の中田もちょっと半端な顔してましたね) 私もそれ、思いました(笑)。 日本も今までというか、サッカー、野球 も審判疑惑はあるのですが、カメラ技術発達してるのに、なんとかしてもらいたいですが、、。 玉田って顔が優しい、カワイイ顔してますよね。 中国も昔と違ってイケメンが増えました。 キーパーとの1対1できっちり決めれるし。 鈴木だったら、、、なんでもないところで転んでたかなぁ、、。 ま、圧力かけてたのとFWだけど、ディフェンスが固い運動量で、 それだけで存在あるけど、、。

その他の回答 (7)

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.8

たしかにルール上は「故意」でなければ反則にならないハンドリングですが、中国戦の様な形で手に当たったボールがゴールインしたのを審判が見ていたら100%故意じゃないと分かってもそうそう得点を認めないと思いますよ。 1点を争う競技ですから遺恨を残さないためにもグレーなプレーならば審判は反則を取ると思います。 例えばGKの蹴ったボールが後ろを向いているFWの手に当たって跳ね返りゴールインしたならば、故意の込めようがないのでゴールを認めるでしょうけど.... そういう意味で、本当に手に当たっていなかったか、審判・副審共に見えなかった(見落とした)かのいずれかと想像します。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 まー、流れ上、流す事とかありますよね。 あと、ロスタイムすぎてるのに、 このフリーキックで終わりにするとか、、、。 でも、もうひとり、玉田と中澤でてくれないですかねぇ、、。

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.7

うっかり当たってもハンドになる。 中田がしてやったりという顔してないからもしかして 当たってたのかもね。 何回も巻き戻して見たけど微妙だな。ワカラン。 #5さんの言う通り、相手にも当たってるみたいだし。 だからノーファール判断ってこたあないだろうけど。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日朝見たら、袖下ぽくも見えますが、TV局遠くからの映像に変えて ますね、、。 >相手にも当たってるみたいだし。 これで、凄いブーイングっていうか、中断とか ならなかったんですかねぇ。 あと、セルジオ越後って辛口解説で知られてますが、 そんなに言いたい放題いうなら、おまえが監督やってみろ って思ってましたが、最近、トーン下がりぎみですね。

  • tantata
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.6

厳密には、腕にボールがあたっても、故意でなければ 反則にはなりません。もっとも、故意かどうかは審判の 裁量で決まるので、当ってしまっただけで取られることもあり やっぱり基準はあいまいなんですが。 神の手はわざとでしょうが、中田はおそらく偶然でしょう。 明らかなミスジャッジとはいえません。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 >故意かどうかは審判の 裁量で決まるので、当ってしまっただけで取られることもあり やっぱり基準はあいまいなんですが。 私もあいまいに思います。 >中田はおそらく偶然でしょう。 玉田か福西かわすれたけど、中盤でハンドとられましたが あれも偶然に思いましたが、、。 そういう観点からすると、審判っていいかげんだなぁと 思います。

回答No.5

んーさらにスローでじっくりみたら 中国の選手のひじに当たってるように見える これは微妙ですなぁ まぁ審判が認めちゃったら 絶対ですから 運も実力のうちってことで 散々日本にブーイングしたバチがあたったんでしょう

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 >まぁ審判が認めちゃったら 絶対ですから そうですよね。 でも世界では殺しちゃう事あるじゃないですか、、。 よくないですよね。 鈴木がオフサイドとられたとき、VTR別な角度から とったのはあきらかにオフサイドなに、松木安太郎さんかな? 解説で、、。微妙って言ってました(笑)。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3

2点目は右手に当たっているように見えますね。 結果3対1だから、2点目がハンドで無効だったにしても、関係ないというのは大きな間違いです。 2点目が無効ということは1対1で戦うわけですから、2点目を中国に取られていたかも知れませんし、玉田のシュートだって入っていたかどうか・・・? ただ、私はたかがアジアカップでこれだけ大騒ぎになっているのを観て、マスコミの力というのは剣よりも強いんだな、と怖くなりました。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 マスメディアの影響、中国の教育って凄いなぁって ある意味感心しています。 日本の場合、歴史的にみても昔は侵略国家だけど、、。 今はアジアの中では比較的感情表にださない、冷静 な国って感じですよね。熱くならないっていうか、、。 もう集団で、大規模な学生運動なんてやらないだろうし、、。 この60年で、いろいろ学んで賢くなった気がします。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 「「Jcalcio」アジアカップ2004CHINA 」 http://www.fifaworldranking.com/2004MFF.html あれは私が見る限りlegsさんが思うように中田浩二の【ハンド】です。おっしゃっているように1986年メキシコWorld Cupの対イングランド戦でのマラドーナの【神の手ゴール】と同じような感じですね。主審が完全に見逃したと言えます。日本代表のファンの中で反対意見もあると思いますが,心の中では ( ̄ー ̄)ニヤリッ,してやったり...ククク と思っているに違いないですね(^^ゞ。確実に開催国の中国のNews,新聞,あらゆるメディアで 疑惑の瞬間(T.T )( T.T)。 とでも見出しで間違いなく大々的にデモが起こる事でしょう;^_^A。しかし日本代表も毎試合完全アウェイの中国歌斉唱中のアンチ日本のブーイングの嵐,シンガポール主審のファウルの基準の曖昧さ.不可解な遠藤への一発レッド,などなどとても公平な試合のない中で勝ち上がってきた日本代表への【褒美】と言うべきゴールですね。 正直中国は日本がトーナメントであたったバーレーンやヨルダンなんかに比べれば然程脅威を感じなかったですね。強いて言うならサイドアタックぐらいでこれといった得点パターンも無く,リ・ミンのゴールもマークの甘さから失点しただけでほとんど崩されるようなシーンも無かったですからね。 個人的には中国なんかよりもバーレーン代表でオリンピックに出場予定,大会得点王の【A・フバイル】の方が最も恐ろしいプレイヤーでした(-_-;)。【A・フバイル】はオリンピックで活躍すれば確実に欧州でのプレイが出来ると思いましたね。まだ23歳以下なので今後日本を苦しめる嫌な存在な気がしてならないですね( ;^^)ヘ..。 それではより良いサッカー環境である事をm(__)mペコ。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも思ったのですが、中国はサイド攻撃のワンパターン で、俊輔が言うようにバーレンよりやりやすいんだと 思いマスた。ペコリ。

回答No.1

二点目は超ハンドくさいですね スローで今再生してみたら あぁ、ハンドくせーーーーー でも2-1なら文句のつけようもありましょうが 3点目はいっちゃいましたもんね ブーイングしてるような民度の低いやつら お疲れ様って感じです 日本万歳~ 追伸:中国は国際試合のホスト国として不適格である オリンピックなんて100年はやいのでは?

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンドなのかなぁ、、、(笑)。 ま、試合負けても日本の場合、アー残念だったねぇ、、。 で終わるけど、やはり中国とか韓国って30年前の日本の 学生運動のように激しく見えてしまいます。 民族性の違いなんですかね。 セットプレーでは、日本の技術が上でしたね。 中田ヒデ、小野、イナもいなく川口復活セーブ 、中澤、玉田の大活躍今回は感動しました。 玉田イケメンですよねぇ、、。

関連するQ&A

  • 芸術的な反則?神の手ゴールは、なぜ反則にならなかったの?

    マラドーナ 1986年メキシコワールドカップ、準々決勝イングランド戦において、『神の手ゴール』(ゴールする際に手でボールを叩いていた(反則)にもかかわらず審判がゴールを認めた) 以上ウキィペディア抜粋なんですけど。意味がわかんないんです。マラドーナってフットボール選手ですよね。バスケじゃなく? 1◆当時のマラドーナは問答無用のスタープレーヤーで審判をだまらしたのか? 2◆黙認した審判は、責められなかったのか? 3◆紳士のイギリス人は、大反対しなかったの? 4◆悪しき前例にならなかった?神の手ゴールのマネをする選手続出、ルール乱れなかったのか?たしかミドリの武田信宏がやってた様な・・・。 5◆観客は、後からVTRで気づいたのか、それとも目の前であんな反則されて、だまって観てたのか? 6◆ハンドなんてあからさまな反則ですよね。マリーシア?とはまた別なんじゃないですか?なぜ納得させ、伝説あつかいになったのか? 答えられる範囲で、誰か教えてください。80年代のサッカー全然しりません。気になって仕方がないんです。

  • 決めれない&曖昧なのは大相撲の審判も同じ?

    初日の把瑠都VS魁星の不思議な物言いがつかない審判[テレビ解説者もビックリの逆判定]、その後の物言いの一番では非常に多くの割合で、<両者が同時と見做して取直し>と言う裁定が多い。 と、思っていたら、今日も朝赤龍と時天空の一番で同じく足の出るのと土俵を出たのが同時として取直しになった。 これって、お客さんはもう一番見れると喜び、力士は負けなくてホッとする、行事や勝負審判は軍配誤りでなくて一安心の皆がマァマァとの曖昧な結論先送りでは・・・ きめれない、曖昧、結論(責任)を負わない。 まさしく、日本の政治の姿と二重写しに思え見えてくる。 皆さんは、大相撲の取直しの多さと審判の曖昧な説明や裁定に対し、どう思いますか?

  • 日本代表の挙げたゴールで一番すごいゴールは?

    ワールドカップ過去4大会日本代表の挙げたゴールは12ゴールですが一番すごいゴールはどれだと思いますか? フランス大会 (1)日本対ジャマイカ 中山雅史 日韓大会 (2)日本対ベルギー1点目 鈴木隆行 (3)日本対ベルギー2点目 稲本潤一 (4)日本対ロシア1点目 稲本潤一 (5)日本対チュニジア1点目 森島 (6)日本対チュニジア2点目 中田英寿 ドイツ大会 (7)日本対オーストラリア 中村俊輔 (8)日本対ブラジル 玉田圭司 南アフリカ大会 (9)日本対カメルーン 本田圭佑 (10)日本対デンマーク1点目 本田圭佑 (11)日本対デンマーク2点目 遠藤康仁 (12)日本対デンマーク3点目 岡崎慎司

  • 日本vsドイツ戦でのジャッジについて

    ・日本ボールのコーナーキック時の競り合いで柳沢のユニフォームが破られました。そのときのジャッジについて疑問があります。 ・まずCKをGKがキャッチし、パントキックでフィードしました。その後に主審が笛を吹いてゲームを止めました。そこでドイツDFと柳沢にイエローを提示しました。ゲームの再開はドイツボールのフリーキックで、場所はドイツゴール前でした。 疑問 1:ということは柳沢の反則だったのでしょうか?  どうみても柳沢がやられていたように思いますが・・・。  柳沢は何の反則だったのでしょうか? 2:GKがフィードしたのですから、アドバンテージを適用したのではないでしょうか? 3:もし、柳沢のユニを交換させるための笛であれば、フィードしたボールの落下点(近辺)からドロップボールで再開ではないでしょうか? 以上、3点です。 私はちなみに4級審判を持ち、年間5試合程度笛を吹いています。

  • 大相撲、審判長の物言いの協議説明の違和感。

    大相撲、審判長の物言いの協議説明の違和感。 大人の皆さんにお伺いしたいのですが、いつも、物言いの場内説明の「が」を聞く度に、しっくりしません。 例えば、先日の豊真将vs徳瀬川戦の説明。 「ただいまの協議についてご説明します。行司軍配は西方徳瀬川有利とみて上げましたが、豊真将のかかとが先に出ており、軍配どおり徳瀬川の勝ちといたしました。」 と審判長がアナウンスしました。 徳瀬川が勝っているので、これですと「徳瀬川有利とみて上げましたが」の「が」の立場がないと思うのですが(^^; これは日本語として正しいのでしょうか? 正しくは 「徳瀬川有利とみて上げましたが、徳瀬川に勇み足があったのではないかと物言いがつき、協議しました結果、豊真将のかかとが先に出ており、軍配どおり徳瀬川の勝ちといたしました。」 と説明するべきではないのでしょうか? または「が」を使うのであれば、協議結果が軍配差し違えとなった場合にではないでしょうか? これも相撲界の歴史と伝統に培われた独特のものなのでしょうか? それとも違和感をおぼえる私がヘンなだけ?

  • どうして日本人はバスケットボールを見ると死ぬのか?

    もともと日本では、サッカーやバスケットボールなどは、不人気スポーツであった。野球と大相撲だけの国だったのだ。だが何がきっかけとなってのことだろう、サッカーがプロリーグを作り、すぐ消えると思っていたが今や日本人の人気スポーツ1位の座に君臨している。 まぁゴールを入れた瞬間のドキドキ感は、他の追従を許さない。もしその時、試合がこう着状態だからといって安易にトイレに立ったりすると、せっかくの場面に立ち会えなかったりする。1点が勝負を左右するのがサッカーの醍醐味なのだ。 それに引き換えバスケットボールは、最低なスポーツである。1点の重みがまったく無いので、いつでもトイレに行ける。むしろ1点2点よりも、トイレのほうが重要なのだ。トイレの需要を増やすためのスポーツと言っても過言ではない。 とりあえず底に穴のあいた網が最大の問題であろう。いくら入れても入れても下から出てくるという虚しさ。それでも入れようと頑張り合う、そんなムダなことに精を出しているから日本人がまた一人、自殺をしてしまうのだ。意味の無いこと丸出しの作業をしいられる自分を見つめ、日本人は死を選ばざるを得なくなるのである。 死ぬと分かりながら、どうして日本人はバスケットボールを見たりやったりするのか?今日、ボーリング場で卓球をした私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=L68nlTMVExw

  • 少年サッカーの審判って???

    少年サッカークラブに所属している小学6年生の母親です。 先日、全日本少年サッカー大会の予選大会がありまして、 その時の主審がなんと!対戦相手のコーチをしている人だったのですが そんなのってOKなんでしょうか???? ちなみに、その試合でこちらのゴール前で、対戦相手の子がハンドの反則をして、ハンドしたボールがそのままゴールに入ったのですが、その主審は1度『ハンド!!』と言って・・・。その直後に自分のチームの監督に『今のゴールだろー!』となじられると一転して『ゴール!』と言いゴールになってしまいました。 対戦相手のハンドをした子も『俺、ハンドでした』って言ってたのに。。。 そして、ウチのチームはその1点により負けてしまいました(涙) なんか、純粋な子供達を前にこんなのっていいのでしょうか???

  • MLBで押せ押せムードの時に流れる曲名?

    たまに日本のプロ野球でも掛かってるのを聞きますが、 MLBでホームチームがチャンスだったり点を取ったりした時に流れる、センテンスの短い曲。もし曲名があるようなら教えてください。 歌詞は無いのですが、無理矢理つけるとしたらこんな感じの wowowowe wowowowewewowowe~ wowe~wo ↓でイチローがサヨナラ打った時にも流れてる曲です。 http://seattle.mariners.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6723731

  • 女子バレー日本×中国戦

    先程、中国との対戦が終了したところですが、日本はフルセットの末に惜敗してしまいました。 しかし、負けてしまったとはいえ最近の女子バレーは本当に強くなって、今まで簡単に負けていた中国とあれだけの熱戦を繰り広げてくれて、しかも、もしかしたら勝てるところまで到達してくれたことにはとても驚くと同時に、見ている方としては同じくらいに嬉しいです(負けたのは悲しいですが…)。 上記したように、日本は中国に負けてしまったわけなのですが、その要因として一つ気になることがあります。選手を二人同時に交代させる二枚替え(変え?代え?)というやつです。 第二セット、日本は中国に対して15対11という4点差で勝っていた状況で、セッターとウイングスパイカーを変えたんです。ですが、その途端に少しミスが出始めて中国に逆転され16点のテクニカルタイムアウトを先に取られてしまいました。 二セットを先取して、あと一セット獲れば勝利という状況の第四セットでも、同じく二枚替えをして、これまた同じく中国に逆転を許し、フルセットに持ち込まれました。第五セットの14対13という状況でも行っていました。 統計を取っているわけではないので何とも言えないですが、二枚替えというのは必要なのでしょうか?選手を休ませたり、まだ国際戦での経験の浅い選手を馴れさせるという意味はあるのでしょうが、今日に限っては明らかにチームワークが乱れました。これを繰り返したのは、やはり監督の采配ミスだと思うのです。 このようなことをこの場で言っても仕方がないのですけど、他の皆さんはどう思いますか?

  • 中田選手について

    中田選手が一流だし頭もいいし海外にも認められているのも知っています。 ただ韓国戦を見終えて、疑問に思うことがありました。 SmapxSmapにもでてたアン選手、とてもいいですね。チームをひっぱって、いざというところで決めてくれて、頼もしい人だなあと思いました いっぽう日本のエース中田さんは、大事なところでも相手にすぐコロっと転ばされておしまいだし(ファールもとれてませんし)、普段からサッカーには執着しないといっているせいもあるのか、妙に冷めた風に見えます。 冷めたというといいすぎかもしれませんが、がむしゃらというというか、死に物狂いというか、ほかの国の選手たちが特にゴール前で見せるあの気合が、中田選手からは感じられません(もちろん一生懸命やっているし、死ぬ気でやっていると思います。でもやっぱりちょっと気合の差があるなあと) そしてそんな雰囲気が日本のほかの選手たちにも影響を与えているのではと思いました サッカーに執着しない人生設計は立派だと思いますが、そういうことを公言するのって、リーダー格としてどうなのかなあとも思います 冷静なところは中田選手の持ち味だと思います。それにほかに彼に匹敵するような選手が日本にはいなことも承知です ですが例えば普段冷静なイチロー選手がWBCだけで見せたあの気合のことなど考えると(途中からのWBCでの日本チームの気合すごかったですよね)、今回みたいな大舞台でのリーダーとしての中田選手ってどうなのかなあって思いました たぶん間違っているし、素人のたわごとでしょうけど、みなさんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう